ブログ記事16,882件
先日ポチったDaiwaのFUNEXT150PL-OPのハンドルを交換しました。もともと付いているハンドルは60mmなので、金曜日のタコ釣りにはちょっと厳しいかも?ということで、ゴメクサスさんのカーボンハンドル75-60mmを購入し、75mmで使うことにしました。ノブのカラーは、本体に合わせて赤色にしましたよ❗️付いていたハンドルと比べると、こんな感じです〜!ハンドル部はカーボンなので、見た目もいい感じです❣️さっそく取り替えてみました。これで金曜日は大漁間違
カーボンベイベー、アメリカ🇺🇸〜※アメリカ館は関係ありません。前回の関西万博の記事はこちら💁『夢洲駅から西ゲートへ入ってみた』前回の関西万博の記事はこちら💁『関西万博サテライト会場福井県立恐竜博物館⑥』前回の関西万博の記事は💁『関西万博サテライト会場福井県立恐竜博物館⑤』前回の関西万…ameblo.jp関西万博のスタンプ帳に押すスタンプ一覧に、カーボンサイクルファクトリーゾーン「未来の森」「化けるLABO」「地球の恵みステーション」という箇所があります。ここは関西万博会場からは歩いて行
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日の土曜日も皆様ご来店ありがとうございました(*^^*)午前中は特にご来店が重なり、ゆっくりお話ができず申し訳ありませんでした(^-^;本日は、昨日実施しておりましたカスタムをご紹介させていただきます(`・ω・´)ゞコチラ完成画像からですがご新規様ZN8(`ー´)ノ遡る事半年前、年明け早々に初めてご相談でご来店をいただき、エアロパーツのご注文をいただきました(*^^)v長かったで
ついに来たVICTAS新ラケット「松下浩二ZC」全国のカットマンの方は少なからず気になっているかと思いますので、即決購入した私が少しでもお役に立てるレビューをお届けできればと思いますm(__)mまさに人柱となってwwwせっかくなので他の松下浩二シリーズと比較しながらお伝えできればと思いますちなみに合わせたラバーはフォア:タマスグレイザー09C厚バック:タマスイリウスS極薄となっており普段から私が使用している物です先日の展示会で試
昨日は19日はつくでGCでラウンド中でお届け予定の午前中には受け取れなかったキャロウェイのミニドライバー、パラダイムAiSmokeTi340。『R25連続3パットで始まった夏ゴルフ。(つくでGCOUT-IN白ティ)』9時45分のティオフとなったつくでGCのラウンド。1時間半まえにゴルフ場に入って、左肘を伸ばしたままのデシャンボー風なアームロックイメージのパットを馴染ませ…ameblo.jp配達員さんには申し訳ない旨の詫びを入れて、19日の夕方に受取ました。で、本日20日は
ジャクソンのオーシャンゲートという低弾性カーボンの竿を買いました。用途はボートシーバス、サワラ、その他の中小物です。5g程度のルアーを投げるのは辛いかな。。と思いつつ、その時に入手できる範囲でベストでしたので購入しました。(狙うロッドが片っ端から在庫切れで。。。)数回しか使っていませんが、暇なのとインプレを見かけないので書いてみます。メーカーのコピーは「年々人気が高まるキャスティングゲームにおいて必要とされる要素を全て取り入れロープライスで完成させたOGオフショアキャンス
NIKEからズームフライ6が発売とりあえず品切れになる前に年明けからの練習用シューズを確保320〜350km/月走ると4ヶ月履いたら1,000kmごえに年間3足は必要になりますカーボンシューズの寿命が400〜600kmと言われてるんですが2ヶ月に1回は買い換えれないマジックスピード3の軽さとカーボンの反発はいいんですがクッションが弱いと感じたのでもう一度NIKEにもどしてみて試して見たいと思いますマジックスピード4も気になりますが
