ブログ記事4,339件
こんにちは、ことじです。本日は走行中のガス欠症状と始動困難で入庫頂いた、大阪府S様のMC21を点検していきます!入庫してからは始動性も良く、エンジン不調の症状もありませんでしたが、車両移動後ふとキャブレター見るとオーバーフローの形跡が……気になってキャブレターを点検すると、異物が有りました。フロートチャンバーの底にもしっかりと…錆ですね。燃料コックフィルターも仕事はしていましたが、細かいサビは燃料と一緒にキャブレターへ流れた様です。ガソリンタンク内部はパッと見サビでボロボロという訳
こんばんはアクシスZネタで随分と記事を稼いでますが😅10台あまりのリコール改修作業をこなしてついに燃料タンクの交換を施行することとなりました。といっても、タンクに亀裂や燃料漏れが確認されたとかではなく初期型の初号機は無条件でタンク交換となるだけの話です😅燃料タンクを外しました。初めての作業ですが…ガソリンが注油口まで入ってたので、ポンプを外したとたんガソリンが噴き出したのがイレギュラーでした💦エア抜きホースの上側を抜いてそこからガソリン抜いて…と💦本来いらぬ作業が追加になったの
<<◆爺の会社です>>ピーテック(ptech.jp)近畿スポーツランドからの帰り、パポフプランニングさん(堺市)に立ち寄りましたTZR50のマフラーをお願いするためです注!:新たに作るのではありません以前から気になっていたんですが、溶接部に穴があいて排気が漏れてますバイクを譲り受けた時から付いていたこのマフラー、何用なのか不明ですが、取り付け部が合っていないのをステー(エンジンハンガー?)を無理やりアーク溶接してるもんだから
現在乗っている6Rですが、2019年型なのでそろそろ丸っと3年が経ちます。距離は確か・・・8500キロくらいだったかな・・・今、バッテリーの端子を外しちゃってるので確認できず走っている距離はツーリンの方が長いですが、乗った回数で言えばサーキット走行の方が多いかも。ということで、ちょいとメンテナンスでエアクリーナーのチェックをしてみました。タンク前方のネジを2本、外します。タンク横の細長いカウルを外します。2カ所、タンク下とシート下にピンがありますので折らないよう慎重
昨年にXR100Rのガソリンタンクステッカーをボロボロになってしまった純正のステッカーから市販のモノに張り替えました。もう純正のタンクステッカーは絶版になってしまい、新品は手に入らない。そもそもXR100Rは樹脂製のガソリンタンクなので、揮発したガソリン成分がデカールの接着剤を侵してしまい、普通のステッカーはすぐに剥がれてしまうため、純正のタンクステッカーには小さな穴が開いているらしいけど、それでも数年経過するとボロボロになってしまいます。そういう特性を知りつつも張り替えてみた普通のステッ
ここまで来るまで本当に長い道のりだったけどやっとガソリンタンク内部のコーティングができるようになったニンジャ250R。ガソリンタンク内部のコーティングをするならこれも錆取りと一緒で専用のコーティング剤を使うのが一般的だけど、ひねくれてるから違う方法を試したくなるんですよ。オフロードバイクでFRP製の容量がアップしたビッグタンクが売ってたりするんでFRP樹脂でコーティングできるかもってことでFRP樹脂を使おうって思ったんですけどね。もちろん安く上がるっていうのが一番の理由だけどね。うまくい
ネタは続くよいつまでも@どうもこんばんは、TAKAです。いやガソリンタンクの穴とかさぁ…KLXのタンクはタンクのマウントボルトの溶接部分が錆びるとかいう事例があったらしく、それかなって思ったんですが…なにこれ…ネジの頭に沿って穴が空いています。ここだけボルトの長さが違うのかとも思ったんですが、混じりそうなカウルのボルトとかと同じでした(6×20mm)何らかの原因でタンクが変形していたのか、締めすぎてタンクに接触していたのか…と思ったんですが、原因は多分これ。ガソリンタンクは静電気防止
