ブログ記事4,430件
HGVC隔年オーナー。ヒルトンハワイアンビレッジラグーンタワー2ベッドルームプラス(2ベッドルームのオーシャンビュー)を所有。2021年はコロナ禍のため泣く泣くキャンセル。2023年急遽、初めてのクラブ予約で3泊5日の弾丸決行。次回2025年は子供の受験で行かれないため、2024年、前回の繰り越しと翌年の前借りで、バアバ、私、三男の三世代旅行を計画したけれど、結局三男と私の2人旅に……今回、三男がハワイで楽しみにしていたのが、「ポケとポケカ」ポケモンカード、ABCストアにも
今日は朝の7:50から家を出てカピオラニ病院のヤザワあきこドクターのとこにこの前の手術?の経過観察行って異常なし!経過良好と言ってもらい運転中に今日12時までワイキキで時間あるけどお茶しないー?って言うてくれたゆりちゃんに行く行くー!とふたつ返事してArvo集合したけども!なんや食べ物がカカアコのArvoみたいに全然なかったからロイヤルハワイアンのアイランドビンテージに移動。東京で子供3人をインターナショナルスクールに通
たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*𓂅𓎩ズボラでも美味しく𓂅𓎩10〜20分で完成!簡単・時短・お手軽レシピ𓂅𓎩シンプルで毎日食べれる簡単スイーツおうちごはん・スイーツレシピと日々の色々なこと。少しでもお役に立てる情報を発信できたらうれしいですはじめましての方へ→❤︎フォローはこちらから→❤︎Instagramやってます→❤︎Aloha〜🌺ハワイ旅レポの続きです最新の旅レポはこちら『【ALOHASTEAKHOUSE】到着日のデ
Aloha🌈今日は土曜日で、思い出したようにカカアコのファーマーズ・マーケットに行ってみました。カカアコのファーマーズ・マーケットは、8:00am〜12:00pmなのよね!同日に行われる、KCCファーマーズ・マーケットは、7:30am〜11:00amこの終了時間の1時間の差が、わたしにはカカアコの方が行きやすいツワモノの日本人観光客さんは、KCC→カカアコなんて行く方も居るそうですけと、同時間開催だと、2週間の滞在じゃないと両方行けないからだろうなぁ〜!?一通り見
ご訪問ありがとうございます好きな物に囲まれたら毎日がもっと楽しくなる自分の〝好き♡〟を形にしようプリザーブド&アーティフィシャルフラワーアレンジメントポーセラーツのレッスンサロンAngeBlanc(アンジュブラン)です2日めの朝目が冷めてカーテンを開くと海が見えた〜☆安いお部屋だからラナイがないのが残念ですがおもいきり駐車場ビューの先にアラモアナビーチが見えて嬉しい☆どうせ昼間はお部屋にいないからと思うけどやっぱり海が
ハワイでの交通手段の中の一つのTheBus。バスでノースショアやカイルアやカカアコやいろんなところに行けちゃうから、TheBusを有効活用したら、行動範囲が広がるね。今回来ハされてたお客様がザ・バスのホロカードを入手しようとされた際にいろいろまた学んだから追記笑以前ホロカードのことをまとめたのがコレだったんだけど↓読んでみて!『TheBusのHOLOカード』久しぶりにハワイにお越しになった日本のお客様がザ・バスを利用される際に提示するHoloカード(電子カード)のことをABCの
娘です。今日は日常の話でも。カカアコにあるHMart(エイチマート)韓国や中国の食材を求めてたまに行きます。最初、駐車場がわからずうろうろしてしまったんですが、隣のコンドの一部スペースがマート専用になってます。(バリデーションはレジの後に自分でスタンプする形式)ちなみに・・・駐車場はなかなか狭くて、ここで2回擦りました。。。同日に2回wwwさらに、駐車場で足もひねりました。←マート関係ないw話は変わって、エイチマートで一番好きな売り
