ブログ記事49,437件
Isleptwrong.寝違えました。ってやらかしたのはもう一週間以上前なんですが、まだ痛いという。長引いてます。アホなことにフローリングの床にラグを敷いてあるだけのリビングで左肩を下にしてサイドスリープし発症。しかも過去数ヶ月で2度目。原因一緒。我ながら何やってんだか。前回は腕立て伏せと懸垂をやってるうちに治った気がしてたけど、今回は効かない模様。実は関係なかったのかな?時々左腕が死ぬほどダルくて痛い。他にも赤色LEDランプの光を首に照射したり、エプソムソルト風呂に浸かった
福岡市天神西鉄天神駅徒歩3分!!博多大丸エルガーラホール前東カンビル610女性の身体の悩みはすべて解決!!頭痛、首肩こり、腰痛、不眠、疲れ、股関節、ひざ痛、女性特有の悩みとダイエット、歳を重ねても美しく元気に頑張る女性のサポートをさせて頂いている。足関節、骨盤矯正専門痛みのない体幹整体院ボディメンテナンスカカヤマの三代です。ボキボキ整体って危険!?そもそも何で骨なるんでしょうか?関節の間には隙間がありその関節の中に炭酸ガスが発生します
骨盤を整え、リンパのめぐりを良くするだけで、軽やかに動ける身体を手に入れ、なめらかお肌も同時に叶える美肌・美骨の専門家カイロプラクター山﨑やすみですプロフィールはこちらです↓|https://ameblo.jp/1192296yasumi今日は、特別企画のご案内です私は、カイロプラクティックの技術を使って、骨盤や背骨のゆがみを矯正し整え、軽やかに動ける身体を手に入れ、人が持つ真の健康美へのお手伝いをしています。こんなお悩みありませんか?・腰に違和感があり、おそるおそる動いて
30Aクラス9月23日の講義は、引き続き骨格操縦法②です。今日は前回の頚椎の続きからです。前回の内容はこちら↓骨を指標に身体を読む❗️姿勢を観察するコツを学ぶ‼️骨格操縦法前回では、頚椎全体を緩めるようなことを学びました。今回ではもう少し狙いを絞った調整法になります大体、首を伸展させて一番凹むところが頚椎4番です。この辺が4番かなーとあたりをつけてから周辺を探っていき、過敏や硬さ、動きの制限などを見つけていきます。パッと見て顔の傾いている感じがする方と逆側に過敏があることが多
ここ2週間くらいかな〜な〜んかふわふわする…な〜んかしっくりこない…な〜んかモヤモヤがすこーしある…でも別に悪い出来事があったわけじゃないまーいっかーだって私自分に寄り添ってるもーん私、感情に気づいてるもーんだからコレも気にしなーい私ちゃんと出来てるもーんでも…なんか…しっくり来ない…助けて〜って言えないから今日お出かけしない?って友達を誘った友達にはバレてた彼女に会ったら涙が止まらなかったなんか分からないけど涙が溢れた今ならわかるんだ〜なんで涙が理由
睡眠時間が短いのに、全然元気です。うちは夜間授乳が終わっても子供が夜中にふと起きることがよくあって、細切れの睡眠が当たり前になっていたせいか、私は長時間熟睡することがありません。その分、朝がちょっとツラい。特にコロナ以降はスクールの登校時間が繰り下がってしまい以前のように早く起きる必要がないので、ついつい寝坊してしまいます。それなのに、ほぼ目覚ましで起きれた初夏の頃。インソムニアかと思ったくらいに短時間の睡眠でよく、単純に調子がいいのかと思っていたのですが逆だったらしい。
航海日誌1095日目日本語なら安心ですどうも咸臨丸ですヒューストンに来て手術まで体験して怖いものなしになった(?)と思いましたが、どうにもこうにも体の調子がイマイチと、いっても体調が優れないのではなく、あちこちに痛いところ、不具合が生じているのですそこで日本人つながりでご紹介頂いたのが、ヒューストンの西、ケイティでカイロプラクティックを開業されて1年になる日本人カイロプラクターのドロリンガー真紀先生※米国内の別の都市より越して来られたとのことホームページはこちら!https://
