ブログ記事4,341件
こんにちは。SHINLEXUSです。Z900RS50thが納車され、すこしずつカスタムを進めていこうとしているんですが・・・まず、気になる。フューエルタンクに貼られてるコーションステッカー。こいつを剥がすか否かで悩んでました。見栄え的には、無いに越したことはないのですが、一部ユーザーの声で「旧車の場合はある方が価値が高い」「ない場合は事故車でタンク交換したと思われる」「旧車で無くなっている場合は逆に貼り付ける」みたいな意見があります。私が
ダブジ君にオイルキャッチタンクを取り付けましたキャッチタンクはむか~しむかし、汎用品を買っていて、ZZR1100の場合タンク下にほぼスペースがなく唯一取り付けれそうなのはヘッドカバーの上くらいなのですがその汎用品のタンクは取り付けることなく長年放置してましたそしたらZZR1100専用品をSDアルティスさんってとこが販売してるので、さっそく注文受注生産らしく1週間くらい待って届きましたガソリンタンク下の絶妙な形状をしたキャッチタンクです純正のブリーザ
会社にあった錆取り液でタンク内部の錆取りをやったニンジャ250Rのガソリンタンク。完全に錆が取れたワケじゃなくて所々に多少の錆は残ってるんですけどね。FRP樹脂で内部のコーティングをやるから錆取りはこれで終わりにしてFRP樹脂でコーティングするために内部のゴミを取り除いて乾燥させてたんですよ。そんな時に見つけたのがコレ。AZのタンクさび取りクリーナー初回限定1980円で送料無料。ガソリンタンクの錆取り剤って安いモノでも3000円近くする。有名な花咲かGだと4500円。それもあってサ
こんにちは。パーツランドナゴヤの榊原です。先日、スズキの愛車無料点検を実施しています。『スズキの愛車無料点検を実施しています。』こんにちは。パーツランドナゴヤの榊原です。パーツランドナゴヤと隣接する名古屋自動車工業ではスズキの愛車無料点検を実施しています。期間は2023年6月1日…ameblo.jpと言うブログを書かせてもらいました。その愛車無料点検で発見!フューエルフィラーホースにヒビが入っているのを見つけました。給油の際このホースを通ってガ
みなさまおはようございます以前作業した210クラウンさん今回はエアフォースのエアサス仕様から生足に変更ついでにエンジン上げカラー装着あちらこちらメンテナンスです!やはりシャコタン車は定期点検必須です!珍しいですが、生足に憧れてるみたいなんで、エアサスのユニットは残したまま足だけ、生足にしてみました。326パワーチャクリキ32k18kです。アライメントは、久々にブッカぶり仕様のアダプターを装着し、測定、調整!1日ではいこの仕様でちゃんと動くようになりましたよ!この仕様
ガレージFORMULAの村尾です💁♂️NSR50のガソリンタンクのステー部分に入ったクラック修理のご依頼頂きました😀まぁ30年くらい前のガソリンタンクをサーキットで使ってんですから割れますよね😅割れた周辺の塗装剥がして、Tigで溶接💁♂️裏側も溶接😁作業自体は難しくは無いのですが、ガソリンタンクだから、ガソリンが入る場所じゃなくても怖えのなんの😱ステー部分でも溶接前には、タンク内を何回か洗浄してから溶接しております。気化したガソリンにドカン💥とか嫌だからね😇洗浄する時にガソ
いつも御覧いただきまして、有難う御座います。自分の愛車である、ホンダN-WGNに、ガソリン添加剤を入れて、デポジット等が除去出来ればと考えまして、ネットで良い口コミ情報が多い、ガソリン添加剤FCR-062を購入しました。この時の詳しい内容に付きましては、『愛車のホンダN-WGN用にガソリン添加剤「FCR-062」を購入してみました。』先日、子供のオートバイに、ガソリン添加剤「フューエル1」を使用して、エンジン内を綺麗にするという内容を、『今年の秋頃にオイル交換を行うオー
