ブログ記事16,116件
肺炎で絶対安静が続きロードバイクに乗れません乗れないならいじって楽しみますロードバイクのフォークをフルカーボンに交換します●理由・ちょっとでも軽くしたい最近坂を登る機会が増えてきてます筋肉が無いので師匠や先輩に置いていかれ待ってもらわないといけない状態・・・特にアワイチの時は脚が無くなりいっぱい待たせました『ロードバイク初心者アワイチ』念願のアワイチ行ってきました↓この時に行けなかったアワイチ『ロードバイク阪神しまなみ海道&武庫川サイクリングロード』ロードバイクを始
昨日は19日はつくでGCでラウンド中でお届け予定の午前中には受け取れなかったキャロウェイのミニドライバー、パラダイムAiSmokeTi340。『R25連続3パットで始まった夏ゴルフ。(つくでGCOUT-IN白ティ)』9時45分のティオフとなったつくでGCのラウンド。1時間半まえにゴルフ場に入って、左肘を伸ばしたままのデシャンボー風なアームロックイメージのパットを馴染ませ…ameblo.jp配達員さんには申し訳ない旨の詫びを入れて、19日の夕方に受取ました。で、本日20日は
寒波でクソ寒い中、ヘッドブロック外してピストン抜きました。生憎実家にリフト等の設備はないのでエンジンを吊った状態でO/Hしてます。くっそ、なんでウォーターポンプ交換だけのはずがこんな事になってんだよwwwwww上の画像右下のオイルの戻り孔のところでガスケットが抜けてましたが、孔に対してまさかの片持ボルト締結って……大丈夫かコレ……。因みにコレがないとヘッドボルト外せません。京都機械工具(KTC)12.7sq.ヘッドボルトレンチHBD35-8Amazon(アマゾン)2,164
新商品ご紹介予定(NewParts!)ハッチバックウイングステー角度可変式カーボンウイングステー2種(MGARP)MGRK5カーボンシャーシキット&247WBGRKevo→5コンバシャーシキットGRK用リアトーコントロールパーツナックルプレートGRKevoミニシャーシ210225239WBESC電圧プレート(Φ30用Φ25用)新型サーボキャパシター(シアンブルー色LED)セパレートカーボンバッテリーホルダーバッテリーリフトプレート(サスマウント
くるピカ特選車両情報車名アバルト695esseesse車体色グレー走行距離約10,000キロ年式令和4年6月(西暦2022)排気量1.36L車検令和7年6月16日乗車定員4人燃料ガソリンハンドル右此方の車両は、弊社お客様O様から販売でお預かりさせて頂いた車両です。O様がお乗り換えを、ご検討中との事で、もしくるピカのお客様で欲しい方が居られたら販売致しても良いよとお声を掛けて頂きました色々と手を入れられた車両です●フロントエンブレ
ミニ四駆のパーツの加工でFRPやカーボン、プラスチック、タイヤ等…色々なものを削ったりすると思います。その時の粉塵対策はどうしてますか?僕はどうしたらもっと快適かいつも悩んでます😵何もしてないとカーボン削って、鼻をかむと真っ黒…なんて経験ありますよね😅FRPやカーボンの粉は目に見えないレベルでかなり舞っているようで、掃除すると意外なところも汚れが飛んでいる事も多いと思います。そして粉塵は体に悪いので…出来るだけ対策して作業したいところです。今回は現状の僕の作業BOXを紹介したいと思
先日のラウンドでは革新的大注目のドライバーをテストしてみました!(^○^)ジャスティック!プロシード・ダブルR・460マックスDドライバーであります!d(^_^o)ちょっと長いネーミングのドライバーですが、先日発売になったばかりの可変スリーブ付きカーボンクラウンの453ccのヘッドであります!o(^_-)Oそして!この460マックスDの最大の特徴はカーボンフェースを採用している点でありますd( ̄ ̄)テーラーメイドとヤマハさんでカーボンフェースを採用していますが、地クラブではおそらく初め
最近の射こんにちは。今日も稽古に行ってきました。相変わらず的中率は6割前後を行ったり来たりです。良い射のできる確率がなかなか上がってきません。理由はよくわかりませんが、また馬手が少し力んでいるようです。矢所矢所は中たり6割4時から5時3割10時1割こんな感じでまとまって(?)います。馬手に力みがあると前気味に矢が落ち、それを意識して弓手を振ってしまって後ろに外す。という悪循環です。そして、会がもたれ気味です。矢を買い足したいということでなかなか苦労して
