ブログ記事58,952件
Mikiで〜す♪珍しくデニムのパンツでお出かけ。白いヒラヒラのは…B.CSTOCKのバックリボンキャミソールというアイテム。↓JR大阪駅から神戸に向かいます。この日は女子会↓神戸モザイクで待ち合わせ。『HARBORLAND』の看板があるこの場所で自撮りしようとしてたら、横からめっちゃ見られてる…??…このお二人でした😅↓恵さん(左)とひろえさん(右)お久しぶり〜今回はひろえさんが全てセッティングしてくださったのですよ。このお店の予約も。↓イタリアンレストラン
「AiMusicメソッド」松戸市すずきピアノ教室『ピアノ』&『作曲』で「生徒さんの個性の輝き」と「右脳開発」AI時代に役立つ「真の音楽教育」『AiMusicメソッド』教室の最大の特徴→「こちら」教室noホームページ『こちら』教室noレッスン予定日は、『こちら』---------------------♪♪♪----------------------<指導
OneWeekLove作詞:ウツミタカアキ作曲:ウツミタカアキ編曲:ウツミタカアキ歌:AMPTAKxCOLORS(オリジナル曲)💛あっきぃ💜まぜ太💚ぷりっつ💙ちぐさくん❤あっと💖けちゃ2人以上全員💖こんなはずじゃなかったんだ💚それなりに上手く生きてた💙いつの間にか雁字搦(がんじがら)め気づけば御一人様💜情けないね夢もないね❤理想、妄想だけ達者で💛だけどメイビーいつかきっと現実にするよ💙❤💖眠れない夜には妄想が暴走するんだ💛💜💚たった1週間で人生
おはようございます。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comこちらは第1回にもエントリーし、優秀賞を受賞した”LeLien”(ル・リアン)のお二人。ギターデュオで「マジックマルロー」を演奏してくれました♪前回もそうでしたが、とっても楽しそうに演奏してくれてるのが素敵♡第2回瀬戸輝一選手権のエントリーは月末まで。ま
カリフォルニアからこんにちは。ハービーです。もしかしてもしかして、初めて来て下さいました?だとしたらNicetomeetyou&宜しくお願いします。コチラ私の自己紹介でございます。今日は土曜日。今夜の楽しみは・・・ビールを飲みながらNetflixで「クジャクのダンス、誰が見た?」を見る事です。主演の広瀬すずさんも松山ケンイチさんも好きです。そして、誰が犯人なのか全然分からないー。(ダメですよ、知っていても教えちゃ!)ここで先日、会社で起こった「そら耳アワー」のお知ら
乙女警察作詞:ケンカイヨシ作曲:ケンカイヨシ編曲:ケンカイヨシ歌:KnightA-騎士A-💚しゆん💛そうま💖てるとくん❤ばぁう💙まひとくん。2人以上全員()←4人ver.💚突然発生phonecall💛(守る召喚命令)💖今夜もSearchin'Crime💛(覆面パトロール)❤We'revirtualcop乙女泣かす不届きな輩を💙(💚)取り締まるための(秘密結社)💛愛に見せかけた支配願望や💖捕食欲求で今日も💚(💚❤)(殺されるアナタ)💙
昨夜は初めての祇園pickupさんで、3マンライブでした❣️経緯は、私が1月にnaluさんのライブを観に行った日のこと。ライブ終了後にノジーさんに勧められて、同じく観に来ていたMr.Sirkさんと共に公開オーディションを受けることに〜🤣その結果、Mr.Sirkさんも私も合格しまして😆今回のライブへと繋がったのです。いわばノジーさんがブッキングしたと言っても過言ではない今回のライブでした😆笑トップは私【Chiaki☆】〜セトリ〜🌟ヘッドライト🌟伝えたいこと🌟もしも願いが叶うなら
3月22日。春休み前の週末・・・春休みのお出掛けの準備他をしています。とはいうものの、肝心な行程はまだあいまいなまま・・・。北と南から誘惑が来ていて、両方満足させることは金銭的にも日程的にも無理です。どちらを優先させようか・・・悩ましいです。11月3日。柳井市の白壁の街並みをブラリンコしたあとはこちらへ。サンビームやないです。ここに来るのは初めて。この日はこちらでこのようなイベントが行われました。柳井少年少女合唱団ファイナルコンサートです。令和6
