ブログ記事6,590件
2012年に行ったハワイ旅行の思い出を綴っています。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□我が家の初ハワイ旅行、4日目。この日はオプショナルツアーに参加しました。ハレイワ・タウンでの自由行動を終えガイドさんにピックアップされた私たちツアー一行はハレイワ・アリイ・ビーチ・パークにやって来ました。前々回の記事でマッキーズのシュリンプを食べた話は既に書きましたがあのシュリンプを食べたのはこのビーチパークでした。
3月19日当日朝、予約実家帰省中、母親と話してて急遽決めた徳島2人旅でしたお宿はこちら徳島県美波町日和佐浦、ホテル白い灯台ロビーの先は太平洋でその前にいらっしゃるのは甲冑??ではなく、ウミガメさんと恵比寿さまでした日帰り入浴もやってるみたいホテル横の大浜海岸はウミガメの産卵地だそうでお土産品もウミガメさんがいっぱいいましたホテルフロントには猫もいましたが・・・『まる』が行方不明になっていましたお部屋はオーシャンビューというよ
昨日も海トレ水面から水中を見ればすぐにウミガメが「コンニチハ」ってあいさつしてくれます。毎年潜っている場所だから「太郎と花子かな」と、昨年勝手に名付けたウミガメに見えて「こんにちは」って私もごあいさつ。海トレの後も、あまりに綺麗でダイナミックなビーチを前に見ているだけでは勿体ない!フィンスイムのトレーニングや!何故か岩礁に立ち、沖から迫るフェリーを迎える海から上陸した野生生物じゃないんだから💦もう少しオシャレな画像にならないものか…と思うけど。どう見ても雄叫びをあげていそうな絵面。
今日の午前中にアラモアナビーチを散歩していたら、海の神様と言われる”ウミガメ”に会えました。それも、2匹、いや2頭??*数え方の定義が曖昧です。勝手にカップルと解釈していますハワイの多くのウミガメはアオウミガメです。ウミガメに出会えたら縁起が良くラッキーな気持ちになったので、ブログをお読みの皆さんにもシェアです。(真ん中くらいにぴょこんと顔を出しています)う〜ん、見えにくいですね。目を凝らしてみて下さ
どうも!!晴れ男のタカですホントね、驚くほど晴れ男なんですよ毎年内地に帰る時前日まで降っていた雪が止み太陽も出てくるというまた、こちら西表島でも休みの日は大体晴れで布団を干したい時も晴れてますてことで、本日の海ブログを~~(笑)まず一本目は崎山へ~♪ウミガメを発見~☆彡よく見るとこのウミガメの表情ペコちゃんの様に舌をペロっと出しているように見えません?動画をアップで撮っている場面もあるので
.....................................................................アメリカ在住、姉妹(8歳・3歳)の母です。次女は自閉症スペクトラムでABAセラピーを受けています。宜しくお願いします..................................................................日曜日は家族でシーワールドに行って来ましたワクチン接種も随分進んでみんな気持ち的に余裕が出て来たのか結
アクティビティ①に続いて動物もの体験2つめです。どちらも最近の事なので今も体験できると思います。さてちょっと写真が分かりにくいのですがウミガメです娘に体験もので何をやりたいか聞いたら右側に載ってるもぐもぐカメさんと、タートルクリーニングが、やりたいとな。どっちもカメ!めっちゃ亀の気分なのか?!そんなに好きなのか?亀!みたいなチョイスで(笑)2時にチェックインしてから部屋でちょっと悩んでカウンターに予約しに行ったのですがその時点で、娘ご要望のカメ2種類のアク
こんにちは天草町地域おこし協力隊のスター☆広報ですいよいよ、夏本番天草町には天然白浜海水浴場「白鶴浜」がありますウミガメが産卵に来ることでも有名です白鶴浜は、海水浴場とサーフィンをするお客様を区分けしてありますので安心して遊べますね遊具やパラソルのレンタルがあります海岸では、かき氷やドリンク類の売店もあります軽食も防風林内ではキャンプ場、洗い場やトイレとシャワー等の設備も充実しています更には、海岸線でBBQも楽しめる区画も用意されています
皆さんこんばんは!突然ですが、来月引っ越しが決まったTKGです。約2年間住み慣れたこの部屋を出てゆく日が来ます😭引っ越すってことで片付けをしないといけませんが、ついつい部屋の靴を眺めて先に進めないのが革靴愛好家としてありがちなことです。そして目にするのは黒靴たち...黒い靴はとても有能で、ビジネススーツに合わせやすく、冠婚葬祭で活躍し、形状によってはカジュアルにも使え、汚れが目立たなく雨の日でも履ける...まさに万能靴です!私の場合、革靴にハマってまず最初は黒い靴を中心に集