3点セットで¥9800HM&DSアッパーデッキ¥4500(ハイマウントモーター&ダイレクトステアリング用アッパーデッキ)TTダイレクトステアリング¥2400TT01TT02カーボンハイマウントモーターマウント¥2900純正モーターマウント、他社製アルミモーターマウントも取付可能。モーターをセンターに。他社製アルミモーターマウントに取付可能。純正モーターマウント取付可能。アッパーデッキと。TT-01にも共用して取付可能です。TT-01に取付。アッパーデッキなし。
今日は私の靴についてお話をしたいと思います。私が履いている靴はAIRMAXシリーズで底面全部がエアクッションのタイプのものです。多くの皆さんがご存じだと思いますが、私の左足底の殆どは移植した皮膚の為非常に皮が剥けやすくまた神経が通っていないために靴の中が血の海になっていることもザラでした。何十足も試してたどり着いたのがこのAIRMAXシリーズです。左足の靴の広がり方や左側面がめくれあがっていて普通じゃないと言うことが分かって頂けるのではないかと思います。もちろんこの靴
買っちゃいましたよ〜あの変なサングラスしたYouTuberが必死こいてマージン貰おうとしてるホイール笑もちろんアリエクでね!笑88000円くらい!ホイールバッグかと思ったら普通に発砲スチロール的な袋だった笑いつも中華ホイール買うと予備のスポーク付いてるけど無かった……ふんふんカーボンスポークではなくピラーのスポーク多分あのカーボンスポークで16.7万するのとリムは同じかな?フロントリア合わせて1357?50ミリハイトならかなり軽い!まさかのリムテープ自分で巻けシステ
僕が愛用している燃料添加剤の一つにFCR062というものがあります。高濃度のPEAを配合している添加剤で、その割に他のものに比べて価格がリーズナブル。1Lのものを買って、いろんなものに入れています。実家のND型ロードスターにも入れて試してみました。小さいボトルが余っていたので、これを試してみます。添加した時の走行距離は67052kmです。NDロードスターのエンジンは直噴エンジンなので、通常よりもカーボン・デポジットが堆積しやすい。これが添加剤を使う事でどの程度
低ハイトのカーボンクリンチャーホイール❗ヒルクライム用❗と言いつつも、できるだけ普段も使うためクリンチャーで。高いホイール、せっかく買ったのに使わないのはもったいない…チューブラー、チューブレスはちょっと不安…といことでクリンチャーへ。なけなしの500円玉貯金、使用(2回目)。ヤフーショッピングでポイントも全部注ぎ込む。BORAONEの三分の一くらいの価格かな。コンポも毎月少しずつ集めているが…なかなかの投資…もうディスクロードなどは買えないぞ…さて、みた感じ。カーボ
XJR1300のバルブシートカットをしてもらっているようなんですが、これを機会にいろいろ検索してみて、大変勉強になりました。そもそも、バルブシートとは?文字通り…「バルブの座る座面」「バルブがエンジンヘッドブロックと接するリング状の面」のことですね。アホRyutaroは、その「バルブシート」のカット…と聞いて、走行距離を走ると、バルブシート部にはカーボンが付着し、それが燃焼室の気密性を下げるので、「燃焼室気密性を上げるべく、バルブシートに付着したカーボンデボジットを削り落とす為」という
タミヤ1/24レクサスLFA(ItemNo:24319)の製作記8回目です。今回はカーボンデカール貼り等の製作日記。前回の製作記で準備完了っぽい事を書いて終わりましたが、あれは嘘です。いや今回分の箇所まで書いてたら流石に長くなり過ぎしまい、引かれると思って途中で分割したのです。もう次のキットの製作に入ってるし早く書き終わらないと!・カーボンデカール貼りまただ、また終わらんよ?実は今回のLFA製作でやりたかった事の中に、汎用カーボンデカールを使ってみよう!ってのもあったの
東京オートサロンだね!今年はGRカローラをカーボン化!新しい事にもチャレンジするために各セクションちょっとずつ進化させています!基本ベースは2JZ-GTE3,6リッター!今回は初の・・ドライサンプ化にしてみました!あとは・・・まだ言えませんがへ~そんなのもやっちゃうんだwみたいなカーボンの機構も取り入れ・・・サロンの賞を取に製作者みんなで汗水たらして頑張っております!展示場所は昨年と一緒の中ホール406になっております!是非遊びに来てくださいね!
