ブログ記事2,638件
CR-XEF6フルブッシュ化トレーリングアームASSYを取り外したのでドラムブレーキも外しておりました。硬化したグリス等を除去してと。ブレーキシューの当たり。グリスアップして。ブレーキシュー組付け。エア抜きして完了♡フロントアッパーのボールジョイントブーツがパサパサ。グリス封入して交換。スタビブッシュ、串刺しブッシュと呼んでますw新旧比較。スタビの摺動面に異音防止とフリクションロスの低減、そしてゴム材保護の為グリスアップ。
こんばんは♪いきなり冬が来たみたいですね、秋は10日間ほどしかなかったような...(・・;)寒いので今日からパッチ履いてますさて各種作業も山盛りの中、うちの積載車がもう車検、、早いなぁ1年。無くてもやってはいけますがあればとても重宝します♪フットワークも軽くなりますし(^^♪従業員はなるべくなら雇わないでやっていこうと決めていたので独立してほどなくして買いました♪私の身分ではなかなかの高い買い物でしたが言ってみれば従業員の代わりのような感じですww文句も言わないの
サイバーCR-Xフルブッシュ化。当時のホンダさんのプレスインフォーメーションに良い事書いて有る。”高度なメカニズムの集合体としてクルマを追求すればするほど離れていってしまいがちな、人とクルマの関係。そこにホンダは、独自の発想と技術力を駆使して、今までにない高いレベルで人の感性に心地よくフィットする技術視点を注入させた。データや性能ではない、人間の感性を軸にした“性能としての爽快感”を目指した、人間と技術の融合、それが「ヒューマン・フィッティング・テクノロジー」。成熟したハー
CRX。以前私んちでエンジン載せ替えして生き返った車両です。オーナー様、ノーマル状態をキレイに貫いておられますね。このオーナー様確実に。。。。。”CRX”で無いとダメな人wそうですね、唯一無二のクルマだと思います。どちらかと言うとシビックが名車感有りますが、、、、、、間違い無く名車はCR-Xです。私は良い個体が有れば1台作って乗りたいな、っと今でも思う数少ないクルマです。このクルマだけはどのクルマとも違う”異質”な動きをしますwさて、今回、足回りのリフレッシュ。”
EG9,K20A改K21R制作搭載依頼車両。フロントバンパー取り付けすると。。。。。。シンプルな感じでピカピカパーツ達が映える。純正触媒で簡単に治具を創り。。。サーキットで使用する為の触媒ストレートパイプ制作完成。室内はエアコン撤去作業の続き。ゴミを撤去wエアコンのエバポレーター撤去してボックスのみ残します。蓋を制作。密封。これでヒーター使用時にエンジンルーム内の空気も吸わないし音も入って来ません。隙間無しね。配線もまだ
オーストラリアよりハルテック入荷。文字通り、山wエンジン制御とPDM機能がワンセット、しかもWifi接続、新世代のフルコンネクサスRシリーズ。全て色分けされた構築しやすいハーネスもセットで入荷。ここ10年間不動のハルテックアッパースタンダードとして君臨し続けてるエリート1500。まだまだK型換装車両が続きますのでK型ワンタッチハーネスキットとセットで入荷。ハルテックのワンカプラーエントリーモデル、エントリーモデルとは言えその性能は上級機種と変わらない、電スロ使用し
AE86、4AG。先日ハルテックのエリート750のプラグインをご注文頂いており。本日取り付け。カプラーオン(*˘︶˘*).。.:*♡オーナー様、エンジンブローして中古エンジンに載せ替えたていぅ。私んちに来た時、燃圧2k掛かってなかったのね。うーん、そもそも、、、、、、ホントにノーマルエンジンなのかも怪しい。デスビの位置見ても、、、、、異様に遅角してるであろう位置にいるし。。。。。聞くと、もともと92後期エンジンが載ってて、DIYで補機類等使える所はキャリーオーバ
