ブログ記事10,626件
わが家のリビングダイニングには大きな枝を飾っています。こんな感じ♡姪っ子きゃわいい♡笑通常のインテリアとしての役割ももちろんありますがそれとは別に生花を「今だ!」と感じるタイミングでこの枝に吊るしているといい感じに色を残したドライフラワーになってくれるのです♡生花の時期も癒しを与えてくれてドライフラワーになる途中もインテリアとして大活躍してくれますそして出来上がったドライフラワーはキャンドル作りに使用しているのですが時間が経つと色が抜けてしまうので泣く泣く破棄
売れっ子愛と癒しのセラピストあなたの”オンナ”に灯をともす愛田ゆみですキャンドルの先生。みづほさんの、このブログ。とっても素敵だと思ったの↓『朝キャン』ってネーミングが、またステキっ朝だけど、明るいけど、キャンドルに灯をともしてみる。キャンドルの灯りって、ほっこりして好きなの~。今もね、朝キャンしながらブログ書いてます。先月、フリーズモードだった為、ブログ書くの、とーっても遅くなっちゃったんだけど。先日ね、数年ぶりに、みづ
キャンドル作りのワークショップに参加してきました♪キャンドル作りはもちろん愉しかったしランチやデザートも美味しくて参加者の皆さんも愉しそうで想像以上に愉しく満たされました♪家に帰ってからあ、願い叶ってる、と気づきました。というのも、地元青森の有名なキャンドル作家さんの作品を(この日のWSの講師とは違う方です)見かける度にいつも欲しいなと手に取って眺めつつ私が欲しいものとはちょっとだけ違っていたので
埼玉県・東京都を中心に全国各地でいつでもどこでも誰でも楽しめるワークショップを開催している香庵の翔平です糸で織りなすアスタリスク*サークルハーバリウムサンキャッチャー手作りアクセサリーカラーセラピー各種ボディーケアその他随時楽しめるコースを増やしています「自分にはちょっと難しいかな」「私の住んでる地域でも開催してくれないかな」と言うご質問もお受けしていますのでお気軽にお問い合わせ下さいメニュー・料金一覧/お問い合わせ/ボディ
おはようございますo(^o^)o心も癒すアロマキャンドルデザイナー平井みかです。昨日はコラボイベント『大人のクリスマスケーキとクリスマスを彩るキャンドル作り』でした。今回はいつものキャンドル作り➕ミツロウシートで作るクリスマスツリー🎄作りを体験していただきました皆さんの作られた作品作られている様子そしてそして浅田先生の大人のクリスマスケーキの数々チョココーティングの中身はこうなってます!皆さん和気あいあいとお話しながら美味しいデザートと紅茶にご
2019年12月キャンドルレッスンスケジュール月ごとに替わるリリーズ体験キャンドルレッスンキャンドル作り初心者の方でも楽しみながら作る事のできるキャンドルレッスンをご用意しています。季節物から定番なキャンドルまで数種類のキャンドル体験レッスンをご用意していますのでお好きなキャンドルレッスンを体験してみてください。キャンドルレッスン後にはスイーツタイムもあります♡お好きなキャンドルレッスンメニューの中からお選びいただけます♡
バラキャンドル2回目の挑戦!!じゃん!!!2回目にして、かなり上達してないー!?!?前回(左)との比較前回から改良したところは・花びらは温かくて柔らかいうちに加工する・花びらの大きさを揃える・花びらを作るときに蝋を熱いうちからクッキングシートに流して厚さを均等にする(温度が低いとガタガタになりやすい)これだけでこんなに上達するんだね~~!まだ花びらのバランスがとれてなくて綺麗な円を描けていないからまだまだ課題はありますが、2回目としては上出来でしょう!!ちなみに、花びらを巻
おはようございます♩東京北千住のキャンドル教室Atelierlammincandleです♡HPはコチラ→Atelierlammincandleまずは1点、ごめんなさいですブログ記事の下部に記載している期間限定レッスンの期間表記がずっと間違ってたみたい正しくは、、期間限定コースPehmea〜12月末までエマージュランタン〜12月末までオーバルリースボタニカル〜1月末までキルプペリキャンドル〜1月末までとなります紛らわしくなってしまっていて申し訳ございません
#ガーベラ押し花キャンドル12月15日自由が丘青空個展てづくり市に出展キャンドル達です。12月15日自由が丘青空個展てづくり市に出展キャンドル達です。#東京都目黒区キャンドル教室#都立大学駅徒歩3分
阪急御影駅から徒歩10分毎日を心地よく暮らすためのライフスタイルに合わせたアロマテラピーやハーブの活用方法・クラフトレッスンをご提案させていただいております。神戸・御影アロマテラピー・ハーブ教室AromaVita完全予約制の自宅教室LoconatureDECODIFFUSER®パートナーシップ校ベーシックコース認定校ご覧頂きましてありがとうございます。神戸市御影のアロマテラピー・ハーブ教室AromaVitaです。こんにち
