ブログ記事2,437件
12月の日程表11月20日14時現在の申込状況
おはようございます。今日はパソコンの動きが鈍く、12月のご案内が遅くなりました。申し訳なく、お詫びいたします。2024年度第14回1級キャリアコンサルティング技能検定対策講座タンタンミーティング:12月の日程をお知らせします。12月は、一人6回まで受講が可能といたします。1週間に2回を予約する場合には、間を3日空けてスケジュール調整を行ってください。(※キャンセルも可能です。但し、返金はいたしません。)2024年度第14回1級キャリアコンサルティング技能検
今日は、第12回キャリアコンサルティング技能検定1級実技(論述)試験事例4選択問題(教育機関分野)問3についてのタンタンミーティングの解答例を考えてみます。なお、新書式によって、相談者Cを相談者Aと、事例相談者を事例相談者Bと読み替えます。これまでの問1、問2の解答は、次の通りです。問1相談者Aが訴えた「問題」は何か、記述せよ。(10点)Aは来年4月に大手企業に就職したいと考えていますが、採用が締め切られてしまったため、どうすれば良いか悩んでいます。秋採用に応募するべき
おはようございます。2024年度第14回1級キャリアコンサルティング技能検定対策講座タンタンミーティング:11月の日程をお知らせします。11月は、一人4回受講が可能となりますので、基本的に1週間に1回をご予約ください。予約の間隔を1週間空けないと、論述の解答が厳しくなりますので、予め、スケジュール調整を行ってください。(※キャンセルも可能です。但し、返金はいたしません。)2024年度第14回1級キャリアコンサルティング技能検定実技(論述・面接)試験を受検する方の応援
キャリア理論は、キャリアコンサルタント同士の共通言語というテーマで解説します。キャリアコンサルティングの現場で共通の理論や枠組みを用いないと、キャリアコンサルタント同士の情報共有や議論が難しくなります。理論は、キャリアコンサルタント同士が共通の理解を持ち、統一的なアプローチを取るための基盤となります。この点について、いくつか重要な点を挙げてみます。1.共通言語としての理論の重要性キャリアコンサルティング理論は、キャリアコンサルタントが相談者の問題を分析し、解決策を導き
昨日に続き、第12回1級CC論述試験事例1必須問題の問3についての解答を考えます。前回までに、問1と問2の問題を、以下の通り記述しました。問1相談者が訴えた「問題」は何か、記述せよ。(10点)Aはテレワークの働き方と家族との時間を大切にしたい思いもあり、ワークライフバランスに調和が取れないことから、今後のキャリア形成に迷いがある。「昇格することへ魅力を感じていない」「八方塞がりになってしまう」「突破口がない」など、昇格という現実から逃避することで、自立的な意思決定ができなくな
前回、前々回では、第12回キャリアコンサルティング技能検定1級実技(論述)試験事例4選択問題(教育機関分野)問1、問2についての解答例を以下の通り公開しました。【問1解答例】「事例相談者(以下CC)は相談者D(以下D)の希望している4月入社に対して、秋採用を勧め、意思決定を促すことができていません。それは、Dの感情や思考に共感できず、現実的な困難や制約を指摘し、自分の思考ペースで進め、適切な傾聴を行っていなかった可能性があります。Dのニーズを受け入れていないことから、希望を受容し感情や
今日から、第12回キャリアコンサルティング技能検定1級実技(論述)試験事例4選択問題(教育機関分野)についてのタンタンミーティングの解答例を考えてみます。なお、新書式によって、相談者Cを相談者Aと、事例相談者を事例相談者Bと読み替えます。問1の問題は、次の通りです。問1相談者Aが訴えた「問題」は何か、記述せよ。(10点)問1の解答をする際の留意点は、相談者Aの現在の状況やニーズに基づいて、的確かつ実践的な支援方法を提示することです。具体的には、以下の点に留意する必
今日は、第12回キャリアコンサルティング技能検定1級実技(論述)試験事例2選択問題(企業分野)問5についてのタンタンミーティングの解答例を考えてみます。なお、新書式によって、相談者Bを相談者Aと、事例相談者を事例相談者Bと読み替えます。前回の問4解答例は、以下の通りです。問4事例相談者Bの相談者Aへの対応について「問題」だと思うことは何か。事例に基づいて記述せよ。(25点)事例相談者Bの対応における問題点は、相談者Aの意欲や感情に十分寄り添えていない点にあります。Aは現
アメブロから通知が来たので、11月17日記事ランキングを開いてみたら、タンタンの顔があり、本当なんだと驚きました。受検者の皆さんが、論述の問3に対して、どのような視点で書けばいいのか、悩んでいらっしゃるのだなということが、良く理解できました。これからも、受検者の皆さんの受検に役に立つような記事を投稿していきます。それが、受検者の皆さんを応援することだと思います。タンタンがこれまでに得てきた全ての情報や知識を、受検者の皆さんのために、さらに、指導者としてスキルアップしたもの
宮本武蔵の「五輪書」「水の巻」には、以下のことが書いてあります。目の付け方は、大きく広く付ける目である。「観・見」二つの目があり、「観の目」(かんのめ)を強く、「見の目」(けんのめ)を弱く、遠い所を近いように見、近い所を遠いように見ることが兵法では必要不可欠である。敵の太刀の位置を知っているが、少しも敵の太刀を見ないことが、兵法では大事である。この言葉は、兵法において「広い視野を持ち、物事を多面的に
