ブログ記事3,954件
以前の記事でも宣言しておりましたがウミウシの観察・撮影を目的にふたたび真鶴半島を訪れました。半島突端部の「三ツ石(みついし)」周辺は神奈川県でも有数の磯遊びのメッカです。なお、シンボルとなる三ツ石には鳥居やしめ縄があるということもあって一見渡ることができないように見えますが実際には干潮時には陸続きになりますし「禁止」はされていないので渡ることは可能です。ただし、潮が満ちると戻れなくなるリスクがありますし現地でも推奨はされていません。また、上の俯瞰写真だとわからないかも
先週末のいちご狩りレポ🍓江間でいちご狩りを楽しんだ後は、三津シーパラダイスさん@mitosea_officialへ🐬もうすぐ閉館するあわしまマリンパークさんも候補に上がってたんだけど、マリンパーク前に来たら見たことのないものすごい行列になってて😳子どもが耐えられそうに無いので三津シーさんになりました😅あわしまマリンパークさん@awashima_marineparkには何回も伺ってて思い出もある(3番目ちゃんがペンギンにご飯あげたいって言うから参加したのに結局怖くてあげられず、ダーが
http://www2.ezbbs.net/16/narukamatosen/6月22日(土)千葉県富浦鳴釜渡船☝️石鯛の掛かり釣り本格的始動ですね今回は初乗船となります、鳴釜渡船磯渡しの船が、合間を見て沖で掛かり釣りをやらせてくれると言う事なのですが、4時出船から9時30分で9000円/人餌氷別です。仕掛けはポイントによって違いますが、胴付き仕掛けを主体にがま磯13号12号で親子クレーンサルカンを使用します。道糸は10号ハリスも10号で狙います。捨て糸は6号錘は25号です
先日の夕飯…四国遠征で釣れた馬面ハゲを煮付けで、MHGの近場の波止で釣れたアイナメを刺し身でたいへん美味しくいただきました✌️やっぱり馬面ハゲは、煮付けが最高に美味しいですね!近年なかなか出会う事がない貴重なアイナメ、こちらも煮付けが最高ですが、良型でないとなかなか口に入らない贅沢な刺し身でいただきました✌️どちらも、たいへんご馳走様でした!しかし…今が旬である、本命魚のグレとチヌが食べれないのは非常に悲しい〜(泣)次こそ、狙った魚は必ず釣り上げマッスル(笑)自然に、海の恵みに、
あきちゃんとの鎌倉めぐり2日め。鎌倉でゆうめいな朝ごはんやさんコバカバさんで納豆定食をモリモリ食べて、その足でひさーしぶり、佐助稲荷へ。ここ、スピリチュアル界の大御所?江原さんが大好きな場所なんだそうで隠れたパワースポットなんだとか。以前、このそばに住んでたときはちょいちょいお参りに行ったんですが最近数年、お参りしてなかった。。あきちゃんとせっせと階段をのぼると。。わ!社殿が新しくぴかぴかになってる!!佐助稲荷さん知らないうちに出世してました。。おめでとうござ
どうも去年と比べてオオモンハタを狙って釣りに行っている人が多いような気がします。youtuberの方々もずいぶんとこのエリアに入っておられるよう。一年前は閑散としていて「ここ本当に釣っても大丈夫なのかな?」とビクビクしながらも地元の人に何も言われなかったので釣っていた武者泊の小さな漁港に、10人もの釣り人が並ぶという大所帯に。そこらじゅうの防波堤や、途中の磯で釣りをしている大体の釣り人が、ビュンビュンと音を鳴らして大きく竿を煽っていので、いやがうえにもエギングのシーズンであるこ
徳島キャンプ二日目ですDay1はコチラ『春到来!オーシャンビューで連泊キャンプDay1’25/3/20-22』世間は飛び石連休ですが私は四連休(^_^)先月の四連休は淡路島で連泊でした今月も南の島に行きます先月も渡りましたねこの四連休天気はサイコーなようです思う…ameblo.jp二日目朝起きたらとっくに陽は上ってた・・・今日も雲ひとつない晴天です本日の予定は昼食を食べに行き日帰り温泉に入るこれだけです(^_^)朝食既に食