Costcoの水500mL×40本=20kgを持ったのが悪かったのか、ジョギング(といってもほぼ早歩き)をしたのがよくなかったのか。9月12日にどんどん腰が痛くなってきて、次の朝には痛くて動けないレベルになりました。これまでの人生で腰痛になることはあったけど、動けないレベルは初めて。発症から1週間は、本当につらくて、Youtubeで腰痛体操(ほとんど動かないやつ)をやったり、ロキソニンテープを貼ったりしてなんとか凌いでいました。そんな時に限って、夫は約1週間の出張中なので家事と送
《夏バテ予防について/カイロプラクティックアシスタント兵頭圭子》梅雨に入り、蒸し暑い日が続いてますね。何となくカラダがだるい、やる気が湧かない日々が続くことがあります。いわゆる夏バテです。一般的には、高温多湿な気候が続いたときに起こる体調不良の総称を夏バテと呼びますが、夏バテを予防するには、実は脱水ケアが大切です。夏バテの原因を理解して、辛い暑さを乗りきりましょう!そもそも夏バテとは、なんでしょうか?夏バテは胃腸の機能低下と脱水傾向などが引き起こす身体の変調です。バテとは、暑さ負け
ワーラー変性末梢神経線維が切断や挫滅などにより神経細胞との連絡が断たれたときに生じる変化。①一過性神経伝導障害(ニューラプラキシア:neurapraxia)損傷部で伝導が障害されているが一過性であり、早期に自然回復する②軸索断裂(アクソノトメーシス:axonotmesis)肉眼的には神経線維が連続している(シュワン鞘は保たれている)が、軸索が断裂している。一部回復を見込める。③神経断裂(ニューロトメーシス:neurotmesis)神経の連続性が絶たれており回復
No859お米がとんでもなく安くてリンゴがとんでもなく高値差がありすぎて話題にあげるのもどうかというレベル私たちは比較されて生きてきたのでどうしても物事を比較してしまう自分は自分他人は他人と頭では理解できるがないものねだりをして落ち込むことが多い落ち込むことでエネルギーのベクトルは内側に向かうそんな状態が長く続くと✔頭が痛い✔肩こりがひどい✔からだがだるい
せっかくの一時帰国なので、嫁さんと二人で美味いモノでも食べに行こうとお出かけ。場所は山口県の北西に位置する「角島」にある、隠れ家的な海鮮料理やさん。以前に一度、行こうとしましたが臨時休業してたので、今回がリベンジです。自宅からクルマで2時間、お店は「齋座わ田」(さいざわだ)という、自宅を改装して建てられたようなこじんまりとしたお店です。メニューは少なめですが、その時の季節料理や海鮮料理をふるまってくれます。今回、自分は海鮮丼を、嫁
テレビ、ラジオ、新聞などメディアは一切伝えません。彼ら有志医師の会は陰謀論ですか?根拠は彼らが示してくれてます。それでも射ちたい方は打てば良いです。自然を越える人工物など存在しません。遺伝子ワクチンだけではない。定期接種と洗脳されてるワクチンも見直すべきですよ。以上です。それでは。
息子が成長痛にしたら痛すぎる、と歩けなくなった去年の夏。バレエのお稽古と運動会の練習でのジャンプ続きでかかとまで激痛が走り歩くこともままならなくなり休むしかないと落ち込んでいた時に、バレエの先生に紹介して頂き、鍼治療に出会いました。整形外科では全治3ヶ月と言われていましたが毎週通って1ヶ月でバレエに復帰できました。1回目の治療から歩けるようになりその効果に驚きました。私も慢性的な腱鞘炎と指の痛みがありましたが、今年からはひどくなってしまい、常に痛み止めを飲んだりしています。私
9月・10月・11月の開院日はこちら→★★アクセスはこちら→★★阪神香櫨園(こうろえん)駅徒歩1分カラダのゆがみを整えて痛みを起こりにくくする40歳からのやさしい背骨ケアカイロプラクティックむすび「背骨のメンテナンス専門家」いじりえりです」定期的にカラダを診させてもらってるとどんな暮らしをしてるか想像ができてきます。そしてカラダの変化もに気づきやすいんです。今日来られた2週間に一度施術を受けられてる60代女性のお客様。