ここまで何分かかってるかなぁ?ノンストップでバラしたのだけど一番最初にするのはガソリンを抜き取るバッテリーを外すからスタートですこの子を交換ですフューエルホースもですすぐ後ろにシリンダーヘッドカバーがあるのだそしてガソリンタンクを後方にずらして外さないとフューエルポンプが上手く外れないのだマフラー外してキャリパーも外しますスロットルボディに配線スピードメーターセンサーまで外せましたらセルモーターの配線も外します後はクーラント抜きましてエンジン
会社にあった錆取り液でタンク内部の錆取りをやったニンジャ250Rのガソリンタンク。完全に錆が取れたワケじゃなくて所々に多少の錆は残ってるんですけどね。FRP樹脂で内部のコーティングをやるから錆取りはこれで終わりにしてFRP樹脂でコーティングするために内部のゴミを取り除いて乾燥させてたんですよ。そんな時に見つけたのがコレ。AZのタンクさび取りクリーナー初回限定1980円で送料無料。ガソリンタンクの錆取り剤って安いモノでも3000円近くする。有名な花咲かGだと4500円。それもあってサ
ガレージFORMULAの村尾です💁♂️NSR50のガソリンタンクのステー部分に入ったクラック修理のご依頼頂きました😀まぁ30年くらい前のガソリンタンクをサーキットで使ってんですから割れますよね😅割れた周辺の塗装剥がして、Tigで溶接💁♂️裏側も溶接😁作業自体は難しくは無いのですが、ガソリンタンクだから、ガソリンが入る場所じゃなくても怖えのなんの😱ステー部分でも溶接前には、タンク内を何回か洗浄してから溶接しております。気化したガソリンにドカン💥とか嫌だからね😇洗浄する時にガソ
鈍行作業記・・・コツコツ進めております・。今回は・・・・外した部品の洗浄・清掃作業を行います・・しかし・・・たくさんだな。錆サビの物を更に分解して・・・各部品を再塗装していきます。艶が回復しましたね。樹脂部品も塗装可能な物は再塗装します。ありゃりゃ・・・こういう激しいものは後回しに・・・意外と・・・興奮します(笑)洗浄しても洗浄してもきりが無いほど部品が・・・挫折しない様にコツコツと作業中。錆が激しい部品はさび落とし後に・・・錆チェンジャーを塗布して・・・サフェー
昨今の中古車市場は…オートバイ・クルマ…どちらもホント異常な高値状態で…中古車市場につられて、新車価格も上昇…高年式の中古車は…新車価格とあまり変わらない販売価格…モノによっては…なぜか新車価格よりも高額なケースも多々あります。いろいろ助けられていた中古パーツまで、異常な価格高騰状態になる始末…限られた収入で生活している還暦超えの身にとって、身動きできない状態。今のご時世…余計な出費をしている場合ではないですからね。(苦笑)『ZZ-R1100D定番?ハーフカウル化計
シーズン前の整備が順調に進んで今シーズン乗り出しはもうすぐとワクワクしてたのもつかの間タンクステー部からのガソリン漏れが発覚し大幅に後退してしまったGPz・・・滲みでたガソリンで塗装がボコボコに浮いてしまってますガソリン抜いて古いエポキシパテを削り落として場所を特定します前回の補修時(5年前)に塗装を落とし切らずにパテ埋めしたので塗膜とタンク下地の隙間からガソリンが少しずつ滲みでてきたようですあと、厚盛りしたパテにも「す」が
先日ペイントした外装一式は売ってしまったので、自分用の外装を塗らなければなりません。。。せめてタンクだけでも完成させないと、また乗らずに放置してしまいます(´・ω・`;)という事で、またまた大金叩いて買いました。大金と言っても3万2千円〜。僕にとっては大金ですよん??この前もタンク買ってたよねって??そう。この前に購入したタンクが、次の外装としてメインで使う予定でして〜じゃあ今回買ったタンクはと言うと予備の入れ替え用です。これが『予備車』についていたタンクです2、3年?ほど前に親
CRFの軽量化進めてますバネ下の軽量化も少しずつですが効果出てきました一つでは気付かないけど何点かやって行くと違いがハッキリ出てきますオススメです‼︎しかし1番効果の出る頭付近の軽量化は手付かずそこで‼︎軽量ポリタンク取り付けてみました色々とご意見頂きました少ない容量でもいいからポリタンクにしたいちょうどいい大きさのタンクにしてなど……やりましょう‼︎そこで候補に上がったのはCRF70TTR230のポリタンクこれ加工して取り付けたろ‼︎って思ったのですが……ど
