ブログ記事11,173件
ばーやんの記事まとめ泉北ホームで20万円安くする方法基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測エアコンクリーニング富士通エアコン日立エアコン前回の記事はこちら『【カーポート】どれにする?』ばーやんの
もうすぐ春分なのに雪先日忘れたのはデパ地下の買い物一式思い出したわけではなくなにを忘れたんだっけ?と友達への愚痴LINEを見ていてはあ😩と思い出したわけ買い物したものを入れたエコバッグと紙袋が助手席にいっぱいあってそれをおろしてたら後ろに積んでいたエコバッグをすっかり忘れて夕飯を作った時に「あれ?きゅうりを買ったはずなのにないぞ」と、なぜその時に気がつかないま、いいかときゅうりのピクルスはやめたそれが6時その後片付
元気ですか〜⤴️本日、めちゃくちゃ寒かった神龍地方。4℃だけど、ラッセルも〜さんな熱中症かなそんな中〜本日も唐津へ3月で営業マンが変わる為、最後の営業掛けていっぱい取ってきたのが分かるが平均的に仕事は取って来て欲しいものだ😁先ずはポストから〜その後2台用のカーポート終わらせてから〜丁度昼だったのでランチへ今日はおおいしでアジフライ定食腹一杯になり〜コア抜きやって〜フェンスと門扉の柱建てて本日は終了。クッパのご飯を買って〜その後は、あじまんで帰りのオヤツを購入して帰宅
ばーやんの記事まとめ泉北ホームで20万円安くする方法基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測エアコンクリーニング富士通エアコン日立エアコン前回の記事はこちら『【フェンス】は見通しが大事』ばーやんの
ご訪問、ありがとうございます!一条工務店「i-smart」で北国に二世帯住宅を建てました!!工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟2021年11月21日大工工事完了2021年11月27日クロス貼り完了2021年12月22日引き渡し2021年12月25日引っ越し長らく頓挫していたお家づくり計画をついに再始動する日がやって来ま
完成してから1年半経つ我が家ですが、外構工事はまだまだ手付かずなところが多々、、とりあえず、こんな感じでカーポート、ウッドデッキ、人工芝はなんとか施工済みですちなみに人工芝は自分たちで施工しました。これです。<総計130週ランキング1位>人工芝ロール2m×10m芝丈35mm送料無料人工芝芝生マット人工芝生人工芝マット人工芝ロール芝生ロールタイプ固定ピン庭ベランダテラスバルコニーガーデニングガーデン屋上緑化u字ピン水はけ楽天市場17
おこんばんは。今日のうどん県は寒いー!てか最近寒いー!さらに明日は最低気温がマイナスの予報。いーやーだーー。そんな寒空の下、ちまちまとカーポートにセンサーライトを設置しました。実はカーポート工事、先週無事に終わりました!早く駐車したーい。ちょっと庭がごちゃごちゃしてるので、また片付けたら完成したカーポートの記事をアップしたいと思います。そして話しは戻ってセンサーライト。*過去記事:センサーライトを設置したり…センサーライトは3年前に設置してあったんですが、今回カーポートの柱
帰宅したらカーポートが割れてる仕事から帰宅したのが午後6時半すぎ。いつものように車庫に車を入れようとしたらカーポートが割れてるやん💦一先ず警察に電話!しばらくしたら地元の桜井警察署からパトカーで2人の警察官が来てくれ写真をパチパチ📷近所のガキんちょのイタズラかと思いましたが、どうやら犯人は、、、👆この部品らしい...ってのも我が家の北西の角に電柱がありそこからこの部品がカーポートに落下したみたい...なので、警察官の方は事件性はないと思われると....で
こんばんは、はまかぜです。きっかけは、1年ほど前のtakaさんの記事でした。『ちゃんと明るくしたい!』ども。昨日の記事の最後。なかなかの反応で、たくさんコメント頂きました。ありがとうございました!大喜利のつもりやったんで、正解は無いんですが、実際は…「進研ゼミ…ameblo.jp駐車スペースの端を明るくしたいとのことでLEDソーラーライト(ガーデンソーラーライト)を購入され、電池を交換することで無事うまく明るくなったとのことでした。わが家にも欲しいな~と思い、検索
こんばんは、はまかぜです。わが家の玄関ポーチとアプローチ。ポーチタイルそのものにはあまりこだわらず、汚れやすい欠点があるのは先日お伝えしたとおりですが、ポーチにはちょっとしたこだわりを持ちました。ひとつが、玄関ポーチの大きさです。過去にご紹介してしていますが、一般的に玄関ポーチの広さは1畳程度(90×180cm程度)で、わが家も当初はそれに近い100×180cmの予定でした。ところが外構業者から「玄関ポーチは出入りしやすいように広く取ったほうが
ばーやんの記事まとめ泉北ホームで20万円安くする方法基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測エアコンクリーニング富士通エアコン日立エアコン今回までの流れ『【カーポート】どれにする?』ばーやんの記
