ブログ記事7,516件
こんにちは代替医療師Vanillaですたまに目にするのですが・・・「ガンマ(γ)リノレイン酸でアレルギーが治りましたっ」といったような投稿や記事。ガンマリノレイン酸って何??かというとよく知られている名称ではオメガ3オイルの一種です。これは「治る」の意味とは?の示唆がないと誤解がうまれるなと感じます。症状が(一時的に)おさまりましたの方が誤解を生みません。花粉症やアレルギーがガンマリノレイン酸で治癒するわけ
更年期かどうかの血液検査を結果を聞きに、昨日病院へ行って来た。検査結果↓FSH64.8(閉経期18.0〜156位)エストラジオール10.0以下(閉経期39.0以下〜測定不能の場合あり)☀︎FSH卵巣機能が低下すると数値が上がる。卵巣をはたらかせるため、脳からこのホルモンが多量に分泌されるらしい。数値64.8はだいぶ高い。卵巣に指令出してるけど、機能しないだろうね、、☀︎エストラジオールエストロゲン中心の女性ホルモン。数値が低いと閉経となるので、わかりや
おすすめのビタミンE「図解版、すべての不調は自分で治せる」より写真の、・ナウ、E400(ミックストコフェロール)・ナウ、ドライE400・ソルガー、E400がお勧め。どれもミックストコフェロールで400IU。ビタミンCを高用量服用する時は、「ビタミンCの突出」を避けるため、ビタミンEも併用する必要がある。PMS、過多月経にはエストロゲン、プロゲステロン合成の補酵素であるCとEを高用量摂取することを推奨している。C1000*6(分三)、E400*5(分一)。ちなみ
昨日お伝えした、昔、乳癌にかかった人が、新たな乳癌が発生した場合の話。もし、皮膚転移、肝臓転移だと、癌細胞の顔つきが昔の乳癌に似ていて、今現在、新しい病変がなければ、《転移再発》になります。実はこれは、10年経ってても、20年経ってても、起こり得ること。昔、わたしが若かりし頃、経験した話。10年以上前に、乳癌の手術をされていて、その時の手術材料は、《センチネルリンパ節転移》→なし《静脈侵襲》→なし《癌の大きさ》→2センチ以下《エストロゲン》→陽性と、普段よく見る乳
こんにちは代替医療師Vanillaです更年期に差し掛かるということは、「子供を産む」という種の保存に貢献することはもうしません。という生命体としてのライフスパンが折り返し地点にきたことの表れでもあります。基礎代謝から生殖という仕事が外されます。体内で使われていたホルモンの分泌にも調整が必要になってきます。脳からの指令で肉体のその臓器はその仕事をしません、と決めて、そこに絡む様々な代謝酵素やホルモンなどの分泌調整が始まります
アメリカでも日系マーケットに行けば、納豆は買えますが、全て冷凍されています。そんなに高価なわけでもないけれど、なんとなく美味しくない…。というわけで最初の数年はあれこれ手作り方法を原始的な方法で試しました。45℃で24時間という温度、時間設定が出来ずに、いつも失敗しては涙を飲んでいました結局、日本製のヨーグルトメーカーを買い、一発で解決してそれ以降、8年間、失敗はありません。もう最初から買っておけば良かったです。私が使っているヨーグルトメーカーはタニカのヨーグルティアです。
…日本望診ビューティスクール…鈴木ゆかり先生のメルマガより。9月27日(水)『五行に仕分ける』✼望診に現れる肝の不調<1.望診というアプリケーションソフトを動かすためのOS②五行に仕分ける>さて、陰陽五行説を構成する、もう一つの考え方が五行説です。これは、地球上のものは、五つの要素に分類することができると見る、考え方です。その分類の最小単位が、木・火・土・金・水の五つ。これを五行といいます。自然界にあるこれらの要素がもつ特徴と似ているものを、分類し、
魅力の根拠を数値化してグイグイ来るネーチャーの論文イケボ論文★2024-10-1119:47:52最近もボーとつぶやきをながめていましたがいろいろ情報が流れていてお決まりの奇声発狂グループからガチの論文情報まで多種多様な印象でした池谷裕二@yuji_ikegaya先生のつぶやきより引用させていただきました引用開始【イケメンとイケボ】女性は、魅力に欠けた顔や声の男性に対して、あまり公平ではない扱いをする傾向があるそうです。今朝の『科学報告』誌より→