今日もTシャツで仕事できたわーゲイパパです。やっと、年度末を乗り切りましたー苦しかったわー『だけど、涙がでちゃう。おキャマなんだもん』(By鮎原こずえ)もう海に行きたくなっちゃうわねーってことで、ちょっと先だけど、10月に奄美大島リターンズ、します今度こそ、ウミガメ観て来るわよなんで7月とか8月じゃあないのかってそりゃ、オリンピックがあって、ボランティアするからよーそれに、真夏じゃあ、暑すぎて、キツイじゃなーいまだまだ夏の
ここ道の駅、ウミガメ公園にはウミガメが見れる施設があります(*^^*)!新婚旅行のハワイで見てからウミガメが大好きやから嬉しい(*^^*)売店でこんなラブリーなクラゲ買いました(●^o^●)ウミガメ以外にも色んな亀がいた🐢そしてウミガメとご対面(●^o^●)餌もらえると思ってめっちゃ寄ってくる!売店にて、餌売ってるらしいので買いに行きました!!アジ一匹300円ご飯だよ〜!子亀にも(*^^*)楽しかった(^^)下へ下りると水槽を下から見れるみたい(^^)にごってて?よ
夜の写真はないけど、寝床は道の駅、ウミガメ公園でした(-_-)zzzここはちゅでも割と早めのWi-Fiが飛んでてめっちゃ助かりました(*^^*)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124(2009年キレイになるバー潤〜タイムスリップバー潤〜2018年音の泉
シギラビーチにやってきましたと、言っても砂浜の方ではなく岩場の方です第2駐車場しか空いてなくて、第2に停めると岩場の方に近くて。暑すぎて砂浜まで歩くより、もう泳いでしまおう!となったわけですww岩場から砂浜を見るとこんな感じ普通に歩いて1、2分ぐらいなんやけど、暑くて暑くて長男はシュノーケルが初めてなので、浅いところで練習次男は箱メガネで魚を見てます岩場の方から行った方がシュノーケルポイントに近いので、ツアーの人達は岩場から海に入ってました長男が使いこなせてきたので結構沖までシ
到着しました下田海中水族館。途中、ブロンプトンだったら涙目になる上り坂と、一方通行でライト必須なトンネルを抜けます。地面がかなりウェットでしたので、ブロンプトンもロードバイクも条件としてはスリップ注意のハードなルートになっていたと予想です。入口にウミガメのお出迎え。ブロンプトンで来たかったよねえ。と、ぼやきながらちょうど始まったイルカショー。………突然の大雨です。ショーが終わって船の水槽を出たら、光りました。落雷ありました。大雨です。ブロンプトン持ってきたかった。の、思いを
先週末より隣国から黄砂やPM2.5の飛来で我が家周辺の大気も黄色く霞む日々。が、3/30には多くの渡り鳥たちが北帰行を開始したらしく。恐らくウトナイ湖から出立したと思われる、編隊を組んだ多くの群れが早朝より鳴き交わしながら我が家上空を通過していきました。上昇気流に乗って、どこまで飛んでいったのかしらね???美唄の宮島沼を中継点にしているとは思うのよね我が家周辺も生活道路上の雪は融け、後は敷地内の日陰部分に残雪があるくらい。クロッカスは既に芽吹いてるので、北国の春到来まであと少し
どうも、クラウンです♪青い空、青い海。波も穏やかで、とっても静かな海。それを気持ちよさそうに、ゆっくりと泳ぐ1匹のウミガメ・・・が、そんなウミガメに突如、悲劇が!!というのが、最近、問題になってるプラスチック製のストローが鼻に刺さったウミガメです。さすがに見えるだけで痛さが伝わってくるので、一刻も早くストローを抜いて楽にしてあげたいですよね。けど、本当にもっと考えないといけない大きな問題は、「ウミガメ」ではなく、「海洋汚染」の方だったりします!要するに、海に捨て
あまあまの私ウミガメの赤ちゃんのおもちゃがあまりにも可愛くて買ってあげちゃいました。ね。かわいいでしょ。気に入ってくれたあんず一杯遊んでくれています。うれしいな。かわいいな。夕飯は、残っていた缶詰のパイナップルでポークチャップパイナップルに醤油で甘い照り焼きが豚によくあいます。トマトとレタスのサラダ食後も楽しく遊んでいました。(笑)かわいいね!
Aloha~🌴はじめましての方はこちらをクリック↓↓↓Aloha~❤ご挨拶・はじめましてHawaii❤自己紹介天国の海キャプテンブルースの船に乗って行ってきました船からの景色を少しだけ向こう側で色が薄くなっているところがサンドバーと呼ばれる場所こんなにクリアなサンドバーサンドバーに到着すると海の色がパステルカラーにとてもキレイで途中、ホヌ(ウミガメ)にも遭遇ただ乗り物酔いがヒドイ私は港にもどる頃にはフラフラ😵酔い止めのおクスリ飲んでたんですがダメでした