ブログ記事1,171件
今日からGWですね!あいかわらずうちには関係ありませんけどただ、通勤がすいてて快適ですここのところ体の方が年とともにボロボロになってきました何個かあるので書いてみますまずバックするのに後ろがむけなくなりました(´;ω;`)ウゥゥブースに移動するのに体ごと一生懸命ひねって何とか後ろを確認してます借金じゃなくてリアルに首が回らなくなりました右ひじを内側にひねるとウッ!と叫ぶぐらい痛いですPPSの600カップ満タンで塗ってると途中で休憩が必要となりますマスキングテー
こんにちは先日オールペイントの依頼で入庫したスーパーカブですまずはぐる〜っと一通りチェックしますナンバー可愛いゆ〜事無し‼️メチャクチャ綺麗です個人的には塗ってしまうの勿体無いくらいなんですが…💦お客様のご希望で黒メタ/ガンメタに変身します。とりあえずバランバランにしました。この姿なんかカッコイイです部品点数まあまあ有ります下地を済ませステッカー類をマスキングしてペイントしていきます。レッグカバー以外は黒メタに塗ります。レッグカバーはガンメタに乾燥後組付け・磨
結構凹んでる…出た!かなり頑張った。(笑)Z900RSは息の長いモデルになるに違いない。かつてのZ1やゼファーの様に色々なカラーバリエーションが登場してくるだろう。先行で塗装しても、あっ。純正カラーで発売されちゃった…って事も起きてくるかと。’22は青玉虫が出た。’22の黒ゴールドはゼファー1100にあったカラー青玉は塗装した事がある。ラップ塗装にしたので純正とはギリ被らない??茶玉もいずれ出るかな??これが出たらまんまだ。折角だからKawasakiが発売しない様な色で
Z33フェアレディZのオールペイントが完成しました!!マットブラック戦闘機をイメージした色合いにオールペイントしたオリジナルカラーのマットブラックです!!カッコ良過ぎませんか!?色が特別なだけで超カッコ良く見えます!!マットブラックに有りがちな自家塗装感やプラスチックの様な安っぽさが出ないように調色!!同時に各種スムージングや加工も行って居ます♪ヘッドライト&テールランプはスモーク加工を施しました。サイドウィンカーはスムージングを行いZ34純正ウィンカーをインストール!!リアス
デリカ専門店センタースクエアナゴヤです!今回は当社で人気の・・・「キャンパーカスタム」をご紹介!外装は・・・「オリジナルベージュⅡ」にオールペイント!予算が限られる方はドア内などをは塗らなくても雰囲気はでます!アルミはクラシック系に交換!cs758オリジナルの「アイアンホイール」もおススメだ!キャリアバーには拘りの「RHINO-RACK製」専用システムバー特徴は・・・汎用製品と違い、車種専用設計の為最小限の高さが実現!
皆さん、こんにちわセンタースクエアナゴヤです本日は、入庫車両のご紹介ですデリカD:5旧型最終モデルが入庫しましたドドーン人気で希少の旧型最終モデルGパワーパッケージ4WD8人乗メンテナンス楽々のガソリン車!XTREME-JXJ04アルミホイル16インチ16×7.0J+35色:グロスブラックマシーン/スモーククリアBFグッドリッチタイヤとの相性は抜群ですね~Clazzio全席黒革調シートカバーシートカバーをつけるだけで内装
EPSのロングボードですが、だいふ黄ばんでしまいましたスケルトン調のクリアーイエローを塗装しディケールなどをマスキングすることなく仕上げています。クリアーイエロー、クリアーグリーン、クリアーホワイトなら可能です。(クリアーホワイトの場合はディケールが薄くなってしまいます)ボイスの塗装はウレタン塗料を使用するため硬い塗膜が形成されるので、液体ワックスリムーバーで色落ちしません。塗装自体はそうでもないのですが、下地処理工程にかなりの時間を有するため、ショートボードで2万円、ロングボードで3
本日より通常営業早速予約頂いてた山口のラーマンさんご来店最近めっきり走行距離が伸びなくなってますね(笑)今日は有難うございました。MさんR34もご来店来月の車検の予約有難うございましたアクティブワイドボディーBCNR33ミッドナイトパープル号RC-ⅥからEKRO