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですこちらの続きです『子宮がんの基礎知識①~子宮がん治療完全ガイド~』銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですしばらく、子宮がん(頸がん・体がん)の治療について書いていきたいと思いますこちらのグラフを見てみると、子宮頸がん・…ameblo.jp体がんは早期から症状が出やすいです中でも不正出血は、90%以上の割合で見られます出血ではなく、古い血液が少量の茶褐色のおりものとして出てくることもあります20代まではホルモンが
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですしばらく、子宮がん(頸がん・体がん)の治療について書いていきたいと思いますこちらのグラフを見てみると、子宮頸がん・体がんともに増加してることが分かります子宮頸がんは検診の始まった1980年あたりをピークに減少していましたが、2000年代より上昇しています子宮体がんはずっと右肩上がりです頸がんと体がんでは好発年齢が異なり、頸がんは30代40代でピークを迎えます頸がんも昔は50歳以上でピークが来ていたのが、今では25-
2023年9月後半から、体のあちこち(関節とか筋肉とか)が痛くなりました。痛みでうつうつとする日々の中、はたと思いついたのが、更年期障害。女性の体で生まれたら誰もが通る更年期ですが、私は今まであまりにも無関心すぎました私の更年期の知識は、生理の周期が乱れたり、生理の量が変化したり、ホットフラッシュがあったり、イライラしたり、くよくよしたり、手指の関節が痛くなって変形することがあるらしい、ということくらい改めて、更年期について調べてみました。更年期について、日本産
「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。33,000人以上を対象にした大規模調査の結果が明らかに(Harper’sBAZAAR(ハーパーズバザー))-Yahoo!ニュースなめらかなストレートヘアは、ある種の理想の一つであり、自分にとって理想の髪を手に入れるためにサロンでの施術やホームケア製品に多くのお金を費やしてきた人も少なくないかもしれない。ところが、ある新しい研news.yahoo.co.jpエストロゲンの過剰分泌によって、エストロゲンとプロゲステロンという
最近、閉経前後からお酒も薬も飲んでいないのにγ-GTPが上がっている方がいますγ-GTPってアルコールの代謝だけではないんですよね脂質、糖質、たんぱく質などの栄養分を代謝して吸収しやすくしたり身体に悪い物質を解毒したり。更年期に差し掛かると女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減りますエストロゲンの働きには内臓脂肪を燃焼させたり、脂質の代謝を助ける働きもあるのでエストロゲンが減ればコレステロールや中性脂肪は上昇してきますそうなると肝臓は頑張って代謝しようとするので
乳がんに罹患してから、よく体を動かすようになった。乳がんの6割〜7割は、女性ホルモン(エストロゲン)の働きでがん細胞が増殖する。運動を日常的にしていると、エストロゲンの乳房や子宮体部への作用が低下するため、乳がんや子宮体がんになりにくくなると考えられているからだ。再発予防にも、もちろん有効。具体的には、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動を1日30~60分、週3回以上行うことが推奨されている。犬の散歩は、残念ながら有酸素運動には該当しないが、つま先やかかとで歩くことで負荷を掛けてい
心・体・性のウェルネスメディア『yoi』(2024年10月4日公開)心・体・性のウェルネスを提案する、集英社のオンラインメディア『yoi』の【増田美加のドクタートークVol.95】に慶田の取材・監修記事が掲載されましたインタビュアーは、女性医療ジャーナリスト増田美加さん女性ホルモンと肌のゆらぎについてお話しました女性ホルモンの影響により、肌のコンディションが変わることは、皆さんなんとなく認識しているかと思います女性ホルモンとは女性ホルモンには、卵巣から