マンタレイを買った時からいつかやりたいと思っていました。カーボンシャーシへのコンバートです👍トップフォースevoが発売される前という事もあってか、品切れが多い中なんとか部品をほぼ揃えることが出来ました。購入品としては・・トップフォースのボディとアンダーカウル現在のコンカラーボディが気に入っていて、ダンパーステーとの干渉問題が無ければ使いたいと思っていますので、トップフォースボディの塗装時期は未定です。カーボンコンバージョンセットとJパーツその他ステーやマウント等々ついでにユニバ化
昨年からnewbalance好きで、色々気になっている。先日、発売されたFuelCellSuperCompPacerが、Amazonsaleで安くなっていたので購入した。金曜4/28に着いたので、早速試してみた。まず、10kmやハーフマラソンに向いているという。今回、購入したのは、技術的に未来を感じる面があったから。その特徴は上図の通り、エナジーアークという構造で、カーボンプレートが入っている。今までの様々なモデルで採用されたカーボンプレートはカーブする方向が前後だ
こんばんは🖐️今日は昨日の疲れもあり一日ダラダラしてましたまた明日から仕事ですね今回のXV-02はショートカーボンダンパーステーに交換します🪛ショートカーボンダンパーステーの取説を読むとTRFダンパー用強化V部品に換える必要があるみたいですよV8パーツにリューターで1㎜の穴を開けて👇これ前後で2つ必要ですよタミヤホップアップオプションズNo.1871OP.1871TRFダンパー用強化V部品54871Amazon(アマゾン)ダンパーステーに付属のピストンロッ
350キロ走行時。ガソリン残量は1/8ちょっと。この時点でまだガソリン残量警告灯💡は点いていない。パンダ4×4のタンク容量は30リットル。残り5リットルで警告灯💡が点くようになっている。つまりここまでのガソリン使用量は25リットル以下。燃費は14km/L以上が確定した。前回の燃費が14km/Lだったので、ここから警告灯点灯まで何キロ走れるか?警告灯点灯💡走行距離は339.5キロ。入ったガソリンは24.78L燃費は16.12km/Lであった。.…前回の14km/Lより
ミニ四駆ランキングどうもですじおんくんです今日は久しぶりに僕のATバンパーの全貌を紹介しますこれらとりあえずどのカーボンでもあったら作れますただ結構今回は限定カーボンを使いましたということで紹介まずはフロントベースステーこれは限定リヤマルチを使っています真ん中に皿ビスを立ててゴムリンのひっかかりを作って2軸基部ビスを立てますちなみに僕はこの基部ビスはキャップスクリューを切って接着してますそしてブレー
今年の大きな競技は終わり、眠らせていたZ925を使いたい今日この頃。しかしKBSのカーボンはやっぱり合わず、リシャフトしたい。多分MCIが1番合ってるんだろうけど、他にも気になるシャフトがいっぱい。※あくまで個人的感想です◎フジクラのMCI使い始めて3年ちょい、変える理由が見つからないくらい良いし、UTにも挿してる。80g以上が元調子で70g以下は先調子なのでもはや別物。BLACKシリーズはフロー設計になっていて使ってみたい。《クラブリシャフト》フジクラMCIシリーズ(50/60/
今のレギュラー車にハイオクを入れると、あまり意味がないどころか実は問題が出たりします。現行のレヴォーグがそうですが、レギュラー仕様になっています。燃調はレギュラーでち密にセットしてあるので、ノッキングなどそういった問題はないわけです。耐ノック性が高いハイオクをいれるともっといいんじゃないかと思いますよね?しかし、耐ノック性ではなくて燃えにくいハイオクを入れることで、エンジンにカーボンが堆積してしまうという弊害がでてきます。では昔の車にハイオクを入れるのはどうか?これ