うちに来てもうひと月が経とうとしてるニンジャ250R。ZX12Rとニンジャ250R。ニンジャが2台あるんでこっちをコニンジャと命名。で、うちのコニンジャくん。まだ動きません。まずはエンジンが吹けない原因を追及していかないと。2週間ぶりに引っ張り出してきてバッテリーを繋いでエンジン始動。前にキーをオンにした時は燃料ポンプから凄い音がしてたのが今回は静かなまま。もしかして動いてないの?と思いながらセルを回すと案の定エンジンは始動せず。何度かチャレンジしてみたけどエンジン掛かる気配は
CRFの軽量化進めてますバネ下の軽量化も少しずつですが効果出てきました一つでは気付かないけど何点かやって行くと違いがハッキリ出てきますオススメです‼︎しかし1番効果の出る頭付近の軽量化は手付かずそこで‼︎軽量ポリタンク取り付けてみました色々とご意見頂きました少ない容量でもいいからポリタンクにしたいちょうどいい大きさのタンクにしてなど……やりましょう‼︎そこで候補に上がったのはCRF70TTR230のポリタンクこれ加工して取り付けたろ‼︎って思ったのですが……ど
みなさまおはようございます寒い…八王子来る時は、上着必須ですよ!あ!まだ802ブルゾンジャンパーが余ってるから買って下さいね!さて久々のガソリンタンク移設すでに下ろして、トランクへ仮乗せ車は18マジェまあクラウンとほぼ一緒です。外すには下側のカバー類、プロペラシャフトや、サイドワイヤーなどを外してホース外せば外せます。今回は、多分着地系になるであろう車両なんで、ガソリンホース、ブレーキホース、なども位置変更。エアコンはリヤだけ撤去。配管が低いので、穴開くとエアコン
知り合いの方のお爺さんのジャイロXですが、長年寝かしてしまったのでエンジンがかかるようにして走れるようにして欲しいと依頼がありました〜納期はどれだけ時間がかかっても良いと言うことでしたので、合間合間に作業を進めましたキャブレターを掃除したけどかからない、ガソリンが漏れると聞いていたので早速バラしてチェックすると。。。あちゃ〜負圧コックのダイヤフラムが破れてるこれだと破れたところから燃料が違う部屋に行ってしまい、ドレンから排出されてしまいます。。。もしかしてダイヤフラムの良否判定する為の
シーズン前の整備が順調に進んで今シーズン乗り出しはもうすぐとワクワクしてたのもつかの間タンクステー部からのガソリン漏れが発覚し大幅に後退してしまったGPz・・・滲みでたガソリンで塗装がボコボコに浮いてしまってますガソリン抜いて古いエポキシパテを削り落として場所を特定します前回の補修時(5年前)に塗装を落とし切らずにパテ埋めしたので塗膜とタンク下地の隙間からガソリンが少しずつ滲みでてきたようですあと、厚盛りしたパテにも「す」が
諸元表によるとバンバン90のガソリンタンクの容量は4.3リットルしかないようです。▲バンバン90AZの2ストオイルを使って、完全に混合燃料仕様にしています。AZ(エーゼット)高性能2サイクルエンジンオイルPREMIUM300ml煙が少ないスモークレス[FCR-062燃料添加剤配合]F041Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}AZ(エーゼット)高性能2サイクルエンジンオイルPREMIUM100ml2サイクルエンジン専用煙が少な
恐縮ながら、二人のブログ友達が、自分の事について少々取り上げて頂きました。所謂「応援メッセージ」のようなもの・・・と、捉えさせて頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございます。思えば、昨年は辛いシーズンでした。バイク人生で最大の・・・と言っていいほど。
こんにちは、ことじです。本日は走行中のガス欠症状と始動困難で入庫頂いた、大阪府S様のMC21を点検していきます!入庫してからは始動性も良く、エンジン不調の症状もありませんでしたが、車両移動後ふとキャブレター見るとオーバーフローの形跡が……気になってキャブレターを点検すると、異物が有りました。フロートチャンバーの底にもしっかりと…錆ですね。燃料コックフィルターも仕事はしていましたが、細かいサビは燃料と一緒にキャブレターへ流れた様です。ガソリンタンク内部はパッと見サビでボロボロという訳
