ブログ記事6,626件
最近テレビを見ててACジャパンのCM増えましたテレビのCMを絞るくらい世の中は不景気なのかと思っていたら嫁「ジャニーズのCMが急に減ったからや」ああ、やっぱり世の中の出来事には裏があるんですね・・・・・・皆さま、寝てる時に夢をみますか私は、ほぼ毎日みます大半は起きてしばらくすると内容は忘れます・・・・・とある日の朝、起床の時間私(夢の中の意識)「ええ、はい、聞いてません・・・・あれ、なんで俺はあんな初歩的な事を忘れてたんだ・・・お客さん
平成23年に高松の物件を購入します他にも仕入れした物件がありますいつもの不動産仲介仲介「この物件が売りに出て、ぜひ御社にという話がきてます」親父「おお、場所がいいやんけ購入する」物件は約5億(借り入れは4億7千万)の物件大阪の天王寺という巨大ターミナル駅近くの商店街銀行への1棟貸し物件です(当社のメインバンクさんの入居物件)・・・・・・・物件は昭和40年代に銀行支店として建設されました最初に建設した銀行は合併などで名前はなくなりました
会社にいるとお手紙が私「はて、なんだこれは?」中をみると過料の通知が私「えええーーこの案件で過料きたの、3万払わなあかん」(やらかしてたのは認識してましたが)・・・・・・何をやらかしたかというと1年前の事、懇意にしてた司法書士の先生先生「TAIさん、私も歳なので廃業します」私「そうですか・・・」親父の代からのお付き合いのある司法書士の先生が事務所を廃業されました残りの人生は夫婦でゆっくりご旅行されたりして過ごされるそうですいつも
昨日の続きです契約書の確認も終わりましたが私が懸念をしたのは、今ご入居いただいてるテナントさんが急に「倒産」したらどうしようです過去に何度か店子さんが倒産しました私が体験してる倒産パターンは2パターンある日、急に倒産、従業員も当日に告知され事務所から出て行けとなりますこのパターンは、当社と従業員は急な話ですが、店子さんは事前に弁護士等に相談して準備してますもう1つのパターンは、賃料の入金が遅れがちになり、次第にお金の払いが悪くなり最終的に倒産するパターン
おはようございます!他県から来客が来た時に、先ず案内するのがここの桜エビのかき揚げが、絶品!しぞーかおでんもありますので、名物が二つ食べられるのも良いです。ここへ案内すると、又、来たいと言われます。ヒューマンフローが、キャッシュフローを生み出す。こんな積み重ねが、地域の発展に寄与すると思っています。ここは、美味しいですよ^_^因みに台湾にも進出していますね。これには、驚きました^_^
節税のためには不動産投資が適しているかのようなセールストークがありますが、本当に節税になるのでしょうか?節税の仕組みは、家賃収入-経費-減価償却費=損益(※A)この出てきた損益、Aに税金がかかります。給与所得で例えば40%の所得税、10%の住民税で50%の税金がかかるとすると、Aがマイナスだった場合、損益通算で課税所得がマイナス分圧縮されるわけです。これが節税効果と言われるものです。実際、減価償却というのは、支出としてお金が出ていくものではなく、あくまで帳簿上のものなので、お金を払う
平成23年この時、私は大阪市内のビル賃貸仲介会社でビルとはなんぞやを学ぶために修行してました(給料は無給、成果報酬と経費はいただいてました)修行時代に、事務所を探しているお客さんから問い合わせをいただきます私「どんな事務所をお探しですか」Aさん「今の事務所の賃料が高くて、賃料交渉をしたけど全く値下げしてくれなくて」私「ふむふむ」平成23年はリーマンショックの影響で景気はまだ悪いです事務所は空室が増えて、賃料交渉があった場合は応じるオーナーが多かったです
とあるビルでのお話PM会社「このテナントさんですが、賃料を滞納してます」賃料の滞納が2カ月になりました私「どうするの」PM会社「話し合いをしてきます」前のオーナーさんの時期から含めて20年ほど入居されてます古い契約なので保証会社には未加入です・・・・・PM会社「話をしてきました」私「どうしましょうか」PM会社の説明があります・解約予告は提出します・賃料は払う事ができません・預託してる敷金を解約までの賃料と敷金に充当して欲しい
