ブログ記事7,906件
検査2日後にホルモン検査(血液検査)結果がメールで届きました。なんて親切なクリニックなのかしら。検査結果の数値はまた改めてお見せしますが、おそらくこれから更年期に入る模様で、排卵しているかはこの結果では読み取れぬと思いました。以下、「医者も知らないホルモンバランス」より抜粋。・エストロゲン優勢性←多分私です。野菜食にして、ビタミンE、マグネシウム、ビタミンB6を補い、これに天然プロゲステロンを加えるやり方である。この場合、プロゲステロンは黄体期、前の月経出血の後12日目(排卵の時期)か
🌸アザリアは、トラネキサム酸(美白効果を期待して)と併用できますか?🌷アザリアはプロゲスチンを成分とする避妊薬で、トラネキサム酸は止血剤として知られています。これらの併用は一般的に問題ないとされていますが、個々の患者の健康状態や薬の相互作用については医師に相談することが重要です。トラネキサム酸は血栓のリスクを高める可能性があるため、特に血栓症リスクがある人の場合は、注意が必要です。併用を検討している場合は、必ずかかりつけの医師に相談して適切なアドバイスを受けることをお勧めします。🌸ア
🌸ミニピルのアザリアには、性欲減退や食欲不振などの副作用はありますか?あるとすればどれくらいの頻度でしょうか?🌷ミニピルの**アザリア(デソゲストレル)**の副作用として、性欲減退や食欲不振が起こる可能性はあります。性欲減退(リビドー減退)ミニピルは黄体ホルモン(プロゲスチン)のみを含むため、エストロゲンを含む低用量ピルよりも性欲減退のリスクがやや高いとされています。アザリアの添付文書によると、**「性欲減退」**は報告されている副作用の一つです。ただし、頻度は不明確ですが、比較的少
🌸多嚢胞卵巣症候群の22歳の独身女性。ファボワール28を内服して、生理は順調ですが、PCOSの治療としてエストロゲン・フリーのミニピルのアザリアを使用したほうが、メリットがありませんか?🌷とても良いご質問です。ファボワール28(いわゆる低用量ピル)とアザリア(エストロゲン・フリーのミニピル)には、それぞれメリット・デメリットがあり、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の治療としてどちらが望ましいかは、患者さんの症状や希望、リスク要因によって変わります。✅ファボワール28(LEP製剤)のメリ
久々の久々の投稿ですみません。。おげんこでしょーかいな?私はこのとーりです↑↑↑ルルルンのフェイスマスク✨フェイスマスクといえば〝スペシャルケアの美容マスク〟のイメージがあるけど、ルルルンは〝毎日の乾燥ケアを目的とした化粧水タイプのフェイスマスク(貼る化粧水)〟化粧水を重ねてつけたり、コットンに浸して使うのは面倒というかたにもってこい✨洗顔後や入浴後すぐに5〜10分貼るだけ!ルルルンOver45シリーズは、45歳を境に女性ホルモン、エストロゲンのバランスが乱れはじめることで、
こんにちは。少し前に、44歳の誕生日を迎えました。乳癌という衝撃診断から手術、放射線治療、ホルモン療法、オンコタイプDX、抗がん剤(TC療法)、リュープリン…と、怒涛の治療劇が始まったのが35歳と半年ぐらいの頃だったので、8年半経過しております。みなさん‼️私、この通りまだ、生きています‼️✨️癌のタイプが悪かったり、若年性であったり、年月が経っていて、ブログの更新が長らく無いので、たまーに、様子が気になって連絡をくれる方がいらっしゃいますありがとうございます✨️
40代後半から急激に変化した事といえば、異常に冷える!ということ。若いときは冷えなど感じたことはなかったのですが、とにかく手足が冷えて辛い、油断していると冬場はしもやけになります。。。夏場でもエアコンの中では素足にはなれません。近年の夏の暑さによりエアコンは欠かせませんが暑いけどエアコンの中にいると寒い。半袖を着ていると二の腕が冷えて家の中でもアームカバーするほど笑笑笑これも更年期特有のホルモンバランスの変化のようです。主な原因とし