12月1日に投稿した記事が、12月2日にアメトピに掲載されました選んでいただいて、ありがとうございます12月2日と3日の2日間だけで、今までの1ヶ月分のアクセスがあって、びっくりしています。アメトピの力ってすごいですね私がつけたタイトルは『女性ホルモンに翻弄される私』だったのですが、『婦人科を受診して診断された閉経』に変更されていました。このタイトルでアクセスしてくださるということは、多くの方が閉経や更年期に関心があるということですよね。私のように閉経前後にいろいろな症状に悩まされている方
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。日本では、タトゥー(刺青、入れ墨)はヤクザの象徴でしたが、現代では世界中でファッションの一つとして流行しています。先日も、全身にタトゥーを入れている女性や、日本のヤクザが入れるような模様のタトゥーを入れている10代の男の子も見かけました。還暦を超えている男性もファッションとしてタトゥーを入れている人もいます。欧米社会では、全体の20~30%の人々
子宮内膜症(チョコレート嚢腫)でホルモン薬を服用し、副作用に悩まされているちよこと申します。病院では副作用の説明もないし、ピルをゴリ押してくるだけなので自分で調べるしかなく…先日、けっこう衝撃的な事実を発見したので、ブログを書こうと思います。それは、頭痛(片頭痛)について。片頭痛がある人はピルが飲めないから、黄体ホルモン単剤(ジエノゲストやセラゼッタなど)を勧められますよね。でも、ジエノゲストを飲んでから頭痛がひどい…という方が何人かいらっしゃったので、な
PMS(月経前症候群)と食事内容非常に興味深い、ある食餌調査によると、PMSの女性が摂っている食餌は次のような内容である。・砂糖の量が275%も高い。・乳製品の量が79%も高い。・ナトリウムの量が78%も高い。・マグネシウムの量が77%も低い。・精製炭水化物の量が63%も高い。・鉄分の量が53%も低い。・亜鉛の量が52%低い。重量比で言うと、チョコレートはどんな食品よりもマグネシウムの量が多い。従って、チョコレートが食べたいという抗し難い衝動は、マグネシウム欠乏の明確なサイン
先月投稿したこの記事私の投稿の中で一番アクセスが多いものですそして、今日はその続きです2週間ほど前からおりものの量が微妙に増えてしかも黄色っぽくなっている...様子を見ていても色の変化なく、婦人科受診しました。細菌検査のため内診台でクスコ膣鏡挿入、『痛っっっー』DR談「これは充血してるね、クスコが痛いのは萎縮性膣炎ですね、一応、細菌検査しておきます。おりものが黄色っぽかったのは血液かもね。」だいぶん炎症がある
PMSの治療1.プロテイン+鉄2.C+EPMSはエストロゲンとプロゲステロンの不均衡により生じる。エストロゲン、プロゲステロンの原料はコレステロール。補酵素はCとE。コレステロールが十分量あり、CとEが十分量あると、必要なだけのエストロゲン、プロゲステロンが合成される。C1000*6(分三)+E400*5(分一)を推奨している。この方法でほとんどの人が良くなる。スタチンでコレステロールを下げるのは論外。上記で効果が不十分なら、3.Mg、B504.D3&K2基礎から学ぶビ
乳がんとカルシウム沈着兵庫医大のサイトに乳がんとカルシウム沈着に関する記事がある。https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/46「乳がんと牛乳」https://www.amazon.co.jp/%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E7%89%9B%E4%B9%B3%E2%94%80%E2%94%80%E3%81%8C%E3%82%93%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%
