ブログ記事5,768件
はい、今日は山を一つ超えました。エンジンかかっちゃいました❗️長き道のりの最終段階は半日かかりました。というわけで、結論から述べてみましたが、本日の作業予定は、昨日までにクランクケースとキャブをキレーにしてるので、後は燃料ポンプを交換して、新しいガソリン入れればエンジン始動出来るはず。というわけでこの小汚い燃ポンを変えちゃいましょう。正直、燃ポンに不調があるかどうかは分からないけど、燃料フィルターを交換しようと調べてたら、どうせなら燃ポンも変えてしまえってことで、気分的に新品部
ふと、気づいたんだけど中華エンジンの点火時期ってノーマルエンジンの点火時期と違うんですよね。もちろん、CDI自体にも点火時期が設定されていて、自動進角だとエンジン回転によって点火時期が進角していくタイプもあります。で、現在積んでいるのは中華エンジンです。んで、CDIはエイプ100用の自動進角タイプで15度~33度に進角していくものです。初期値が低い遅角しているとエンジンがかかりやすいと聞いてGPX125のエンジン始動が良くなればと考えて導入しまし
似た年代のカブ2台。動く50のカブ。調子の悪い90のカブ。50は、胃袋が付いている。90は、食道か?エンジン入れ替えて、90の調子が悪い原因を探ります。恐らく、90のジェネレーターがよくない。と思っているのです。ですか
今日はDトラXにAIキャンセルキット付けてみたー。まずAIってなにって感じでざっと調べてみました。AIってのはエアーインジェクションの略みたいですね。AIの機能はエンジン内で燃焼時にでる少量の燃え残りにエアーを送って炭化水素の排出を極力抑えるって感じです。このAIをキャンセルすることで色々なメリットがあるようです。例えば低回転でのトルクアップ。エンジン始動が良くなる。アフターファイアが軽減される。などの効果あるようです。メルカリで送料込み2000円しないくらいでした。取り付け方
リングが固着したピストンはエンジンコンディショナーに浸けて3日目です。ヒートガンで加熱して・・・固着部分が動きました!ようやくリングが外れました。トップリングには刻印が無かったが、セカンドリングにはSTDとTOPの刻印がありました!間違えて組んでいたようです。よく見るとTOPの刻印がある右側の方が微妙に厚みがある様に見ます。ノギスで測ってみました!刻印のあるトップリングの厚みは2.5mmで・・・セカンドリングの厚みが2.4mmです!上下逆に組まれてクリアランスが少なく固
webikeからキャブレターが届いたので取り付けます。今回VM26を選んだのはエンジン載せ替えで88→124ccになったためです。取り付けましたが、キャブレター本体がフレームにギリギリです。ブローバイホースがフィルターにがっつり当たっています。(゚Д゚)パワーフィルターにブローバイガス取り入れ口がありますよ。キャブレターのスプリングの取付に苦戦しました。ネットで結束バンドで縮めておくと良いとの情報を得て真似をしたらすんなりいきました。ありがとうござ
まいどおおきに!今日はホンダPCX125JF81の修理から。信号で止まってる時にエンジンストールが数回。その後、セルは回るがエンジンがかからないと。しばらく置くと何事も無かった様にエンジンが始動。一度お預かりしたがその症状がまったく出なかったのでたまたまかなと思い軽く点検だけして様子をみてもらう。しかし忘れた頃のタイミングでまたもやエンスト。同じ症状になると。どのタイミングで止まるかは予測が付かないらしい。色々試しメインスイッチのオンオフを連続5~
続いて、FKC代車L250Sミラ5速オルタネーター交換しまぁす🔧右ホイール取り外してここのとこにカバーあるので取り外しますそして、オルタネーターに会えまぁすあら・・オイルが漏れてますねぇこちらも直さなきゃですねちなみに、ブレーキローターやばいなwwブレーキパッドもヤバいねwwディクセルブレーキ注文しまぁすあっオルタネーター交換のときはボンネット開けてバッテリーのマイナス端子を取り外しときまぁすそして、オルタネーターのここの調整ボルトを取り外しますそ
