ブログ記事16,612件
ヘルメット塗装依頼これってカーボンヘルメット!AraiRX-7XSRC普通の7Xが4つ買える価格・・(汗)カーボンヘルメットは何度も塗装してきていますがやはり緊張しますあれ?箱の艶が違う?ちょうどRX-7XFIMRacingも塗装依頼で預かっているので箱を比べてみた確かに艶が違うさて塗装はどんな感じなるのか?
ということで、またしても自作主翼をほっぱらかして、うねり用自作尾翼210CCaに取り掛かります。ほんで、どうせ尾翼作るなら、同時に忘れてきた置き土産が無かったか?90cm2の尾翼普通に乗れるのなら、超微風穏やか爽やか湾内限定仕様として70cm2作ってみる?あー、いつか作ると思とったわ。そんな吐き捨てるように言われてもね、そうですよ、見透かされてたよっ。べつに?それで?ドックスタートとかしてる人には最適な尾翼だと思うんですよね。私は出来ませんけどね。意味無いじゃん。意味無
連休のウネリ。今夜の雨がぬけて、そのあとからのウネリ予測でも、潮回りや、風のパターンからして、どの時間がベストなのか???明日のお楽しみ♪オーダーサーフボード|AntFoamDesign|静岡市antfoamdesignは、シェイパー自身の経験と知識を生かし、デザインをし、ハンドシェイプでカスタム、オーダーサーフボードを製作します。minorukagu.wixsite.com
広報の原です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。GRスープラにリップスポイラーを取り付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。今回取り付けるカーボン製のリップスポイラー。お客様がご自分で手配されたアメリカ、テキサス州にあるLGMotorsports製の製品となります。仮合わせ。個体差の範疇ですが、若干フィッティングの悪い部分があり、少し加工が必要のようです。クリアコート済のリップスポイラーなので、加工後、このまま取り付けます。綺麗に取り付けることがで
🎵こんにちは😃バタバタさせて頂きまして誠にありがとうございます♪今回はこちら💁キャノンデールCAAD13-DISCカーボンキラーと言われるアルミフレームの最高級モデルこちらのモデルが今になって人気急上昇⤴️今現在のところキャノンデール社としてもアルミフレームは生産されない様です😅これはたまらんカットですねぇやばいくらい走るし軽いし万能ですよぜひご覧になって欲しいですね😎
弥生壺矢作川流域出土_________太陽、月のように見えるのは小さな丸いカーボンです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆使用した花の学名:シロバナシラン、浦島草、ツルニチニチソウ、シラユキゲシ、クサタチバナ、ユキザサ、ホンロンソウ、フダバアオイ、紫ラショウモンカズラ、矢車草、ホタルガツラ→11種
水面下で進めていたFL5のエアロパーツ試作品が出来てきたので取り付け確認してみました(^-^)ノフロントリップサイドステップリアアンダー若干修整が必要なところもありますが・・乞うご期待(笑)
RDXもかなり調子良くなってきたので少し変わったことを定番なアイテムなリアディフューザーレーヴDかシバタのを付けてる方が多いですよねどちらも空力や動きが違うので好みに合わせてチョイスされてるのかな今までレーヴDのディフューザーを使用していましたが、またまた気になってたパーツに手を出してしまいましたUKWORKSのリアディフューザー付けてる方が余り居ないので善し悪しの情報が分からず結局2週間迷って購入しちゃいました10回以上商品手に取ったり戻したりしたっけ先ず見た目がカッ
https://www.instagram.com/reel/DI7C7OjIr4V/?igsh=YTB0dmprc3Z0cnpzスペースフレームをモノコックの中で組み外装パネルをカーボンでカウル化で更にここからレースアクシデントを起し復帰の場合はモノコックが無いので資材から作った部品でフレームと繋ぎ型が残っている外装を被せる。更にここから車の挙動はサブフレームから来るのでサブフレームも損傷すると資材から寸法取りした部品で組み込み。←今ここの謎が分からないエンジンのボアピッチが同じ
https://www.instagram.com/reel/DIcslRdRLEk/?igsh=eGxkemZxajRzMW4zパイプフレーム、スペースフレームカーボンボディ?カウル。エンジンがV8?フロント?