潜在意識ダイエットの中川です。ダイエットって我慢することとか、辛いことと思っていませんか?その思考量が増えるほどダイエットは遠回りしますよ!楽に美しく痩せましょう!中高年女性のダイエットは脂肪燃焼を効率よくする!その方法とは?なぜ、更年期を過ぎたら痩せにくくなるのか?その1つはエストロゲンが減ること。女性ホルモンであるエストロゲンは、脂肪燃焼や脂質代謝を促す働きがあるんです!だから若い頃と同じダイエットをしてもなかなか減ら
はじめに私ナターシャのプロフィール公開中です♪→コチラ※自由を失いまるで鳥かごの中の1羽の鳥のように生きてきた私の人生のお話ですブログランキングにご協力くださいご協力ありがとうございましたナターシャです【更年期の不調、私だけじゃない】やさしく始める心と体の整え方!こんにちは、ナターシャです今日は、女性の誰もが通る“更年期”という
こんにちは。\自然治癒力を引き出す土壌を整えたい方を応援/フランスナチュロパットかおりです。今日もお読みいただきありがとうございます。女性が自己免疫疾患になりやすい理由の1つはホルモンバランスが大きく関係していることは前回のブログでもお話ししました。『自己免疫疾患、女性が圧倒的に多い理由とは』こんにちは。\自然治癒力を引き出す土壌を整えたい方を応援/フランスナチュロパットかおりです。今日もお読みいただきありがとうございます。自己免疫疾患の…am
50歳を迎えたころから、少しずつ更年期の症状が出始めました。何気なく気になるようになった抜け毛が多くなったことと爪が頻繁に欠けるようになったこと!そして生理周期が乱れ始めた辺りから更年期特有の急な発汗やのぼせ【ホットフラッシュ】がやってきました。ある日突然、首と背中が尋常じゃないほど暑くなり…でも5分もすると元に戻る。それが2〜3時間おきに繰り返されるようになりました。夏場、ソファに横になってる時は背中に保冷剤を引いて対策!寒い冬でも赤ら顔になるし、手足は冷たいけど
50台前後になると、急に痩せにくくなってきたって方はどれくらいいらっしゃいますか?かく言う私も、50代に入る手前ごろから「おや?な~んか体重落ちなくなってきたぞ」「体脂肪増えてきたんだけど」なんて危機感がひたひたとにじり寄ってきていましたまさに更年期に片足突っ込んだくらいの頃それまでは、ちょっと体重増えても次の健診までにコントロールすれば大丈夫の状態だったので、ショックでしたねぇ更年期に太りやすいのはどうして??更年期に太りやすくなる原因は主に2
最近生理周期が戻った感じがある。昨年夏にいきなり周期が乱れ始めて平均25〜28日だったのが、45〜50日になりそんなお年頃かなと思っていたが、毎日豆乳を飲むようになったらイソフラボン効果なのか元に戻って現在に至る。エストロゲンて大事だわ〜。そんなこんなで、いつも通りの周期になり私早めなので24日くらいで生理がやってくる。何だか浮腫が取れない、食欲も凄いと思ったらもう高温期だ珍しく思い立って体温測ったら37.1℃。そりゃお腹も空くわ。『20歳~60歳までの基礎代謝は変わらない。』こ
初回のリュープリン注射について一回目の注射を打つタイミングは生理が始まってから5日くらいまで、とにかく月経がきているときに接種をすることが原則だそうです。タイミング良く受診できるか不安でしたが、生理が来たタイミングで受診ができ接種することができました。接種部位は上腕部で皮下注射でした。(※その他、臀部や腹部などいずれかの皮下に投与の場合もあるそうです)毎月左右別々に打つので自分でもどちらの腕で接種したのか、手帳に記入をしました。注射をしてもすぐに生理が止まることは
子宮内膜症の治療で、私はリュープロレリン治療をしています。リュープロレリンは継続することで、GnRHの産生が抑えられ、その結果脳下垂体に働きかける力を弱めます。そして、卵巣刺激ホルモンが作られる量が少なくなり、最終的にエストロゲンが作られる量が減少して、子宮内膜症の改善につながります。出典:リュープロレリンで子宮内膜症、子宮筋腫の治療を受けられる患者さんへ偽閉経療法ということで、薬物療法の中で最もエストロゲンの分泌レベルを低下させるため、最
