ブログ記事19,817件
ブロ友さんの藤の花の動画を見て私も藤の花みたいGoogleで調べて花島公園の白と紫の藤の花これを見に行こうと決めました帯は藤色の帯🟣これにきーめたそこからコーディネートを考えましたそして絞りの帯揚げ久しぶりに締めましたそしてナビを頼りに1時間くらい走って着いたら同じ様な名前の公園が他にもあって私が着いた所には藤の花はありませんでしたまぁしょうがない引き返して地元の千葉市都市緑化植物園へ行こう調べたら藤の花もあるみたい着いたら沢
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・名前がない料理でも美味しければO
暑い日に!豆乳で冷やし坦々そう麺!豆乳とそうめんなので、あっさりカロリー控えめです!暑い日にピッタリ☀️【材料2人分】そうめん:2束〈スープ〉豆乳:400mlごまペースト:大さじ4鶏がらスープの素:小さじ2醤油:大さじ1砂糖:大さじ2オイスターソース:大さじ1〈肉味噌〉牛豚合挽き:150g味噌:大さじ1醤油:大さじ1砂糖:大さじ1豆板醤:小さじ1ごま油:大さじ1/2〈トッピング〉キュウリ:1本トマト
牛肉のオイスターソース炒め今日のひと品は、中華料理屋に行くと注文したくなる”牛肉のオイスターソース炒め”お店のイメージだと赤パプリカや黄パプリカを使ってるイメージがあるけどないので、ピーマンや残ってる野菜を使って作ります😄お肉は牛コマでもいいけど、良いお肉が半額で売っていたので、厚めにスライスして贅沢にいただきます🙏冷蔵庫を眺めていたら、セロリを使っていなかったことに気がつき塩(ふたつまみ)、砂糖・昆布だし・酢(各小さじ1)、鷹の
毎月初にLINEで送られてくる月限定のメニュー。。。概ね外れがない王将の自信作なんで毎月楽しみにしているカッシー♪(他に楽しみが無いのかよっ?...とツッコまれそうですが...)餃子の王将高石店いつもは地元の堺浜寺店に行くのですが・・・ちょいと浮気してみた。。。初めて訪問した高石店・・・めっちゃ綺麗なお店ですLINEで拝見して食べたくて仕方なかったこの一品(*^o^*)~写真を見ただけで早くも
こんなに太い三つ葉は珍しいこれを使って色々と出来るんでしょうね。例えば貝柱と三つ葉のぬた三つ葉と海老のぬた里芋、イカ、三つ葉の春のぬたそれだけでも美味しいですが、色々と工夫をしたいものです。生牡蠣もぷっくりと大きくなりました塩水で何度もよく洗いヌメリを取ります。これが大事。そのまま火を通して水分を飛ばして、オリーブオイルでにんにく・白ワイン・つぶ胡椒・内藤とうがらし・オイスターソース。瓶に入れて冷蔵庫で寝かして4・5日したら出来上がり。牡蠣のオリーブオイル漬け我ながら美
無愛想な盛り付けで、恐縮致します。いろんな唐揚げを作ってきましたが、初めてオイスターソース味にチャレンジしてみました。ほんのり甘味があり、とても美味でした。なんでもっと早く思い付かなかったのか不思議。今回は、ザクザク衣にしたくて、漬け汁に小麦粉を加えましたが、軽いサクサク衣にしたい場合は不要です。【材料】鶏もも肉(約350g)………1枚☆オイスターソース………大さじ2☆酒………大さじ1☆おろし生姜………適量☆塩コショウ………適量☆小麦粉………大さじ1片栗粉………適量油
おはようございます男子中学生弁当。合挽き肉のそぼろ青椒肉絲。とっても美味しくできました❗覚え書き。合挽き肉200g、ピーマン3個、メンマやわらぎビン半分、ニンニクチューブを炒めます。オイスターソース、ウエイパー、酒、しょうゆ、砂糖、片栗粉少量を混ぜて、絡めます。コショウで味を整えます。おしまいメンマの味を考えて、調味料はお好みに調整されて下さいませ。ご飯を弁当箱に入れて。ご飯の上にワックスペーパー敷きます。そぼろ青椒肉絲をのせます。とろみはつけていますが、ご飯がべちゃく