今回はオリジナル曲の紹介です。바보같은사람(パボカトゥンサラム):愚かな人2022/10/03公開31thSingleAlbumジャンル:トロット作詞/作曲:キム・ボムリョン編曲:チョ・ユンソプキム・ボムリョンさんはコーラスもされてます。デビュー曲はセクシー路線だったがその後キューティー系に変えたYOYOMIさん。そして29番目のシングル「乾杯」と30番目のシングル「オノライリ」で原点回帰。しかしあまり評判が良くな
こんばんは〜きょうは惠ちゃんの25周年コンサートツアー2025初日のLINECUBUSHIBUYAに参加して来ました。惠ちゃん皆さまお疲れさまでした。キャバ2000のチケット🎟️完売満席🈵おめでとうございます㊗️🎉🎊3階席までいっぱいに見えました。会場には13:50頃到着です。きょうはマークシティーから無事に出られたので開場に余裕で着きました暫く待機列に並び入場です。まずは物販に。事前の販売があったので比較的スムーズに購入出来ました1階入場口にお花💐のスタンドがい
Mikiです。大阪のソウルフードの一つ、インデアンカレーでランチ♪↓この日は少しだけのお出かけ。このさらに数日前…古着ですが、こんなワンピースを買ったのですよ。↓なんか付け襟を合わせてみたいなあ…なんて嫁さんに話したら、パールいっぱいのこんな可愛いのを見繕ってくれて↓靴は何を合わせようかなあ、と相談したら「黒で真ん中にベルトのあるオーソドックスなのがいいんじゃない?」なるほどというわけで靴を買いにお出かけしたのです。ウロウロして冒頭のインデアンカレーを食べてから、Ori
ども!光KOUです!創作活動ブログです無事に新曲の撮影と動画編集が終わりました!↓↓↓撮影中も編集中もパソコンの容量が気にはなったりしたから特にあとがきの場面はうまく話せなかったけどなんとかやりきりました!編集も無事に終わりました!↓↓↓次は新曲「春ノ雪」の撮影と編集をします!少し練習をして撮影と編集無事に終えますように!↓↓↓ちなみに今回新曲告知をしたイラストですが↓
「AiMusicメソッド」松戸市すずきピアノ教室『ピアノ』&『作曲』で「生徒さんの個性の輝き」と「右脳開発」AI時代に役立つ「真の音楽教育」『AiMusicメソッド』教室の最大の特徴→「こちら」教室noホームページ『こちら』教室noレッスン予定日は、『こちら』---------------------♪♪♪----------------------指
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこです昨日は春分の日でレッスンはお休みでした最近あまり歩いていなかったので少しお散歩を桜も咲き始めました🌸発表会のプログラムには冬から春にかけての季節の変わりお世話になっている鈴木敬先生の「連弾の四季2」「連弾の四季3」から何曲か抜粋の形で弾く予定ですアルプスの山々から雪が積もっているお山そして雪解け春が待ち遠しいなと春に
圧巻の詩(うた)語り師東山ムラサキです!詩とリズムの世界へあなたをお誘いします🎵3月21日(金)曽根ARETHAさんで詩語らせていただきました。ご来場いただきましたお客さま出演者の皆さんオーナーの右京さんありがとうございました。CDも購入いただきありがとうございました。出演者さんのご紹介小松広枝さん川口裕さんやましんさん東山ムラサキ演奏曲1.ジャンキー2.ヨコハマ3.もう少し4.震える5.雨イジング6.ほんのひとつ7.考え方×向き合い方それぞれ