コツコツとタンクの補修にはげんでるニンジャ250R。穴の補修を先にやらないといけないけど何で錆取りをするか考えておかないと。ガソリンタンクの錆取り剤は専用のモノが多数販売されてて花咲Gなんかが有名。こういう製品は錆取りだけじゃなくて防錆コーティングまでやってくれるからありがたいけど値段が高いのがネック。4、5000円はするからね。普通に錆びてるだけなら専用の錆取り剤を使うほうが錆取りとコーティングが一気にできるんで時間や手間が省けて良いんですけどね。ただ、うちのニンジャ250Rのタン
タダで貰ってきたスーパーカブの再生シリーズ前回まででエンジンレストアは完了しました『カブエンジン腰上組み立て~完成』前回カブエンジンの腰下まで組み立てた記事からの続きです前回の記事はコチラ↓『カブエンジン組み立ていろいろとオプションが♪』前回の記事からの続きです…ameblo.jpいよいよ鉄クズレベルに痛みの激しい車体本体のレストア作業に進みます古いバイクやクルマのレストアをするとき多分オーナーさんは、どのようなコンセプトで再生するのか大まかな方針は
アスリート373に標準でついてくるスライドする椅子があるのですが、ひっくり返すと中に発泡が詰めてありましたが全部取りのぞきました。この空間には、予備のガソリンタンクを中に入れれそうですそれで、どの椅子にするか迷いましたがこれにしました。座り心地も良く高さも丁度いい感じですあとは、ハンドルを握ってどうかですかね。今までは、イスといえばクーラーボックスでしたが、これでお尻が痛くならなくてすみそうですNEWローバックシートブルーボート用シート椅子【1ボート55営業日16時までA
知り合いの方のお爺さんのジャイロXですが、長年寝かしてしまったのでエンジンがかかるようにして走れるようにして欲しいと依頼がありました〜納期はどれだけ時間がかかっても良いと言うことでしたので、合間合間に作業を進めましたキャブレターを掃除したけどかからない、ガソリンが漏れると聞いていたので早速バラしてチェックすると。。。あちゃ〜負圧コックのダイヤフラムが破れてるこれだと破れたところから燃料が違う部屋に行ってしまい、ドレンから排出されてしまいます。。。もしかしてダイヤフラムの良否判定する為の
キャブの修理が完了したカワサキ・エストレヤですが僅かにオイルが漏れていました。そこで修理開始です。エストレヤって意外と重いので庭まで持ち上げて軒下に入れるのに一苦労です。まずはガソリンタンクを外します。「底の方に錆があるんじゃないか」と指摘されていたので、オイル漏れ修理のついでに錆とりをします。目で見える上の方はきれいに錆がとれているので底の方だけ錆とりをしてみます。錆取り剤って金属表面を侵すから必要が無い場所には使いたくありません。自宅に在庫していた「花咲かGタンククリーナ
ここはあるタンクのオーバーフローパイプの出口です。タンクの中を通ってますがそのタンクの中のパイプに穴が開きガソリンが漏れると言う事案。満タン時、急ブレーキや激しい段差とかを超えると漏れるので半分ぐらいでおとなしく乗れば・・・問題ないですがガソリン漏れは下手すると車両火災にもなりますしね。エア抜き(圧抜き)はタンクキャップに付いているので問題ないようです。問題があるなしは正直単品だと分かりませんが無いようとしか言いようがありません(笑)但しこんなデカイ穴を溶接で塞げなく無いですが無茶しても
ジョウロのように小さい穴が無数にあいていたニンジャ250Rのガソリンタンク。高圧洗浄機でタンク内部を洗った時に穴があいてるのがわかったけど、その時は穴の数が少なかったんでハンダで埋めようと思ってたんですよ。その後、さらに洗浄していくと穴の数がドンドン増えていき軽く100箇所ぐらいの穴があいてる。いくら小さいとはいえ、さすがにそこまでの数になるとハンダ付けなんてやってられないんで金属パテで埋めることに。穴自体はだいたいが1、2mmぐらいで大きい穴でも5mmはないぐらいだから金属パテでも十分