以前、サラリーマン時代の出来事を書きましたその内容は『私の社畜の履歴書』にまとめています本当に濃い13年半でした、最後は燃え尽きていました兄貴が親父の会社の後継者にならないと言って、私が後継者になるためにサラリーマンを辞めて戻りました『私の社畜の履歴書』の続きを書こうかなと思います(細切れに書いてる話はあります)・・・・・・平成21年9月末でサラリーマンを退職自分で言うのもあれですが、仕事は厳しかったですがサラリーマン時代はそこそこ成功していました
先週の土曜日の続きですサラリーマンを退職、家業を継ぐために親の会社に入ります実家の家業を継ぐために外で修行するという事はあると思います私がサラリーマン時代にも不動産屋の息子はいました私の場合は、後継者候補でなかったのでサラリーマンを退職して親の会社に入った時は既に36歳、そして36歳で収入が半分以下になります(外で世の中を見るには長すぎます)・・・・・・この当時、親父の会社に行くとビックリしますパソコンが1台もなく書類は全て手書き決算書はあ
今日は、午前は漏水で水浸しになるコンビニ夕方からなり続ける火災報知器のダブルトラブルトラブル続きで時間がないので短めですしかも、トラブルの間にもイライラすることがテンコ盛り疲れ果てました・・・・・・とある、信託銀行の役職者さんと面談信託「いや~、最近は離職者が多くて」そういえば担当がコロコロ変わっています私「辞められた方、次はどこに行かれてるんですか?」信託銀行だと給料・待遇はよいはずです、余談ですが、10年くらい前の信託銀行の担
孤独死部屋の明け渡しに行きます(部屋の奥に汚損がありました、モザイクしてます)荷物は全て出していただいてました匂いは薄くなってましたが、亡くなられた跡は残っていました皆さんと感覚が反対だと思いますが、亡くなられた跡がある事が保険の適用要件です跡があって「ほっ」とします・・・・・・遺族の方と少しお話をしますこちらの知ってる情報を伝えますこの方は家賃を振り込みではなく手渡しで持ってこられてましたなので、当社の事務員が何度も面談してます
平成23年私はまだ修行中ですが、何かあると親父に呼ばれます世の中はまだリーマンショックを引き摺ってますこういう時に物件を購入してると情報が集まります当時は物件は相対取引で表面利回りが10%超える物件がゴロゴロしてます会社は仕入れを進めますがこの年仕入れた物件は微妙です・・・・・・修行中の私に会社から度々電話がかかってきます私「なんですか?」事務員さん「ちょっと困った事があって」物件は増えましたが、オフィス関係の管理体制は全く整ってません
前回の続き前回はふるさと納税って何?ってことからどうやって申し込むのか、どのサイトからがいいのかを書きました今日は”いつ申し込むのがいいのか”について書きます。”いつ申し込むのがいいのか”そもそもこの制度は次年度の住民税先払いです。今(2023年)に申し込んでいるのは2024年度の住民税先払いです。2024年度の住民税は2023年の所得で計算されます。”年”と”年度”に注意です。2023年1月1日~12月31日までの所得から2024年度(202
2028年12月末、資産2億円でのFIRE目指しています。一旦、今の段階での理想の形として■資産のこと・総資産:2億円・配当収入:300万円※1億投資して、配当利回り3%は現実的■生活のこと・生活費:30万円/月※今年から2%のインフレ想定・旅行費用:300万円/年・FIRE後に郊外に家を買う(予算4,000万円、安心資産に一旦)□変動要素と勉強が必要なポイント・配当3%に合わせてキャピタルゲイン3%が目標・下がり市場で仮に資産半減したときに収入無