こんにちは、フードデザイナーのタラゴン(奥津純子)です♪お弁当まとめはこちらでチェック。リアルタイムで毎朝インスタにお弁当やブログにUPしていない料理写真などを投稿しています~インスタもチェック私の料理教室・タラゴンキッチンのご予約はこちら♪↑ぽちんと応援お願いします♪↑http://instagram.com/junko_ok/春休みに入り、暇人長男は塾へ。。。え、また塾!!いやいや、塾の粋な計らいで(?)合格者は無料で春期講習を受けさせてもらえるんで
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,300〜4,800円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\コクうま!Wソース焼きそば/いつもの焼きそばとは一味違う中華風焼きそばを作りました♩ウスターソース×オイスターソースのWソースで風味満点!!コクとうま味たっぷりで
じゃがいもと冷凍カット鶏肉を使って‥昨日発見した炊飯器のレシピを。ホットクックで、鶏肉とじゃがいものオイスター煮作りました🐓🥔うんうん。期待通りの味です早速行ってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥レシピはDELISHKITCHEN参照しました。ありがとうございます。炊飯器で作れる!鶏肉とじゃがいものオイスター煮のレシピ動画・作り方|DELISHKITCHENスイッチ一つで味のしみたコクたっぷりの絶品おかずが完成!じゃがいもは炊飯器でじっくり加熱することで、煮崩れせずほっくりと
ちょっとお久しぶりのチャーハンです。略して「ひさチャー」。(ノ´▽`)ノこの日は「口ゴムなしの靴下がほしい」という母の希望にこたえるべく南砂町のイオンへ。我が家では、いつも「砂町のイオン」と言っていますが、正式には「イオンスタイル南砂」というみたいです。夫が文具コーナーを見ている間に私は母の希望に近そうな靴下を買ってお昼ごはんの時間です。(´ー`)ここには小さなフードコートがあってその中の中華屋さんで
にんにく&バワンメラと言えばインドネシア料理には欠かせないけれど、今日はその上の部分です、左がにんにくの茎?右はバワンメラ(紫小玉ねぎ?)後者はよーく買います。まずは新鮮なバワンメラがもれなく付いてくるし、上の部分はわけぎ?冷凍庫にストックしないことはないね。小口切りにして冷凍にいつもしててお料理に使ってます。冷凍してもくっつかないし、扱いやすいです。他に冷凍庫に必ずあるのは唐辛子。これも多めに安い時に買って冷凍庫に、解凍不要です。ハサミで切って使ったりそのままサンバルで使います。知ってる人
皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の「禁断の美味しさ!パッカン卵のバター醤油TKG」『新しいTKG爆誕!パッカン卵のバター醤油TKG』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の「【シャトレーゼ】見た目も味も爽やかな期間限定スイーツ」『【シャトレーゼ】見た目も味も爽やかな期間限定スイーツ』皆…ameblo.jpに、沢山のいいね&嬉しいコメントありがとうございます🙇沢山の方に見て頂けて感激です✨皆さんの優しいお気持ちに元気を頂いてブログ頑張れています(初めましての方は良かったらこちらを
おはようございます♡たくさんのブログの中から見つけてくださりありがとうございます。今日はふんわりたまごとえびと小松菜炒め♪彩りもきれいです♡材料(2~3人分)バナメイエビ20匹(殻をむく)片栗粉塩酒小松菜1束(ざく切り)Aたまご3個(割りほぐす)鶏ガラ粉末小さじ1オイスターソース小さじ1塩、こしょうごま油大さじ1ニンニク1片(みじん切り)作り方えびは殻をむき