こんにちは、カンザキ菅原本店です。急に寒くなった所為か、当店では風邪が流行っておりまして、ジェロニモも喉が痛いのでマスクしながら仕事しております。皆さんも風邪にはお気をつけて過ごしてくださいね。さて、今回はある車体をピックアップしていきます。FOCUSIZALCOMAXDISC先日ご紹介いたしました、「FOCUSIZALCOMAXDISC」です。登場以来、エアロロードながら軽量に仕上がった一台ということで、話題になった人気の高いモデルです!最近の
【唯一無二】個性"求め続け走レAllOrNothingFightItOut!!(問い合わせ多い為、リブログ記事です)10月24日☀️PM0:10まだまだ2021年度"のお話ですよ綾織"カーボンシリーズいよいよ大物の登場"です!510"オリジナルパーツ(510"専用の、ノーマル形状)《ゼファー1100用》カーボンタンクカバーノーマルタンク同"形状これが何処にも売ってないんですよ~!!この価値"苦労"理解して頂け
エギタコ釣行中にメタリアエギタコの穂先が破損。以前のブログで、メタルトップが折れたというお話を書きました。実はこの竿、竿先から3㎝下ぐらいが1年前にも折れた・・・1年保証が切れた1週間後の破損で泣いた。▲仕方なくメタルトップの折れたところにトップガイドを差し込んで使用してたんですが、それが再び1年後に折れた。2年で2回も折れるって・・・。糸を絡ませたり、強引に曲げたわけじゃ無い。ただ、1㎏のタコが乗って合わせただけなのに・・・。▲メタルトップ部分がコレしか残っていないの
納車して二年、ついに我慢できずZ900RS50thAnniversaryのマフラー交換を行います一見簡単な作業に見えて、割と大変だったり細かいところもあったりと備忘録までに残したい内容も多いので、今回は「準備編」として連載とします。Z900RSでマフラー交換する際、フルエキチタン&ラウンドサイレンサー縛りだと意外にもマフラー選択肢が少ないというのが前回までのお話し。『Z900RS車検対応マフラー探しチタンフルエキ&ラウンドタイプサイレンサーが条件』Z900RSの純正
今のレギュラー車にハイオクを入れると、あまり意味がないどころか実は問題が出たりします。現行のレヴォーグがそうですが、レギュラー仕様になっています。燃調はレギュラーでち密にセットしてあるので、ノッキングなどそういった問題はないわけです。耐ノック性が高いハイオクをいれるともっといいんじゃないかと思いますよね?しかし、耐ノック性ではなくて燃えにくいハイオクを入れることで、エンジンにカーボンが堆積してしまうという弊害がでてきます。では昔の車にハイオクを入れるのはどうか?これ
ベルメゾンの株主優待が届きましたいりますか?この画像笑笑長ーく持ってる株ですそして、昨日は、娘と息子2と3人でお出かけ息子1は、行かないって割と単独行動します笑笑象印食堂で晩ご飯🍚高島屋で株主優待使ってリファのストレートアイロンを買いましたネットでも割引してないから、株主優待で10%引きはお得だわこれ、めちゃくちゃ売れてるらしい百貨店3軒目でゲットできました大学生になるので、オシャレにも気を使いたいやはり、可愛いは、正義ですこれから始まるメイク生活のた
ドェ〜、毎日暑いですね。もう、ちょっと油断したら汗だくになっていて、水分補給をしないと頭痛の原因になってしまいます。通勤に使用しているK1200RSPORTですが、ちょっとしたパーツを手に入れたので、仕様変更を行います。何かといいますと、ハンドル周りです。K1200Rの純正トップブリッジです。オークションにハンドルバー込みで格安出品されていたので、ついつい落札してしまいました。純正戻しカスタムが好きな僕としては、以前から欲しかったパーツだったんですよね。今は、サンタバイクという九州
こんにちは、花子です^^皆さん、電子メール宛先入力欄の「CC」と「BCC」の語源をご存知ですか?CC:carboncopyの略で、「コピーを送る・送信する」という意味。BCC:blindcarboncopyの略で、「ひそかに、他の人に知られずに、コピーを送る・送信する」という意味。BCCで指定したメールアドレスは、受信者側は見えない(=blind)仕組みになっているので、同じメールを誰に配布したかを隠しておきたい場合は、BCCのところにメールアドレスを指定し