ちょっと面白い記事を見つけました。Yahooのニュースであがっていたのですが、リトル・マーメイドに登場するアースラ様は、タコなのか、イカなのかの検証です。映画『リトル・マーメイド』の魔女アースラはタコ?それともイカ?科学者が真剣に考えた【人気の物語を科学で検証】(ナショナルジオグラフィック日本版)-Yahoo!ニュース2023年6月に実写版が公開された映画『リトル・マーメイド』で、人魚姫のアリエルに魔法をかける海の魔女アースラには、吸盤のある長くてくねくねした足があり、いかにも軟
ウツボ無限釣法の続きです電子レンジの仕組みを知らなくても使えれば良いという大半の方はこの記事からどうぞどうしてこの釣り方なのか気になった方はウツボ無限釣法その①釣れる仕組み編からどうぞ【仕掛け準備】ヒモを巻くもの・ヒモ・オモリ・スナップサルカン・ワイヤーハリス・環つき針のシンプル仕掛け具体的には■三友産業ハンディラップHR-1301の芯要は糸巻きなのでなんでも良いデス三友産業ハンディラップ本体HR-1301■太さ
ブログをご覧の皆様、年も明けて二十日過ぎましたが、あけましておめでとうございます。🎍m(__)m🎍芸の無い内容が多いブログでは御座いますが今年も一年間よろしくお願い致します。😊年末年始の休みは家族で旅行に行ったりで釣行は無し。お正月が終わってから2025年のクエ釣りを開始しました。年末からというもの連続してやって来る冬将軍❗❄️寒波の影響でなかなか釣りへ行く意欲が涌いてきませんがそれでもクエの姿を見たい‼️という気持ちの方が強くやはり寒くとも磯路へと向かってしまいます。😁そ
〒004-0052北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7¥1100中学生以下¥36065歳以上、障害者¥700ハナビラウツボギンユゴイヒメツバメウオミナミトビハゼマツカサウオサクラダイホットベリーシーホースミズクラゲダイオウグソクムシメガネカスベゴトウヤドカリタカアシガニナヌカザメオオカミウオドチザメカクレクマノミカラージェリーゼブラハゼハタタテハゼヘコアユアマノガワテンジ
海水水槽立ち上げ66日目。我が家には1ヶ月くらい飼育しているマンダリンがいるウツボ4匹と混泳中水槽立ち上げは2ヶ月だし、マンダリン飼育は1ヶ月だし、短期でも長期でもなく…ほとんど参考にならない絶妙な期間!育て方調べてみたらどうも人工餌に餌付きにくいプランクトンフィーダーとやらで餓死させてしまうことが多いそうな。。うちの個体もそうで餌付かない。一応は与えたんです…コペポーダ、ホワイトシュリンプ、ブラインシュリンプ、各種粒餌…ぜんぶ食べない!!!!!サンゴ水槽だとそこから湧
いつもブログをご覧いただき誠に有り難うございます。_(._.)_気がつけば今年もあと半月ほどとなりました。今年のクエ釣りはと言いますと、とにかく絶不調でした。春から夏にかけてはまだ良かったのですが夏の夜釣りから以降は例年に無いくらい悪かったです。クエだけでなく夏の夜釣りの風物詩であるシブダイも今までに無いくらいの貧果となりました。まあいい年ばかりじゃあ無い、ここはじっと辛抱して来年のシーズンに期待ですね。とまあこんなシーズンだったこともありブログネタも無くブログの更新も疎かになっ
こんにちは6月15日、靭本町にオープンしたパン屋さん『ウツボベーカリーパネーナ』に2度目の訪問です♬たまたま前を通ったらまたまた直ぐに入店できそうだったこともあり先日の栗のパンが美味しくてこれをまたいただきたかったこともありでまたの訪問になりました変らず、こんな感じ前回と同じようですが同じものは「栗バター」と「パンドロデブ」だけですこれ、美味しいの栗バター
小笠原部屋の皆様です♫いつもお世話になっている小笠原さんがステキな皆様を連れてご来店して頂きました♬くす玉は「たかし君また遊ぼうね」でございました♬⭐️力士料理すもうBAR0569-73-6647メニュー最新情報↓https://ameblo.jp/sumobar-nori/entry-12886298826.html『3月のお知らせ・最新情報』3月のお知らせ・最新情報3月のおすすめちゃんこ鍋は『トマト🍅ちゃんこ鍋』0569-73-6647ホームページ↓http://www.sum