2024/6/6(木)☀またしばらく更新をサボってしまった💦娘ちゃんが足を負傷してから1ヶ月。ようやくギプスがとれて、普段通りの生活に戻りました。普通に歩ける幸せ♥感じているようです(笑)やっぱり健康第一です。特に出かけてないので、更新をサボってたというより、ブログネタが無かっただけの話明日、明後日で鎌倉、箱根方面へお出かけする予定です。女子旅よ〜お目当ては紫陽花鎌倉の長谷寺、高徳寺の大仏さまへ湯河原に泊まって次の日は箱根神社へ宿はまたまた伊東園ホテルズグループ湯河
*2024年10月時点の情報です*2019年以来のカカアコのホールフーズです。5回目のハワイ旅行㉔~ホールフーズクイーン店~|グルメのあゆみちなみにアラモアナまでは歩いて移動しました。よく取り上げられる生絞りピーナッツバターとアーモンドバター。アーモンドバターは$14.49/lb(150円換算で約1,000円/kg)。非遺伝子組み換えのアーモンド。ピーナッツバターは$7.29/lb(150円換算で約500円/kg)。USDA認証のオーガニックのピーナッツ。お値段が違う
ハワイのロコ生活ブログ実用派?可愛い派?この前久しぶりにカカアコのダウン·トゥ·アースに行きました仕事の合間の長めの休み時間だったので少し急ぎペースでしたがリフレッシュできました入口入ると色んなエコバッグ日本にい時にお土産にいいかな?シンプルだけどなんかかっこいいような気がしました上の段のカラフルのかわいい〜下のは控えめ色のかわいい💞どれもパールリッジのダウン·トゥ·アースでは見なかったエコバッグ達Tシャツもありました日本へのお土産は実用性のある
ラッキーとしか言いようがない。これ、まさかの最初の週末にカカアコのファーマーズマーケットに行った続きです。写真を見返していたら、同じ日付でした‥。あの日の歩数記録を見たら、なんと24,357歩。そのルートはこうでした。カカアコファーマーズマーケット→ウォールペイントウォッチング→WholeFoodsMarket→カメハメハ大王像→イオラニ宮殿→イオラニ宮殿にてウクレレ練習→歩いて滞在先に戻る途中、テントを発見!👀なんだなんだなんだ〜?フラのフェスやってるぞぉ!とお邪魔したのでした✨むむ
マリポサで食事をしたあと家族4人でアラモアナセンターをブラブラハワイ旅行では必ず1回は行くアラモアナセンターそして我が家が絶対に行くお店がリッズロッカールームアラモアナセンター1階海側にありますNFLの大ファンの息子がすごく楽しみにしているお店NFL、MLB、NBAのユニホームやグッズが売っていますただこの店で日本人はあまり見かけたことはなくここ7、8年毎年行ってますが日本人に会ったのはたった1回アラモアナセンターには日本人がいっぱいなのにねぇ今年は残念ながら
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。2024年1月のハワイ旅行記です。ハワイローカルグルメ完全ガイドSean’sHawaiiUltimateDiningGuide366[ショーン・モリス]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いつもはぶらぶらした後にダウンタウンのロスドレス(衣料品ディスカウントストア)を覗きに行くのですが、今年は別のところへ行ってみることにしました。○o。ハワイ直輸入!!ハワイロスドレス限定BIGトートバ
二日目もお天気ばっちしですレアレアトロリー乗ってカカアコエリアへ〜レアレアトロリーの出発が15分ほど遅れたのと、意外と時間かかるので、さっさと行きたい方はTHEバスがおすすめ1番の目的はカカアコファーマーズマーケットKCCファーマーズマーケットと同じで、土曜日の8:00-12:00に開催してます!KCCと迷った結果、、KCCは以前行ったことあるので今回はカカアコに行くことに。DEAN&DELUCAもあって、大きなパンも売ってました!左のキャンバス生地のバッグ可愛いここのおもち
こんにちはこはるですダウントゥーアースでお買い物の後は隣にあるHマートへ韓国系スーパーですが、お目当ては2階のフードコートにあるジョバンニ🦐🦐オアフ島ノースショアに位置する「ジョバンニ・シュリンプ・トラック」はガーリックシュリンプ人気の火付け役とも言われるほど絶大な人気を誇る老舗それがカカアコで食べれるんだから行くしかないスキャンピ17.5$、ホット&スパイシー17.5$をオーダー朝は11時から、夜は日〜木曜は20時、金〜土は21時まで結構遅くまでやってますね