ヨコモのRO2.0フロントのダンパーアームをカーボンに変えた、めっちゃ変わった。そんでもってバッテリーの位置を後ろに…ダンパーも立ててさ〜走って見ようか?今更ながらエンドポイント触ってはじめて気づいた〜教授ありがとうございます。
GW突入!まもなく暑い日が来ます。年々、日がきつく、30年前にオーストラリアの子供たちが「日よけフレア付きキャップ」をかぶっていたことが、今の日本でも当然になってきてます。海の中でも、その当時に「海の中でキャップ?!」パム・バーリッチ(わかるかな?)がかぶっていて驚きましたが、今は普通!数量限定なので、早めのチョイスがオススメですね。波が無い週末です。自分も、早速お店に行ってこよっと!!オーダー
みなさんこんにちは😊共進自動車整備工場平井です今日は嬉しいお知らせです。あの大人気燃料添加剤、ワコーズ「CORE601」が、ついに当社に入荷しました!ワコーズCORE601とは?「CORE601」は、ワコーズの技術が詰まったガソリンエンジン用燃料添加剤です。エンジン内部のカーボンや汚れを徹底的に洗浄し、・燃費改善・加速性能アップ・エンジン音の静粛性向上など、さまざまな効果が期待できます特に走行距離が多い車や、エンジンの吹けが悪いと感じている方にはおすすめですCOR
ランニングシューズ界で注目を集める「ノンカーボン×高反発」モデル。カーボンプレートなしで、どこまでスピードと弾みを出せるか——。今回は、その代表格ともいえるアディダス「AdizeroEVOSL」アシックス「NOVABLAST5」この2足を比較してみました。反発力はどちらが上?まず、単純な「跳ね返り感」でいうと、ノヴァブラスト5が一歩リード。アシックス独自の「FFBLASTPLUSECO」フォームが、脚を押し出す感覚を強く感じます。一方、EVOSLは軽量化に徹した分
うちもうちだけどさなんでドームなのか何考えてるのか笑創りたいから創るいやあ今日のトーヨーキッチンも何考えているのか笑およそ扱いにくい素材をあえて使っていて今日はカーボンねなぜカーボンなのかかっこいいですできたものはかっこよくなるものに挑戦するすごいことです創りたいものを作る
昨日のウネリがなくなる前に、ある時間帯のみを狙って、来ましたが、NobodyisHere!!雨がふって、川が出ないと、誰も来ませんね~。オーダーサーフボード|AntFoamDesign|静岡市antfoamdesignは、シェイパー自身の経験と知識を生かし、デザインをし、ハンドシェイプでカスタム、オーダーサーフボードを製作します。minorukagu.wixsite.com
こんにちは!ラジコンパーツのカスタム&販売をしているSENBOREXRacingです。DT-04を楽しんで使用されている皆さま、お待たせしました!このたびDT-04用のカーボンダンパーステーを新たに開発しました✨販売は4月末を予定しています!🆕【主な特徴】✔厚み4mmの高剛性カーボン材を使用。→剛性が高く、走行中の安定性が段違いです!✔ダンパーポストの取り付け穴を3つに増設。→より細かいセッティングが可能に。✔軽量化にもこだわり、無駄を削ぎ落とし
始めますオーナーさん女性なんですが素人の女性でも気が付くくらいキックが軽い。カーボン噛みこんでますな、圧縮不良でしょう。こんなノズルを駆使してプラグホールからエンジン内部にエンジンコンディショナー注入して洗浄します。カーボン溶かしてる間にエアクリーナエレメント点検してスロットルボディも洗浄。バッテリー新品にしてハイ復旧無事ピットアウト何じゃこれは箱が違うぞ中身はあってた#1・4用と#2・3用のイグニッションコイルです箱が違うから
先日交換したサイレンサーですが、こちらは今まで使ってきたカーボンサイレンサーを修復するまでの繋ぎとして購入した物作りとしてはサイレンサーシェルのみがチタンでそれ以外はステンレス製なので以外と重く、1.5kgありますそれに対し、これまで使ってきたカーボンサイレンサーは1.0kgありませんその差は500gですが、手に持って比べると重さがかなり違って感じますカーボンシェルにもクラックが入り、ここからサイレンサー内部で発生した水分がに
「もう尾翼は作り尽くしちゃったわ」と思い上がっていた私ですが、また新しい尾翼思いついちゃったっ。てへっ。ちゅっても大した話じゃありません。ずっと続けて読んでいただいてる方も少ないでしょうから、この「尾翼作りまくってるスパイラル」に陥った経緯をかいつまんでお話ししますと。自作尾翼1号はアスペクト比6台で面積233cm2と凡庸な尾翼でした。機嫌よく乗ってましたけど、強度不足で26回乗ったとこで半分に折れました。折れたとこから岸に帰るまでも「飛んでみたろ」と離水してみたところ、ピッ
