ブログ記事1,428件
「秩父2015ExclusiveforTheWhiskyCrew」福島県いわき市平字田町カクテル&ウイスキー「リボルバー」http://www.revolbar.com/
2023年6月の店休日は4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日)です。福島県いわき市平字田町カクテル&ウイスキー「リボルバー」http://www.revolbar.com/
さて、今回ご紹介するお店はこちら!神田駅近くの『大松神田駅前店』さん。なかなか良い顔してますねぇ〜!😆それではさっそくお店の中へ!…と、いつもならお店をご紹介するところですが実はこちらのお店、先月7月30日をもって閉店してしまいました。😢創業が2004年(平成16年)、いわし料理を専門とした本店が同じ神田でスタート。その後リーズナブルな価格で立ち呑みとして近くに出したのがこちらのお店。本店の方は今後も変わらずに営業する様です。そういう訳で今回は写真でお店を振り返りながら普段伝える事
長年シアトルに住んでいる友人がおりましてふと、元気かな❓と思い久しぶりにLINEしてみましたひょんな事から物価の話になりすると驚きの結果がこちらでは35円のもやしが$1=134.56もやし672円続いてラーメン🍜以下本人からのLINEです。因みに、焼豚やら卵のトッピングは別料金らしい何という物価の違いアメリカ🇺🇸では年収1,000万無いと暮らせませんなという友人からのお話でした❗️では今夜もBarUsquebaughよろしくお願い申し上げます。Usqu
仕事の場だと紅一点、もしくはかなり少数派の立場にいることが日常茶飯事。男性の中に女性一人でも私は特に違和感を感じません。(周りの男性が気を使ってくださっているのだと思いますが・・・)車やお酒など、本来男性の嗜好とされてきたものが好きだからかもしれません。お酒に興味を持ったのはスパイ映画。書斎やリビングに設えたワゴンやバーのクリスタルのデキャンタから、琥珀色の液体をグラスに注ぎ、そのまま会話の最中に一口、二口。12~3歳のころでしょうか。どうしても真似をしたくて、ひとりで留
5/13土曜大河ドラマを観てる人にとっては見逃せない場所浜松に行ってきました。新幹線こだまで掛川まで行きそこから天竜浜名湖鉄道(第3セクター)にゆられる事45分。天竜二俣駅に到着。こんな…ど田舎のどかな町にコンサートホールなんてあるの??何もない道をすすむと、突然すごく立派なホールが現れます。ブロ友ちゃんの娘さんが出演されるので、聴きにきました🎹正直、遠いっ!遠かったけど、来てよかった。ホールもピアノの音色も素晴らしく、何より娘さんの演奏がサイコー🥰若いっていいな。
前回の記事の続きになります^^アードベッグも価格が高騰しているのですが、もっと値上がりしているのが国産のシングルモルトウィスキーです。山崎なんてノンヴィンテージでも10,00円以上しますし、この山崎12年は、今Yahoo!ショッピングで売られている価格をみると1本22,800円もする非常に高価なウィスキーになっています。原酒不足は分かるのですが希望小売価格(10,000円)の倍以上の価格が付いていて酷いことになってますね・・・そんな希少な山崎12年をストレートで注文。美味しいの
梅雨入りしましたね!広島では明日から三大祭り「とうかさん」が始まりますま、恒例外は多くて中は暇になるのですが今月の営業スケジュールです🈺今月は出張が2件有りまして11日、14日は県外におります🙇♂️なお、14日はオリジナルカクテルご提供出来ませんので悪しからず最近、インバウンドのお客様が多く英語表記も併せて行なってます6月もBarUsquebaugh宜しくお願い申し上げます🙇♂️Usquebaugh山下克美blog
「アードベッグヘビー・ヴェーパー」福島県いわき市平字田町カクテル&ウイスキー「リボルバー」http://www.revolbar.com/
コロナも落ち着いて、銀座は活気が戻っています。一般社団法人銀座社交料飲協会では、銀座のクラブやオーセンティックバーをもっと知って頂こうと、「銀座ナイトマップ」を作成して配布しました。このままコロナが終息するのを祈るばかりです。長年、頑張ってくれた紅葉ちゃんが稲葉を卒業しました。土曜日は「紅葉の部屋」として営業し大変な人気だったので、寂しい気持ちですが新たな世界で活躍して頂きたいです。銀座なでしこ会は、日本の心を学び伝える会として、再スタートし、赤塚高仁先生をお迎えして、「日本よ永遠なれ
上本町ハイハイタウンの裏路地を入ったところにあるバー。近鉄線「上本町駅」、大阪メトロ「谷町九丁目駅」から、約徒歩3分。連れて来ていただかないと、出会えなかったかも。DRAMHOUSETHEROOT(ドラムハウスザルート)人気店とのことで、来店前に電話予約をしてからの来店。少しうす暗い照明が、おしゃれで落ち着く空間をかもちだしています。カウンター席に案内していただきました。2軒目ということで、さっそくおすすめのウイスキーをロックでいただきます。・
そのうち書こうと思いますが・・・休業中にした事の一つ「断捨離」きっかけになったのが「要らないものが多すぎる」かなりの物を処分しました(^-^)その中の一つカバン。カメラ系を含むほぼ全部処分!これからはどうしても必要な物だけ買おうとリセットしましたから。で、通勤用にいつも持ち歩いているカメラとPCを持ち運べるカバンを探してました。ネット調べたり、色々お店を周りましたがどうもしっくり来ない。そしてご用達のモンベルさんへ。有りましたよ!理想的な出会いが。ベルニナパック10と言うリュック
休日の食べ歩き9月上旬の食べ歩きレビュー『神泡Bar』を後にして地元平塚まで戻ってきましたこれで解散でも良かったのですが折角なのでもう一軒寄る事にしましょう地元飲みの時に最後に伺うお店はバーに寄る機会が最近は多くなってますバーのレビューって食べログ上ではあまり書く人がいないジャンルかもしれませんでも平塚には意外とバーが多いのですお店の存在を紹介される機会が少ないのです知らない、入りづらいという理由で行かないという人でも気軽に通えるきっかけになってくれれば良いですね