こんにちはこはるです準備編でも欲しいなと思ってた『子連れハワイ準備編52パタゴニア』こんにちはこはるです普通なら興味ないくせにハワイ限定だと聞くと途端に欲しくなったパタゴニアハレイワのショップが人気でしたがアクセス便利なワードにオープンしてい…ameblo.jpパタゴニアホールフーズから歩けそうだったので歩いて行ってみましたいや、歩くと結構大変でした地図上では近そうだったけど、道合ってるかわからないし、ほんとにこの道でいいの?と不安な中、到着倉庫を改装してる店内はとても広
66才。年金と不動産経営で暮らしています。ハワイ大好き。旅行大好き。ヒルトンのタイムシェア、マイルやポイント、お得切符などで夫婦旅行を楽しんでいます。こんにちは、かあちゃんです。前回のハワイ旅行で、チャーリーズタクシーのぼったくり価格に腹を立て、帰りに利用したHANAタクシー。LINE画面での予約は日本語でできるし、返事もすぐ来るので便利。そこで前回使ったLINEIDで予約しようと思って、LINEを開いた。ところが・・・見当たらないのよHANAタ
ハワイでお肉といえば我が家はブリスケット小学生のマゴ君の画像をもらいました腕をあげましたね😄カカアコといえばウォールアートの街ブリスケットといえばカカアコのサンセットテキサスBBQへみんなで買いに行きましたこんな倉庫街にあります初めて行った時の記事『サンセットテキサスBBQ♡ブリスケットが最高!』ハワイ旅の後半ですハワイ5日目やっと近場をウロウロしています今日はカカアコの美味しいブリスケットが食べられるお店へマ
*2024年10月時点の情報です*ノースショアまで行かなくてもジョバンニのガーリックシュリンプが食べられるというわけでカカアコへ。ちなみに2013年に食べた時のレポはこちら。2回目のハワイ旅行⑳~ジョバンニ~|グルメのあゆみ私はJTBのHiBusでアラモアナまで行き、そこからダウンタウンルートに乗り換えてカカアコエリアへ移動。ダウンタウンルートは本数が少ないので事前に時間をチェックしたほうが無駄なく動けると思います。ジョバンニがあるのは韓国系スーパーHMartの2
カカアコファーマーズマーケットを楽しんだ後は歩いて5分ぐらいのところにあるチルドレンズ・ディズカバリーセンターに行きましょう。あのカラフルな建物がどうやらチルドレンズディズカバリーセンター孫っちは前回のハワイの時も来たかったらしいのですがこの辺りは治安がよくないと言われて諦めていたようです。歩いている人はいませんが変な人がいるってこともなく治安が悪いってことはありませんでした。大人も子供も入場料$12です。1階は職業体験できるフロア
先週、カカアコSALTのALOCAFEでランチする前にその並びのおしゃれなお店が気になって、入って見ていたらお店の方に日本語で話しかけられてびっくりしたのですがその方↑はこのアーバン・アイランド・ソサイエティのオーナーでプロのサーファーでもあるSHINPEIさんでした✨カイルアにありそうなビーチ・テイストのお店だなと思って見ていたのですが”都会にいてもビーチを感じられるような”というコンセプトに基づく素敵なものがいっぱいで海とかリゾー
カカアコのクーク通りにあるホノルルビアワークス🍺が11月2日で閉店するときいて、お名残りに行ってきました。お店の開店時間は午後3時直後に入店。入り口横には、スーパーでもよく見かける缶ビールの入った冷蔵庫が置かれています。開店直後は、カウンターは空いていることが多いのですが、クローズが近いせいか、けっこう混んでいて、内側のハイカウンターに席をとりました。席からはメニューやいろいろなTシャツなどがよく見えます。カウンターだと近すぎるので、全体を見るにはいいかも😄。