EK9、B16B改B18R制作。ヘッドとブロックをドッキングね。ARPの強化スタッドボルトを使用します。B型は特にね、このパーツは効果的。両端にネジ山が切って有るタイプす。効率的に締め上げる事が出来ますね。締め付けトルクは純正比約3割アップ。B型はヘッドでブロック剛性を保持しているのでブロックとヘッドの締め付けトルクはブロック剛性に大きく影響します。F型K型も強固なヘッドで締め上げてブロック剛性を保持しているアプローチは同じですが、そもそもブロック剛性がF型
GK5,FitL15Bエンジンオーバーオール完了(*˘︶˘*).。.:*♡ワンメイクレース用のエンジンですので何も加工出来ません。新品ブロックと新品ピストン使用して組付け。まだ新品ブロックが出る車両はワンメイクレースでも安心ですね。去年カテゴリーが終了した鈴鹿FFチャレンジ(シビックレース)はシリンダーの新品供給が打ち切られてましたのですり減ったシリンダーを見ながら。。。。”ダメだよねー。。。。(汗)でも仕方無いよねぇ。。。。。”なんてブツブツ言いながら新品ピストンリング使っ
JB64ジムニー遅いですね。アクセルを踏んでもなかなか加速してくれません。なので、エンジンチューニングする方が非常に多いです。その中でも一番多いのがサブコンと言われるパーツ。数社から販売されています。このサブコンと言われるパーツは、吸入空気量を感知するセンサーにつけ、センサーからコンピューターに送られる数値を変化させて、燃料の噴射量を変化させるものです。センサーの数値にプラスしてコンピューターに送れば噴射する燃料は多くなります。マイナスして送れば少なくなります。こうして最適で
アルテッツァ3SG改3SR制作慣らし&街乗り領域セッティング。トー調整。公道復帰を果たしたアルテッツァ。エアークリーナーをオーナー様が新品を積み込みで入庫されておりましたので交換。この広大???なスペースに。。。アペックスさんちのエアーインテークボックスにトラストのクリーナーをとオーナー様のご要望でしたが。。。。トラストのクリーナーを取り付けするとヘッドライト裏等に当たる。パーツは全て新品です、現状クリーナーも補修パーツとして供給されておりますので。
DC1,B20BVTECエンジン制作。バルブガイド新品♪、バルブリフェース修正、バルブシートカットから帰還。B16Aヘッドです、燃焼室は20数年前に制作した際に加工済み。ポート加工は今回メニューに入っておりませんが、B16Aヘッドはちょいとね。。。。。。シートリング奥辺りの創りが荒い、よってホンダさんはタイプRでココを手彫りしてまで修正した。と言う事でタイプR化しましょ。」タイプR化完了(*˘︶˘*).。.:*♡組付け開始。スプリングシート装着してバ
ZN6+K24換装車両。IC7マルチディスプレイ。先日OBD2経由でIC7に信号取り込みましたが、取り込める情報量が限られていますので。。ハルテックから直接CANにて接続。ハルテックが認識しているセンサー数値を全て表示させる事が可能になりました♪ちなみにZN6+K24換装車両はエアバックやABS等の車両CANは普通にトヨタの診断機でエラーコードやアクティブテスト可能。エンジン関係はハルテックとPC繋げば全て見れますので普通に故障時のトラブルシューティングが可能です。S14後期、
EK9K20A改K24R制作搭載車両。レーシングマフラー制作。私はマフラー制作時、Tig溶接しか基本的には使用しません。理由は色々と有りますが、溶接面がキレイなのと、半自動は重量増を招きますのでTigで。ちなみに、、、、、、私溶接関係の職業に携わった事有りませんwwwwwww気合で独学(汗)20数年前に清水の舞台から。。。。。の思いでTig溶接機を購入したものの。。。。。何年かはまともに使う事も出来ずでした。お恥ずかしい話ですが、アルミ溶接を出来る様になったのもここ
先日セッティングしたS2000F24R。セッティングの前に、1つ、作業しました、ブログ掲載後先でスイマセン!アップし忘れ(汗)フューエルプレッシャーレギュレーター。燃料系はNAの場合、少し重要視され難いパーツかも知れませんが。まず、燃料ポンプ。私んちのお客さんの車輌は9割以上、変わってます(^^)S2000にせよ、DC5にせよ、他のB型搭載車輌にせよ、ボチボチ定期交換時期に達しているパーツですし。そもそも、純正の燃料ポンプって、意外と足りてないですよ。エ