お早う御座います海山鉄です。今日は定時帰宅日12月に入って毎日結構混み合ってますまぁ、師走に忙しくないと閑古鳥鳴いてチャ、やばいっすからねでも、拙者。忙しくても暇でも給料変わりませんから💦~残念!出来るだけ穏やかな方がええです(´艸`)んが!今日は復活してるか?!はい。先日の休みの日の事。午前中は断捨離と言う名の大掃除かみぷら様の様に代償は・・・無いですけど💦一先ず整理が出来たので昼ご飯&模型屋でも覗いて来るか?っと、愛車に跨ってバルル・・・?バフバフっ・・・ス
1/24今日は昼から彦根へ打ち合わせへしかし雪が凄い高速は八日市から彦根まで25キロの渋滞これはやばいとりあえず下道でそこら中で路肩にハマってるトラックやスタックしてる車があるもう道もわからないくらいの雪が2時間かけてやっと到着70cmは積もってるね無事終わり帰りに昨年から予約していたロッドを取りにエイトへgo〜レスターファインのマスターブレイドnanoカーボンとボロンの融合ですレスターファインはバッドがいいカッコイイコンダクターより上級にあたるのがマスターブレイ
まさに夢のコラボでは無いでしょうか?ワールドシャウラBG1954R-3と23カルカッタコンクエストMD300XGLHの組み合わせはネットで検索しても全く引っかからない🤣ということで、インプレがてら雨に濡れるワーシャとコンクの写真をパシャリ1954R-3遠投&磯場での使用を見据えたロングレングスベイトモデルベイトタックルでの遠投ショアジギングや、磯場でのリフトアップシーンを見据えたロングモデル。メタルジグやビッグペンシルベイトといった、キャスト負荷の高いルアーもリリースタイミングを
ゴールドの上から墨入れカバーのフィット感は完璧
12月のチャンプのレースを終え、DB02を少しいじることにしました。サーキットで手に取ってもらった方に必ず言われるのはシャーシが硬すぎる(ねじれない)ということ。やたらとギャップで跳ねるのもそのせいかと感じていました。そこでカーボン化してみることにしました。使用するのはABCホビーの2.5mm厚。手でねじってみると、柔らかすぎるかなとも思いましたが、とりあえず実行です。アルミのときと同じく、Fablab世田谷さんにお邪魔して加工です。今回はカーボンですし、肉抜きはしません。ビス用
8月1日発売、アシックスマジックスピード4。早速購入しました。「まだカラーもありますよ。」って事でしたので、迷わず今回のメインカラーの蛍光イエロー。買うと決めていたので、軽くサイズだけ合わせて即買いでした。まず重さなんですが、3に比べるとやや重量感を感じます。ただフィット感が素晴らしいので、走る際は全く気にならずです。昨日の夜と今朝、16km程走りました。これまでのマジックスピードは正直なんちゃって厚底カーボンって感じだったんですが、これは本物です。もうこれでレース走れるやん!!っ
先週末はちょっとお天気が悪くて、雨もパラパラしちゃってましたね~~。昨日の定休日の月曜日も、午前中は雨が降ってしまっておりました・・・本当は天気が良ければ久しぶりに、Z1Rでも引っ張り出して、走りに行こうかと目論んでいたんですが・・・・断念して昼頃から、友人の業者の所に、久しぶりに入庫車両を引き上げに行って参りました!!引き揚げてきた車両は、ウチにしては珍しい感じ??かもしれませんが、仕上がり次第、紹介したいと思います!!そして今日は先日分解したゼファー750の分解