高知城の後、こちらに行きました。ひろめ市場高知県高知市帯屋町2丁目3−1まずは、席取り。祝日の15時でも飲み客いっぱい。15分くらいかかった💦相席が当たり前なので、空いたら即押さえるべし。この辺りの席がやっぱり良いかな。明神丸~藁焼き鰹のタタキで有名なお店藁焼き鰹のタタキ塩藁焼き鰹のタタキタレ藁焼き鰹のタタキは、タレより塩が格段旨いかな~😃どろめウツボの天ぷらくじらの唐揚げどろめは、生しらす。早く食べないと臭みがでる。ウツボも想像したら抵抗あるけどクセなくたべ
おはようございます。makiです☀️土曜日、大雪で危険だからと釣りに行くのを夫に止められました。雪が少しだけならと思っていたけれど、あちこち通行止めだし今回は断念ですね❎今年の雪はこれがラストかな?カメランドもこの通り。今年も春にタムちゃんとパンちゃんが元気に起きてくれるといいなぁ🐢(職場にいるメメちゃんは先週目覚めました🌸)翌日の日曜日はそこそこ天気が良かったので、夫が釣り堀へ連れて行ってくれました🚙目的地は、私がずっと気になっていた室内釣り堀「つりぼり遊」✨開店前から待機の
高知路面電車の路線図先月、高知へ行って参りました。お遍路の旅ですお遍路ブログ↓ナユミマ☆四国遍路の旅1回目【第55~52番逆打ち】、2回目【第44~51番】3回目に徳島【第1番~】区切り打ち開始☆nayumimahenro.hatenablog.comその帰りに、高知市中心部にある、ひろめ市場に、寄って来ました路面電車で、はりまや橋で乗り換え、大橋通という電停で下車、です以前
小学校の卒業式で休みになった孫ちゃん前日、孫ちゃんから主人に電話が入ったようです「明日、学校が休みだから、🍓狩りに連れてって〜🙏」たまたま仕事が休みだった主人、孫ちゃんのお願いを断る理由もありません出掛けていた私、帰って来るなり「明日は🍓狩りに行くぞ~」主人は私も行かないと始まらない…と(意味不明)愛知県蒲郡市の「蒲郡オレンジパーク」へ季節ごとの美味しいフルーツを一年中体験出来る果樹園何年か前にみかん狩りで来たことはあるけど、ここでの🍓狩りは初めて久しぶりの🍓狩り独身の頃、会
おはよう3月も半ばを過ぎ、寒い雨が降る朝です。編み物は未完成です。この前買った毛糸。糸玉で見るより、落ち着いた感じです。ウツボソックスのかかとを練習しています昨年のジプツェンをまた編んでいます。つつじでウツボかかと。前からみたら、可愛かったの。一筋入れる感じ少しずつ楽しんでいます。またね(.❛ᴗ❛.)
どうも、スズメ団ウツボ支部です本日はウツボ!そう、一部でジワジワ人気が上がっているとかいないとかウツボの楽しく効率的な釣りかたと釣り場での処理について書いていきますとはいえ、わかってしまえば簡単な釣りです寒くなるとさらに美味しくなり、釣ったあとの鮮度管理も楽になるので身近な怪魚釣りいかがでしょうか2019年10月真鶴にてなんだか良いところに掛かってます↑のウツボ釣りの様子はコチラ真鶴福浦漁港でウツボを手
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは2位でした。良かった!ランキングアップです<とても嬉しい!!!1位の壁は高いですね頑張りまっす💪いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【GRIS】青の世界(2)を攻略。地下世界を探索。ギミックがシビアだそして新たな能力を獲得✨が51位にランクイン出来ました!サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪好きなケーキ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようケーキ食べた
※2024年7月宿泊宿泊ルーム⇒プレミアムスイートSunsetView(5階西側・92平米)『志摩観光ホテルザクラシック②〜ザクラシックアフタヌーンタイム編〜』※2024年7月宿泊宿泊ルーム⇒プレミアムスイートSunsetView(5階西側・92平米)『志摩観光ホテルザクラシック①〜ルーム編(プレミアムスイー…ameblo.jp『志摩観光ホテルザクラシック③〜ザクラシックラウンジナイトタイム編〜』※2024年7月宿泊宿泊ルーム⇒プレミアムスイートSunsetV