たま~に、発進時、エンジンが不調になる原因が、見つかった感じなので、早速、対処法を探してみました。以前、ZX-14Rの英語版をダウンロード(無料)しておいたことを思い出したので、読んでみることにしました。するとありました。ZX-14Rサービスマニュアル「3-150FUELSYSTEM(DFI)FuelTank」何々、タンクキャップの[A]:ガスケットに損傷がないか目視で検査し、損傷している場合は交換する。タンクの[B]:タンク内の水抜きパイプ
(画像は拝借しました)妹から貰いました2台目です。GSXのエンジンを積んだスズキの250ツアラーです。最大の特徴は普通ガソリンタンクの部分が大きな収納になっていて、1泊2日くらいの荷物は入ってしまいます。しかし給油口がリアカウルにありキャリアの取り付けは絶望的な反面をもちます。走りはGSX譲りの40psでスムーズな吹け上がりのよい水冷4気筒と無理やり前傾にならない楽なポジションで楽しいバイクでした。それではまた
こんにちは〜アメブロをMさんから引き継ぎまして、本日から店舗代表・香川が更新していきます❗️皆さま宜しくお願い致します‼️m(__)mお久しぶりの、と言うかお初の投稿でして、朝からブログ管理ページをイジりまくりの何を押してどうなるのやらさっぱり。。ですがやっとこの画面まできました〜(T.T)✨ひとまずずいぶん前のご依頼、施工でしたがご紹介❗️↓↓↓ソリッドブラックのタンクにホワイトライン🖌ハーレーのミニスポーツタンクにファイアーフレームのピンストライプです✨
スーパーカブへのサブタンク搭載についての改善です。(とは言え、たいしたコトではないです)着脱が簡単と書いておりますが、やはり気になるのがサブタンクの根本を固定する為の”ボルト”です。当然、取り外しには工具(メガネもしくはスパナ)が必要ですし、そこそこ狭い場所なので時間もかかります。で今回は、逆転の発想にて「あらかじめネジを立てた状態から蝶ナットで締める」を実践しました。これによって『工具いらずでのタンクの着脱が可能』となります。「いやいや、もう2点がボルト止
エンジンを下ろす前にオイルを抜こうとしたら大変な事に...ガソリンタンクのガソリンがクランクケースに全て流れ込んでいます〜恐ろしい!!!ZR-7のエンジンオイルはガソリン?バラバラになりました!明日から本溶接です!軽トラGTRも進化させたいです〜!最近乗って無いのでブレーキが固着気味!
このタンク、下にガソリンを抜く栓がついてます。写真は外した後↓先日ガソリンを満タンにしてから、床の汚れがひどくなってると思ったら、染み出すように漏れてました。外してみると、パッキン?というよりゴムですね、完全にイカれてます。ボルトとタンクの間に壁みたいなものが作ってあってゴムがその間で良い感じに密着性を保つような作りになってました。元々はフィルターでも着いてたのかな?真鍮製の何かがハマってたんですが、機能してないので外して清掃。綺麗にしてみると、この栓はアルミ製でした。腐食防止かな
うちの作業場が不動車で溢れかえってきたので、ジョグポシェの整備と並行してイブパックスSの復活をさせました作業中に家に届いたものや忘れ物を取りに行く時、コンビニや郵便局へ小物の発送に行く時にいつも軽トラか徒歩なので、社用車みたいな感じで近場の用事で足代わりとして使います。自転車でもいいのですが坂が多いので外装をバラしてみるとやっぱ綺麗だなぁ。。。新車なのは間違いない。駆動系ピカピカですね!錆やベルトカスも無い。ベルトはひび割れもなく柔軟性があったので使えると判断してこのままで。プーリ
塗装剥離する以前お着替え用として入手したガソリンタンク。タンク内はキレイになりました✨『タンクのサビ取り』サビを止める先日入手したお着替えセット✨『お着替えセット』外装FZを購入した時は外装ボロボロでした。塗装はひび割れ、色褪せ、傷だらけ。アッパーカウルとサイド…ameblo.jp外側に結構サビが出てるのでこれ以上進行しないようにサビ取りします。今回は友人宅ガレージで作業。↓結構サビがあるタンクで、サビを取る前に塗装を剥がします。剥離剤は「ネオリバー」の#100ってやつを使用。