昨日は枚方KSさんでの昼間ライブ出演でした🎤🎸朝からギター背負って最寄り駅まで向かう途中、とても綺麗に咲いていました🌸桃❓梅❓どちらか分からんけど綺麗〜💕女性の演者さん達がなんと3人もコロナとか病気でキャンセルとのことで急遽、MamiwithP.Oさんが御出演😊まだコロナって流行ってるらしい💦岡村マスター&演者の皆様とパチリ📸ユニット無印不良品の演者様より、本格カメラで撮影の写真をたくさんいただきました❣️ありがとうございます〜😆この日、午前中大阪でバンド練習を終えたアキち
音で心を整え宇宙と繋げる心の調律アドバイザー手代木留美子あれ?何か違うなこういう直感ってかなり当たっていてそれを感じた瞬間はそう思っているのにそこをスルーしてしまうと後々いろいろ上手いこと理由づけをして違和感で無かったように自分の中で修正して飲み込んでしまうことはありませんか?これ、私はかなりやってきたんですよ価値観は違って当たり前ですからいいとか悪いとかでは無くてそれを自分としては心地よいか?そうでないか?先日のこ
まだ小出しするんです、Ubud振り返りネタ。今週は、私の大好物推しバリローカル料理BabiGuling(バビグリン)Babi=豚🐷Guling=廻るつまり豚の丸焼きです。皮がパリッパリで、お肉はジューシーで耳などはカリカリに揚げて内臓なもソーセージにしたりしてぜーんぶありがたく美味しくいただきます。辛いソースと一緒にビールが永遠に飲めるサイコーな料理✨✨Ubudに3店舗ある、ibuOkaという観光客にも有名なお店があって観光客である私ももちろん毎回着くなり
おはようございます。今日のお味噌汁です。🌳具:えのき、しめじ、とろけるチーズ、パセリ。🌳出汁:昆布。🌳お味噌:大分の麦味噌、仙台の赤味噌。司会者「今日のお味噌汁、今回が50回記念です!おめでとうございます!」山下家👨🦳👩🦰👨🦲👵🐕🦺「ありがとうございます!」司会者「今のお気持ちは!?」ワンちゃん「ワン!」司会者「あっ!ワンちゃん!おやおや、、!?そうでしたかー、、!せっかくの50回記念なのに、大成功とは言えなくて、悔しさが残る結果になった、と?」ワンちゃん「ワン!」
こんにちは。Mikiです。比較的寒くない、とある日曜日。阪急電車でふらっとお出かけ。↓大阪市北区は中津にある豊崎神社のイベントの日です。↓何度か来ていますが、いろんな出店や大道芸、ミニライブとか、ワイワイと主に地元の方々で賑わっています。↓毎度おなじみ鰹の『藁焼きたたき屋』さんも、いつもの通り出張しての実演。↓この日は鰹の入荷がなく、ヨコワのたたき。小学校低学年くらいの男の子が「かつおのおっちゃあ〜ん!」とえらくなついてました。大将の優しい人柄ですね。ほっこりするコン
カリフォルニアからこんにちは。ハービーです。もしかしてもしかして、初めて来て下さいました?だとしたらNicetomeetyou&宜しくお願いします。コチラ私の自己紹介でございます。ここ数週間、ずーっと体調が悪くて隔離されていた、陶芸スタジオの看板猫マーキー。今日スタジオへ行ったら、マーキーがいる筈の部屋のドアが開けっぱなしになっていました。それを見た瞬間、嫌な予感が・・・。あ、デイビッド先生がいない。もしかしたら、また病院へ連れて行っているのかも?どうか、そうでありますよう
【先週金曜のうめまどPOPwithぬかぴょんVol.6回想】円のオリジナル曲&うめまどコラボ曲を聴きつつ円特製糠漬け・愛称「ぬかぴょん」をお召し上がりいただくというまどカオス全開企画の第6弾今回もまどハラ&ぬかハラ※を一身に浴びてくださったお客様とうめちゃんありがとうございます!!(※まどかハラスメント&糠漬けハラスメント)精魂詰めて作った新曲も演奏できてこれまで作ってきた曲達もいっぱいご披露して感無量Vol.1の時は半分以上既存のポップス曲をやってたけど今や一回のラ
こんにちは。本日はジュニアコースでヴォイスに入塾、現在デビューに向けて準備中の実来さんの話題になります。ブログでは少々久しぶりの登場となる実来さんですが、西尾先生の指導を含むオリジナル曲の制作は日々行っており、着々と準備を進めています。昨年からギターの方も本格的に練習を始めましたが、パフォーマンスレッスンでのキレキレの歌と演奏を覚えている生徒さんも多いと思います。(もちろんたくさんの票も入っていました!)本日はヴォイスプラスのスタジオにレコード会社や事務所の方にお越しいただき、いよいよ