お盆も明けて少しだけ空気が変わった気がしますね😌とは言えまだまだ昼間は暑さが堪えます💦さて早速ですがバイクの日(8/19)だった昨日のご報告をさせていただきます。日曜日に朝イチでピットインされたHSKさんのダエグファイナル何台か持っとるファイナルのうちの一台です。いっちゃん大事にしとるやつです。新車よりキレイです。今回入庫いただいたのは、ヘッドライトの不具合。点いたり点かへんだりという厄介な症状です。詳しく症状を聞くと…まず、バルブ(電球)は自分で換えてみたが変わらず
ミニモトのレーシングCDIを取り付けたら電気式タコメーターの表示がなくなりました。液晶のバーグラフみたいなので一切表示しません。試しに中華CDIに付け替えたら表示が復活しましたよ。(´・ω・`)どうやらミニモトさんのCDIに問題がありそうです。その前に取り付けていた純正CDIやディトナデジタルCDIでは異常はなかったです。ネットで調べてみると点火のパルスを拾って信号を送っているのですが、CDIを変更して強力な火花になったりすると誤作動の原因になった
まいどっ!今回は、アメ車の基本のテーマでバッテリー点検編。言っておきますが、アイトーンカーズのブログは、アメ車屋なんで基準をアメ車V8エンジンとさせていただいております。ハイブリットとか電気自動車はよくわからないんで・・・wバッテリーと言えば、有名な歌がありますよね。この雨にやられてーエンジンいかれちまったーおいらのポンコツとうとう潰れちまったどうしたんだヘイヘイベイビーバッテリーはビンビンだぜっ!ってね。あれは、もしかすると実は
モンキーのメインジェットを交換しました。キャブレターPC2085番→78番に交換します。現状濃いようで5000回転以上の回転上昇が緩慢です。(´;ω;`)当初は95番が付いていたのですが、5000回転以上でゴボゴボいうので95番→85番に変更しました。回転上昇は幾分改善されたのですが、まだプラグが黒いでした。エンジン始動して走り出してみてもあまり変わらない印象です。エアスクリュー1と1/2回転7番下げるので薄くなり過ぎかなとニード
あの日…麺辰で食後に蔵王のお釜まで向かったお釜の料金所待ちでエンジンが止まったなんで…セルも回らない!これはバッテリー上がりか?でも何故??料金所でUターンして押しがけ見たいな感じでエンジン再始動所が上山バイパスに出たらタコメーターもスピードメーターも止まった…これは「レギュレーターがパンク」したと思ったそしてホンダドリーム山形店の手前200mくらいでエンジンが止まった…こんな体験初めてだわ…ホンダドリーム山形まで押してたどり着いた緩い坂道でえら
本来なら今日は今シーズン最後にFDを走らせてきました・・・という話題になる予定でした。朝から良く晴れて、平野部なら夏タイヤでも特に問題ないなと判断しいそいそと洗車。準備万端整えて食事も済ませ、さあ出かけようかという時間になってどうも雲行きが。あれよあれよという間に雪が降ってきまして、気温は高かったので道路は大丈夫だったのですが万一を考え遠出は中止にしました。残念。降り始めて2時間後くらいのFDの様子。首都圏ならこの程度の降雪で大騒ぎですねw先程自宅敷地内を確認しましたら、雪は
ご訪問ありがとうございまーすZRX400不調解らずキャブレターを外すのが大変ですZRX400は特に面倒な車両ですコイルも片方だけ外した方が良いでしょう外れました2番だけフロートチャンバーが汚い吸い込み口が1番と4番が汚い差込口はまーまー綺麗ですバラしていきます紙コップにドレンから燃料を出していきます1番、ゴミか、サビが有ります2番、細かいサビが出てます3番も細かいサビが4番、少し細かいサビが出てます燃料は同じくらいの量ですねフロートチャンバーの底にゴミとサビ
O様S15シルビアRB26エンジン始動作業です。V-PROに基本データ入れてエンジン1発始動です!チューニングRB26の音ですね。いろいろ後付けメーターが付いていますが手直しして動く様にしていきます。これが終わればダイナパックセッティング!東京O様32GT-RコンプリートカーのRB26エンジンは?今回は600PSスペシャルなRB26の製作です!まずはHKS2.8Lからなんとか本日加工出しましたよ。オイル交換でご来店のK様33GT-R来年、車検の時に念願のニッパチ!