…続きでっす超ぉ~ショートな…プロ・ふぇら…(女子の方々…すっすいませんです…m(__)m)…プロペラシャフト…マフラーの引き回しで2日間…苦戦して…(これは…ごく一部…😨)…どぉ…これは…ガソリンタンク……どぉ…じゃ無くって…改めて…ガソリンタンク…どぉ…で作ったパーツを仮組みして……(一応リアデフの上を通ってのマフラー引き回しって事での想定って事で…😅)……どぉ元々のキットの下回りと比較……完全に…事故満足ぅ~…(おバカなおっちゃんでしょ…
なんとなくリトルカブのシートが劣化してきたのでこの際にダブルシートでも取り付けようかなと思って某サイトを見たら2000年以降のカブの金具は別に買わなければいけないと書いてあった。そういえば自分のリトルカブって何年式だったっけ?以前どこかに刻印のようなものがあったような記憶があるのだが、どこにあるのか覚えていないので手っ取り早くググってみたらC50L5わかりました。以下下記サイトより一部引用モデルコードの最後のローマ字、又は数字で判別します。1987年・・
あなたのバイクライフをコーディネートします!バイクを通じてあなたの心を豊かにします!バイクライフコーディネーターの犬村真です。すでに販売が終了しているSR400ファイナルエディション。キャブレターではなくてインジェクション(電子制御燃料噴射装置)になっているのは皆さんご存知だと思います。このインジェクションモデルに限ってのお話です。(キャブレターモデルに乗ってる方は関係ありません。)SRにまたがって左足の方、ガソリンタンクの下にフュエルコックがあります。このコックが以下のように
お早うございます。息子に「雨なのに何で傘ささないの?」という質問には、トトは雨避けれると答えております。武丸です。来年はモトコンポのミーティングなどにも参加してみたいと思い、重い腰を上げてみました。まずオークションでポチっといたしました。コチラ。ええ・・ガソリンタンクです。こんな状態悪いものでも2万弱・・・(高いっ)綺麗な物は倍以上するので
こんにちは!信号待ちで突然エンジンが止まって再始動しないと。セルは元気に回るがかかる気配が無いと言う事で現地まで引上げです。まずは簡単な所から。キーオンで燃料ポンプ音を確認してメーターの「FI」ランプも消灯。ガソリンタンクの残量を目視で確認。バッテリーの電圧OKエアフィルターの状態を確認してプラグの点火チェックをするがバチバチと火は飛んでるし圧縮も問題無し。ここまでは特に大きな問題は無い。しかし何度もセルを回すがエンジンが掛かる初爆
す今回はフューエルタンクを仕上げて行きます。衣装コンテナに閉じ込められて何年経つでしょう一応錆びないようにオイルを回し入れていたので、元からの錆以上には進行してないので、このまま使いますが・・・まだガタピシが20代だった頃に購入した、純正のタンク。これが標準仕様で、当時ネットの情報もそこそこだったので、パッチンキーに交換出来るとは知りませんでした。闇矢屋さんからホンダ純正のパッチンキーセットを購入長年の使用に耐えてくれた、キーです。プラスネジで固定されてました。簡単に外せました。
本日は、我が愛車のオイル交換とAIシステムの取っ払いを行いました!いやー…疲れた…まず最初にタンクキャップにエア抜きの穴ってあるのかな?って確認してたら、解体中スプリングの圧でパーツが吹っ飛んで泣きそうになりながら再組み込みしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)とりあえず、ガソリンタンク裏に内圧を抜くワンウェイバルブはつけた方が良さそうだ…シートをパパっと外して、タンク降ろし。タンク裏に配線と金具が見えてますが、こいつを外さないとタンク降ろせないのでなっかなか大変でした…確