ブログ記事7,516件
細胞の核にあるエストロゲンレセプター。細胞の《膜》にあるHER2と違い、《核》に出るので、判定はややこしくなくて、明確です。HER2は、免疫染色で、1+、2+、3+があり、2+なら、さらに詳しい検査(FISHなど)をして、陰性か陽性かを判断していきます。一方で、エストロゲンレセプター、染まっている細胞の割合と、その染まりの濃さで判定します。このエストロゲンレセプター、実は、【乳癌以外の癌】にも発現していることがあります。子宮体癌や卵巣癌はもちろんですが、大腸癌、
今回の記事を掲載したと思っていたが、私のアメブロで検索しても出てこないので以下に掲載する。<NHKドキュメンタリーより>花粉症・ぜんそくなどのアレルギー。20世紀後半、先進国で激増。花粉症だけで3800万人もの日本人が患う病となった。急増の原因は花粉・ダニの増加、大気汚染と考えられてきたが、意外な原因があることがわかってきた。ヒトの免疫システムが完成したのは2億年前。ほ乳類にはは虫類のようなウロコや固い皮膚がなく、外敵の攻撃を受けやすかった。然し新しい免疫システムを獲得した
【更年期世代・むくみやすい理由】「夕方になると特に足のむくみが気になります。」「ふくらはぎが張ってパンパンでツライ…」むくむの原因はいろいろありますが、更年期世代はとくに女性ホルモンのバランスが崩れ始めることで自律神経が乱れやすくむくみやすいお身体に。他にも運動不足だったり、日々のストレスだったりと原因はさまざま。⚫︎朝、お顔がむくんでパンパン⚫︎靴下の跡がくっきり残る⚫︎足のすねを押すと凹んだまま⚫︎夕方は特に靴がきつく感じるサロンにお越しになるお客様も足のむくみや疲れ
世間の健康常識を破る‼️更年期とダイエットを真剣に考える女性のカラダ学講座👩🏫工藤まやです✨私のプロフィールはこちら💖☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆皆さんは更年期をどう過ごしていますか?あるいはどう過ごしたいと思いますか??蜂蜜療法家で元保健師の私が満を持して開催‼️心とカラダの健康相談募集中です💕お申込みや詳細はこちら👇ネットでサービス売るならMOSH|無料で使える予約サイトシステムあなたの「好き」は仕事になる。スマホで予約
男性ホルモンと女性ホルモンと言われるものがありますが男性ホルモンの『テストステロン』は①筋肉の発達を促す②骨を太くする③内蔵脂肪の増加を抑える等の働きがあります。『筋肉を増やす』には筋肉にある程度以上の負荷を与え『男性ホルモン』(テストステロン)の分泌を促す事が重要です。女性はこの『男性ホルモン』の出方が少ないので普通に筋トレをしても『筋肉ムキムキになる』事は先ずありません。女性が筋肉質の体型になるには相当の努力が必要という事です。女性ホルモンには『エストロゲン』と
立派に咲きました(拍手#C子先輩ありがとうございますこんにちは福島県福島市「タイ古式マッサージmoami」です。(コース&プライスはこちら→♪)女性ホルモンの一種である、「エストロゲン」には、肌や髪をきれいに保つ働きがあります( ̄ー ̄)生理前には、このエストロゲンの分泌が減るため、ニキビなどの肌荒れがおこりやすいです('-'
こんにちは代替医療師Vanillaですたまに目にするのですが・・・「ガンマ(γ)リノレイン酸でアレルギーが治りましたっ」といったような投稿や記事。ガンマリノレイン酸って何??かというとよく知られている名称ではオメガ3オイルの一種です。これは「治る」の意味とは?の示唆がないと誤解がうまれるなと感じます。症状が(一時的に)おさまりましたの方が誤解を生みません。花粉症やアレルギーがガンマリノレイン酸で治癒するわけ
【プレ更年期・生活習慣を見直して女性ホルモンの減少をストップ!】「少し前まではちょっと無理しても直ぐに回復したのになぁ…。」女性ホルモンのバランスが崩れ始めるといろんな不調を感じるように。ホルモンバランスを整えるには毎日の生活習慣を整えることが大切。⚫︎食事食べたもので私たちの体は作られています。この時期こそ栄養バランスの良い食事を心がけよう。⚫︎運動大切なのは適度に体を動かすこと。急に無理してハードな運動をするよりまずは体を動かすことから始めてみよう。⚫︎睡眠良質な睡眠は
昨日お伝えした、昔、乳癌にかかった人が、新たな乳癌が発生した場合の話。もし、皮膚転移、肝臓転移だと、癌細胞の顔つきが昔の乳癌に似ていて、今現在、新しい病変がなければ、《転移再発》になります。実はこれは、10年経ってても、20年経ってても、起こり得ること。昔、わたしが若かりし頃、経験した話。10年以上前に、乳癌の手術をされていて、その時の手術材料は、《センチネルリンパ節転移》→なし《静脈侵襲》→なし《癌の大きさ》→2センチ以下《エストロゲン》→陽性と、普段よく見る乳
