ブログ記事36,642件
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。25日の月曜日、最後の夏休みをいれていましたが・・整形の主治医から病院の受診を勧められ、紹介された先生の診察の曜日がたまたまこの日で…1日休みを取っていたので、朝から受診しようかと思ってはいましたが・・あまりにいい天気なので、久しぶりにちょっと浮かんで午後から受診することに…😅そんな日の朝ごはんは、冷凍していたタチウオを塩焼きにして~残り1回分になりましたが、この日はタチウオ釣りに行くので…あとは、大量に作ったポテサラときん
最近予約のTELの時に名前を言うと「あ~いつもありがとうございます」って言われるようになってきました日本にいる月には必ずママ友と通っているお店です。随分秋めいてきたけどまだかき氷もやってましたーいつもお座敷だけど今回は珍しくテーブル席。コンセプトは「秋の入り口」←昨年の9月と同じ(笑)前菜はさつま芋のポタージュと秋刀魚の甘露煮・きぬかつぎ・秋色団子わぁ~いお楽しみの大皿が来たようさぎ田楽・ガーリックシュリンプ・ふん
やっと金曜日だー!だがしかし、10月9日(月)に鉄道のストライキがあるという記事が。またしても。本当に今年は毎月やっとるのぉ。今まで金曜日にやっていたのに、月曜日に変えたのかなぁ週末からの三連休じゃなくて、週明けへの三連休に。どちらにしても、ああ、またかぁ。給料少ないわけじゃないのにね→ストライキが多すぎなので給料調べましたさて、シイタケに見えますが、これどちらかというとマッシュルームの触感な巨大キノコ。グリルするとおいしいです。今日、家に帰る
キノコミサに向けて修羅国から阿修羅のごとくキノコグッズが届きました。ほおお!Tシャツかわええワンポイントがお洒落だし、やるなあ🍄柄・・・と思ったらバックがババーンでしたwwwwそして毎回狐火郎の思考を的確に先取りしてくるエスパーall-e殿。全然いけまっせ!推しのドヤ顔がババーンはさすがの私でも無理ですが🍄ババーンは全然いける!時に、ステの7周年イベントで、男性は推しのババーンTシャツ着てる人居たけど女性でキャラがガッツリプリントされてる服着てる人って
大昔、まだ子供だった頃、キノコ狩りをしたことがあります。林?に入ってキノコを探します。両親は、春はウドやタラの芽、ヨモギ、秋はキノコ狩りなどを楽しんでいました。私はあまりそういうことに興味がなく、林には虫がいるので、どちらかといえばイヤでしたが、今となっては貴重な思い出です。住宅地や商業施設の開発が進み、春の山菜取りや秋のキノコ狩りも私が大人になる前にできなくなっていましたね。キノコ類は一年中スーパーで買えるので、あまり秋の味覚という感じが
↑↑↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw!(^^)!今週は昨日から休みでした。朝から病院・医院を3軒回り、午後滋賀を出発。日野町のラーメン屋さんでお昼としました。貝出汁系のスープで、あっさりしていて、これはこれでおいしいラーメンでしたね。道中の伊自良川沿いの彼岸花、こちらも10日ほど遅れているようです。今年も白い花を見つけることができました。そして夕方、ひるがの高原到着です。-------
昨日朝の空柿の実(渋)も色付き始めましたー!(^-^)ススキ、トンボ、キノコ....秋がオラオラオラーっと押し寄せてきます!駄菓子菓子!気温はまだ夏!カラスはバダラバダラと絶賛水浴び中!(^◇^)昨日は亘理方面に向かったので、ランチはアレを!🍴亘理と言えば!はらこ....とんかつだわなぁー!(^◇^)久しぶりの、とんかつふじ支店さんで~す!🗻(^◇^)🗻ニコニコしながら写真を撮ってたら、右、左、斜め45度ら辺のお
こんにちはKOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございますたくさんの“いいね”や“リブログ”してくださり・・・検索してお越しいただき心より感謝申し上げます。いつもありがとうございますはじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください10月最初の投稿は反響の高かった2023年9月の人気記事ランキングベスト10のご紹介です。ご覧くださった方も、まだの方も、はじめましての方も・・
9月23日(土)またしても赤い日に休みがブチ当っちっまったわけですが、ここ数日に渡り雨が結構降ったので、こりゃ山に行くしかありませんよね?ね?💢って事でAM6時、雨がバシャバシャと降る、まだ薄暗い長野県内の赤松ポイントに討ち入りました。今回なぜここのポイントを選んだかと言うと、ここは松茸とコウタケ以外は何でもゴザレだし、1番の理由は最強菌種アカジコウが狙えるからであります‼️実際に本気でアカジコウを狙うならば9月頭ぐらいが狙い目なのかもしれませんが、今年はとにかく暑かったですからね〜。
岡部チサンカントリークラブ岡部コース高麗グリーン🔵天気曇り☁️のち晴れ☀️今日は岡部コースでツイゴル距離は短いけれどテクニカル様々な技術が必要になる高麗グリーン小さいグリーンで目が強いなかなか難しいアウトスタート無難に進んでいたけれど4番パー4でドライバー当たりが良過ぎて突き抜けてOBクラブ選択ミスでトリ🦜前半はボギーペース45/17回名物のあんかけ焼きそばが復活これから寒くなる時期は嬉しい安定の美味さ後半はインコース10.11.12番はアーメンコーナ
起きたら10時❗️よく寝たけど、こりゃ1日が短いぞ。少し曇ってますが、涼しくて気持ちのよい日。掃除して雑草取りしたり、お土産買いに行ったりと、まずやっておかなければいけない事を済ませておきました。雑草取ってると、こんなキノコがたくさん生えてました。けっこう大きい、よい香りもする。食べてみる?どうする?どうする?考える事なく、捨てました(^^)さて早々と9月が終わりました。めちゃくちゃ早かったぞ‼️ここから始めました。そうして、何針刺せたか?などの数字は自宅に置いてき
|´▽`●)ノ|Ю|イッテキマース「ハイハイ、行ってらっしゃい」と婆さんの声いつものことだが「落ちないように!」と一言多いさ(¬д¬。)ジーーーッもー思い出させないでくれ💦💦アカゲラがいます。。分かりますかねどっちのキノコが毒強そうかな?🤔オラは食わないさ勿論、婆さんへのお土産なんだいねヾ(~∇~;)コレコレ(゚゚)(゚゚)キョロキョロ不審な動きをするアオゲラ
おはようございますブログは行ったり来たり。今日は島のはなし🏝️おかーちゃんの病院受診が落ち着いた🏥ある日。1年ぶりにキノコパトロール行きましたキノコと言うてもガチ登山⛰️山にあがる人がおらんようになって、道が荒れ放題💦道は自然に呑まれようとしています落石ちゅうい⚠️よ!イノシシにも注意あちこち掘り返していますなんとか砂防ダムまできました雨降ってないからカラカラ乾燥していますキノコは早かった。ひと雨ほしいところだが、この眺め👀!東讃岐方面豊島のむこうに瀬戸大橋まで見え
またまた前回の投稿から時間が空いてしまいましたがみなさまお元気でしたでしょうか実は10月に大学時代の友人とケルンで会う予定があったりアメリカ留学時代のファミリーが遊びに来てくれるのでその準備だったりお宿や移動手段の下調べだったりで嬉しい忙しさいっぱいの近頃ですそれ以外は相変わらずのほほ〜んゴロリ〜んと日々を過ごしていますパウルはというと毎日仕事に一生懸命自分の提供したアイディアやサービスにクライアントさんからポジティブなフィードバックをいただける事も多
こんばんはKOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございますはじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください本日2回目の投稿は、きっと見つかる!今日の献立【2023年9月号】料理のまとめ。旬な食材を中心に使って簡単に作れるヘルシー料理など公開しています。記事タイトルクリックでレシピ記事に飛びます!献立に迷ったらぜひ!お役に立てれば幸いです(*^o^*)秋刀魚を魚