こんにちは!カイロプラクティック&お手当て&対話&反射の統合ワークで、「もっと楽しくもっと健康で癒快な毎日!」を目指すうーたんこと西野花奈保江です札幌宮の沢に治療院があります。今日の札幌、最低気温12度、最高気温22度。朝晩、すっかり涼しくなりました。季節の変わり目、増えてくるのが寝違えやぎっくり腰。moniにも先週は寝違えの方が立て続けに、今日はぎっくり腰の方が来られました。この時期は毎日の気温差、朝晩の気温差で自律神経の乱れや、身体
三朝温泉から、ヒロミさんも、京都に戻って、一緒に過ごしている。京都、初日から、朝も早よから、ブッ飛ばして、お掃除しまくってくれている。ハタキかけと、掃除機が終わって、アラ?ヒロミさんは?と探すと、床を這いつくばって、拭き掃除している。もちろん、私も、見習っている。夕方、ひと通り、お掃除が終わって、‘’お疲れさま〜終わったね〜〜〜‘’と、ハア〜〜〜っと、伸びをしていたら、「やっと、これから、だわ〜!」えええっ???2日目から、前回1ヶ月滞在中に、道具や洗剤が無くて
こんにちは!カイロプラクティック&お手当て&対話&反射の統合ワークで、「もっと楽しくもっと健康で癒快な毎日!」を目指すうーたんこと西野花奈保江です札幌宮の沢に治療院があります。昨日はmoiti河野院長による『季節の調しん講座』。今回は特別編ということで、”腹圧を入れる!”がテーマだった。とにかく腹圧を入れる運動をしたよ。これは河野先生のデモ。みなさんからよく「腹筋を鍛えてます。」「インナーマッスルをトレーニングしてます。」って聞く。
7月17日雨晴れ梅雨に逆戻りの様な雨が続いてました。本日22w0d5ヶ月後半あたりから体調が良くなってきて疲れ易さを感じず、元気に出かけれる様になった食欲も少し増したかなぁ〜胎動は毎日あって、赤ちゃん元気です21w6dの昨日、マタニティ整体へ独身時代はカイロプラクティックやマッサージによく通ってたんですよね。そこはもう行けないのでマタニティ対応の整体探しましたうつ伏せにはならず、仰向けか、うつ伏せ気味の横向き。首・肩甲骨・腰ぐりぐり押したり回したり気持ちよかったです初回約1時間6
9月・10月・11月の開院日はこちら→★★アクセスはこちら→★★阪神香櫨園(こうろえん)駅徒歩1分カラダのゆがみを整えて痛みを起こりにくくする40歳からのやさしい背骨ケアカイロプラクティックむすび「背骨のメンテナンス専門家」いじりえりです」「3日前から腰痛が起こり動くのも辛い状況なんです。」「病院では椎間板ヘルニアが3箇所あり坐骨神経痛と診断された事もあります。」と30代男性が初診でご予約下さいました。今日来られた時も姿勢
おはようございます。娘にとって頭痛と共に生きていることは普通のノーマルなことらしいです。だから今まで医師にかかって頭痛は?って聞かれると「ベッドから起き上がれないほどの酷い頭痛」のことだと思い「月に一回くらい」と答えていたそう。毎日、常に頭痛があるだなんて私もつい最近知りました。ベッドから起き上がれず視界もぼやけるほどの頭痛を10とすると毎日の頭痛は3〜7程度だそう。ここ最近、毎朝、今日のレベルは?と聞くんですが3以下だったことはありません。
昨日の朝は雲が多めの曇り空。身体を整えていただくために久しぶりに地下鉄で出かけました。外の空気は少し冷んやりして歩くには気持ち良かったですいつものカイロプラクティックへ。今週のフラワーアレンジメントは今年は終わりかなーと思っていたヒマワリが入っていて素敵でしたドクターに背骨を整えていただき、次の場所へ。先月は引越があったので2ヶ月位、空いてしまいましたが足管理士の安田さんの所へ伺いました。久しぶりのせいなのか両方の足指を軽く触られただけで痛みを感じました。その時に
こんばんは。。。あ、日本は朝ですね。今日は娘のカイロプラクティックの初受診でした。便秘、頻尿、そして頭痛も体の歪みから全部繋がっているかもしれないと言われしばらく通院することに決めました。週に2回ね。確かに娘は自分でバキバキ関節を鳴らすのが好きで、だけど背中がいつも何かが心地悪いと言っていた。先生お勧めの枕も購入してみました。担当の女医さんはとても良さそうだと思って帰ってきたんだけど夫ったらカイロプラクティックなんてボッタクリの非科学だ、って言う。背骨の調整が必要
