ブログ記事923件
ドレスアップの決定版!?【オールペイント・全塗装】ショップのデモカーや雑誌やネットなどで見る純正には無いカッコイイ色のドレスアップカー!!↑AIMGAINさんのプリウスデモカーもオールペイントによるフェラーリレッド!!憧れますよね!!それを実現するのがオールペイント!!日本語で言うと全塗装!!その名の通り車の色を全部変えてしまうドレスアップ方法です♪だけどオールペイントをしたいけどどこで出来るの!?とお悩みの方も多いのでは!?そんな方はTSR-PROJECTにご相談下さ
脳のスペック高くても・・・本体スペック低いとクソ・・・どうもこんちわっす。僕です。ハローッ!動画と帳尻合わせるのあきらめようと・・・今思いました・・・作業時間が・・・15時間とかぶっ続けで作業するので・・・動画編集が全く追いつかない・・・考え、部品綺麗にして、組付けて、調整して・・・を繰り返してたら・・・動画なんて撮れなくて・・・写真すら撮る事忘れるし・・・しかもね・・・動画撮るなら・・・その1~20半ばぐらいの試行錯誤を撮らないとね・・・
KawasakiZ900RSオールペイント中。Z900RSかなり売れているみたいですね。社外パーツもいっぱいでてますね。外した外装どうするの?色付き社外外装を購入、装着。純正外装は?頂戴!無理か。(笑)保険修理などで交換となったパーツ。ちょっとしかキズないのにもったいないね。そんな外装をストックしておいて、揃った時点で塗装。販売!まあ、なかなか全部そろうのは時間がかかるので足りないの買い足すこともありますがね。これはもったいない。右側は綺麗。こっち側
本日、珍しく2回目の更新〜!!売りウリウリ〜!!ホットロッド売りじょーHo!!😃😃😃😍😍😍早いもの勝ち!!↓↓FordModelAsedan4sale車検2021年8月国内ワンオーナー夢の4人乗り〜!NICEです!2018年の7月に当社で作ったホットロッドです。その際にオールペイントもしたから綺麗キレイ(現在はタイヤが違うものになっています)機関良好、走りもgood👍スチールボディーシェビー350V8(オーバーホール済み)
塗装していたGPZ900Rが完成!A6通称仏壇カラーGPZ900Rの純正外装は既に欠品。純正ではスッテカーのラインやロゴも塗装で再現。塗装する時点で純正ではないのですが、純正カラーで乗りたい。って要望は多い。昨年もA8カラーを再現。実際は現物が無い場合が多いので再現は苦労する。グラフィックの寸法、色など完コピは難しいけどね・・出来るだけ近づける様努力。GPZ900Rはまだまだ人気ありますね!
今年は、お彼岸の頃まで残暑が厳しくなるそうですねマスク生活もいつまで続くのか。。。皆さま体調には気をつけて頑張っていきましょう今回ダイハツエッセ全塗装しましたシルバーからデニムブルーへカラーはスズキ・ハスラーの純正色のデニムブルー全塗装の工程は、、キズやへこみをパテで修正し整えるサフェーサー表面の傷やデコボコを埋めて均等にするもの「錆止め」「傷やへこみなど補修部分をわかりやすくする
オレンジ!オレンジキャンディーのラップ塗装。純正カラーの色違い仕様。画像で見るより実物の方がいい感じ!!と言われ嬉しくなった。(笑)
ランクル80最終期のマウンテンミストトーニングを全塗装お客様の要望で色替えとなります艶は少なくなってはいるけれど細かな凹凸もサビも無い外観作業開始前の最後の姿です走行距離は30万キロですがメンテナンスをしているのでまだまだ乗れますガラスもライト類もモールもすべて取り外して行きますもちろんドア類も取り外して細かな所までサビの確認です取り外したドアなどはすでに下地のサフェーサーまで塗装完了サフェー
純正デカールは無い。塗装するんでマスキングデータ作り。細かい・・・修理&下処理する前に作っておかないと後で大変。最初にやることです。貼ってあるところからスキャンし線画を抽出していくのですんなりとは行かない。原寸大に印刷し合わせる。そして微調整。なかなか手間のかかる作業だ。これでデータは完成。これでゴリゴリと作業ができる。と思ったが車の修理が入った・・元々の本業は自動車板金塗装(今もやってるけど)バイクが好きだからやってるうちにバイクの仕事が増えた。(笑)話変わり。