皆さんこんにちは(´▽`)八王子のバイク屋motoAssy's「もとあっしーず」です。今回は、添加剤のお話です。こちら、有名なワコーズのフューエルワンです。当店でも1本1760円(税込)で販売しております。🙂今やプロ(整備士)の中では当たり前、燃料添加剤と言えば「フューエルワン」!という位の商品です。エンジン内部を綺麗にする添加剤ですが、ガソリンの劣化も防ぐので、冬は余り乗らないよ〜っという方にもおすすめです。ドロドロやネバネバな不純物をクリ
にわかに発生するであろう台風。イイ感じの位置!でも、そこに、前線ブロック!!!ウネリはヒットするだろうか?今日から静岡市内は東の風です。オーダーサーフボード|AntFoamDesign|静岡市antfoamdesignは、シェイパー自身の経験と知識を生かし、デザインをし、ハンドシェイプでカスタム、オーダーサーフボードを製作します。minorukagu.wixsite.com
10時間くらいやってて疲れて書けなかった次はど初期ダックス50長野県で発見雪で倒壊したバイク屋さんから発掘しましたまだ奥にたくさんあるけど埋まってて出せないのですプラタンタンクカバーの前が短い配線穴が上のみにある正方形バッテリーで厚いゴムが前後にある工具スペースがナット固定K2が痛くてダメなのでやっと出番です赤ダックス70のシート交換してからやるまで半年かかりました井桁ラインミニモトのシート4万くらいまで値上がりして廃盤となった取り付け赤いパイピングのシートよ
6月30日☁️/☔PM2:00【INNERFENDER】結構、以前から...欲しかったんですよねやっぱり大好きな"カーボンよ♡でも...?少し色々"と切ってみたエッ┐( ̄ヘ ̄)┌ナニカ?次は...!【車体側の受け部を作ります】ゼファー1100"純正のチェーンカバーステー用意したが(メッキ加工)使わず⤵️汎用品"のステーを加工「ビジュアル代表」は見た目"拘る反対側(右側)に移動してサイレンサーを外し?「ドリル
2014年今年もよろしくお願いいたします。ジャンル間違えましたので編集しました。久しぶりに絶好調のスズキバンバン50です。あまりにすぐに機嫌を損ねてスネて止まってしまうので、バンバン君あらためバンバン様とお呼びする事にしました。そんなバンバン様セミレストアでわざと終了させたボディ以外はほとんど治ってきたものの相変わらず悶々と整備不良減点クラスの白煙とギトギトのオイルを吹き続けており、坂道の多い近所で走行はちょっと気が引けて来ます。オイルポンプ調整も効果が無く、
ミニ四駆のパーツの加工でFRPやカーボン、プラスチック、タイヤ等…色々なものを削ったりすると思います。その時の粉塵対策はどうしてますか?僕はどうしたらもっと快適かいつも悩んでます😵何もしてないとカーボン削って、鼻をかむと真っ黒…なんて経験ありますよね😅FRPやカーボンの粉は目に見えないレベルでかなり舞っているようで、掃除すると意外なところも汚れが飛んでいる事も多いと思います。そして粉塵は体に悪いので…出来るだけ対策して作業したいところです。今回は現状の僕の作業BOXを紹介したいと思
今年はPUMAでいこう!と・カーボン無しヴェロシティニトロ3・カーボン内蔵ディヴィエイトニトロ2の2モデルを購入した訳ですが、実はディヴィエイトについても最新モデルは3が発売されてましたじゃあ、何でこっち買わなかったのかというと、このオレンジ🍊1色しか無かったから2は限定モデルの駅伝ラッシュなので、カッコ良さは2の方が上かなと思って購入(オッサンの足元なんて誰も見てませんが)それが、9月頃だと思うのですが、公式サイトを見ると新色が増えてる。どれも地味だけど(;´・ω・)もうす