更年期障害と言葉を聞きますが、実際どういうものなのか、なってみないとわからないものです。閉経の前後、おおむね45歳~55歳の女性が更年期の世代です。症状がつらくて、日常生活に支障を来すような場合を「更年期障害」といいます。症状女性の更年期にはさまざまな症状が現れます。体の症状としてはホットフラッシュと呼ばれる「のぼせ」や「ほてり」、「肩こり・腰痛・関節痛」「息切れ・動悸」、心の症状としては「落ち込み」「無気力」「イライラ・怒り」、さ
世間の健康常識を破る‼️更年期とダイエットを真剣に考える女性のカラダ学講座👩🏫工藤まやです✨私のプロフィールはこちら💖☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆更年期あるある〜☝️‼️体重がどんどん増えている…食べ物や運動に気をつけても体重が減らない…など何をすればいいのかわからな〜い💦という方いませんか〜?蜂蜜療法家で元保健師の私が満を持して開催‼️心とカラダの健康相談募集中です💕お申込みや詳細はこちら👇ネットでサービス売るならM
更年期かどうかの血液検査を結果を聞きに、昨日病院へ行って来た。検査結果↓FSH64.8(閉経期18.0〜156位)エストラジオール10.0以下(閉経期39.0以下〜測定不能の場合あり)☀︎FSH卵巣機能が低下すると数値が上がる。卵巣をはたらかせるため、脳からこのホルモンが多量に分泌されるらしい。数値64.8はだいぶ高い。卵巣に指令出してるけど、機能しないだろうね、、☀︎エストラジオールエストロゲン中心の女性ホルモン。数値が低いと閉経となるので、わかりや
豆乳の美味しい飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはようございます!さくらです🌸今日は豆乳の日なんですね!なんてタイムリー実はきのうから豆乳を飲み始めましたというのも更年期障害の影響でこの半年ほどで急に血圧が高くなってしまったのです更年期によくみられる症状(めまい、動悸、イライラ、頭痛、ほてりなど)は、女性ホルモンの一つエストロゲンが減少し、ホルモンバランスが乱れることが原因とされています。更年期の
魅力の根拠を数値化してグイグイ来るネーチャーの論文イケボ論文★2024-10-1119:47:52最近もボーとつぶやきをながめていましたがいろいろ情報が流れていてお決まりの奇声発狂グループからガチの論文情報まで多種多様な印象でした池谷裕二@yuji_ikegaya先生のつぶやきより引用させていただきました引用開始【イケメンとイケボ】女性は、魅力に欠けた顔や声の男性に対して、あまり公平ではない扱いをする傾向があるそうです。今朝の『科学報告』誌より→
ホルモンとは、身体の中で様々な働きを調節する物質です。たくさんの種類がありますが、下のようなものが有名です。・すい臓から分泌される「インスリン」…血糖値を下げる・脳(下垂体)から分泌される「成長ホルモン」…骨や筋肉の成長を促進するなど・甲状腺から分泌される「甲状腺ホルモン」…全身の代謝活発化する・副腎から分泌される「コルチゾール」…免疫や代謝の調節など・卵巣から分泌される「エストロゲン(女性ホルモン)」…女性らしい体をつくるなど①成長ホルモン(脳:下垂体)成長ホルモン
皆さん、こんばんは10月に入り、お天気の日は汗ばむこともありますが、朝や夕方には涼しい風が吹き、心地いい気候になりましたねさて、今回も共感したお話を書きたいと思います「食べ過ぎた翌日」が重要!というお話。結論から言いますと…「おいしいものをお腹いっぱい食べた」次の日は「カロリー少なめの粗食でバランスをとればいい」です若いころは暴飲暴食してもそれほど体重・体型の変化は著しくありません(最低限の活動をしている人の話ですよ)しかし、中年以降はそれほど食べていないの
最近PMSがひどい。とくに生理がくる直前の落ち込みや苛立ち、絶望感が半端ない。。。で、生理始まるとすっとおさまり、生理終わりかけはエストロゲンが増えてきてめちゃくちゃ心が安定しているし、何してても幸せを感じる。そしてやる気がみなぎる。この女性ホルモンってありがたき大切なホルモンよね。だんだんと年齢的にも減ってくるのは仕方ないことだけど、いつまでもこの幸福気分と元気いっぱいで歳を重ねたいわ。まぁ、やりたいことやってれば基本人って元気だよねー!