日進市の子どもだけのまちをつくろう!事業の企画やファシリテーターを行っている一般社団法人にっしんエデュケータス5年目の子どもだけのまち実行委員会が本日からスタートします今年度はどんな場になるか楽しみです参加者から実行委員、そして学生サポーターとステージが上がっていく成長を感じられる場だからこそ、場がよいからこそ、継続してやりたいという人たちが多いのも特徴です昨年度から、プライムツリーさんに声を掛けていただき、ASOB!TREEという小学生以下の子どもたち向けのイベントにも
今日は、午前9時から4人の方の個人指導を行いました。3件は、面接指導における1級事例指導のロールプレイを実施しました。もう1件は、論述の個人指導です。ロールプレイは、しばらく期間が空くと、事例指導の進め方を忘れている方が多く散見されます。論述は、事例指導者の立場で解答するのではなく、事例の中のキャリアコンサルタント(事例相談者B)と同じレベルで対処する傾向が沢山見られます。このような、受検者の傾向や癖を一緒に改善できるようにタンタンミーティングでは取り組んでいます。
今日は、1級キャリアコンサルティング技能検定実技(面接)試験の【具体的展開力】の審査表を考えてみました。1級実技(面接)試験の評価区分とその内容には、【具体的展開力】事例相談者の問題を解決するために、適切な目標を設定し、効果的な指導を企画することができること。事例相談者に対して、適切でわかりやすく、理論的・具体的な説明を行うことができること。指導プロセスにおける個々のセッションの中で、事例指導者が企画した指導方法を効果的に遂行するために、専門的な介入を行うことができ
私がお付き合いしているお客様(法人)先で勤務している新入社員を含む若手社員の離職が立て続けに起こっており、調査して欲しいという依頼を受けました。当社にて調査し分析させていただいたところ、以下記載の原因を把握することができました。1.会社がどこに向かっているのかが分からない。何に注力していけば良いかが分からない。2.お手本となる社員や切磋琢磨していく社員が見当たらない。1については、「会社の経営陣が会社をどの方向にリードしていきたいのか?なぜ、そうしたいのか?」が分
【Misc】--------------------------------------------------◎科研費準備セミナー「科学研究費採択に向けた申請への道」講演(2024.07.19)◎日本経済新聞2024年6月14日号(朝刊)経済教室面「私見卓見大学生活を無為に過ごすな」記事掲載(2024.06)大学生活を無為に過ごすな中嶌剛氏京都文教大学総合社会学部教授-日本経済新聞いまや高校を卒業した人の80%以上が高等教育機関に進む時代になった。大学入試障壁の低下や少子化で
私がこれまでに、医師としてどうキャリアを形成し、どうお金を稼ぎ、そして旅行に行きまくっているのかこのテーマのニーズがとても高いこと、以前<<緊急特番>>「この女医、いつ仕事して、どんだけ稼いで旅行に行ってんだ!?」に答えます!をアップした時の脅威のアクセス数を経験し、とても実感致しております。ありがとうございます。『【緊急特番】「この女医、いつ仕事して、どんだけ稼いで旅行に行ってんだ!?」に答えます!』そう思ってる人、絶対いるでしょ笑あるいは「そり
キャリアコンサルティング協議会のHPで、下記の通り第14回1級キャリアコンサルティング技能検定試験の案内がありました。2024年度後期「受検案内」公示についてこれまでに、締切日を忘れて受検できなかった方がいらっしゃいました。(10月2日水曜日)日程をメモして、申し込みを忘れないように注意してください。内容は、第13回と同じで、変わっていません。論述は、1ケース5問で、80分ですね。
ブログを書きながら、あのトラウマが蘇るCELTAコースこちらが今までのお話。『CambridgeCELTA(英語教授法)取得体験①』元々はエアラインや金融など、まったく教育とは関係のない仕事をしておりました。出産してから思ったのが「はて、今後のキャリアどうしよう?」フルタイムでは働き…ameblo.jp『CambridgeCELTA(英語教授法)取得体験②』前に書いたCELTAコースのブログがこちら『CambridgeCELTA(英語教授法)取得体験①』元
こんばんは。・ω・就職する意欲がない無職です。でも求人検索はしています。ものづくりの仕事がしたいのですが、ネットで求人検索をすると、ほとんどが派遣か有料職業紹介所から出ています。そして、ごくたまに見かける正社員の求人は、ほとんどが年齢制限があります。若年層のキャリア形成が目的のようです。元派遣先の会社の求人も若い年齢層で募集しています。20代30代の若手が入ってこない。入ってきてもすぐに辞めてしまう。どこの会社も若手社員が育たないんだろうな
RIASEC診断とは、30の質問に答えると個人と仕事を6つの分野に分け、重なる分野を意識することにより適職探しに役立ててもらうためのツールです。ジョブ・カード制度総合サイトでは、次のように説明されています。“RIASEC診断とは、職業と個人のパーソナリティは6つに分類され、職業と個人のパーソナリティが一致すると適職になりうるという理論を元に作成された診断です。RIASECでは診断結果で出たタイプに合った職業を紹介してくれるため、適職探しのヒントとなるキャリア理論として利用されています。”
①周りに悪影響を与える・文句を言う・愛想が悪い・方針に従わないなどなど、周りにいい影響を与えることはないですね。しかし得てしてこういった人は、評価者にはいい顔をして、周りには、評価者とは違った顔を見せる傾向にあります。評価者としては、どう見抜くくかですね。②他責転職理由を他責のみとするのが良くない理由|tokyo-ac-careerのブログ東京アカデミー(ameblo.jp)他責する人は、得てして生産性を何も生みだしません。③報連相できな人