今年初めての使用です。エンジンが掛かりませんよ。初爆もありません。んーん掛かりは悪いのはいつものことですが今回はちょっと異常です。10分位かけてエンジン始動。気を抜いたら即エンスト。えっと、冬は寒くて酸素密度が上がってガソリンが薄くなってしまうんでしたっけ。いや、十分エンジンが暖まればいけるかな。走り出してはみたのですがスロットルを戻すとエンストしますよ。病院の予約時間に間に合わなくなっちゃうよ。(ノД`)・゜・
■スターターのまわりが重い気がした登場する機会が極めて少ないドゥカティムルティストラーダ1000DS「ねこびんた」ムルティストラーダ620と(おそらく)同じバッテリーやセルモーターを利用しているためか、「620」と較べてしまうとエンジン始動時のスターターのまわりが重いような気がしてしまう。(エンジン自体が大きく重くなったので当然ではあるが)そんなある日、ムルティストラーダ1000DSのスターターモーターのまわりが悪くなり、場合によっては(今までと同じ始動方法では)セルモーターが
キャブをいじったのが2月頭(ダイノジェットST7入れた)ダイレクトイグニッション化したのが7月頭車検と整備のために試乗してバイク屋さんが言ってた感想として「2月にダイノジェット組んで試乗した時よりも遅くなってる気がします、たまにグワァっと加速する時があるから着火、失火を繰り返してる可能性がありますね」問題の右前のエンジン2月頭にキャブを組んでから30馬力パワーアップしたような感覚だった今年は6月までほとんどバイク
このキャブレターは私はランドネに使用しています。12月9日のライダースカップでTYS-125Fの神様木村治男様よりキャブレター調整を広めてくださいね!の!お言葉で!広めます。キャブレター中央に有るのがアイドリングを調整するアイドリングストップスクリューキャブレターの下側にパイロットエアスクリューが有ります。12月9日のライダースカップが始まるまでに調子が悪いTYS-125Fの方が居ました。エンジン始動は出来る!アクセルを開けるとストールする状態!ピット作業開始!バイクをセンター
充電しても全くエンジン掛からなくなってしまったイエローボクサーさんカウル外してガソリン抜いてタンクずらしたらやっとバッテリーにアクセス出来ます今回も超納豆をオカワリしますダメになってしまった方は2018年4月31日製造で新しい方は2022年6月24日製造ですなぁ〜交換したバッテリーには日付けと距離を書いておきます、超納豆バッテリー安いし純正バッテリーも3年ぐらいしたら怪しくなって来るからこれで充分だと思いますよ❗️バッテリーの交換も終わってタンク戻そうとしたらOリングがガソリンでふや
プリウス、いきなりエンジンがかからなくなり「EVモード」で走行するも力尽きてレッカー要請。メーターは警告ランプの花が咲いてます。とにかく何やってもエンジンがかかりません。とりあえず診断機でチェック「エンジンかかりません」って、そのまんま東な診断結果で笑うしかありませんな。「エンジンかかりません以外のトラブルコードが入力されてない」ってのがヒントだね、「壊れたらエンジンがかからなくなる」系統のセンサー類は問題ないと判断し、燃料系に的を絞ります。後部座席を外し燃料ポンプのチェック→ポンプのコネク
12月に入って寒い日が続いている。令和4年12月20日は新潟で大雪のための,大渋滞が発生しニュースの見出しにもなっている。立ち往生に見舞われた皆様、本当に大変でしたね、ご苦労様でした。ありがたいことに、茨城県は雪は降らないけどカラッカラに乾燥した北風が吹く日が多い。って事は寒いのである。まして、北の方は降雪等で走りに行く地域が限定される。だから、バイクに乗る機会も減る。でも、バイクには乗りたい。となれば、雪の影響の無い県内で遊ぶしか無いから、冬期はオフロードバイクの出番が多く