こんばんわ楓です。本当に寒さが増してきましたね街路樹のイチョウも綺麗な黄色になっていて道の絨毯になっていました伊吹山も雪が降って白くなっています🗻木曽川のキリオが終わった2日後にPUAのひとみさんの紹介で4名の方にキャンドル作りのワークショップをさせていただきました本当に感謝感謝です各務原市のひとみさんのお友達のお家の1室をお借りして開催させていただきました。今回はひとみさん以外はソイボタニカルキャンドルを作られました。やり始めると皆さんお花選びや、
今年最後のイベント❮虹色DAY❯無事に終わりました(o^^o)が、リラクゼーションブース暇でした(^-^;※あえて見えづらい色にしてみましたーなので・・・出店者全員の手が空いたところで、みんなでアロマワックスサシェとキャンドル作りをしました♪みんなでワイワイo(^▽^)oめちゃめちゃ楽しい時間!夕やけ小やけは講師の皆さんとのこんな交流もあるのでやめられないヾ(*´∀`*)ノそして完成*°どれも素敵~私のはこれ↓↓↓でーす!キャンドルの芯を炎の形にしてもらいました*°クリス
こんにちはo(^o^)o心も癒すアロマキャンドルデザイナー平井みかです。いつもお茶会ででお世話になっている上原先生のブログ「ドラコンヘッドとドラゴンテール」今月のお茶会の前に予習〜予習と思って見ていたらキャンドル作りのことをご紹介くださいました。ありがとうございます。上原先生が本当にお越しくださるのか!それは上原先生次第ですが本当に起こしいただけたら嬉しいなぁ〜🎵今日はこれからコラボイベントお越しくださる方々の笑顔が今から楽しみで仕方がないそして、浅田先生
今日は横浜の方では初雪が観測されたとか。関東もとっても寒い一日でしたね~そんな日は朝寝坊して一日中家でぬくぬくゴロゴロしてたい気分だったのですが、頑張って平日と同じくらい早起きして、キャンドルレッスンへ行ってきました!またまた、駒沢にあるCandle.vidaのマエダサチコさん主宰のレッスン。いつも一緒の会社同僚たちは都合がつかず、今日は一人参加・・・しかも、午前と午後2コマ連続受講という体力勝負の一日でした。久しぶりに身体動かして頭も手先も使って、今だいぶ疲れてます
モイー(・∀・)今日は素敵な告知から立川の人気教室マローズのサトコ先生と上野の人気教室メルティエトキ先生がこの度合併し、12/15に東京自由ヶ丘にJCA認定校《andcherish“アンドチェリッシュ”》をオープンされます元々人気教室の講師の2人がタッグを組むわけなのでワクワクしかありませんオープン前にお邪魔させてもらったけど、これは女子が好きな空間だと思いました2人が協力してDIYから頑張ったお教室の完成が楽しみですレッスンのラインナップも素敵すぎた商売繁盛、千客万来少
こころとからだキレイを再生するPuresalonnaonaoです。ホームページPuresalonnaonao開設しました【募集中orイベントorアロマカフェ】・年内営業29日(日)までご予約受け付けます・ヨガ・発声練習の会12月23日Puresalonnaonao福山市松永町1-14-2080-2885-1503先日のブログをご覧いただいてたくさんの応援メッセージや4周年のお祝いをいただき本当にありがとうございましたー!みなさんに支えられている
キャンドル教本にバラの作り方が載っていたので、蜜蝋でつくってみましたなんだこれ見本と全然違うじゃないか!!!花びらを一枚一枚蝋で作るんだけど、大きさバラバラだし、一枚の中で厚いところと薄いところができちゃって折るときに扱いずらくなるし破れやすくなる。。そして固まった蝋を折り曲げて形を作るのが、結構大変、、、。みんなどうやってるんだろうと思って調べてみたら、折りまげる前に温めて柔らかくしたり、まだ完全に固まる前に折ったりしているみたい。。次作るときは・花びらの大きさを整える・ムラの
こんにちは。candleatelieraoiyoruです。先日は自分向上のため熊本の@earth.candle先生のところでキャンドルレッスンを受けてきました。夢中になればなるほど、「蝋燭」の中味を、多方面からの基礎を、1つ1つ身につけたい、知りたい、と思うことが増えていて、これはなんでだろう?じゃあ、これは?に迷い込み、色々が深くて広くて、しかもどれもが「過ぎ….」て…キャンドルを作り伝える道を選んだのに今のわたしには足りないものが多すぎる、なんて自
Claire〜クレア〜仙台・山形マインドブロックバスター®︎心を軽くするセラピストMana本来の自分に戻って生活をするお手伝いをしています♡毎日をHappyに♪♪潜在意識を変えてあなたの心を軽くしましょう♡自分のことを大切にしている皆さまへそっと片手に触れるだけ3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスターのManaです♡はじめましての方はコチラをどうぞ♡心のブロック解除ってどんなもの?キャンドル教室