いつも冬は暇になるのになんやかんやでバタバタです(汗GTRもやっとこさ完成しました^^エンジンを洗いますが、かなりしつこい汚れでした。ケースの状態良好です。ベアリングを装着するためにケースを温めます。シフトロッドとスパイダー以外のギア関係は良い状態でした。スラスト方向のシム調整だけしておきます。ケース合わせ。旧車エンジンは合わせるのが少し大変です。かなり良い感じに仕上がったと思います。こちらの車両は売約済みですが、もう一台白でオールペイントしたGTR(まだバラバラですが)
昨日の話。朝から。外装の仮組。各部チェックしながら。干渉するところはカットや削り込んで。装着。今だ人気健在KawasakiGPZ900Rオールペイントのため社外外装があるので仮組。そして。午後から撮影。撮影?そう。今回オールペイントにあたりデザインをデザイナーさんに依頼。シュミレーション画像のベースとなる画像を撮影に来ていただいた。また、どんなデザインにあたり要望があるかなど打合せも行う。例えば。昨年塗装したGPZ900Rこれがシュミレーション画像。これを
新しい車両入庫していますフルエアロ・ワタナベ6JAWHI-LOコイルサスビルシュタインショックF・RARCスタビステンレスサイド出しマフラーINJ用274カムドラレコ・ナビ・ETCKADクィックシフトコブラバケットシート3点ロールゲージetc・・・当社管理ユーザー車両です外装はこのままでいいという方(F・R・サイド・ルーフはステッカーなので剥がせます)車両価格138万円お早目にご連絡下さい
EPSのロングボードですが、だいふ黄ばんでしまいましたスケルトン調のクリアーイエローを塗装しディケールなどをマスキングすることなく仕上げています。クリアーイエロー、クリアーグリーン、クリアーホワイトなら可能です。(クリアーホワイトの場合はディケールが薄くなってしまいます)ボイスの塗装はウレタン塗料を使用するため硬い塗膜が形成されるので、液体ワックスリムーバーで色落ちしません。塗装自体はそうでもないのですが、下地処理工程にかなりの時間を有するため、ショートボードで2万円、ロングボードで3
こんにちは先日オールペイントの依頼で入庫したスーパーカブですまずはぐる〜っと一通りチェックしますナンバー可愛いゆ〜事無し‼️メチャクチャ綺麗です個人的には塗ってしまうの勿体無いくらいなんですが…💦お客様のご希望で黒メタ/ガンメタに変身します。とりあえずバランバランにしました。この姿なんかカッコイイです部品点数まあまあ有ります下地を済ませステッカー類をマスキングしてペイントしていきます。レッグカバー以外は黒メタに塗ります。レッグカバーはガンメタに乾燥後組付け・磨
オールペイントしてから組み立てる時間が無く、倉庫で長い間保管していた125GTRですが、この度ご成約となりましたので組み立てていきます。レッグシールドモールのカシメは何回しても少しドキドキ。フォークベアリングレース入れ替え。フロアレールの取付は意外に時間がかかる作業です。アルミリベットをかしめる専用工具にて取付。良い感じです。メインハーネス入れ替えと、操作ワイヤーは高品質な物に入れ替えてます。今日はここまで。VESPA/LML/LAMBRETTA新車中古車販売/修理
EK4シビックSiR後期型のワイヤータック仕様が入庫。現在製作中です。オールペイント予定ですが何色にしようか悩み中。もともとがブルー系だったのでエンジンルームの色に合わせてFK8のレーシングブルーとかいかがでしょう?明日は定休日ですので自宅の2匹目の保護猫に癒されながら悩んでおきます。
YZF1000Rサンダーエース其の①『YZF1000Rサンダーエースオールペイント其の①』1996ヤマハYZF1000Rオールペン依頼WR250はフォークオーバーホール中完成イメージこんな感じで依頼されました。カウル類を割れない様に慎重に取…ameblo.jpYZF1000Rサンダーエース其の②『YZF1000Rサンダーエースオールペイント其の②』1996ヤマハYZF1000Rオールペン依頼形状を綺麗にしてサフェーサー仕上げ全てのパーツを水研ぎして塗装作
キャンピングカーの全塗装が進行中です。新型コロナウイルス渦にあって、比較的安全にリフレッシュできるレジャーとしてキャンピングカーでの旅行が人気の昨今。初代リップ・キャンピングカー、ダーウィンQ3に続くカスタマイズド・キャンパーを製作中です。キャブコン型のキャンパーは、そのほとんどがアイボリーホワイトなので、思い切ってガンメタル&ブラックの2トーンに。進捗状況を今後もリポートさせて頂きます。