初期ロッド完売で気になる方も多いかと思いますが、自分も一足お先に試しました011R-V3の性能を比較する為に2号機ストック仕様をコンバージョンしてみました2号機はキット付属品のみの取説通りで調整箇所なしの純正のRDX、Side2のカーボンパーツをある程度入れてる仕様だった物をシャーシだけ取り換えた仕様でシェイクダウンしてみました『RDX超絶オススメアイテム5選(V3にも)』初回ロット、即完売したV3早速組まれている方もいらっしゃる事でしょう👍RDXユーザーの皆様、V3ご購入いただいた皆様に
使っているのが、14kgの直心Ⅲ(通称バンブー)そして今日直心Ⅰカーボンを引いてみた🏹流石カーボンの引き心地(硬い)だか弓力は低いので少し頑張って引ける確か弓道教歌にも「ときどきは弱弓で直せナンチャラ」とか有ったハズで?一変に射型が直った(治った)👏その感覚をイメージしながらバンブー弓を引いたらバッチリの射型に戻れたから、弓道では「イメージ」ってとっても大切中りも戻った🎶もう少し練習すれば矢所も揃うか?でも今度は今度で初めに戻るみたいな事にも
初回ロット、即完売したV3早速組まれている方もいらっしゃる事でしょう👍RDXユーザーの皆様、V3ご購入いただいた皆様にセットでおすすめなパーツを厳選しました!(在庫切れも含む)HYPERSPECRDX用カーボンフロントバルクブレース-SIDE2Enterprise-HighPerformanceOperation-www.side2.jp1,650円商品を見る人気の絶えないフロントバルクブレースまだ持ってない方います⁈というレベルで増殖中w小さめなコースレイ
「ついにBCNR33もフルドライカーボン化!」躍進を続けるガレージアクティブの最新作を徹底解剖!!魅惑のワイドボディをフルドライカーボン化SEMASHOW2024の展示を経て凱旋帰国!独自のアプローチで第二世代GT-Rチューニングを追求し続ける“ガレージアクティブ”が、またやってくれた。最新作となるドライカーボン仕様のBCNR33は、SEMAショー2024を席巻するために開発された最新最強スペックだ。細部を見ていこう。ガレージアクティブは、20…motor-fan.jp
少~しでも作業しましょうそもそも、まとめて一気になんて出来ないんです夕方の1、2時間の積み重ねです(*^-^*)ヘッドの分解しましょう(*^-^*)使ってるうちにホント慣れるもんですねバルブスプリングコンプレッサー無事、8個のバルブ外しました(^^♪カーボンまみれのバルブ、出来るだけ綺麗に掃除してあげましょう先ずはカーボンまみれのサークル内の掃除です曲面なのでノミやカッターより
サイズアップですが、ふわふわ、ヨレヨレ、と、地味にめんどくさいラウンドでした。夕方の引いてる時間は、アウトでブレイク。しっかりと良いマニューバーをかいているのは、御前崎のCS選手のみ!ちなみに、Homeは雨の後の川の流れあり。こちらも、地味にめんどくさい感じでした。オーダーサーフボード|AntFoamDesign|静岡市antfoamdesignは、シェイパー自身の経験と知識を生かし、デザインをし、ハンドシェイプでカスタム
昨日もウィング行てきたっ!ちょうどええ風吹いとったぁっ!しかも、かなり西に振ってたので沖に出るのにぜんぜんターンが必要ない。右足前でみょみょみょみょみょーーーっと沖まで上って、左足前でぼよんぼよんしながらうねりに押されて帰ってくる。これを5往復くらい出来ました。上る時も「うねりを越す時だけキュッと風上にノーズ振る」とか意識せずに、能動的にずっとウネウネしとったらええんやね。「越す時だけ」とか言ってたら鈍臭い人は咄嗟に追いつかんですよ。ずっとウネウネがデフォだと、来たなと思っ
台湾台中のXie承_(@xie_0731)さんから数枚の写真が届きました。彼はEJクーペにModeParfumeブランドのフロントリップスポイラーとアンダーフラップを取り付けました。次に彼はMPカーボンサイドミラーとカーボン薄型サイドモールの購入を検討しているそうです。WereceivedsomephotosfromXieCheng_(@xie_0731)fromTaichung,Taiwan.HeinstalledaModeParfumebrandfront
スタッフの柴田です!アウディTTの社外トランクスポイラーのペイントをさせていただきました!カーボン製にステッカーを貼ってボディ色でペイントステッカーを剥がしてクリアーペイントパッと見は黒に見えますが、よく見るとカーボンというところがお洒落ですね!お仕事をいただきありがとうございます!!
こんにちは、バディオです!本日は定休日ということでマイバイクをちょこっとカスタム🛠️アルミ丸ハンドルからカーボンエアロハンドルへ変更し、空力性能の向上&軽量化を図りました!スペシャライズドS-WORKSAEROFLY2420mm、エアロハンドルの中では軽量な235グラム⚖️変更前変更後パリッとクールに😎一度使用感を試すためワイヤーは外通しに。内装にするとよりスッキリとすることでしょう!実走が楽しみだ〜そして、エアロハンドル変更に伴いこちらのパーツも導入!CATEYE