こんばんは🌙香rin「karin」です。ブログをご覧下さりありがとうございますを今日はとっても寒い日でした❄️富山も雪がふり、いよいよ冬本番だなぁと感じた1日でした。【ボタニカルキューブキャンドル】に火を灯しました。お花が浮き出て見えるのが好き✨ボタニカルキャンドルの魅力の1つです!とってもキレイで癒される時間でした。今日も一日ありがとうございました。お問い合わせはこちらまで!Instagramhttps://www.Instagram.com/karinrin1123
こんばんわ楓です11月下旬から12月1日にかけて木曽川キリオで開催されました「手作りの贈り物」にてワークショップ・出店無事に終わりました初めてのチャレンジでしたが、なんとか無事に終わりほっとしております。ワークショップを受けてくださいました皆さま、ジェルキャンドルをご購入いただきましたお客様、本当に本当にありがとうございました。今回のイベントへの参加は妹(天使の和)のご縁でいただいたので、本当に妹には感謝していますし、一緒に出来て良かったです。そしてこのお話をくださっ
おしゃれなキャンドルは、自分用のほか友人のギフトアイテムとしても選ばれることが多いアイテム。その中でも、友人や家族の誕生日だったり何かお祝いごとの時はギフトとしても、あるいはその場の演出としてもキャンドルが活躍してくれますよね。そこで今回は”キャンドルの灯り”をメッセージに組み込んだちょっとカッコよく・おしゃれな英文のお祝いメッセージをご紹介したいと思います!英語はちょっと苦手だけれど一緒に自分の気持ちを英語で書けたらちょっとかっこ
ご訪問ありがとうございます💕もう12月、今年の終わりの足音が聞こえて来て、何だかそわそわする時期になりましたね。そしてクリスマスをどうしても意識せざるおえないこの時期、ツリーやリースを飾ったり、ケーキを予約したり、プレゼントを考えたり。色々やることが多いですが、それといつもと違うインテリアアイテムにお好みのキャンドルを加えられてみてはいかがですか?これはボタニカルキャンドルです。透かして見えるお花が可愛く灯を灯すと癒されます。お好きな香りも入れて頂けます。これは
はじめまして!キャンドル作り初心者です。キャンドル作りを始めようと思い立ってまず買ってきた本がこちら。マエダサチコさんのキャンドル教本。このブログでは、キャンドル初心者の私が作品作りを通して成長していく様をお伝えしていきたいと思いますそれではよろしくお願いいたします!
おはようございます♩東京北千住のキャンドル教室Atelierlammincandleです♡HPはコチラ→Atelierlammincandle12月末までの期間限定コースPehmeaラスト1ヶ月ということで1dayコンプリートの模様をリピーターAさま、Kさまいつもありがとうございますまずはペプラムツリーお二人もカラフルでおんなじカラーを使っていてもこれだけ仕上がりに差が出るのは見ていて面白いですねオーナメントもいっぱーい\(^o^)/✨クーゲルキャンドル
Claire〜クレア〜仙台・山形マインドブロックバスター®︎心を軽くするセラピストMana本来の自分に戻って生活をするお手伝いをしています♡毎日をHappyに♪♪潜在意識を変えてあなたの心を軽くしましょう♡自分のことを大切にしている皆さまへそっと片手に触れるだけ3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスターのManaです♡はじめましての方はコチラをどうぞ♡心のブロック解除ってどんなもの?10月中旬〜1
インスタに文字が入りません!!!ログアウトしてもダメだし、、、お知らせがいっぱいある時期にひどいよねレッスンのご紹介体験レッスンのカフェ&ドーナツキャンドル小学生が作ってくれましたソーダ味体験レッスンのアロマキャンディーキャンドル🍭こちらも小学生が作ってくれました字も上手に書けました体験レッスンのシージェルキャンドルお誕生日のサプライズで来てくださいました思い出に残る誕生日になったかな?体験レッスンの宝石石鹸のお2人プライベートな話をずけずけと聞いてすみませんでしたほんと
おはようございます〜🌸宮崎県国富町の自宅サロンです🌸作品などはInstagramをご覧下さい🌸Instagram以外にご希望の作品等ある場合はご相談ください。🌸レッスンなどのお問い合わせはこちらのラインよりお気軽にどうぞ🌸1レッスン3000円〜になります❣️🌸ご予算ご要望に応じてご提案させて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さいね❣️一言メッセージを送って下さいね😉そうしないとこちらに届かないらしいです…さぁ〜恒例の木城温泉でのキ
何だか最近、ドタバタしていて記録つけられなかったーーー夏…子供達の自由研究中学生→琉と伊麻は賞をとりたくて頑張ったけど結果は残念…琉は候補にあがったが選ばれなかったから来年頑張るみたい!!!!理科では選ばれなかったけど国語では短歌が2年連続入選(笑)伊麻も理科かなり頑張ったんだけどなぁ~今年度、研究所から来た先生が理科担当で表やグラフにやたらこだわる…伊麻は表やグラフがなかったのと読んでてわかりづらいと先生に言われガーーーン😭かなりショックだったっぽい…そんな伊麻も国語