かわいい✂︎---------✂︎---------キリトリ✂︎---------✂︎---------金曜日。朝のお散歩あずきちゃんむぎちゃん曇りだわねー。仕事終わってまだ、曇り。。。散歩前に大根とにんじん、炊いとこ。お散歩行ってあずきちゃんむぎちゃん県庁西の向こうは、晴れてる?炊けました。何にでも使えるし。そのままでも美味い。生どんこ、玉ねぎ、牛肉玉ねぎとドンコを蒸し焼きして牛肉。オイスターソース、味噌味の焼き肉のタレで味付け。テニス指導へ今
ガイドブックにも掲載されている上環の「九龍醬園」。創業1917年の老舗で、自社工場で作っている調味料は防腐剤や、着色料などを一切使用しておらず、一流レストラン御用達でリピーターも多い調味料専門店。おいしいと評判です。かなり閉店間際に駆け込んだので、店員さんが晩ご飯食べるところだったーーー(笑)醤油は砂糖入り、なし、オイスターソースやごま油、練り胡麻などなど、様々な調味料が購入できます。また、大小2つのサイズがあるのも嬉しい。友達情報によるとココの”らっきょう”もお
昨日のごはん朝ごはん昼ごはんカニカマとかき揚げのせうどんゆうはん豚肉コチジャン炒め(オリーブオイル「コチジャンにんにく生姜酒醤油オイスターソース豚ロース肉」デンチン野菜「人参白菜玉ねぎしめじ榎茸」)さつま芋のサラダ(レタス蒸しさつま芋トマトのマリネ「新玉ねぎトマトフレンチドレッシング」黒豆辛子明太ベランダのイタリアンサラダ)冷や奴(茗荷削り節醤油)ごはん100g赤ワイン豚の生姜焼きを作ろうと思もいましたで
先日の夕飯です筍いただいたので色々に使って筍尽くしです😍木の芽和え、もっと山椒使ってもよかったな姫皮の金平いただいた混ぜる海苔塩、天ぷらに入れましたその上は潰したジャガイモに塩コショウ、鶏ガラスープの素、オイスターソースで味付けし細かく切った筍、カニカマ入れてライスペーパー巻いて揚げたもの、味もよく揚げたては最高だったけど皮が思ったようにいかない。日光のお宿で食べたのすごくよくて真似したかったのだけど。去年メンマ風に煮たの冷凍してたんだった。お昼にラーメンでいただきました。美味し
こんにちは!香港在住の料理研究家、鬼丸さきえです。少人数制の料理教室を主宰していますレッスンや普段の食事作りに香港産の野菜をちょくちょく利用します。とくに、ガイラン(芥蘭)は通年手に入るし、茎のコリコリとした独特の食感がお気に入り別名はチャイニーズケール。キャベツやブロッコリーの仲間で、ビタミンAとCが驚くほどたっぷり含まれています。カルシウムや鉄分などのミネラルも豊富。もうひとつ、同じアブラナ科で見た目も似ている『菜心』(チョイサム)があります。こちらの方が柔らかくてク
おかずが足りなくて、隙間だらけになってしまいました。娘よ、どうか、転けないで!真っ直ぐ平らな道を選んでゆっくり自転車こいでね。寄り弁になるから!メインは昨日の晩御飯の残りのトンテキです。作り方は簡単!まずフライパンにサラダ油を入れニンニクスライスを揚げ焼きに。キツネ色になったら取り出しておく。豚ロースに塩胡椒して片栗粉つけて焼き、オイスターソース、醤油、酒、みりん、砂糖で味付け。最後にニンニクスライスを入れたら完成‼️醤油は南九州地方の甘ーい醤油がおすすめ
ランチはサミットでサーモン丼にしてみたやわらかく甘みのあるサーモンの切身とタタキで美味しかったちょい足しでイカとブロッコリーのオイスターソース炒めも買ったのだけどこれがまた美味しくて〜夜のツマミにもいい感じしかしなぜか夜には見かけないお惣菜なのだった…
すっ飛んで帰って作ったのに肝心の息子くんがまだいないでものんびり一杯やりながら食べれるので、まあ良しとしよう牡蠣のクラムチャウダーには余り野菜をいろいろ入れました亜鉛と鉄分とビタミン豊富たまねぎ、人参、しめじホウレン草、牡蠣、アサリあとはサラダと大量に作ったひじき煮と豚ロースとニンニクの芽のオイスターソース炒めです✨今日も30分で完成~😆ところでアルバムを整理してたらこんなのがありましたこれ結構全部わたしに当てはまるような気がするにはするんだけど。。笑でも
