ブログ記事7,232件
いつも見に来てくださったり、いいねやコメント、フォローをありがとうございます♡ウサギさんだけのわたしのシルバニアの世界少しずつ、ウサギさんをお迎えしています♡しばらく前にお迎えしたウサギさんをご紹介したいと思いますまずは、シーブリーズラビットファミリー♡しおかぜウサギの海外版ですしおかぜウサギさん、ほっぺが可愛らしくて大好きです♡横浜のウサギさんとは、お洋服が違いますこちらも素敵…♡タウンの音楽隊を横浜のウサギさんと一緒に演って欲しいな♬『しおかぜウサギファミリー♡』いつも見
全国のシルバニアンの皆様、こんばんは!昨日は「ハリネズミさん」を緑色に染めてみましたが、染めついでに別なお人形を「黒く」染めてみましたのでご紹介します。(こちら・・・クマのおじいさんです)おじいさん・「こら!ワシをどうするつもりなんじゃ!?」まあまあ、落ち着いて・・・ちょっと変わったお風呂に入っていただくだけですよ〜♪(ぶくぶくぶく・・・こればっかり)おじいさん・「あ、あったかい♪・・・でも真っ黒じゃ」
橋本屋さんのお部屋は、源泉掛け流し風呂付き客室が6室とスタンダードルーム10室があり、全部で16室になります。一つ一つの造りが違うみたいです。次回泊まるのが楽しくなりますね。私のお部屋は、隠れ蔵花おぼろスタンダードルームRoom308~hatuharuduki~です。和室10畳セミダブルベッドが2台あるお部屋。和室と寝室が別になっているのが、すごくいいですね~座布団とベッドのカバーが、お花の模様で可愛らしかったです。お風呂のお湯は、温泉ではなかったけど、なかなかいい感じだ
野菜大きくなったかな〜とみんなで観察中大好きなダンスも全力で取り組みました足ジャンケンで先生に勝てたかな〜いつもは飛行機だけど今日は自転車🚲なかなか難しかったけど上手に漕いでいましたよ蜘蛛になって先生を追いかけろ〜テーマは「動物園」ウサギさんになりきっていて可愛かったですよ
^家族の誕生日を前に久しぶりにお赤飯を炊いた我が家の家族はなぜか「小豆嫌い」が多いーーあんこ系のお菓子、ぼたもち、赤飯、お汁粉・・・みんな嫌うーー今までは厚手鍋や圧力鍋での「炊きおこわ」・・蒸し鍋を持ってないので「蒸しおこわ」は作ったことがないー「炊きおこわ」ではお焦げが出来たり火加減が難しいーー>_<閃いて炊飯器でおこわ!ありがたいことにネットにたくさん載っている!試しにもち米3カップ!小豆が少し柔らかすぎたかな~豪華にあずきを多めにしたので
先日撮影したwithmeの過去写真がPAに反映されました楽しみで1日何回も更新ボタン押したり、ログインし直したりしました反映は4日後でした!和装はお宮参り時の写真を選択しました生後40日頃です!幼い〜!洋装はハーフバースデーの時のウサギさん🐰うさ耳を合わせてみました過去も現在もニッコニコの笑顔お見せできないのが残念です次回のwithmeが撮影できるのは卒園入学の3年後です今回撮影したwithmeのwithmeもいいな〜なんて妄想が膨らみます
金沢が誇るまん丸UFOのような現代美術館、金沢21世紀美術館。この感性を揺さぶる作品を数多く有する美術館は、椅子も大変オサレであることで知られている。今回は、この金沢21世紀美術館にあるオサレな椅子のうち、「ラビットチェア」を紹介したい。ラビットチェア。その名の通り、ウサギさんの椅子だ。背もたれがウサギさんの耳になっていて、大変かわいらしい。よく見ると左右の耳が微妙に異なっている。これがハンドメイドの作品のようなやわらかさを醸し出している。このラビットチェアをデザインしたのは、金沢21世
5月の始まりに。可愛らしいウサギさんを見ました。ゆづくんは練習後だったのだろうか。何かの計画の思案中だったろうか。いずれにしても、とても充実していると感じるし、ファンをとても大切にしてくださっているのだと感じる。風薫る5月。清和なる5月。季語がたくさんあるだろう。大地に水色の爽やかな花が咲く。君が優しく拾い上げた花が咲く。GUCCIにYUZURUBLUEというカテゴリーがあるのですか?私にとってもゆづくんはブルーのイメージが濃い
マシュパパです。ゴールデンウィークが終わり、今日からまた、お仕事の日々です。ですが、私は今、ワクワクしています。実は5月10日の土曜日に、ウサギさんをお迎えする予定だからです。マシュマロさんの四十九日は終わっているし、ゴールデンウィークはきっとバタバタするだろうと思い、お迎えの日を5/10(土)としました。今は少しずつ、新しいウサギさんが来る為の準備をしています。今日、くろっぴー君にも、このワクワクを伝えました。でへへ、、、!今日の歩数です。
100均で発売される『ちいかわグッズ』✨仕事帰りに『さすがにもう売り切れかな〜』と思いながら寄ってみましたらありました〜ボタン付きロングクリアケース🐻🐰✨ハチワレちゃんは売り切れでしたがちいかわとウサギさんをゲットです✊中が見えるのが便利そうです。何を入れようかな〜
最近は着物を頂くこともなくなった~もう知り合いからはほとんど頂いてしまったということ(笑)これから増えることはないと思うが頂いたものが衣装ケースにたっぷり4箱!はじめはきちんと畳んで納めていたが布合わせのためにひっくり返して探すうちもうーーもうーーめっちゃくちゃ!>_<いちいち畳んでいたらきりがないーー>_<目についたものを引っ張り出してウサギさんの着物を決めた!今まで来たことのない着物ばかり~たとえウサギさんの着物でもおニューはやっぱりうきうきす
ましこです。愛知のすみっこ在住4人家族で賃貸暮らし現在2つの在宅ワークで奮闘中ひきこもりがちのアラフィフ主婦です。にゃんこと暮らす夢の実現目指しながら在宅ワークと時々介護。要介護4の実母の記録やら愚痴やらも書いていますご訪問ありがとうございますこんばんは~この記事ではウサギさんの毛球症予防に、獣医さんにお勧めされたものを紹介します~