バイク事故の打ち身の痛みは良くなりました。あとは左側上腕の痛みが残るだけです。(引き戸や着換えでまだ痛みます)先週のカピ活の記録①です。上海の闵行区に云上海洋馆という水族館が、ショッピングモールの5階に入っていて(2023年オープン)、そこにカピバラが4匹いる情報を見ました。先週は3/8国際婦人節で女性のチケットが安くなっていたので行きました。先に言いますと、私としてはかなり好きな水族館でした。東京のすみだ水族館に作りがよく似ています。すみだ水族館との類似点・ショッピングモールの上階
こんにちは新漁丸のモトヤマです今回は以前紹介した「ウツボの捌き方」の続きになります!まだの人はこちらを先に読んでください(`ー´)ノ前回の「捌き方」の記事ではSTEP1~5までを紹介しましたウツボの捌き方(前編)今回の記事ではSTEP6の「小骨取り」について解説していきますではさっそく解説していきます!STEP6.小骨取り先ずは頭側の小骨を取っていきます赤の線が小骨の位置ですこのようにノの字に入っています
高知での宿泊はこちらのサウスブリーズホテル高知海月古いホテルですが大浴場もありお部屋も広く清潔でしたそして朝食が豪華でしたよ~私は朝食付きプランでしたが1,000円で食べられますこれは安いちりめん丼2日目は和食にしたので薬味たっぷり乗せたオリジナルちりめん丼ウツボ自家製プリンはちみつ柚子初日は洋食にしましたが和食の方がおかずも豪華だしオススメ✨初日は普通ですよく見るとお箸がリョーマの休日になってる控えめにしたつもりですがやっぱりお腹いっぱいお腹いっぱいにな
前回の記事が2020年8月…もう丸2年も経ってる!!!!!!何故こんなに期間が空いてしまったかというと!言い訳その①イヌザメさんが孵化することなく胎児?胎魚?のまま死んでしまったこと言い訳その②飼育5年目のミドリフグのえだまめ、はなまめ、こしあんが数ヶ月ごとに死んでしまったことイヌザメ(卵)が死んでしまったとき、ミドリフグ達とは別の水槽だったので、この二つは関連してないんですけどね連鎖的に死が続いたので、アクア熱激下がりで。しばらく、ミドリフグのだいずとしろあんの水槽を細々と続け
また今年もスケジュールと小遣いの可能な範囲でタマミ狙いに通いたいと思っているんですが、今回主力の並継ぎロッドのリールシートの安定化をはかってみました~今年新たに導入したプロサーフPFと昨年からの主戦力のプロサーフSFなんですが、この竿の一番の違いはリールシート部分かと思います。スクリュータイプのリールシートにつきましてはねじ込むタイプって事で重量感のある魚が掛かってもリールと竿のガタつきも気になりにくい感がありますが……従前の板シートにつきましてはそれだけでは大型魚とのファイト中になんとな
どうもです。最近、アメブロのアクセス解析に嫌気がさしてグーグルアナリティクスでアクセス解析しているあきです。日本全国、いろんな地域の読者様、ご訪問頂きありがとうございます。ここから本題です。釣りはと申しますと前回の島根県宇竜木村渡船ごんげん丸以来はアオリイカヤエン釣りには行けて無いんです行こうと思った時に時化等でなかなかムズイ感じ島根はまだまだ釣れそうだけど、もう今年は行けないかな今年は黒潮離岸で赤系のデカいのともバトルしてませんが2㎏中盤位まではそこ
3月24日(金)からWOWOWで放送開始です。ラベルダウンロードある日、謎の死を遂げた美しい女性、「朱」。彼女と入れ替わるように、「朱」の双子の妹と名乗る「桜」が、人気作家・溝呂木の前に現れた。実は溝呂木は、「朱」の小説『ウツボラ』を盗用していたのだ。『ウツボラ』の原稿を持つ「桜」は、溝呂木にある提案を持ちかける。やがて深い闇へと追い詰められていく溝呂木。一方で、刑事たちは「朱」の死の真相を追っていた。果たして、事件の真相とは。怪死事件とひとつの小説をめぐって、物語