ハワイに向けて、今日はいくつか銀座にお買い物へ💞ADDICTIONでアイカラーを2色💞※開封する時間がすぐに取れないため改めて記事にアップしますそして、DIORにハットを買いに😊D-BOBBYボブハットDIOR|D-Bobbyボブハットストロー&リボンタイムレスなサマーバージョンにアップデートした、今シーズンの「D-Bobby(D-ボビー)」ストローハット。軽量でしなやかなナチュラルカラーのストローを使用し、「RosedesVents(ローズデヴァン)」&
こんにちはバイタリスティック・カイロプラクター症状解放の専門家岩田ですむっちゃ胡散臭い話をします(笑)といっても、哲学や形而上学ではよく語られる内容かもしれません人生の豊かさや健康的な身体を手にするためには自分の「波動レベル」を上げること「あなたが苦しみを抱えるのはあなたの波動レベルが低いから。。。」なんてことは「引き寄せの法則」やスピ系の中でもよく語られる話ですだから人はパワースポットに行ってみたりパワーストーンなどを身につけ
大切な方にも教えたくなる骨格調律今あなたの抱えている体の不調、腰痛、ひざなどの痛み、寝ても疲れがとれない、肩こり・首こりお肌のトラブルや年々大きくなっていくお顔体の左右差姿勢の悪さ、痩せにくい、くずれたボディーラインなどなど。これらはあなたの長年続けてきた生活習慣によってあなた自身が作り出したお悩みといえます。肩こりを改善するために肩のマッサージをしても楽になるのはその時だけなのはどうしてでしょうか?ぎっくり腰をされる方は何度もぎっくり腰を繰り返す方が多
いつもご利用ありがとうございますHealingCafe月花~gekka~オーナー河野です^_^︎木曜、金曜、土曜はHealing、リラックスデトックス、リラクゼーションをテーマに若石リフレクソロジー最強デトックスでカラダとココロのバランスを整え不調を改善していく施術やイベント、WSを企画しています9/22金曜10:00〜カイロプラクティック×若石=カラダ整え会みなさんカイロの施術を受けたことってありますか?!カイロプラクティックとは……?骨盤や背骨のゆがみを
こんにちは石川県かほく市肩こり腰痛の最後の砦TotalBodycareStudio「Ulutimoforte~ウルティモフォルテ~」です。当スタジオの施術は『協力・参加型』です。もし、あなたがこのようなお考えをお持ちなら当スタジオとのコンセプトが違いますのでご遠慮ください。リラクゼーション(癒し)目的の方当スタジオの施術は、矯正を主眼に施術を行っている整体院です。リラクゼーションサロンのように長時間
こんな時に…嫌な予感が的中🎯フラ留学中にはなりたくなかったよ〜ピキっとしたかもと思ったら、みるみるうちに動けなくなりギックリ腰やってしまったヨロヨロ歩いていると、可笑しくて笑うとまた痛い翌日、こちらでお世話になっているカイロプラクティックの先生の所へ行くと。新しいフォーム、慣れない動きをする時は要注意ですよとの事。体が使い方に慣れていないところにオーバーワークして、変な所に力が入ったり、1箇所に負荷がかかったりしてたのかな…日本で通っていたスポーツドクターと怪我の話をしていた時、筋肉量を増
久しぶりの投稿です。メッセージやコメントを頂いておりましたが、全然返信できておらず、すみません。東南アジアに出張したり、仕事が忙しかったりでなかなか書く気力がわかず、今に至ります。2017年5月に栄養療法をはじめて、16ヶ月が経過しました。現在の様子を記録しておきます。【サプリで摂取している栄養素】ビタミンBヘム鉄ビタミンC乳酸菌マグネシウムはしばらくお休み中。【この五ヶ月について】五月に、一日だけですが、奇声がありました。その後数週間、ボリュームは小さいですが、