オリジナルページhttp://higuchikanamono.juno.bindsite.jp/ブログhttp://ameblo.jp/higuchikanamono/フェイスブックページhttps://www.facebook.com/#!/STIHLShop55スチール製品情報http://stihlshop-higuchi.stihl-dealer.jp/products.html岩手も刈払いシーズンに突入しておりますが、例年通り多い修理がオイル関係当店にきて初
またやってしまった。(;_;)トホホ~~~急な来客用の駐車スペースを空けるため自宅前の車を少し移動させたら翌朝、心配していた通りエンジンがかからない。愛車のRX-8は寒い時期に、エンジンのチョイ掛けすることはプラグかぶりを起こす危険があり厳禁なのである。朝から1時間ほど悪戦苦闘したけどまったくダメ悪いことにディーラーのマツダが2日間の連休中。仕方なく車の任意保険の特約条項にあったロードサービスを利用すること
左後方良し!綺麗に見える??キジマ(Kijima)ニーグリップパットGBタイプ左右セット208-003Amazon(アマゾン)1,540〜2,031円先ずは外観がほぼ完成🎶ですがまさかの火花飛ばない病が発生!イグニッションコイルに通電ない事が判明してバイパス通して解決!エンジン始動!!で喜んだのも束の間…。スタータークラッチが空回り⁉︎持病なのでいつかはなるのは知っていましたケド…今???速攻でホンダにパーツ注文して来まし
土曜日にH師範から新燃料を預かり、YUCのメンバーにも試してもらおうとサークルへ風は弱く、9機がフライト。スタントマシンを3回飛ばし3回目に接地してプロペラ破損、主翼のプランクを一部壊れて終了。ベニヤ機のプロペラをAPC7×6に替えて土曜のリベンジフライト。4、5回のクランクでエンジン始動、テイクオフ。10エンジンより軽い手応え、ワイヤーの引きも弱いが10mワイヤーは弛む事なく4分の飛行。会長さんからベニヤ機のキットを貰えると、2号機はノーベル06か07エンジンを載せようかな😋
去年は全然林道に行ってないし全く乗る機会がなかったTS200R。5月から10月っていう最高のバイクシーズンの時に姫路出張があったからバイク乗る機会が少なくなったのもあるけどね。めちゃくちゃ汚れてたから洗車して1回エンジン掛けて近所グルっと回っただけ。そのあとはバイクカバー掛けて端に追いやられ自転車の影に隠れて存在自体がわからなくなるほどほったらかしになってたけどね。今年は林道に走りに行きたいし、たまにはエンジン掛けておかないとってことで久しぶりにTS200Rを引っ張り出してきたんですよ。
ウルウル、ツヤツヤのインパクト!グロスレッド塗装のヘッドがangura率いるインパクト!製エンジンの証。暫定データ製作して。。。。。ってのが先程のブログでしたが。。。早速エリート1500繋いで。データインストールして。。。。。。キュキュキュキュっと♫キュキュキュキュっと。。。。。。。(汗)アレw初爆位は、、、、キュキュキュ。。。。。。。シーン。。。。。これ以上はムダ、バッテリーが弱るし万が一カブると意気消沈しちまうぜ。と一旦早々と諦めるwアレ?ww
夕方5時で真っ暗な京都です。朝の明るくなるのが遅いのもですが夕方暗くなるのが非常に早い今日の京都は曇り空だったので4時頃からもう暗い道向こうのマンションの街灯が4時過ぎたら点き出した。暗くなっても人通りが多いので車の運転は注意ですね。年末に交通事故なんて被害者も加害者もいい事なんて無いしね。さて~オイル漏れ漏れ