2023/09/23(金)おやおや~?しらみ地蔵様の涎かけや帽子が落っこちてます着せてあげようかと思いましたがかなり風雨で染み垂れており止めましたおニューのをプレゼントしなければね(^_-)ではまたきますねと挨拶して帰ることにしますお!これは綺麗なアカイボカサタケ楽しいキノコ仲間七町石ベンチもなくなった第三休憩所で立ち止まり第二は展望なくスルー高齢の男性が喘いで休憩中だった
昨日、そろそろ夏服は片付けようかな~と思いながらタンスの大整理をしていたのですが、なんですかこの真夏の日差しは!と言いたくなるような快晴ですよね。でも、真夏と明らかに違う点は、今日の風の肌触り。さらっとしてます、気持ちいい♪・こないだ、友人から届いた絵はがきも、まさに秋一色。キノコ三昧のお便りをありがとう。ああ~~キノコ食べたくなってきた♪・#風景印#絵はがき#ポストカード#キノコ#キノコの風景印#キノコの版画#葉書#秋の便り#秋はキノコ#きのこ#キノコ三昧
今日は雨の予報が出ていたので急いであさんぽに行きます(天気予報通りこのあと雨が振り始めました)いつもの公園に生える白キノコとは違うキノコ平べったく何個も密集して生えるいつものキノコとは違い軸がついて1本で生えてましたこのキノコも可愛い💛あさんぽの後は食品の買い出しへ・・・昨年は価格が高すぎて1度もいくらの醤油漬けを作りませんでした今日は売り出しの日だったのですがここ数年で100gあたりの価格が1番安い!なので1番小さなパックを買ってきまし
新宿区在住の家族4人が埼玉県内の公園で採ったキノコを炒め物にし食後30分ほどで錯乱や意識もうろう、けいれんなどの症状を訴え救急搬送されたとのこと都は確実に食用と判断できないキノコは絶対に「採らない」「食べない」「人にあげないで」と注意を呼びかけました公園で採ったキノコを食べて錯乱・けいれん東京都が注意呼びかけ(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュースキノコ狩りのシーズンを迎えるなか、東京都内で9月、毒キノコによる食中毒が発生した。確実に食用と判断できないキノコは
安定化二酸化塩素5%原液500g2本セットAmazon(アマゾン)2,200円チャーガパウダー100%ロシア産粉末無添加チャーガ茶カバノアナタケ白樺のキノコハーブティー200gAmazon(アマゾン)2,700円チャーガパウダー200gカバノアナタケ粉末キノコ茶ロシア産100%チャーガ宮内庁認定Amazon(アマゾン)21,600円皆さん、おはようございます❗ロニサランガヤでございます❗枠珍接種で出てくるスパイクたんぱ
秋の旅北海道も9日目(ニセコ滞在7日目)となりました。雲ってはいましたが羊蹄山はくっきりとみえていました。ヒルトンニセコビレッジとても広くてまだ行ってないところがいくつもあります。毎日歩いてはこんなところがあったなどの発見があります。今回は1周すると4000歩くらいのコースを見つけました。子供用の遊戯施設。羊蹄山を見ながら遊ぶことできます。パークゴルフ場脇のススキ。少し紅葉した落葉樹。ススキ越しに羊蹄山。紅葉が少しずつ進んでいるのが分かります。
生まれて初めて採取したタマゴタケとても美味しいキノコらしく早速食べてみた。白い殻の部分は食べられないので取り除く綺麗な赤色のキノコ美味しそうな…危険な香りがするような…まずはオリーブオイルをたっぷり使いバター炒めシャキシャキした歯応えがとても美味しい!もう一品はタマゴタケのカルボナーラ牛乳と粉チーズをたっぷり使用別邸の畑で収穫したジャンボニンニクを充分炒めて材料・パスタを投入完成なんかオシャレに出来上がった。オシャレすぎてタマゴタケの旨さはわからなかった