更年期障害と言葉を聞きますが、実際どういうものなのか、なってみないとわからないものです。閉経の前後、おおむね45歳~55歳の女性が更年期の世代です。症状がつらくて、日常生活に支障を来すような場合を「更年期障害」といいます。症状女性の更年期にはさまざまな症状が現れます。体の症状としてはホットフラッシュと呼ばれる「のぼせ」や「ほてり」、「肩こり・腰痛・関節痛」「息切れ・動悸」、心の症状としては「落ち込み」「無気力」「イライラ・怒り」、さ
本日も、ひよりのブログにお越し下さり、ありがとうございます!2022年11月18日今日は約半年ぶりに、婦人科へ子宮がん検診に行きました。今回は子宮体癌の検査のみです。最近また少し気になる症状が出ているので、以下のような内容をメモに書いて先生に伝えましたおりものの色が濃い時があるここ3か月位、時々おりものがくすんだ濃い肌色をしている時があり、少し気になっています。赤色や茶色ではないのですが、不正出血ではないかと心配です謎の下腹痛11月13日から下腹
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告これからの日々を綴っています。別の婦人科医師から処方されたデイピゲルは1回分が個包装になっておりその都度、使い切るものだった。お腹が太ももに塗り広げるということでなんとなくお腹はまずいかな?と
乳癌学会明けでなんだか知識アップデートのモチベーションが上がらない昨今ですが、今日スタッフから質問が来ていまいちエビデンスにかける回答になってしまったのでまとめます。論文の紹介ではなくまとめです。低用量ピル(避妊用、月経困難症・子宮内膜症治療薬)は乳癌罹患リスクをあげる可能性があるとされています。CQ1低用量経口避妊薬(OC)や低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)の使用は乳癌発症リスクを増加させるか?|疫学・予防|乳癌診療ガイドライン2022年版4.乳
・・・はず。妊娠後期のコマ切れ睡眠について調べたんですが結局、理由は「わからない」でした。妊娠関係はいくら調べても「分からない」「理由は不明」ということが数多くあります。調べるのスキなので結論「分からない」に到達することの多い妊娠というジャンル、ますます調べたくなります。コマ切れ睡眠については「産後の育児の準備」説がありますが、それだと、エストロゲンが産後に急激に減少する理由になっておらず、いまいち、腑に落ちません。産後もエストロゲンを出し続けてくれればマ
ER+(エストロゲン受容体陽性)乳がんHR+(ホルモン受容体陽性)乳がんLuminaltype(ルミナルタイプ)乳がんいずれもほぼ同じ意味で使われています。そしてこれらの転移乳がん、再発乳がん、切除不能乳がんで、直ぐに命にかかわる様な状態に無い時、標準治療では、先ずは内分泌療法(ホルモン療法)±CDK4/6阻害薬が行われます。フルベストラント(フェソロデックス)にCDK4/6阻害薬(パルボシクリブ=イブランス、アベマシクリブ=ベージニオ)を併用すると、転移乳がんの悪化を抑える期間をお
どうも、エストロゲンはがんの血管新生を促進する様です。血管新生が乳がんの増大には必要ですので、ルミナルタイプの転移乳がんは治療薬の選択に気を付けないと、完全寛解まで到達し得ません。『どんなに悪性のがんでも、2mm以上は大きくなれない』がんはどんなに悪性でも、2mm以上には大きくなれません。これはとても不思議な現象です。。。すごい勢いで増殖し続けるがん細胞を、生体(例えばマウス)から取り出し…ameblo.jp腫瘍の増大には血管新生が必要である話しを以前にしたかと思っていましたが、気のせいの
フェリチンを上げたい当院では初診時にフェリチンを測定し100未満の人には鉄剤を処方している。その後、3ヶ月後に再検査して評価している。その後は半年に一度のペースで再検査している。フェリチンの目標は150~200。閉経後の女性、男性では順調にフェリチンが増えて、数ヶ月で目標値に達して鉄剤が中止できる症例が多い。しかし、中には鉄剤を飲んでも全くフェリチンが上がらない人が一定数いる。このような人は、数十年来の最重度タンパク不足。プロテイン+高タンパク食を継続すれば、半年~1年後からフェ