ブログ記事258件
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです光熱費がかなり高騰していますがオランダ政府から所得に応じて自動的に1300ユーロの補助金が支給されるようです👍👍対象の方は既に支給されています。所得が月額で下記の金額以下の方が対象となります。1310.05ユーロー(単身)1871.50ユーロ(大人2人)また、所得に関わらず、全世帯対象で昨年度の11/12月分の暖房費190ユーロを2ヶ月分合計380ユーロの補助金が支給されます補助金の支給は
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです久しぶりのブログ投稿です今回の記事は、昨年度に引き続き「インターナショナルスクール」の「年間授業料」を調査しました。緑いっぱいの校庭ISAの低学年の校庭の一部↑2022-23年度の最新版‼️こちらです↓注記)数字の幅は学校の初学年~最終学年の年間授業料のみを示します。(*は2021-2022年度)掲載されていない学校もある可能性があります。学年があがるにつれて授業料も上がります。施設費や
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですオランダの天気はまだまだ寒くて雨や曇りの日が多く気温は9度…冬のコートが手放せません。お花屋さんは、すっかり春のお花で飾られているのに…チューリップの季節🌷🌷この手前のチューリップの花束がステキ💐ガーデンセンターでバラも購入してみました暖かい春が待ち遠しい…です。さて、気になるオランダの平均収入について情報を調べてみました。*2021年度の調査結果オランダの年齢別平均年収(2021年)およそ
こんにちは!オランダ移住コンサルントオランダドリームのTomomoです新緑の美しい季節です。森では妖精が出てきそうな幻想的な景色…クロッカス、スノードロップ水仙のあとにはこのパープルのお花が咲き乱れます。こんな季節を感じられる様になったのはミルキー(犬)とお散歩のお陰家からすぐの森の景色…四季折々の景色を楽しんでいます♪今回は、気になるオランダの「家」について…下記のグラフは、EU諸国の2021年の10-12月の住宅価格動向のグラフです。オランダの住宅価格は
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですオランダは日が長くなり、お仕事の後にビーチに出掛けたり森へお散歩に行く事も増えましたハーグのビーチカフェ☕️オランダは特に最近、移民局の予約が混んで賃貸住宅も激戦状況です。そこで、オランダへの移住者は現在どれくらいの人数なのか調べてみたくなり、T’sのスタッフさんにまとめて頂きました。オランダへの移民者数の最新情報2070年にはその数が42%にまで上昇すると予測されている。(下記にリンクあ
こんにちは!オランダコンサルタントオランダドリームのTomomoです旧年中は大変お世話になりました。本年度もどうぞ宜しくお願い致します。3年ぶりに日本へ一時帰国しました。鹿児島県霧島温泉へ硫黄谷庭園大浴場かなり充実した温泉施設でしたまた、日本の食事は美味しいですね♪神戸で食事会ー友人が集まってくれました♪三宮駅の新しいホテルの最上階からの夜景短い間でしたが、リフレッシュできました♪ーーーーーー2022年下半期よりコロナの入国措置がさらに緩和され待機されていた方々
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです先日、オランダにて今年の出生数が過去10年で一番高くなる予想されるというニュースがありました。ちなみに、「合計特殊出生率」女性が一生の間に産むと予想される子どもの数は日本が1.36に対し、オランダは1.57です。(2019年調べ)今回はT’sのスタッフさんが実際にオランダで出産した経験からオランダでの妊娠、出産のプロセスについて少し経験談も踏まえて書いて頂きましたまずは…基本情報からオランダで
こんにちは!オランダ移住コンサルサント、オランダドリームのTomomoですオランダは日も長くなり、ようやく春らしい陽気になってきました🌸夏は緑に包まれる景色待ち遠しい…さて今回は、案外知らないかも…と気になる「オランダの人口増加と邦人数」についてT’sのスタッフさんのご提案で調べて頂きました!早速ですが、現在のオランダの人口は1738.4万人(*1)東京都の人口(1396万人*2)より約25%多い数となります。オランダの人口増加は年々加速していてオランダ統計局による
こんにちは!移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですさて、今回は「インターナショナルスクール」の「年間授業料」について調査いたしました‼️まずは、私立の学校から…ここからは、ダッチインターナショナルスクール↓数字の幅は学校の初学年~最終学年の年間授業料を示します。(施設料は含まない)*ロッテルダムはノードアングリアスクールに変更されました。学年が上がると授業料も増額しますね。ダッチインターナショナルスクールは政府の補助金を受けている公立のインターナ
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです夏休みに入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?ブログはかなり久しぶりになります病気の父が永眠した事家の引越し手続きなども重なりしばらく自粛すると共に忙しい日々を送っていましたーーーーーーさて、ハーグの片田舎に引越しを決めました。その理由は、下の階の住民から足音の苦情家賃と物価の上昇に備える事買える時が本当のチャンス安定した投資そして、何よりもミルキー(犬)が過ごしやすい環境を作り