季節の変わり目ですね。朝晩と、昼間の気温差が激しいです。こんな季節は、私達人間だけでなく、住宅にも負荷がかかります。散歩コースに、いつもミシミシペキペキ…かなりの大きさで、変な音が必ずする場所があるのです。周りに誰もいないのに。。。で、気づきました。とあるお宅の、とある部位から、毎日その音が発生しているのです縦長でごめんなさい。伝わるでしょうか。竪樋(たてとい:雨樋のうち、鉛直方向に排水する樋)は、バルコニーや下屋などの呼び樋と合流させる必要が
間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!第三者に助けて欲しい!こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!お急ぎの方↓必見!■「1/28、29の一般枠」「2/17、18の一般枠」を公表中です↓予約はコチラです←クリックコース&料金はコチラです←クリック「相談の流れ」はこんな感じです←クリックーーーーーー■相談は不要だけど、いますぐ何か手を打ちたい!という場合、ぜひ↓こちらの本を読んでみて!きっとお役に立つと思います!カーポートの配置を考える際、来客や自転車の
こんにちは&こんばんは、青だんごむしです。いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございます。2024年5月に南庭に施工したカーポート風のテラスですが、あれから何もせず普通な使い方をしているのかと問われたら、それはNoです。このテラスができたら色々とやりたいことがあって、自分で何かしらのことをやっています。今回は2024年5月に完成した南庭のカーポートに、これまでDIYしてきた事と作業中にやらかしてしまった事をひとつご紹介しようと思います。照明の設置(6月上
こんばんは。少し春の気配が感じられるようになりましたね🌸とはいえその前に春雨なのか来週は雨模様。チャリ(自転車)族なので憂鬱しかないそして春を迎える前に。今年は中学生も小学生も最終学年で。小学生は進学に合わせて習い事(運動系)を卒業。既に会場の都合でひとつは既に終わり。残りふたつ。🚗送迎もあとわずか。ちょっと寂しい気持ちも。卒業って嬉しいと寂しいの半々ですよね。(という歌詞がかの有名な光GENJIの曲にあって。当時まさに小学高学年な私には印象深い歌になりました)【3/
もふもふ毛玉です(ㆁᴗㆁ✿)台風避けて行った?アメンバー申請については>こちら*申請時にコメントまたはメッセージをください(Ф∀Ф)*あちこちで洪水や土砂崩れ台風は強烈だった・・・うちの周辺は通常の大雨で終わった***台風がすごいぞー!って連日全国的に警戒してて実際被害もたくさん出たってニュースで見た。ちっちゃい屋根どうなる⁉って観察してみたけどそもそも暴風雨にならなかったです…普通の大雨で終わりました。雨雲レーダー見たらうちの
「家事動線、効率重視派」さんのための間取り相談■間取り相談メニュー←クリック■間取り相談の予約(1カ月先までを募集中)←クリック■お問い合わせ窓口←クリック前回のカーポート記事で紹介した山口県在住のR子さんちの「工事に3カ月半かけた外構」を紹介する話。さらに…「ポーチ奥行きは90㎝より可能なら120~150㎝あるといいよね」という話も、ついでにちょこっと。・・・・・・前回の記事で、希望していたカーポートが敷地に納まらず困っていたR子さんに「タテじゃなくてヨ
新築でカーポート設置を考えている方にお得なブログ・・リクシルカーポートを設置した我が家の選択カーポート、サイクルポートで後悔しないためにカーポートはそもそも必要か?2年経ち、今になって気づいたことがたくさんある。元々、資金の事もあり、駐車場に屋根なんてなくてもいいと思っていた私アパートにいた時も、もちろん雨ざらし今までカーポートに入れたこともないから別段、必要性がなかったしかし、旦那は、大切な旧車のためには、日
なかなかカーポート設置の記事が進みませんがなんとか続けたいと思いす前回はあらすじ『カーポート設置1目次』カーポートを設置したい前回は建ぺい率と容積率について検討しました『カーポート設置検討4』カーポートを設置したいいろいろ検討します前回は敷地境界についてや柱…ameblo.jp今回は建築士さんとの出会いを書きます10平方メートル以上のカーポートは確認申請が必要ネットやホームセンターでカーポートを購入するとなると確認申請はしてくれません自分でするしかありませんそれが無理なら
家の前にお願いしていたカーポート。僕と嫁の車、最低限2台は駐車できるスペースが欲しいので、カーポートも2台用のものを準備してもらいました。「三協アルミのカーポートから選びますね」って河﨑建設のMさんが言うから、俄然期待するじゃないですか?暇だからエクステリアのカタログをダウンロードしてパラパラめくってみたり。そしたら、また、すごいのが載ってるわけですよ。三協アルミMシェード「強度とスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えたカーポ