応援していただけると励みになります!テーマ動画(不動産投資の収益)当ブログの読者さんなら、この動画を見て何か気付きませんでしたか?肝心なのが抜けてるよ…と。さて、ここで一回考えてみて下さい。この動画によると…①キャッシュフロー(家賃収入)②キャピタルゲイン(譲渡益)③融資を使っている場合は元本返済の三つだけを述べられています。肝心なのって何よ?と思いますか?当読者さんには出来れば即答してもらいたい知識になります。ヒントはコスモバンクさんが良く話している内容です。
前回のつづき前回は、ゼロ円マイホーム(賃貸併用住宅)づくりのための土地の探し方❶、❷までお話したので今回はその続きです。ちなみに、❶、❷の内容はこんな感じでした。❶最初に融資額がどの程度出るか、適当(本当に買うときめていなくてもよい)な物件を購入すると言って金融機関に仮審査を申し込みます。❷(できるだけ自分の条件を緩めて)広いエリアで土地を探します。もし見られていない場合には先にこちらをご確認ください。『ゼロ円マイホームの土地の探し方(1)』習う
ホテル業界で圧倒的な強さを示すアパホテル長年会社をけん引してきた創業者が一線から身を引き、創業50周年を機に息子さんに経営を託されるみたいですね。息子さんと言っても既に50歳を過ぎた年齢の様ですが、何故アパホテルはここまでの成長を果たせたのでしょうね???ホテル企業の平均的な収益率を遥かに凌駕し、アパホテルの売上高営業利益率は34%と言う事です。通常の企業で利益率が10%だったらそこそこ良いと言われる中で、営業利益率が34%とはとんでもない数字だと思います。19
最近、可能であれば週に1回フリー雀荘に行って麻雀をうってます(フリー雀荘は1人で雀荘に行って知らない人と麻雀をうつお店です)お店では常連です、業界の人とも行きますそんな中、同じ卓になった人がAさん「今日は、1回で終わるかも」1回(麻雀用語では半荘といいます)だと大体30~40分私「いそがしいんですか?」Aさん「いえ、嫁の出産予定日の3日前なんで、何時呼ばれるかわからないので」世の中的にはビックリされるかもしれませんが、雀荘にいる男性は何とも思いません
はいたい🎵さかりんです今日は、魔法のキャッシュフローセミナーを受講した方からこんな質問が届きました。===質問===結局、なんやかんやいってお金でしょ❓でも、お金が欲しいっていうと、なんやかんやいってお金じゃんって言われるのが嫌なんだよね❓お金だけではないけれど、お金も豊かさだもんね。お金じゃないと言っていると、その現実がくるよっと。ある方に言われて、わからなくなりました。==============というご質問をいただきました。Tちゃん、本当にありがとうござ
ビットコインなどにより日本のお金が香港の会社に1兆円近く以上流れたのは有名です。若きビリオネアのバンクマン-フリード氏が熱中すること:最も影響力のある人物【2021】|CoinDeskJAPAN(コインデスク・ジャパン)今となってはビリオネアだが、サミュエル・バンクマン・フリード(SamuelBankman-Fried)氏はいまだに、相変わらずのモサモサとした髪型をしている。...www.coindeskjapan.comアメリカにお金が流れる仕組みは80年以上前から
以前マイホームの購入話が現実的になってからFPさんに相談したことがあります。もちろんハウスメーカーから紹介されるFPさんではなく全く関係ない方です。我が家はSUUMOからFPさんを紹介してもらい、所属はマネードクターでした多く見積もって5500万の家を購入。今の我が家の収支、車の乗り換え、家族旅行、帰省費用など事細かく伝え、次に会った時に将来のキャッシュフローを見せてもらいました。2人目を来年生まれる予定で使ってもらい、私が死ぬまで専業主婦でいるという生活で作ってもらいました。なんと90歳
