ブログ記事5,269件
こんにちは。すじえもんです!ファミマのスフレ・プリンに最新作ホイップをのせたスペシャル版です早速、レビューしていきましょうファミリーマートスフレ・プリンかぼちゃ(348円)【人気No.1スフレプリン特別版】ファミマで最も売れた「スフレ・プリン」ホイップをのせた特別バージョンが新登場【魅惑のふわしゅわ食感】かぼちゃプリンにカラメルソース入りかぼちゃスフレにホイップ入りです!今週のファミマ新作イチオシ商品スフレでまったり過ごしましょう
土曜日の続きです☆彡ダウンタウンでのディナー&ギャラリーの後MARCIAと私はデザートを求めて、アラモアナへ移動♪モール内のカフェは、どこも9時には閉まってしまうのですがなんとこのお店は、開店時間が11時とか正午と遅い分平日10時PM、金土は11時PMまで開いているんです~パンデミック中にオープンし、最初の頃はすいていてCLOSEしてしまわないか心配していた私ですが今やディナー後のMeetFreshは、空いているテーブルがないほどの混みよ
あべのハルカス近鉄本店のモロゾフカフェ。だいたいランチ後のお腹いっぱいの時に来店することが多いですが、ゆっくりできてほどよくスイーツがいただけるのでお気に入りのカフェです(^^♪・期間限定デザートプレートとお飲物1265円熊本産和栗のモンブランクリームで仕立てたミニパフェと、モロゾフのミニカスタードプリン、デンマーククリームチーズケーキの、いろんな味が少しづつ食べれるのがうれしい秋らしいワンプレート。・カスタードプリン660円プリンが食べたくなったらモロゾフのカフェへ
卵と牛乳のカスタードプリンにかぼちゃを入れると食感がとても濃厚で滑らかになります。ハロウィンにもかぼちゃプリンを作ってみんなで切り分けて食べたら美味しい楽しいですね。このかぼちゃのカスタードプリンの作り方はこちらです。【材料】(18㎝丸型)かぼちゃ(正味)250gクリームチーズ100g生クリーム200ml卵4個グラニュー糖100g牛乳200mlバニラエッセンス少々カラメルソースグラニュ
青森市松原の生協あじさい館の敷地内にある建物にある和田珈琲。以前は青森市古川で営業していて2021年1月に此方に移転されました。イートインもできますが、テイクアウトも可能です。今回はカウンター席へ。ガス式の手回し焙煎機もあります。メニュー珈琲は自家焙煎のネルドリップ。スイーツとフード新メニューは濃厚ナポリタンモンブランオレが気になります。チャイもあります。ネルドリップコーヒー深煎りの自家焙煎ですっきりした味わい。カップでいただく珈
おはようございます、ミミんです。昨夜は「美人鍋塚田農場」に行ってきました。鍋としゃぶしゃぶがありましたが、鍋を選択。スープは1番オーソドックスと思われる、コラーゲンスープ(名前を忘れました)にしました。すごいコラーゲンで固まっている!火を入れると直ぐに溶け出しました。なんとなくコークハイボールを頼みました。コーラが強くて、アルコール感がありませんでした。セットになっている野菜。野菜、油揚げ、豆腐、つくねなどなど。とても美味しかったです。初めの調理は店員さんがやってくれます
『カフェラバスティーユ』に行ってきました大通公園からすぐ近くの便利な場所にありながら中通りのため落ち着くお店です以前の訪問ブログ↓↓『『カフェラバスティーユ』♪』『カフェラバスティーユ』に行ってきました☆レアチーズケーキこちらのお店と言えばコレ❗️という人気のケーキです丸くてクリーミィーでおいしいレアチーズ、ベリー…ameblo.jp今回は休日のランチで訪問☆クロックムッシュおいしいーホワイトソースとチーズの組合せがいい感じですちょっぴりカレーっぽいスパイスの風味がし
こんにちは。ゆきです。いつも、ありがとうございます。朝シャトレーゼに行きました。何か調子が出なくて、甘い物でも。シャインマスカットとパフェ。中にカスタードプリンが入っています。底にはいちごジャム?がはいっていました。珈琲問屋のブラジルNO2。炙りみたらし団子。何か頭痛がするので糖分補給。ですが、治りません。水分補給もしました。何となく治ったような・・・。