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155。昨年1月に購入、2月に納車され、約1年がたちました。カフェレーサースタアイルに憧れて、フェンダーレス化やバーエンドミラーを付けかえていいました。しかし、一番気に入らない箇所が、純正マフラーです。音色は静かで気に入っているのですが、大きく太いデザインが全体のスタイルに合わない!(≧▽≦)このデザインをよーく見ると、何かにそっくりです。皆さん!機動戦士ガンダムってアニメを知ってますか?その
昨夜何気に見付けてしまったリードバルブの密着不良だいぶ前に修正したんですが、きちんと修正されてなかったのか?蛍光灯にリードバルブのエンジン側を向けて、光が漏れてくる箇所があるか点検したら写真上側に光の線がうっすら見えるのと、プラネタリウムみたいになってるのが確認出来ましたリードバルブ表面を点検しても穴が開いているような感じもしませんが気持ちが悪いので、使わないトライアル車のリードバルブを流用して復活させてみます昨夜のうちにとりあえずカットだけ済ませておきましたで今夜は、取り付け
SRIXONI-701IRONたぶん2010年モデルロフトは5番アイアンで27度標準ロフトいまどきのアイアンのようなストロングロフトではありません5番~PWの6本セットシャフトはカーボンSV-3003シャフト重量は82gの中調子トルクは2.9以前楽天オークションで購入した経緯があり一時期所有していました優しいポケットキャビテ
皆さんミニ四駆楽しんでますか今日はスーパー1シャーシのリアバンパーに着手しました( ̄∇ ̄)いつも私はリアバンパーにいつも時間が掛かるのですが、今回は簡単にシンプルに仕上げました!でどんなシンプルなバンパーなのか?まず↓リアダブルローラーステーのこのパーツの青のラインでカット!します。そしてカットした後にシャーシに付けるのですが、スーパー1シャーシは一点でしか止めれず不安なので!シャーシと接触する部分に接着剤を塗りシャーシに取り付けました↓接着剤のおかげもあって一点止めとは思えない
寒波でクソ寒い中、ヘッドブロック外してピストン抜きました。生憎実家にリフト等の設備はないのでエンジンを吊った状態でO/Hしてます。くっそ、なんでウォーターポンプ交換だけのはずがこんな事になってんだよwwwwww上の画像右下のオイルの戻り孔のところでガスケットが抜けてましたが、孔に対してまさかの片持ボルト締結って……大丈夫かコレ……。因みにコレがないとヘッドボルト外せません。京都機械工具(KTC)12.7sq.ヘッドボルトレンチHBD35-8Amazon(アマゾン)2,164
新たなロッドを追加しました。エバーグリーンのポセイドンシリーズシーバスロッドZephyrAvantgardeThe"MightySlugger98"このロッドは7年前の古い設計?のロッドで割とミーハーなロッドですが、エバーグリーンのロッドはコンセプトをしっかり持って設計しているせいかモデルチェンジまでが長い=完成度が高いロッドと考えてます。昔、バスでタクティクスシリーズを使ってたのでエバーグリーンのロッドの良さはわかってるつもりです。元々シーバスロッドはダイワのモアザンエ
ハイブリッドK3プロの方が柔らかく感じ、アウターALCでも問題ありませんでした。09Cよりもテンションラバー感で扱えるので、これはマジ両面を検討ですね。09Cより回転量が多少落ちても、他のテンションラバーより回転量はあるので良い感じです!最近の卓球について感じたことは『多少回転がかかっていようとも強引でも自分の回転にかけ直した方が、ラリーが安定する』事に気が付きました。利用するよりもほとんどのボールはぶっ叩いた方が楽であると………。なんか最近の卓球プレースタイルや戦術はセルロイドボー
先日交換したサイレンサーですが、こちらは今まで使ってきたカーボンサイレンサーを修復するまでの繋ぎとして購入した物作りとしてはサイレンサーシェルのみがチタンでそれ以外はステンレス製なので以外と重く、1.5kgありますそれに対し、これまで使ってきたカーボンサイレンサーは1.0kgありませんその差は500gですが、手に持って比べると重さがかなり違って感じますカーボンシェルにもクラックが入り、ここからサイレンサー内部で発生した水分がに