こんにちは、ペドロです30代半ば共働き(妻時短)5歳と2歳の男の子60歳で1億円目標、直近の総資産自己紹介、こんな感じの家計簿ライフプラン表、作っていますか?我が家では貯めるためというより、むしろ安心してお金を遣うために、ライフプラン表を作って都度更新していますベースにしているのはこれ便利ツールで家計をチェック|日本FP協会日本FP協会公式サイトです。生活者向けに、家計の貯蓄力や本当の家計の健全度がわかるワークシート型ツールを無償提供しています。www.jafp.or
仕事でバタバタしてます残業で会社に残ってると18時40分に携帯がなりますテナントさん「TAIさん、火災報知器がなってて、とまらないのですが」建物によくある自動火災報知設備こいつが鳴りやまないと電話がかかってきますテナントさんが建物を見てまわられて火災はないとのこと私「すいません、申し訳ないです、警報ストップのボタンがあると思うので押してもらえますか」テナントさん「そんなボタンないですよ、停止ボタンや一時停止ボタンを押しても数分後に再度なります」とい
おまかせ広告パート主婦のつうたんです✩⡱アラフォー夫婦・小5・小2の4人家族(*´˘`*)♡車必須の田舎暮らし、持ち家、車2台持ち資産1000万円を目指して家計管理中✧︎*°スライド式家計簿はじめました!教育費と老後資金を貯めるため、試行錯誤しながら頑張ります(;∀;)こんにちわ(*'ᵕ')☆いいね・フォローありがとうございます✧︎*°私のブログ読んでくれるみなさまに感謝♡(*´`*)エントリーはこちらから本日ポイント5
お越しいただきありがとうございますお金が好き♡共働き主婦ぴん子です人生を豊かに幸せに。お金を稼ぐ、貯める、使う、増やす!を目標に、実践・意識していることをブログに綴っています準富裕層に到達お金や投資株主優待生活3歳ワ―ママ日常も公開中先日、久しぶりに家のキャッシュフロー表を更新しました~※キャッシュフロー表とは、現在の収支状況と今後のライフプランを基に、将来の収支状況を予想し、その結果増減する貯蓄残高の推移を時系列にした表のことです。FP試験
おはようございます。このブログ『女性の為のマネーセミナー!!』おはようございます。今年の春頃、お友達に誘われて某ホテルであった無料のマネーセミナーに行きました。ファイナンシャルプランナーさんがセミナー…ameblo.jp『マネーセミナー後の無料相談会①!!』おはようございます。このブログ『女性の為のマネーセミナー!!』おはようございます。今年の春頃、お友達に誘われて某ホテルであった無料のマネ…ameblo.jp『マ
②の続きです。『不動産投資を始めた経緯②』①の続きです。『不動産投資を始めた経緯①』2013年に不動産投資を始めた。当時、少し余裕資金ができたので住宅ローンの繰上返済をしようと考えていた。夫が不動産…ameblo.jp二年目、夫がまた物件買おうと言い出した。「えー、お金ないよー。来年にしない?」「ちょっと全部かき集めてみようよ。やるだけやってみようよ。」しぶしぶかき集めてみる。ギリ500万くらいはあるけど、、物件価格は420万。初期費用32万。給湯器交換が必須で22万(そ
今週は2本立てで平成22年の事を書きます和歌山で物件を購入した親父は更なる物件を求めます懇意にしてる不動産仲介業者さんが親父に物件を持ってきます業者「社長、ここは思い切ってこの物件はいかがでしょうか」親父「どれどれ」親父は建売をしてた時期もあるので、大きな土地が好きです(大きな土地が好きなせいか山林なども購入します)資料に記載があったのは、場所は大阪市阿倍野区土地面積は約3,420㎡親父「大阪市内で人が多い所で1,000坪もある土地は希少価値があ
応援していただけると励みになります!テーマ動画(築古木造一棟アパート投資法を転売業者(再販業者)が悪用?)最近、築古アパート投資法を書いているので気になった動画です。山内さんは比較的最近、CFネッツを退職された様ですね…私は区分ワンルームを販売する業者にはあまり良い印象は持てません。理由はサラリーマンに融資が付きやすいと言うだけが取り柄の区分マンションの販売は投資コンサルの立場としてはどうなの?と言う事です。単なる