ひゃ〜あっという間に10月も中旬今日は診察があったので有給休暇とりましたとりあえず備忘録9月…(どこまで記憶が残っているのか不安だけど記録)通院が、検査と診察で2回あったので、夏季休暇でしのぐ通院①検査は、血液検査とマンモと超音波通院②腫瘍マーカーは上がっていない、エストロゲンがほぼ出ていないとの事で、お薬が💊がノルバデックスからアリミデックス💊へ変更リュープリンも無しただ副作用がどう出るのかわからないとの事で、来月も診察細々と頑張っていた卵巣だったけれど、乳がんになったせ
3日連続で眠れず。4時間弱睡眠が3晩連続・・・もう限界だと思い、昨晩、以前オンライン診療で処方された、メラトニン2mg(すごい値段が高かった)を飲む。眠れないのならこれをチャンスととらえて、試験勉強時間に充てるべきかなと思うけど、昼夜逆転生活になるのは仕事への影響が大きすぎて諦める錠剤のせいかどうかわからないけど、しばらくしてなんとか眠りに落ちたのだけど、ひどい悪夢を見て夜中に目が覚める気分がとても落ち込む悪夢で色々考えてしまった。朝なんとか通常通りに置き、娘を小学
こんにちは、治験ボランティア・臨床試験モニターのコーメディカルクラブです。ホットフラッシュは、女性ホルモンであるエストロゲンの減少によって自律神経が乱れ、体温調節がうまくできなくなることで起こります。ホットフラッシュの原因となるホルモンには、次のようなものがあります。更年期:脳からの命令が卵巣に伝わっても、卵巣機能が低下しているためエストロゲンが十分に分泌されず、ホットフラッシュが起こります。ホルモン療法:エストロゲンを抑える作用があるため、ホットフラッシュが起こる
女性のミカタあい整体院の前田あいこです今回は前回紹介したお豆腐レシピに含まれている、栄養素〈大豆イソフラボン〉について前回のお豆腐のチーズパン粉焼きレシピはこちら↓『お豆腐✖️チーズダイエットレシピ【東近江市あい整体院ダイエット産後骨盤矯正】』こんにちはがんばる女性のミカタ身体を整える専門家、前田あいこです。今回は「ダイエットレシピを教えて!」「忙しいから時短のをお願い」とお客様よりリクエストがあり…ameblo.jpなぜ〈大豆イソフラボン〉は注目されるのか?〈大豆イソフラボン
まだへパーデン結節とは診断されていないが、(来週整形外科受診予約済み)学んだことをここでアウトプットしようと思う。へパーデン結節についてへパーデン結節は変形性関節症の1つ。指の第一関節で骨と骨の間の軟骨がすり減って変形することで起きる症状。40代以降の女性に多く発生する。[症状]指の第一関節が赤く腫れる。痛みが出る。関節部分にこぶができる。指の関節が変形してしまう。[症状の流れと痛みの原因]1.第一関節の所に新しい血管が増える。※指の関節以外にも肩
こんにちは、当店のブログにご訪問いただきまして心より感謝いたします。SalondeCasareyna(サロンデカサレイナ)の稲原です。ご予約は06-6152-2020インターネットからのご予約は⇒コチラからどホームページはコチラからどうぞフェイスブックはコチラからどうぞポチッとよろしくお願いいたします■恋をすると女性はキレイになる?恋をすると脳はドーパミンを分泌しやすくなります。ドーパミンは、脳内麻薬とも呼ばれるホルモンで、これを分泌すると
YOKUSHIRU.カラダノコト|誰も教えてくれない美と健康のヒミツ美と健康について、専門家がお役立ち情報を発信しています。yokushiru.comこんにちは!今回は、女性の一生を通して変化する体について、特に月経周期と女性ホルモンの関係に焦点を当てて解説していきます。女性の体は、月経周期で大きく変わる!女性の体は、約1か月を周期として様々な変化を繰り返しています。この変化は、エストロゲンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが大きく関わっています。エストロゲンは、妊娠を成立させたり