誕生日の翌日出勤したら職場の方からたくさん頂き物がありまして✨コンビニで買えるお菓子から有名ケーキ店の焼き菓子、高級ブランドのお菓子、体型気にしてること知ってくれてて大好きな紅茶くれたり様々な中、まさかまさか昼休み中に生菓子を買ってきてくれた先輩がいらっしゃいまして💕実は昼休み中に買ってきてケーキくれたの初めてではないのですが😣毎回、お誕生日にはメッセージつきでお菓子くださいます。本当に嬉しい。中身の一つはプリン。ミルクプリンより、こういう卵の味しっかりする
いやーーー、1年3ヶ月ぶりの美容院でモッサモサ手入れ無しの髪が見た目も質量的にも軽くなりましたーーー!!!ただ、これから寒くなるので首は出さない長さで。何年ぶりかの段(レイヤー)も知れました。本当は一昔前の中島美嘉さんのようなハイレイヤーウルフをやりたいなって思ってたんだけど、恐らくまた半年から1年近く行けないと思うのでそうなると、伸ばし放題のハイレイヤーウルフはなんのこっちゃ状態なので先を見据えて、尚且つ朝の手入れが楽な方に。レイヤー軽くていいですね!!レイヤーはハネるとか言っ
桃のかき氷を食べに行く前のランチはRIGOLODESSERTさんから車で1~2分の所にあるdropbydropさんへランチは初めて2回目の訪問になります。この日のメインは←ドリンク付きラタトゥイユのチーズ焼きでした。(*´艸`*)せっかくなのでお店一押しのカスタードプリンもプラス(*´∇`*)HAPPY度は3500点色々なおかずがちょこっとずつ欲張りな私にはピッタリのランチでした。
初めて聞いた時は「何?」と思ったけど日本でもすっかり定着したハロウィーン東京ディズニーリゾートでは15日からスペシャルイベントが始まってますディズニー・ハロウィーンやりすぎちゃってコワイイね!*写真は、イベントHPより。いろんな物のパッケージにも変化がいつものカスタードプリンにもオバケ
今日のランチは久々に私が一番大好きなたまごサンドを食べに「名次珈琲店」へ名次珈琲店阪急苦楽園口駅から徒歩5分。兵庫県西宮市名次町にある珈琲店です。ネルドリップで丁寧に一杯づつ点てています。熟練のバリスタが一杯ずつご注文毎にお淹れするコーヒーをお楽しみください。natsugicoffee.shopinfo.jpそうですこの間自分でたまごサンドを作って食べながら思い出しまた行きたくなっていたのです『たまごサンド』おはようございますどんなサンドイッチも大好きですが
皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵昨日の「上の子が即完食したラーメン」『ピリッと爽やか!豚バラもやしの花椒柚子ラーメン』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の『姉も激ハマリしたおすすめキャンペーン』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の「下の子が激ハマリした…ameblo.jpに沢山のいいねありがとうございます🙇皆さんの優しいお気持ちに元気を頂いてブログ頑張れています(初めましての方は良かったらこちらをご覧下さい→自己紹介🍀)さてさて、今日は、業務スーパーの商品
えーと先週の金曜日の夕方からスイーツコーナーにはカスタードプリンおすすめシールで並んでるかと思います〜(゚∀゚)o彡°さっそく〜横から〜したのほうにはカロリーが書いてありますがえーと【240円税抜き】となっております〜さっそくふたを取って〜〜スプーンで頂きます〜(^ρ^)表面は少しかたいような感じでたまご感のある感じ…?!なかはねっとり食感で食べ進めるとやっぱりあと味が不思議な感じΣ(゚Д゚)そこのほうでプリンとカラメルソースが