9月17日(日)どうすっぺか…。世間では3連休中日。そんななか迎えた休日ですが、仕事のトラブルで出遅れてしまいました。行くとすれば比較的近いシャカシメジのポイントか、ちょっと遠くても浪漫がある舞茸のポイントか…。う〜む。帰りに行楽渋滞に巻き込まれるのもアレだしなぁ〜。いやそんなヘタレな考えでどうする‼️漢ならばやっぱ浪漫を求めないとダメでヤンスよね‼️‼️💢って事で単細胞生物がマイタケ山を攻略しにかかります。AM10時現地到着。ちなみにこの山はマイタケ以外は何も出ないのは存じ上
連休何してましたかー???私はどこって言うんじゃないけど友達や家族とけっこう連日外食したかな?それとさ森に秋を探しに?いやいやそーゆーおステキな「秋もの」ではないが🍄キノコ探しっての?笑キノコ狩りみたいな実用性のあるものではなくただ単にキノコを探しに行くそして写真におさめるのみ!笑特別な知識もないし食べるわけでもないキノコって間違えて食べたら怖い毒性があるのかないのか?似てるキノコが沢山あるので見分けが難しいでもどこか惹かれるキノコちゃん笑
我が家の山の農場では原木でキノコを栽培しています。初夏に採れるタモギタケ、そして秋の初めからナメコが採れます。山の農場に行くと早生品種のナメコが出ていました。例年より遅い収穫です。今年は暑い夏でしたが秋は着実に進行していますね。木を伐採し製材して植菌するのは大変です。しかし原木栽培のキノコの味は工場で作られる菌床栽培のキノコとは比べ物にならない美味さがあります。市販の袋入りナメコ、あれは本当のナメコではないと思います。小樽にある我が家の山の農場のナメコは3種類の品種
2、3日前にパープルヘイズの調子が悪いなぁと思って、まだ元気なものを違う鉢にパラパラと植えておいた。その時は何もなかったのに。今日夕方洗濯物入れようとベランダへ出たら何これ‼️‼️‼️‼️朝あったっけ?私セダムは相性悪いのかすぐ枯れる。何でだろう。セダムはともかくキノコキノコどうしたらいいのこれ〜手袋して抜いてみようか?どうしよう😨きのこ〜やだ〜
なーころチャネリング#8岐阜県にある日輪神社に昨日参拝してきました家に帰ってきてすぐ!御祭神にチャネリングしてみよと思い立ち明日から満月だから満月について聞いてみよーっとまずは天照大御神さまにチャネリング!日輪神社にはどんな人に来てほしい?勇気がない人無理かもと思ってる人すぐ行動できない人そんな人たちに来てほしい土や木や鳥や若芽や石みんな総動員でパワーを与えるよ拝殿の中に入って色んなことを話かけて!どんなことやりたいのか教えてほしい夢を聞かせて!
まさに、この週末が衣替えのタイミングですかね〜(^。^)10月も、平年より気温高い予報なのでスポット的に30度を超える地域があるかもですが朝の気温がグッと下がりそれに伴い日中もようやく過ごしやすい気温になりそ(^.^)急に秋らしくなるのは嬉しいですが季節の変わり目は、服装が難しい💦※画像お借りしましたとりあえず、長袖のご準備を(^。^)■キノコにょきにょき🍄とみ友さんのブログやフォロワーさんのブログに立派なキノコの写真が載ってて私も
10月1日(日)曇り空、しかも時折雨がポツポツと降ったりする一日見頃を迎えた《寺坂棚田》の彼岸花を見に行くことにしました。この日を逃すと、今年は見頃を過ぎてしまいますからね~せっかくなので、チョコっと山歩きもしたいところ。なので、芦ヶ久保駅から登れる《日向山》に立寄ってから《寺坂棚田》に行くことにしました。芦ヶ久保駅からstart!可愛いドングリサクッと進みます。他に歩く人の姿は皆無。熊鈴を鳴らしながら進みます。道端
おはようございます!香り抜群!キノコとベーコンのおつまみのご紹介です♪ベーコンと舞茸を、バターしょうゆで炒めたそそられる逸品😋焼いたキノコが香ばしく、お酒のお供に抜群です!仕上げのバジルがまた、アクセントに◎!乾燥バジルで、手軽におつまみ感アップ!✏︎レシピ⬇︎〜舞茸とベーコンのバジル醤油バター〜【材料(2人分)】・舞茸……120g→食べやすい大きさに割く・スライスベーコン……2枚→1cm幅に切る・バター……10g・しょうゆ……小さじ1杯・乾燥バジル……適