先月投稿したこの記事私の投稿の中で一番アクセスが多いものですそして、今日はその続きです2週間ほど前からおりものの量が微妙に増えてしかも黄色っぽくなっている...様子を見ていても色の変化なく、婦人科受診しました。細菌検査のため内診台でクスコ膣鏡挿入、『痛っっっー』DR談「これは充血してるね、クスコが痛いのは萎縮性膣炎ですね、一応、細菌検査しておきます。おりものが黄色っぽかったのは血液かもね。」だいぶん炎症がある
世間の健康常識を破る‼️更年期とダイエットを真剣に考える女性のカラダ学講座👩🏫工藤まやです✨私のプロフィールはこちら💖☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆☆♡☆ステロイドをやめて6年8ヶ月経ちました!この6年は色々学びも深めてまずは食から取り組んできました生きていくための基礎ですから大事は大事です🙏✨添加物に小麦、蜂蜜や油のことはかなり!厳格にやってきたつもりです・・・💦でも何となく代謝は上がっているような元気
今日は33歳の誕生日。どきどきの判定日の受診でした。結果は陽性でした。下腹部の痛みなど全くなく、今回はダメかなと思っていたところだったので、ビックリしました。前回の化学流産のこともあるので、まだ手放しには喜べない自分もいますが、hCGの値も十分とのことで、ひとまずよかったです。エストロゲンの値が基準値より少し低いとのことで、エストラーナテープはしばらく続きそうです。黄体ホルモンの膣坐剤は4週目で終わりだそうです。これのために毎朝決まった時間に起きるのが大変だったので、もうすぐ解放さ
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですこちらの続きです『子宮がんの基礎知識①~子宮がん治療完全ガイド~』銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですしばらく、子宮がん(頸がん・体がん)の治療について書いていきたいと思いますこちらのグラフを見てみると、子宮頸がん・…ameblo.jp体がんは早期から症状が出やすいです中でも不正出血は、90%以上の割合で見られます出血ではなく、古い血液が少量の茶褐色のおりものとして出てくることもあります20代まではホルモンが
今回は少し面白い試み!髪が抜けて抜けてどうしようもなくてChatGPTに相談した如月。←寂しい奴め(ォィ結構フランクに答えてくれたし、これをブログの記事にしてもらおう!と、まとめてもらいましたぁ←AI任せで、わずかに手心を加えた感じ(ぁ如月の思い込み知識、男性ホルモンが多い人はハゲ、スケベというものがあり(ォィ、そこからいろいろ尋ねていったので、このような感じでまとまりました(ぇどうして髪が抜けちゃうの?毛根を強くするための6つの習慣みなさん、こん
心・体・性のウェルネスメディア『yoi』(2024年10月4日公開)心・体・性のウェルネスを提案する、集英社のオンラインメディア『yoi』の【増田美加のドクタートークVol.95】に慶田の取材・監修記事が掲載されましたインタビュアーは、女性医療ジャーナリスト増田美加さん女性ホルモンと肌のゆらぎについてお話しました女性ホルモンの影響により、肌のコンディションが変わることは、皆さんなんとなく認識しているかと思います女性ホルモンとは女性ホルモンには、卵巣から