오늘도행복해~고마워~金浦空港近くに住む『6人のばぁばみすずちゃん』56歳日本人ばぁば(在韓日本人)日韓ハーフの孫3人と同居【人生は『今』が幸せを実感して生きてる】散々モムサル騒動から始まりキンパ食中毒(サルモレラ菌)療養中とブログに載せましたが《その都度お見舞いの言葉をありがとうございました》その間に…KINOMIへお越し頂き『みすずちゃん居ますか』案件が…大袈裟有難いと共に失礼しましたそしてワタクシの不
プリンのお話ですが最近は昔懐かしいどっしり焼きプリンと違って少し軽いタイプのプリンが流行りですよね以前、正統派のカスタードプリンのお写真を載せましたが最近は面倒なので簡単に作れるプリンばかり作っています例えばPastelのプリンみたいななめらかなプリンこれがまためちゃ美味しいこれねぇ…断然作るのが簡単オーブン必要ないので…しかも売れる程美味しいPastelのプリンと並んで出せるくらいだと思ってます実はこれ栗原はるみさんのレシピ頂いちゃいました失敗しない
日を追うごとに順調に総数を増す我が家のガチョウたまご備蓄。(手前の茶色いたまごがニワトリたまご大きさの対比をお楽しみください)ここからヒナを孵化させて黄色いヒヨヒヨ大集合の夢の具現化を夏に楽しむのも一興ではありますが、我が家では基本的にそれらヒヨヒヨがその年の年末に白い騒音発生集団になると問答無用に冷凍庫へ直行、という進路が決まっておりまして、故に今年はヒヨヒヨの数を抑えようという方針です。つまりたまごを孵化させる代わりに可能な限り食べてしまおう、という。
こんばんは先程、大阪市内は雨が降りました☔旅行記は少し置いといて……。「心斎橋ミツヤ」でいただいたお食事ですカスタードプリン&シフォンケーキ(770円)カスタードプリンとシフォンケーキ、バニラアイスクリーム、フルーツ(みかん・ブルーベリー)を盛り合わせたデザートプレートです季節限定メニューカキフライ(1280円)岡山県産邑久産の牡蠣フライが5個入った季節限定メニューです🦪🦪🦪🦪🦪スープ🌽ライス付き🍚セットドリンク大阪ミックスジュース(308円)コスパ抜群お食事、デザ
これ食べたのいつだったかな、、、。去年の秋冬?今年の春?←このシリーズよく買う気がする軽く冷凍して食べましたトーラクカップマルシェ鹿児島県産紅はるかのプリン『さつまいもの収穫量全国第1位を誇る、鹿児島県。中でも蜜感溢れるしっとり食感で人気の品種“紅はるか”のペーストを使用した、濃厚な甘みを楽しむ焼きいも仕立てのプリンです。三温糖やカラメルソースを混ぜ込むことで、まるでやきいもを食べているかのようなまろやかさ、香ばしさを再現しています。』原材料→液卵(国内製造)、砂糖、植物油脂
タカセ池袋本店から、こちら洋菓子2品を。まずは、シュークリーム(生クリーム)180円。クリームはふわっと、甘味・香りがムワっと濃くなりながら後々にややクリーミーになっていく。生地は上は硬め、周りはしっとりという懐かしい昔ながらの昭和生クリームなシュークリーム、、のようで後味はモッタリが抜けてクリーミーになる感覚だったので何か後味に繋がるアクセントが入ってるのかな?お次は、カスタードプリン140円。表面は膜付き。中はやや硬めなカスタードにカラメルな苦味なまさにザ・カ
いつも読んでいただいてありがとうございます現役臨床検査技師で上級ハニーセラピストのなるちゃんです上級ハニーセラピストのなるちゃん♪ことなるみいくこです。身体の仕組みをちゃんと理解することであふれる美容情報、健康情報に振り回されることなく、自分で身体の状態をコントロールできるようになれたら素敵だと思いませんか?薬を使わずに不調を解消するサポートをしています。なるちゃん♪のプロフィール☆本物はちみつ試食会リクエスト☆はちみつ健康相談☆はちみつセラ