FD2,ハルテックフルコン化。ハルテックにて電スロも制御下に置いてます。Skunk2のプロインテークとgramsのビレットビックスロットル。点火系は私んちの強化ダイレクトイグニッション化ね(*˘︶˘*).。.:*♡今日は暑い、、、、、、ケド、、、、さて、どーだ。ダイナパックtcf1.00補正無し生馬力。パワー234PSトルク23.6k全域パワーもトルクも向上。エンジンには手を入れてませんのでかなり好成績ですね。以前入庫時に計測した時は今日と比較にな
NA/NBロードスター用のカプラーオンフルコン。先程E&E社フリーダムの生産・販売終了のブログを書きましたが、変わりと言ってはハルテックが可哀想な位比較にならない高性能なフルコンがエリート750ですさらっと、ご紹介して置きますね。汎用機のエリート750を使用、NA/NB専用ハーネスキットとのセットです。純正撤去のカプラーオンシステムです。ACコントロールも当然搭載しています。・燃料・点火16×32のマップ格子を構成可能(変更化)・多数の条件を任意で設定出来る補
おはよう御座います♪NA8号納車に向けて着々と進行中♪何だかんだやってます、、、(^^;オイルキャッチタンクの取付から、エキマニがそそり立ってるので位置的に1番奥へ追いやる事に。今回はクスコのキャッチタンク。NA8用もありますが取付けしたい位置にはこないのでNA6のステーがゴツくてなんかカッコいいのでそちらをを購入土台をLのアングルで切って溶接、穴あけしたりして、いい所に来ましたね♪後はブローバイホースの取付け。ロードスターの場合、私はいつ
先日の電動ファンの無段階調整、PWM化ね。ハーネスつないで、設定行ってイグニッションオンすると、インジケーターランプが光ります。準備OKですね。ね?良い感じですよね。コレで狙った水温にオン・オフ制御と比較するとかなり正確に温度制御可能です、消費電力も押さえる事が可能。なんか、ちょいと作動音が気になるな、、、、リレーからでは無いのでファンですね、こういう時は音対策、ノイズ対策、と更に滑らかに制御出来る様に、とあるダイオードを使用します(*˘︶˘*).。.:*♡オン・オフ時にモーターから発
EG9,K20A改K21R制作搭載依頼車両。70mmマフラー制作いよいよ佳境。フランジをもうワンセット設置。ここのフランジも差し込み化もOKです。位置決めして溶接。センターセクション完成です♪リアサイレンサー側にも同じ様にフランジ溶接。うん、良い感じ♪テールエンド位置決めして溶接。70mm化する事により吊りゴムが一箇所物理的に無理掛かる箇所有りますので増設。この位置に一箇所吊る、マフラーの定着安定度が変わります。
NA8,2Lフルチューンエンジンハルテックにてセッティング。Car'sさんちからの外注依頼。NA8,2Lフルチューンエンジン。70パイで通しきったインテークサクションがエンジンのポテンシャルの高さを物語ってます。超軽量ピストン仕様のNA8。まずは、さらっと街乗り領域を確認。いー感じですね~、トルクフル♡乗りやすい。日中でしたのでストリート全開は出来ませんでしたがハーフまでの領域のツキも良い。・・・・・だろうね。街乗り確認していた時に、あーーーーー多分ウ
MR-SK20A換装のコンプリート車両コンプリート販売予定車です(^^)ハーネス回りを処理してエンジンを先日hamhamさんちに掛けに行き。数日間で、細かな配線や配管処理等をhamhamさんが行って下さいました。エアコン付きのフル装備車両。恐らく、MR-SにK20Aを換装させると一番上手なのは私達ね♡MR-SにK20Aを換装し、皆さん泣き所となるドライブシャフトは今回500PS対応のものをチョイスしました。明らかにマッチョです。シャフト径だけを太くしても解