元気ですか〜⤴️本日も昨日の現場へ出動〜8:15分には現場到着〜この状態からスタートで、いきなり問題発生〜家の軒の下にカーポートの柱が建つのだが桁は上から差し込まないといけないのに、この軒が邪魔して桁が入らない2人なら簡単に入れる事はできるが今日はぼっち仕事ん〜と、色々頑張って何とか差し込めた10:30でここまで出来て〜屋根を張り終わった時に昼過ぎてたのでランチ今日のランチは特別今日、6時過ぎに仕事に出るけどご飯食べる所まで5km以上走らないと無いんだよなぁ〜って昨日ほざいて
こんばんは(*'ω'*)今日は天気も良くて暖かい日でしたね〜(*゚∀゚*)風もほぼ無風に近くて、ジャンバー無しでも外で作業が出来ました(*^o^*)さて、今日は先ず車検のロメオを前の勤め先へ持って行きまた会社へ戻りますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3戻ったら…昨日届いた監視カメラをどんな感じなのか早速チェックして見ます‼︎アプリをダウンロードして…後は取説見ながら設定してWi-Fi接続したら…おお〜バッチリですね‼︎親父が何やらやった所が写ってます(笑)とりあえず、カーポート完成した
皆さんこんにちは。ゆすずみです凄く久々の投稿になりますが、外構工事についての記事を沢山読んで頂いているので、とっくの昔に完成した外構工事についての記事を書きましたので、こちらをご覧頂けたらなと思います【一条提携】270万のシンプル外構と見積金額公開!【庭付き】皆さんこんにちは。ゆすずみです。お家作りの中に外構工事も含まれると思いますが、後回しにしがちではないでしょうか?かく言う私も後回しにした結果、てんやわんやした中の一人ですが・・・。さて、最初はどうあれ無事外構が完
今年は異常な暖冬で、雪国なのにほとんど雪がありません。そこでちょこっとDIY、カーポートに遮光ネットの取り付け。ここは遮るモノのない東向きなので、まともに日が当たってしまうんです。ホームセンターで遮光率75%を買ってきました。なんか頼りない感じですが、まあないよりもマシでしょう😅DIYが終わったら、なんと二ヶ月ぶりのワークスくん出番です。雪国って融雪剤を撒くので、乗りたくなかったんですよね〜☃️代わりに4WDのミラちゃんがガンバってくれました🚗==3m(__)m
こんにちはカーポートについて書こうと思います。時差投稿ではありますが記録として書きます。現在は解決してる話です。私たちはカーポートを必ず付けると決めてました。今の賃貸のマンションでは車は屋根がなく雨ざらしの状態です。が、夫のバイクだけは屋根ありのバイク置き場です。笑間取り計画中に優しい私は夫に「書斎ほしいんちゃう?作る?」「書斎よりカーポートがほしい」と言ってたのでカーポートは視野に入れてました。夫は3度の飯よりバイク好きなのです。言い過ぎかなハーレーに乗ってま
バイクの保管場所は一応カーポートの下に置くのですが防犯の為、目立たない様に軽自動車の後ろに置くことにしました。なので多少ですが横からの雨などが当たらないようにシートカバーをすることにしました。乗るのも週末だけだしね。まぁいっぱい種類があってどれにしようか迷ったんですが、2重にシートを掛けるようにしました。内側用に屋内用のモノバイクカバー屋内用高伸縮素材バイク車体カバー防塵キズ防止バイク室内保管カバー傷つかないハーレーBMWDUCATI
【2021年9月18日】No790大館市で快適で省エネな住宅の設計と施工をやっている直洋建設の砂川です。今日もblogを見に来てくれてありがとうございます今日も昨日に引き続きカーポートのお話カーポートも物置も家に付属したものとして結構軽くあしらわれてる事も少なくないように感じます。雪国は積雪対応のカーポートが主流ですのでちゃんと施工特に基礎をやらないと後々トラブルになる恐れがあります。
お家の引き渡し日が、向こうの都合で4月末になりました。4月末の引き渡しなら、ゴールデンウィークに引っ越しとか高いので、5月だけは2重家賃を払って、運べるものは自分たちで運ぼうという話になりました。というわけで、片付けていかないといけないのに、全く片付いていません😭そして、引き渡してもらったらやりたいことがあって、それはカーポートの設置です前の住人さんは、カーポートを作ると見た目的に狭くなるから作らなかったって言ってて、我が家的には雨の日困るよねみたいな。カーポ
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『またつまらぬものを買ってしまった・・・』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『本当に入っていてよかった…ameblo.jpさて、今日はちょっと長くなりそうなので、前置きはおいといて・・・過去、8回に渡ってお送りしてきた「外構フェンスリフォーム計画」
こんばんは、はまかぜです。わが家のカーポート。雨水処理をきちんと考えていなかったために、カーポートの屋根に溜まった雨水が排水管を通って直接コンクリートへ排出されますよって、コンクリートに汚い雨染みができます昨年はこの雨染みを放置していたのですが、『コンクリートの雨染み、今年は放置!』こんばんは、はまかぜです。わが家の汚点のひとつ、カーポートの雨水処理。これをきちんと考えていなかったために、コンクリートに汚い雨染みがつくようになってし…ameblo.