冷えや低体温は血行不良が原因となって起こりますが、エストロゲンが運べなくなることによって脳の視床下部何混乱し、自律神経が乱れてしまい、不眠(眠れない)という症状を起こしてしまいます。✅冷たい物や、甘いものを控える✅旬の野菜や果物を摂取する✅食べないダイエットは避ける✅たんぱく質の摂取を忘れない✅運動で冷え改善✅お風呂にゆっくり浸かる💫冷えと肌荒れに共通するのが血行不良が原因の一つであり、血行が悪いと新陳代謝が落ちるため、肌荒れも起きや
女性ホルモンについて女性ホルモンは、月経周期を調整し、妊娠や出産、女性らしさに関わる大切なホルモンで主なものにエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があります。エストロゲンは女性のからだを調整する働きを持つ一方で、女性特有の病気である子宮内膜症や子宮筋腫を引き起こす原因となるとともに、さらに進行させることがあります。そのためこれらの病気の患者さんでは、エストロゲンの働きを抑えることが治療につながります。出典:リュープロリンで子宮内膜症、
オートファジー活性化による予防ですよ予防‼️テストステロンがアルツハイマー型認知症のリスクを低減~性差が認知症リスクを決める?テストステロンとオートファジーの関係を解明~【研究の内容と成果】性ホルモンは、生物学的な性差を生じさせる主要な要因のひとつです。女性は閉経によってエストロゲンが急激に減少し、最終的には男性よりも低くなります。一方、男性のテストステロンレベルは、加齢によって緩やかに減少するものの、生涯にわたって女性よりも高いレベルを維持します。
瀬戸田ですよろしくお願いします前回の記事がアメトピに掲載頂きまして沢山の方にブログ訪問頂きありがとうございます😊瀬戸田家の子供達の食についてはお肉がダメであったり🍖魚介類の生がダメであったりと🐟偏りがあるのです野菜はほぼ全部大好きだけど🥗きのこがダメであったりするのでそんな中でも食べれるものはないかを日々模索しているそうするうちにお肉がひき肉で豆腐ハンバーグなら食べられると分かったりでも鶏胸肉に限るんだけどねそしてきのこについても椎茸はダメなのにマッシュルームな
バンビーナさん、今日は、何時もお世話に為って居ります。お陰様で在ります。感謝で在ります。我が植民地は、何を喰わされて居るのか判りませんよね。全てに我が植民地は酷い扱いで在りますよね。防カビ剤、発癌性が指摘されて居りますよね。食肉用の牛に成長ホルモン(女性ホルモン)エストロゲンを与えて早く成長させる、そんな毒物(カバルDS製薬会社製)を植民地民に喰わせ、食を支配し、病気にさせて、インチキ医薬品で二重に儲ける。悪のカバルDS製薬会社。其れに加担する半島系、支那系の
ご訪問頂きありがとうございます。私のプロフィールはこちらをご覧下さい。⇩昨年秋に、右手人差し指の「へバーデン結節」に気が付きました。※診断は受けてませんのであくまで症状から推測細かい不調は多々あっても現在、目立った更年期障害はないと自覚しています。ただ、どうやらへバーデンもエストロゲンの影響を受けると言われているようで..どうかなぁ~と思って“エクオール検査”受けてみました。【送料無料】エクオール検査ソイチェック【郵送検査】[エ
骨折を小さいもの(足の小指など)を含めると両手ほどある私。不妊治療も経験し体外受精のため採卵してもほとんどとれない状態(人によっては1回で10個採れたとか聞くけれど私は2〜3個が精一杯)随分と卵巣を痛めつけたものです。そのせいか生理は早めに卒業しました。お医者様には50歳までは生理があった方がいいと言われピル💊をのんで何とか生理を維持しましたが48歳での卒業となりました。その後は髪のパサつきや指のこわばり老眼なんて意識したことなかったけれど一気に来たなーという感じです。閉経すると【お
