ブログ記事33件
いつもご利用ありがとうございます。相模原店の河本です🎵今回も事例紹介。ポルシェボクスターポルシェって、意外と経年劣化してる車両を良く見かけますが、こちらは内装もとっても綺麗🤩外装もオールぺンしていてピッカピカ❗️オーナー様の『愛』を感じます。それでも『スピーカー』は経年劣化に勝てず、交換のご要望。ただ、『交換』しただけでは各スピーカーがバラバラに鳴ってしまうので、まとめ上げるための『DSPアンプ』も同時に提案させて頂きました。もちろん『押売り』ではありませんよ(笑)オー
3月16日(日)の今日は朝から雨・・・・そして気温も激下がりで寒い1日でした(;´д`)トホホ…3月15日(土)は朝からサウンドクリニックinオートバックス相模原お邪魔してました(゚Д゚)y─┛~~前回の開催は2023年10月21日(土)22日(日)でしたので1年5ヶ月振りでした私はというと9時半過ぎには到着しており店舗スタッフ等がサウンドクリニックの準備が着々と進行しておりましたそしていつメンのN-BOXの友人とアクアのひなパパさんそして、わざわざ
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。今回はクラウンでアルパインDSPPXE-C80-88-JカロッツェリアTS-V174Sのお取付け紹介です。ドア側デッドニングはスタンダード+アルミガラステープオプションでこんな感じです。内張りは制振スタンダードコースです。助手席下にアルパインDSPを設置USB(OTG)と純正システムの音ブルートゥースで音楽を聴けます。純正の音声信号はトランク右側の純正アンプから信号をもらいました。ツィーターは
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です!昨年のトライムサウンドミーテングのチャレンジBクラスで1位入賞したオーラNISMOの作業させて頂いた時のご紹介です。今回のアンプは前車から載せ替えのクワトロリゴプレシジョン2×2枚とPRS-A900でフロント3WAY+サブウーファーを駆動します。DSPはHELIXのDSP.3S音楽再生はオーディオテクニカのAT-HRD5を使ってコアキシャルケーブルでデジタル入力出来るようにします。ん??サブウーファーブリッジで鳴らせるか??って
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。以前アルパインDSPをお取付け頂いたお客様にスピーカー交換、デッドニングをご依頼頂きました。スピーカーはダイヤトーンDS-G300からBLAMシグネイチャーMultixツイーターTSM25MG70HRミッドウーファーMS6Multixヘ交換です。この年式あたりのクラウンはしっかりとしたドアの作りですが、ミッドウーファーを元気よく鳴らすと内張りが共振してこもった音質になりやすいのでデッドニングは内張りまで処理した方が良
最近ずっとアップ出来てなく申し訳ございません。相模原店望月です!オーディオ作業は相変わらず沢山やらせて頂いているのですが、ブログ更新が出来ていませんでした🙇バシバシ上げていきます!って河本が申しておりました😂さて本題やっと国内メーカー様からDSPが発売されました。ちょっとだけ意外でしたが、アルパインさんから出ましたよー!型番はPXE-C80-88-J大まかな機能、装備としては8chコントロール出来るDSPと8chアンプ内蔵,7/8chはブリッジ接続出来、フロント3way+サブウー
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。当店のサウンドクリニックにご来店頂きありがとうございました。今回はかなり遠方から来られた方も多く皆様楽しんで頂けたようでとても良いサウンドクリニックになりました。カーオーディオをしっかりやっている店舗がかなり少なくなってきてしまってますが、当店はオートバックスの敷居の低さを活用してスタンダードからハイエンドまでどんどん力を入れていきますのでご協力・お力添えをどうぞよろしくお願いします。「ブログ見てますよー」「オートバックス
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。今回はF54BMWミニクラブマンスピーカー交換のご紹介です。左側がオーディソン右側が純正明らかに作りが違いますね。左純正右オーディソン純正ツィーター無し車だったのでハーマン・カードン用ピラーをお持ち込み頂いて純正位置に取付させて頂きました。ツイーター無し車はピラーにスピーカー信号が来ていない為、座席下サブウーファーにフルレンジ信号があるのでそちらから引き回しました。高域も出るようになり
こんにちは!こんばんは!相模原店望月です。FKシビックTYPERTOONXDSP取付のご紹介です。写真はこの写真だけですが。。。。。(笑)純正システムで音質改善したい方にお勧めのビートソニックさんのTOON。車種別専用設計ですので、工賃も比較的リーズナブル付けれて音質設定もされていて初心者の方にはとても気軽に音質アップが出来ます。純正スピーカーの場合はビートソニックさんのデフォルトの車種別設定でも大丈夫かと思いますが、スピーカーを交換されている方