少し早めのファクトリー出勤。まず、シャシダイを準備(^^)昨日の運動会親子競技で、フルパワーで走ったのが、、、、効いて太ももがぁwwwwwww痛い(TT)なので、少し早めに来て準備万端にして置きましたw今日セッティングするエンジンはK20Aハイカムハイコンプ、私が以前製作したエンジンです。プロプラグインからエリートへとアップグレードしたのですが、セッティングはマダでしたのでご来店してセッティングしましょとの事で。一応私んちの出荷時データを少しハイコンプに合わせて点火時期
B18Cハイカムハイコンプ仕様セッティング。B型の最終兵器となるクランク軸検出式クランク角センサー取り付け。B型のキットの場合はセンサーを取り付けする為にオイルポンプを交換する必要があります。B18C純正オイルポンプを取り外し。キットの一部。かなりのクオリティですからご安心くださいませ。オイルポンプASSYを専用品に交換して、センサーを取り付けます。基本的に加工は必要ありません。ちなみに、純正ECUの状態でも取り付け可能です。歯数を純正と同じ歯数
4AG20バルブ。5バルブとも言いますよね。ちょいちょい登場するAE86トレノ白のエンジン制作です。画像は天下のTRDさんちから拝借しております。画像はターボですが、制作するのはNAね。年末・年始辺りの車両入庫予定ですのでパーツを発注していきましょ~1mmオーバーサイズの鍛造軽量ピストンを使用します。ヘッドですね、いつも4AG組む時に何基組んでも悩むwオーナーさんは高回転域志向。でも、ナンバー付いてるので、必要最低限の中低速トルクも確保したい。よって、
こんばんは♪2月もう終わりですね、、早い(・・;今日は私の通勤快速Carラパンの車検。乗れるロドがないのでもっぱらコレです。小さくて便利♪下廻り、足廻りとチェック、ロアのボールジョイントブーツがヒビヒビだったのでささっと左右共交換して問題も無く完了です♪月末なので混んでるかなと思いきやスカスカで良かった(^^)そして先日はお付き合いをさせて頂いているプレジャーガレージさんがご来店♪兼ねてから製作されていたロードスター用の4スロkitをわざわざ持
EF9,B16B改B18R制作。SPLオイルポンプ。純正比容量アップと吐出量アップ、油圧アップ。組付け。ストレーナー廻りを組み付け。オイルパンはノーマルでしたので無限のバッフル付きオイルパンを投入ね。よく出来てるんですよねぇ。組付け♪形になって来ましたねウォーターポンプ、テンショナー組付け。このエンジンも当然、クランク軸式クランク角センサーを使用します。ハルテックやLinkは処理の解像度が高いのでB型のデスビに内蔵されているクランク角
先日、ハルテック本国よりパーツ達が届きました。と言う事は、、、、、、発送が発生する訳で(^^)今日の日中はデータインストール、発送準備。JZX100、DC5のベースデータをインストール。そして、、、、、、DC5はエアコンスイッチの配線を足す作業が有ります。最近のフルコンや純正ECUに使用されている端子は小型化の一途を辿っていますので、意外とその端子カシメる道具持ってる人プライベータでは少ないので、端子を作って配線出して作業しやすい様にしてから発送します♡ヨシ、、、、
AE86UC1010inマルチメーター取り付け依頼。昨日のアップデートで選択出来るディスプレイの種類が増えました(*˘︶˘*).。.:*♡どんどん色々なデザインがかなりの頻度で更新されるファームウェアのアップデートで増えて行きます、IC77inディスプレイの時もそうでした、IC7も現在もどんどんアップデートしてパワーアップ、機能アップしています。しかも、ファームウェアのアップデートは”無料”です。まじお得wメーター色は色々と変更可能ですので好みの合わせて自分色にね
S15、ハルテック制御、ブーストアップ仕様。ペダルの配置、妙ですね(汗)ブラケットとペダルを取り外して確認。ペダルに補強も入ってませんからちょうど良かったですね、補強も施しましょ。ペダル穴が摩耗で変形し、ガイドが落ちました。ペダルの穴位置はレバー比結構有りますので少し変わってもペダル位置に大きく影響を及ぼします。新旧比較、摺動部分のほぼ全てが朽ちてますね。ペダルブラケット、ペラペラで強化クラッチいれたらスポット剥がれたり、クラック入ったりと有名なシルビア系の