ブログ記事1,362件
私の平成元年は、「酒呑み」元年でもあります(笑)。要はお酒が飲めるようになったのではなく、「酒呑み」になったのです。そしてそんな私を立派な酒呑みにすべく教育してくれたのが、渋谷「ANDRAアンドラ」と銀座「MONDEBarモンドバー」。以降、この2軒に関わる方々及び常連のお客さんのおかげで、私の酒ライフは彩りを増したのでした。で、お酒の世界にのめり込み、総合商社から洋酒の輸入会社に転職してマーケティングをやっていました。思えば、昔から好きなことを仕事にできる環境に恵まれていま
さて、今回ご紹介するお店はこちら!神田駅近くの『大松神田駅前店』さん。なかなか良い顔してますねぇ〜!😆それではさっそくお店の中へ!…と、いつもならお店をご紹介するところですが実はこちらのお店、先月7月30日をもって閉店してしまいました。😢創業が2004年(平成16年)、いわし料理を専門とした本店が同じ神田でスタート。その後リーズナブルな価格で立ち呑みとして近くに出したのがこちらのお店。本店の方は今後も変わらずに営業する様です。そういう訳で今回は写真でお店を振り返りながら普段伝える事
休日の食べ歩き9月上旬の食べ歩きレビュー『神泡Bar』を後にして地元平塚まで戻ってきましたこれで解散でも良かったのですが折角なのでもう一軒寄る事にしましょう地元飲みの時に最後に伺うお店はバーに寄る機会が最近は多くなってますバーのレビューって食べログ上ではあまり書く人がいないジャンルかもしれませんでも平塚には意外とバーが多いのですお店の存在を紹介される機会が少ないのです知らない、入りづらいという理由で行かないという人でも気軽に通えるきっかけになってくれれば良いですね
元藤沢THEBARPLEOの女性バーテンダー、2018年第6回HBA/KOKUBUカクテルコンペティションで初優勝した堤さんが、今年9月にご自身の地元茅ヶ崎でバーをオープンしました!「BARSALLY'SLIGHT」茅ヶ崎駅南口から徒歩3分ほどです。シックな店内、カウンターの感じも、奥に設えたソファ席も居心地の良い造り。酒棚って眺めてるだけで時間を忘れそう。ロングで爽やかなカクテルをお願いしました。シーブリーズ爽やかな風味で、流石の味わいです。キリリ
銀座で美味しいハイボールを!さて、今回はバーの紹介です。紹介するのは銀座にあるお店…名前は『数寄屋橋サンボア』さんです。場所はこちら…JR・東京メトロ新橋駅から歩いて約5分、東京メトロ銀座駅からは歩いて約7分の場所に在ります。スタンディングで呑むカウンター席が6席、小さな2席のテーブル席が3つのこじんまりとした店内。もともと1918年(大正7年)に神戸の街で誕生した歴史のあるバーで経営者の違う暖簾分けされたお店が関西と東京にいくつか在ります。その内の1店舗が今回のお店でオープン
コロナも落ち着いて、銀座は活気が戻っています。一般社団法人銀座社交料飲協会では、銀座のクラブやオーセンティックバーをもっと知って頂こうと、「銀座ナイトマップ」を作成して配布しました。このままコロナが終息するのを祈るばかりです。長年、頑張ってくれた紅葉ちゃんが稲葉を卒業しました。土曜日は「紅葉の部屋」として営業し大変な人気だったので、寂しい気持ちですが新たな世界で活躍して頂きたいです。銀座なでしこ会は、日本の心を学び伝える会として、再スタートし、赤塚高仁先生をお迎えして、「日本よ永遠なれ
すぐ前に大岡川が見える立地でひっそりと営業してますK'sBar。(前回の記事★)先日記事載せた内田日和(★)の裏手辺りです。先月で5周年でした。おめでとう〜お腹空いちゃって内田日和からおつまみデリバリー。え?暗くて見えない?フラッシュたいてみたー苺白和え、唐揚げ、ポテサラ、里芋揚げ飲みながらつまむのにちょうどいい量だわ、これ。あ、マスターの手作りのピザもなかなかいけま
今更?と思われるかもですが・・・京都蒸溜所が作るプラムリキュール「季の梅」が入荷しました!世界限定6,000本らしい・・・まだ開封してないので以下、メーカー様からの抜粋です<テイスティングコメント>香りは濃厚なハスカップと梅の甘酸っぱさが立ち上がります。味わいはハスカップならではのチャーミングな酸味、梅由来の旨味がジンと調和し、フィニッシュはフレッシュな果実味が長い余韻を残します。開封が楽しみですUsquebaugh山下克美blog
【直近の営業日程】3月18日(土)通常営業3月19日(日)18:00-23:003月20日(月)通常営業3月21日㊗️18:00-23:00⚾️WBC開催期間中なので日本戦🇯🇵の時は『ガラガラ』でーす😭🏳
そのうち書こうと思いますが・・・休業中にした事の一つ「断捨離」きっかけになったのが「要らないものが多すぎる」かなりの物を処分しました(^-^)その中の一つカバン。カメラ系を含むほぼ全部処分!これからはどうしても必要な物だけ買おうとリセットしましたから。で、通勤用にいつも持ち歩いているカメラとPCを持ち運べるカバンを探してました。ネット調べたり、色々お店を周りましたがどうもしっくり来ない。そしてご用達のモンベルさんへ。有りましたよ!理想的な出会いが。ベルニナパック10と言うリュック
本日はお休みいただいております🙇♂️広島が誇る生ビールの名手ビールスタンド重富さん🍺一銘柄のビールを注ぎ方で味変させる天才です。久しぶりにお邪魔したら・・・な、なんと、重富さんご本人に注いで貰えました❗️超ラッキー🤞一杯目1度つぎ2杯目シャープつぎ他にも2度つぎ、3度つぎ、マイルドつぎが有ります🍺ご馳走さまでした🍻既に広島では有名ですが県外の方も是非訪れていただきたいです。ビールスタンド重富広島駅1階ekieKICHENUsquebaugh山下克美blog
とあるお客様からのご要望で作りましたマンハッタンは通常スイートベルモットを使ったウイスキーベースのカクテルですがそれをデュボネ(ベルモットの一種)に置き換えて作りますマンハッタンに比べると色の深みは無くなりますが鮮やかな赤になります夕方にはむしろこちらの赤が相応しいのかも知れませんね!さて本日も定刻午後3時オープしております♪アルコール類の提供午後8時まで午後9時閉店いたします。御来店お待ちしております!Usquebaugh山下克美