今日のばぁうくん21時騎士A作戦会議を始めるお前の力が必要だ一緒に進んでいこうぜそして遂にアレもあがるから。最高に楽しみにしてる来いよ—ばぁう【騎士A】(@Vau0307)2024年11月23日本日から3人の公式生放送になります。将来的にどうなるのかわかりませんとは、私の声ですてるちゃん2D故障中の為、ばぁうくんからのセクハラ攻撃にあったり、しゆんくんは3人の関係性を追求を続けていたりと、それぞれです、KnightAで~すしゆんくん「スペース広くなった
おはようございます。5月25日が誕生日なんですが、前日、当日と2日連続でライブ・コンサートやります!!24(土)は秋葉原のライブハウス・秋田犬にて。ライブ配信アプリ・17LIVEで知り合ったゆるなつちゃん、みきたん、まりこさんたちと一緒に^^ソロステージだけでなく、コラボもあります♪さて、どんなステージになるかな?・・・楽しみ^^25(日)は地元清瀬でコンサート。前半はソロでベイビーズソング全曲ほか。後半はピアノとのデュオでオリジナルを
2025年3月20日春分の日です。マイペースでミクちゃんと音楽づくりをしているボカロPちゅうかんです。先日、NHKで初音ミクの特番があったのですが、どうも私はボカロPらしいのです。さて、本日の朝、新作の投稿をいたしました。ぜひとも見ていただけると飛んで喜びます。思い返せば、昨年、もちもちありすさんと次のコラボは何にしようかと相談し、春の恋歌に決定しました。曲が出来上がり、田舞木ここあさんにイラストのお願いして、mini.miniさんに動画を作成頂き、完成に至りました。
音で心を整え宇宙と繋げる心の調律アドバイザー手代木留美子昨日は宇宙元旦と言われる春分点を迎えバッチリ宇宙からのエネルギーを受け取れましたか?私は瞑想して叶えたい未来を描きつつ心に浮かんだことは全ての起こったことに感謝し目の前のことを諦めずに丁寧にやっていくということでした心がスッキリと調いましたこういう時間って本当にあえて作るというのはいいですよね忙しい中にもいつも自分としっかりと繋がれる時間やそういう機会を持っ
【起きよう!共に】明日、7月9日12:00!オリジナル曲「Magic#9」in東京オペラシティ”魂ぶるぶる祭”の動画を公開いたします!もう、タイムリミットはきているのかもしれません。けど、大丈夫!私たちなら大丈夫。情報が多過ぎる、物騒過ぎるからこそ、惑わされずにど真ん中に返ろう。シンプルに中庸に。喜び、楽しみ、生かされることが、私たちのおつとめ。怖れは怖れを、怒りは怒りを、喜びは喜びを、愛は愛を生み出し、倍増させます。今しかないこの瞬間に揺蕩う心に火を灯そう!まずは、MVヴァー
先日の“LIKEIT.III”ヒューズボックスにご来店のみなさん、ありがとうございました午前中に雪が降る寒~い日、、しかも夜は大事な野球の試合...そんな中、大谷選手たちより私たちを選んでくださり、ありがとうございましたなんと、、大入り満員というのも、祭日前日だったんですね送別会のグループなどもおいでになり、ひっじょうに盛り上がりましたシンちゃんのお誕生日祝いもしましたよ㊗素敵なお写真たちもありがとうございます🥰
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこですお友だちと私と3人で発表会で弾こうね!と合わせて弾く曲がテンポよく合わせられるようになってきてノリノリで練習も楽しくなってきましたリピートがあってどこかの部分だけあーーー分かってるのにこの音弾いちゃったよーさぁ、もう一回😊何回か合わせてこの合言葉みたいなもう一回😊も楽しかったのですがミファソとミレドの場所が混乱していた