みなさん、こんにちわ今日はなんだろうまだ春夏服出してないのに暖かい通り越して暑い!!😅17日木曜日は自分の病院乳がん手術から5年経ちました🙌骨密度検査、尿検査、血液検査、CT検査、超音波検査と盛り沢山の項目をこなしてきました🙆治療費は9500円結果は次の診察日に担当医から聞く予定です!(毎回ドキドキです)骨密度と女性ホルモン(エストロゲン)は深い関係があり、私は5年間乳がん再発防止のために女性ホルモンを抑える薬を服用してるので、骨密度が低下しやすくなってしまうということで毎年検
日本は自国の自動車産業を守る為に、輸入食品を取引の材料としてバーターされてます。先ずは日本の食糧生産自給率を大幅に下げさせて、輸入食品を増やして、その日本人向けのみの輸入食品に防カビ剤を大量に噴霧させます。日本の小麦粉生産農家がアメリカに研修に行った時に、アメリカの農家は小麦に防カビ剤を大量に使用したいるのを見て、アメリカの生産農家は「大丈夫だよ、日本向けにしか使ってないから」と聞き呆れていたそうです。防カビ剤は発がん性が高くなるのです。アメリカ・オーストラリアは日本人向けの牛肉にはエ
乳がんはエストロゲンをエサに成長する?トリプルネガティブなのは?何で成長する?再発、転移の確率は?ドクター曰く服用をやめて、再発転移したら。服用続ければ良かった。と、後悔するでしょ。だったら、ここまで頑張ったのだから。副作用を我慢して続ければ‼️誰に聞いても、そう言われると思うけど。統計的な事だけど。確率の問題か。ゼロになる事は無く、常に、何%かの再発率がある。それを、どう考えるか?確率が下がるから、服用する。確率が下がったって、100人のうち数人は再発するのだから
アラフォーのわたし…この1年ほどで、老け込んだ気がしますほうれん線、しわ、しみ、たるみ…これら全てが気になります「恋をするとどうなる?/マイナビウーマン」によると、恋をすることでフェネチルアミン(PEA)、エストロゲン、オキシトシン、セロトニン、ドーパミンなどの物質が分泌され、それによって身体が活性化されたり女性らしい体つき・肌つやなどに影響が出たり、精神的に安定すると考えられるとありますが、果たして…一応恋をしているつもりなのですが、恋心…足りてない?恋をしていなければ、もっと
今日は金曜日、いつものクリニックで126回目のお注射でした。一週間、早い!あっという間に時間が過ぎ去っていきます。それだけ歳を刻んでゆく時計が早く進んでいるということか??いまを心に受け止めてゆっくり過ごしていきたいのに、時よ、そんなに焦って進まなくていいよー。お注射を待っている間に、待合室においてある血圧計で、久しぶりに血圧を測ってみました。先生の診察の時に、このことをお話ししたら、先生から、「上が140、下が90越えてたら、血圧が高くて心配ってことあるけど、こ
バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。心と体をつないで健康と幸せを手に入れるニュースレターへのご登録で統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます子宮筋腫とは子宮筋腫は、子宮の内外にできる良性の嚢腫です。子宮筋腫は、月経のある女性、特にストレスを抱えて
4月17日乳がんの種類判明トリプルネガティブ乳がん厄介なタイプってことはわかったホルモン受容体エストロゲン受容体陰性プロゲステロン受容体陰性HER2陰性すべて陰性でホルモン療法が効かなく化学療法での治療となるとのこと…ステージを皆様に公表するほどまだメンタル強くなく…覚悟は決めてたけれど…落ち込んでいる…さらに…落ち込むことが……ドクター受診の前に急に血圧測ってきてと言われて…測定…ドキドキ半端ない状態で測るので…
ミネラルホウ素の重要性について知っている人はほとんどいない多くの研究により、ホウ素はエストロゲンを効果的に低下させ、甲状腺機能を改善することが示されています。レーズンやデーツなどのドライフルーツにもホウ素が豊富に含まれています。FewpeopleknowabouttheimportanceofthemineralBORONManystudiesshowthatboroncaneffectivelylowerestrog