カカアコのファーマーズマーケットを後にして次に向かったのは‥ウォールアートを眺めながら歩いていきます。歩くこと7分ほどで、目的地に到着!到着したのはソルト・アット・アワ・カカアコにあるプレートランチの「パイオニアサルーン」です。和テイストのプレートランチが多く、私は人気の「ガーリックアヒステーキ」を注文してみました。店内には小さいテーブルがいくつかありますが、テイクアウトもできます。日本産のお米を使っていて、味付けもあっさりしていて美味しいボリュームも多すぎず、ちょうどいい感じ。そ
たった一週間のサマープログラム夏休み突入と共に通い出したサマープログラム、英語がまだ十分なレベルに達していない生徒を対象に、3週間の英語補講。せっかくのお休みなのに、また学校?KIKIは嫌がるどころか、わくわく。英語かりかりの時間というより、ワークショップで手を動かしながらとか、英語で学校紹介短編ムービーを作ったりとか、歌ったりとか、の3週間で、ウクレレのレッスンもほぼ毎日。夏休みを充実させてくれそうです。KIKIたち英語補講のサマ
晴れた午後に、パイオニアサルーンのカカアコSALTのお店に立ち寄りました。貼り出されているメニューであらかじめ注文を決め、浮世絵のカレンダーと日本のお米の表示のかかるキャッシャーで支払いを済ませます。レジの横のとらさんを従えたねこさんも、やはり招きねこなのですしょうね😄。空いている時間だったので、出来上がるまで席について待ちます。カウンターには日本の地ビールなどドリンクが並びます。アウアヒ通り側にはショッピングバッグなどに並んで、お水もあったので、ありがたくいただきました🙂。お店の奥の
土曜日は、夕方に仕事が終わりワード・センターに立ち寄ったところ秋の装いのこのお店に引き寄せられてしまいましたカハラ・モールとワイケレにもあるお洒落なチョコレート屋さんダイヤモンド・ヘッド・チョコレートです✨私は物心ついた時から、1日たりともチョコレートを食べない日はない・・というくらい無類のチョコレート好きで冷蔵庫の中に肉や野菜などの食材はなくてもチョコレートだけは何種類も入っていてよく友人に笑われるのですがそんな
ハワイ11日目。今回ワイキキに来たのが土曜日だったので土曜日開催のファーマーズマーケットはこの日しか行けないので貴重な土曜日です。土曜日はKCCファーマーズマーケットとカカアコファーマーズマーケットがあるのでどちらに行こうか迷いますが…最近はカカアコに行くことが多いです。ANAのエキスプレスバスが土曜日にカカアコの会場まで行ってくれるので行きやすいのが理由の一つ。ANA便を利用してハワイに来るとANAバスとANAラウンジが使えます。カカアコファーマーズマーケットで
今年は帰りもスムーズ。あっという間に空港着。実はわたし、空港で飲む最後のビールがとても好きだったりします。空港では出国手続きの後に絶対に時間が余るので、時間をつぶすのにもピッタリ。ハワイの最後のお楽しみとして今ではハズせなくなっています。利用する航空会社のゲートに近いお店に入るのですが、このお店が一番利用率が高いかな。今年もここで。入口にサーフボードが飾ってあるところです。ボードにはKONABrewingの文字があるけど、アロハ・ビールも置いてます。実は、
旅行から帰って来てすぐに、お友達からランチのお誘いがあり、行って来ましたワードエリアに出来た、新しいレストラン『TonkatsuKuro🐷とんかつ黒』場所は、凛花の斜め前のコンドミニアムの1階この辺りの再開発っぷり、凄いよね迷うところじゃなくても、少し迷う私日本人オーナーさんなのかなぁ、多分…ハワイでは、あまり見かけないお給仕ロボット君が、働いておりましたお友達と2人だったので、お得なカップル
わたしピザ🍕あんまり好きじゃなくて食べたいとも思わないんだけど、、、ここはおすすめ👇🏼カカアコにあります。倉庫みたいなとこで食べれるけど、ピザ窯あるから暑い🥵トリュフが大好き❤まだ買ったことないけど美味しそう〜最近料理したくなくて購買意欲も湧かない。イタリアンコーヒー。美味しいよね〜。ペンネは失敗。デmの、ピザはやっぱり美味しい😋ここは手作りのmozzarellaチーズなのでめちゃ美味し〜。フレッシュです。このサラダもおすすめ〜