こんにちは!zzooxです。本日のランチタイムデザートです。オヤジの大好きな栄屋乳業の極シリーズの一つ「こだわり極プリン」。今まで食べた栄屋乳業のプリンについては、宜しければ下記リンクをご覧ください。喫茶店のレトロプリンピスタチオプリン(極シリーズ)栄屋乳業「こだわり極プリン」105円(税込)。「極」シリーズは香料・着色料・保存料不使用が特徴の栄屋乳業こだわりの一品スーパー等で普通に購入可能な定番商品です。開封!ぎゃー!!カップからの取り出しに失敗しました。ちょっと冷凍
寝る前にもうひとつ記事を更新いたします「心斎橋ミツヤ」でいただいたスイーツ&フードシャインマスカットのプリンアラモード美味しそう〜ミントシャインマスカット生クリームプリンバニラアイスシャインマスカットとプリンのコラボ秋のプリンアラモードで美味しかったですお食事はハンバーグドリア卵ハンバーグチーズデミソースライスチーズがとろ~り熱々で美味しかったですシャインマスカットメニュー「心斎橋ミツヤ」シャインマスカットメニューの過去記事です。『「心斎橋ミツヤ」シ
なんくるないさぁ〜☔こんばんは〜prayです😙ほんじつはケモ日和☀採血していつもの待ち時間50分その間に1週間の買い物や売り上げを計算したり、メニューを考えたりしながら待つ🤔。oO時間の有効活用は大事です👌そして上がって来た採血結果とこの前に撮ったCTえ?リンパに軽微な集積亢進を見る………マジかぁ〜😫幸願剤で何とか止める事が最善手なのかな💧採血結果はまあまあなのかなぁ〜💧赤→CEA8.2→8.7⬆🙄緑→SPAN-131.4→28⬇😊腹水からの腫
ある日の昼ごはんは人形町の路地の奥にある牛めしのお店へ「ねもとら」人形町駅A3出口の裏手辺りにある路地奥にお店があります。この看板やメニュー表がお店への目印ですね。お店のキャラクター(?)が昭和っぽい感じこちらのお店は以前は「なんだかんだ」というお店だったのでその看板はまだ残っていますね。店内はカウンターのみになっています。メニューはこちら牛めし、牛すじ煮こみめし、あいがけ、牛めし屋のマーボーごはん・青ねぎ・つゆはお好みでカスタマイズできます。トッピングとデザートもあ
銀座三越でファウンドリーのスイーツ本和香糖のカスタードプリン411円(税込)「コクとやさしい甘さを持った本和香糖を使用した、なめらかなカスタードプリンです。」プリンにスポイトが刺さっています最近、スポイトが添えてあるスイーツも増えましたが、やっぱり魅力的です。引き抜いてみると、スポイトは面白い形でした。プリンに結構刺さっていたようです本和香糖の色あいなのか、薄くですが茶色っぽい感じがします。カラメル
一度食べてみたいと思っていたマーロウのプリン娘が買ってきてくれました定番のカスタードプリンかなり大きめで全部食べれるかなぁと思ったけどペロリと食べてしまいました結構、たまご感ありカラメルは苦めさてさて食べ終わったこの容器はどうしよう?とりあえず洗ったけど使い道が…コップ?計量カップ?くらいしか思いつかないゆっくり考えましょうかね↓ふるさと納税もあるんですね【ふるさと納税】【SeriesE217】北海道フレッシュクリームと人気のプリンのセット【お菓子
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですがポチッと応援よろしくお願い致します(>_<)インスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんにちは家庭訪問も無事終わりあとはゴールデンウィーク
こんにちは。すじえもんです!ファミマ定番のプリンがリニューアルさらに、さらに美味しくなりましたよ早速、レビューしていきましょうファミリーマート窯出しとろけるプリン(149円)【ファミマのど定番の人気プリン】コンビニのプリンの代名詞的な存在余計なトッピングなしシンプル一番【窯出しプリンは常に進化中】ファミマオリジナル「コクと旨みのたまご」北海道産生クリームをブレンドした逸品【コクと旨みのたまご使用】卵黄を増量して旨味とコクをアップ加えてとろとろ