ガソリンタンクはプラで、左右貼り合わせです。接着面積少な目でプラバンで裏面補強入れています。手前が前で先細形状のタンクは最初は異様に感じました。ピュアホワイト2回塗りでゴミかみあり研ぎ出し仕上げ吹きしました。デカールもリキッドデカールフィルムを保険に塗りましたが、普通に貼れました。MachⅢ500のエンブレムはエッチングパーツです。オイルタンクはオイル残量が見える透明チューブ部分を追加しました。シートはゴムみたいな柔らかい材質ですそのメッキモールを1ミリステン線を曲げて作る
こんにちは!信号待ちで突然エンジンが止まって再始動しないと。セルは元気に回るがかかる気配が無いと言う事で現地まで引上げです。まずは簡単な所から。キーオンで燃料ポンプ音を確認してメーターの「FI」ランプも消灯。ガソリンタンクの残量を目視で確認。バッテリーの電圧OKエアフィルターの状態を確認してプラグの点火チェックをするがバチバチと火は飛んでるし圧縮も問題無し。ここまでは特に大きな問題は無い。しかし何度もセルを回すがエンジンが掛かる初爆
いつも御覧いただきまして、有難う御座います。自分の愛車である、ホンダN-WGNに、ガソリン添加剤を入れて、デポジット等が除去出来ればと考えまして、ネットで良い口コミ情報が多い、ガソリン添加剤FCR-062を購入しました。この時の詳しい内容に付きましては、『愛車のホンダN-WGN用にガソリン添加剤「FCR-062」を購入してみました。』先日、子供のオートバイに、ガソリン添加剤「フューエル1」を使用して、エンジン内を綺麗にするという内容を、『今年の秋頃にオイル交換を行うオー
はい皆さんご機嫌よっ😁🤚今日むっちゃ暖かいぞ〜☀️今11月も半ばやぞ〜😆🎶大丈夫か❓今日は朝からチェーン交換❗️前に変えたのは15年前だったかも😅💦でも大事に乗ってるから全然傷んでなかった凄い👍お次はガソリンタンクの錆び取り✨夜まで放置です☀️昼一で車庫証明出しに行ってお店に戻ったら沢山の荷物が…エンジンオイル補充です…これほぼ自分とメンバーの分…足らんな😅💦タイヤも置いてあった😅今更だけどこれが1番無駄な買い物かも!って最近気づいた😅💦1日もってくれぇ〜🙏ど
日曜日、雨ですねー😰今朝の朝駆けは織部の里もとすここは雨を凌げる場所でお喋りできるので…だから今日はここだったのでしょう😅今日は雨で涼しいので帰宅後ガレージで作業をしましょう!RZ2号機を引っ張り出して…ガソリンタンクからホースを繋いでガソリンを抜きました。それからタンク外して…ナンバープレートの曲がりはニンジャが倒れた証し😵タンク逆側はお見せできません😰燃料コックも外します燃料コックはTT250R用。なぜかこれがRZ250と共有パーツとなります。😅RZ用は燃料出口が2つにな
全剥離が決定したニンジャ250Rのガソリンタンク。想像を越える傷み具合に驚きと嘆きが。ちゃんと補修できるのかなって弱気になってきてるけどね。だんだんと深みにハマってきてるけど今さら後には引けない。ということで、剥離剤の購入。今回は値段が安くて剥離の威力が強力なスケルトンをネットで購入。ハケ塗りなんで100均でハケと容器も用意しといたけどね。全体的に塗装落とすんで気にすること無く塗装がいっぱい残ってる上面から剥離剤をベタベタと塗布。さすが強力なスケルトン。塗ったところからすぐに塗
思ってたよりも簡単に穴埋めが終わったニンジャ250Rのガソリンタンク。もっと時間掛かると思ってたんですけどね。予想以上にあっさりと終わり大助かり。次は穴埋めしたところの漏れのチェックをすれば錆取りができる。ただ、燃料ポンプ取付け部分のフタを用意してなかったんですよ。はじめは鉄板から切り出そうと思ってたけど作ってる手間と暇がもったいないんでバラバラにした燃料ポンプの部品を使ってフタをすることに。捨てずに置いてて良かったですよ。タンクの外側に見える部分をフタ代わりに。不要な線を切って
令和6年11月12日火曜日晴れしばらく日中は、25度くらいになるそうですね~朝晩は寒いですが、お昼は半袖で大丈夫らしいです。私もお昼は、車の中クーラー入れてますからね~もうすぐ12月ですが、なんでこんなに暖かいのか?ストーブ屋さん商売になりませんね~グリルに付くウインカーのネジが折れたので、溶接しようかと悩んでいた・・・しかし、余りに細いので、切断して穴を開けて新しいボルトを入れることにした。穴を開