こんにちは、michiです実家に帰省中に作った作り置きおかず&冷凍ストック酢豚◆材料鶏むね肉200g、人参1本、ピーマン2個、赤ピーマン2個、玉ねぎ1/2個、片栗粉、サラダオイル、調味料(水150ml、酢50ml、ケチャップ大さじ3、砂糖大さじ2、醤油大さじ1)、水溶き片栗粉◆作り方1.鶏むね肉に片栗粉をまぶす2.サラダオイルを熱したフライパンで野菜を炒め1を加える3.鶏肉の色が変わったら調味料を加え、蓋をして弱火に4.材料に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける
秋なすを使ったレシピ2日目です。昨日はナスだけで料理しましたが、今日は豚肉とタケノコを追加。タケノコは水煮を使ったので、下処理いらずです。フライパンで炒めて、チンジャオロースのタレで味付けました。肉も野菜も一緒に食べられるので、これ一品でボリューム満点です。オイスターソースがコク旨で、ご飯がすすみます♪冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。【材料】なす2本豚切り落とし肉200gタケノコ(水煮)50g★相生産業チンジャオロースのタレ
平田牧場の豚肉!ロース肉が届きました。【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】のトンテキの作り方😍作ってみました。切り込みがポイントで牡蠣味調味料も最高です美味しかったコウケンテツさんのYouTubeは以前から見て参考にしていましたが、今回は生活クラブの紹介してくれてて、平牧の豚肉も使ってるし、調味料も生活クラブのオイスターソース等使っているので、このレシピを忠実に作ってみました。私には少し濃かったけど、トンテキは初めて作ったのでこういう味かな。このソースは他にも使えそう☺️レシピ
ーーーーーーーーーーーー新刊発売中です♩【Mizukiのほめられごはん】内容の詳細はこちら→☆☆☆【楽天ブックス限定特典付】Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST[Mizuki]990円楽天Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST(ヒットムック料理シリーズ)990円Amazonーーーーーーーーーーーーこんにちはー(*^^*)本日2つ目にご紹介させて頂くのは豚肉といんげんのオイスター炒め♡コクのあるしっかり味でと
美容院で読んでた本に痩せスープ特集が載ってたので早速真似しました。皮無し胸肉に塩麹、片栗粉、ナス材料を炒め鶏ガラスープにして仕上げにニラとオイスターソースを少し加えます。オイスターソースは塩分が高いので注意。
ドイツで買う調味料その2です!調味料じゃないけど豆乳。砂糖と塩抜きと書いてありますが無調整豆乳とは違うみたいでほんのり甘いです。他の豆乳も試しましたが、ほんのり甘いですが、豆乳鍋に使えます!豆腐作りにはちょっと甘いです。気にならない方もいますが私はもう一度作ろうとは思わず。小豆はbioショップで買えます。お赤飯にするなら栗原はるみさんのレンジを活用したレシピが簡単で美味しかったです!餡子にしても美味しいですよ😁オイスターソースはアジアスーパーで買ってます。濃い
気まぐれ男料理今日も筍三昧4/23筍のオイスターソース・豆板醤炒め筍を短冊切にし、ピーマン・シメジ・ウインナーソーセージと一緒に炒めました。定番の筍煮(醤油味)家内が作った、筍・よもぎ・ハマボウフの天婦羅筍が採れ始めた12日以降、我が家の食卓から筍が切れたことはありません。収穫する度に、ご近所さん・兄弟親戚・友達知人に配り、配り辛い掘る時に折れた筍や、大きくなり過ぎたものなどを我が家で消費していて、今日も3本、今下茹で中です。