ブログ記事257件
こんにちは!移住コンサルタントオランダドリームのTomomoですさて、今回は「インターナショナルスクール」の「年間授業料」について調査いたしました‼️まずは、私立の学校から…ここからは、ダッチインターナショナルスクール↓数字の幅は学校の初学年~最終学年の年間授業料を示します。(施設料は含まない)*ロッテルダムはノードアングリアスクールに変更されました。学年が上がると授業料も増額しますね。ダッチインターナショナルスクールは政府の補助金を受けている公立のインターナ
日本とオランダ・世界をもっと身近に、もっと楽しくつなぐTripDriverNetherlands私たちは、オランダで、旅行会社、ホームステイ、移住サポート、日本文化を広める活動を行なっています。旅行会社オランダ旅行ガイド・ツアーはトリップドライバーオランダ|TripDrivertheNetherlands|オランダ移住した日本人経営の旅行会社「トリップドライバー」。ワンランク上のプライベート旅行、厳選した定番コースから、現地在住だか
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです光熱費がかなり高騰していますがオランダ政府から所得に応じて自動的に1300ユーロの補助金が支給されるようです👍👍対象の方は既に支給されています。所得が月額で下記の金額以下の方が対象となります。1310.05ユーロー(単身)1871.50ユーロ(大人2人)また、所得に関わらず、全世帯対象で昨年度の11/12月分の暖房費190ユーロを2ヶ月分合計380ユーロの補助金が支給されます補助金の支給は
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです毎年9月の第3火曜日はPrinsjesdag(王子の日)国会開会式がハーグにて先月の20日に開催されました。この行事は、議会の年の始まりを示し、政府の予算計画が発表されます。演説の前にはオランダ王室皇室のパレードがあり、沿道に人々が多く集まリます。↓この発表内容に関して私たちの生活に影響のありそうな変更項目をピックアップして分かりやすくまとめてみました。ー2023年度の国家予算ー所得税の
こんにちは!オランダコンサルタントオランダドリームのTomomoです旧年中は大変お世話になりました。本年度もどうぞ宜しくお願い致します。3年ぶりに日本へ一時帰国しました。鹿児島県霧島温泉へ硫黄谷庭園大浴場かなり充実した温泉施設でしたまた、日本の食事は美味しいですね♪神戸で食事会ー友人が集まってくれました♪三宮駅の新しいホテルの最上階からの夜景短い間でしたが、リフレッシュできました♪ーーーーーー2022年下半期よりコロナの入国措置がさらに緩和され待機されていた方々
こんにちは!オランダ移住コンサルントオランダドリームのTomomoです新緑の美しい季節です。森では妖精が出てきそうな幻想的な景色…クロッカス、スノードロップ水仙のあとにはこのパープルのお花が咲き乱れます。こんな季節を感じられる様になったのはミルキー(犬)とお散歩のお陰家からすぐの森の景色…四季折々の景色を楽しんでいます♪今回は、気になるオランダの「家」について…下記のグラフは、EU諸国の2021年の10-12月の住宅価格動向のグラフです。オランダの住宅価格は
こんにちは!オランダ移住コンサルタントオランダドリームのTomomoです久しぶりのブログ投稿です今回の記事は、昨年度に引き続き「インターナショナルスクール」の「年間授業料」を調査しました。緑いっぱいの校庭ISAの低学年の校庭の一部↑2022-23年度の最新版‼️こちらです↓注記)数字の幅は学校の初学年~最終学年の年間授業料のみを示します。(*は2021-2022年度)掲載されていない学校もある可能性があります。学年があがるにつれて授業料も上がります。施設費や