ブログ記事697件
オーストリア友好150年記念として上演されたIamfromAustria。ハリウッドセレブ女優の滞在先での恋と思いきや、親子関係・中年夫婦の倦怠などのホームドラマもからめながら、自分の国籍や故郷などのルーツを再確認するハートウォーミング・ミュージカル。ウィーンの名所を使ったセット&映像も楽しくて、ディズニー映画風、サルサ風、タンゴと変化に富んだ音楽と宝塚得意の人海戦術で踊りまくる舞台がとても華やかでした。マッチョマッチョ(MachoMacho)とスポーツ万歳(ESLEBEDE
長々と書いてしまいましたが、本日でウィーン編終了します。******************************************************ウィーン観光地編Ⅲ⑭シェーンブルン宮殿SchlossSchönburunnハプスブルク家の居住地。マリア・テレジア、そして彼女の娘マリー・アントワネットらが少女期を過ごした場所だ。シェーンブルンとは、『美しい泉』の意味である。マリア・テレジアについてオーストリア女大公・ハンガリー女王・ボヘ
ウィーンに行ったら必ず行ってしまう必須スーパーをご紹介ウィーン中心部のグラーベンとコールマルクトの角という抜群の立地にある高級スーパーである、ユリウスマインルJuliusMeinlウィーンといったら音楽の街、そしてカフェの文化ですよね。ウィーンのカフェと言ったら、ここを使っているほど、有名なんですよ。(世界で最初にコーヒーの焙煎を始めて、140年の歴史をもつ本物のヨーロピアン・コーヒーです)お洒落な建物の中にカフェとスーパーが入っています。平
前回のオーストリア旅行で買ってきたジャム。ウィーンの定番お土産といえば、このアプリコットジャムだそうで、とりあえず小さい瓶の『STAUDS』というブランドなら間違いないとの話だったので、スーパーでこちらを1個だけ買いました少し緩めのソースといった感じのジャムで、杏の味が濃厚おかし作りにも使いやすそうです〜。(とりあえず作らないけどw)パンに塗ってあるバターはエシレのデミセル。この組み合わせ、最高なんだけど!ベイユベールのバターを食べきったところで開封したのは、エシレのデミセル!デミ