ブログ記事7,207件
4月は新がいっぱい新1年生新入生新社会人新玉ねぎ新じゃが新人参…新って言葉に力が入るルミーシカはさっきからどうやって食べようかな迷ってる葉っぱは天ぷらまずはナマで食べようユミーシカは動物園のウサギさんを思い出してる
最近は着物を頂くこともなくなった~もう知り合いからはほとんど頂いてしまったということ(笑)これから増えることはないと思うが頂いたものが衣装ケースにたっぷり4箱!はじめはきちんと畳んで納めていたが布合わせのためにひっくり返して探すうちもうーーもうーーめっちゃくちゃ!>_<いちいち畳んでいたらきりがないーー>_<目についたものを引っ張り出してウサギさんの着物を決めた!今まで来たことのない着物ばかり~たとえウサギさんの着物でもおニューはやっぱりうきうきす
御朱印は、今回アップしません。今回は、八重垣神社・日御碕神社・白兎神社でお守りを授かりました。白兎神社の左の白いウサギさんの形をしたお守りは裏返すと尻尾がついてます♪♪可愛いな。
全国のシルバニアンの皆様、こんばんは!昨日は「ハリネズミさん」を緑色に染めてみましたが、染めついでに別なお人形を「黒く」染めてみましたのでご紹介します。(こちら・・・クマのおじいさんです)おじいさん・「こら!ワシをどうするつもりなんじゃ!?」まあまあ、落ち着いて・・・ちょっと変わったお風呂に入っていただくだけですよ〜♪(ぶくぶくぶく・・・こればっかり)おじいさん・「あ、あったかい♪・・・でも真っ黒じゃ」
おはようございます今朝のふう吉に天地がひっくり返る大異変大好きな餌全く見向きもしないチモシーをばら撒きずーっとトイレの上気持ちは直ぐに病院行きただけど私は透析ぴょん吉はアルバイトすでに出勤してる様子見て夜間診療に行くべきか明日まで様子見るかウサギさん鳴かないから体調の変化がイマイチわからないの毛球症かなぁ💦ブラッシングが足りなかったの❓😞😞😞いつもはこの時間甘えん坊時間なのに🥲
エメラルド・春の号掲載の、純情ロマンチカact.43になりますまたまた美咲の甥っ子が登場気になる義姉の事も……。ネタバレ有り純情ロマンチカact.42のネタバレ&感想はコチラhttp://s.ameblo.jp/2759-1/entry-12112913038.html純情ロマンチカact.43のネタバレ&感想美咲は兄・孝浩家族と一緒に水族館へ。本当はこんな所にいる場合じゃないのに。それは何故かというと…。X'mas前はバイトも年末進行で忙しいし、卒論も1度提出しなけれ
こんばんは。今日も昼過ぎから偏頭痛でダウンしてました…(-_-)何とかお風呂に入れたけど晩御飯の支度がまだできてません…_(┐「ε:)_どうしよ…_(┐「ε:)_今日は午前中に用事があったので外出して帰りに…コンビニに寄ったら…見つけてしまいました…ウサギさん♪可愛すぎる〜(*´艸`*)ワァ連れて帰ってきてしまいました…笑笑明日はダーがお休みなので今日か明日にでも食べるかな〜(*´艸`*)ウフフウサギさんってほんと可愛いですよね〜(*^^*)またウサギカフェに行きたいな…
橋本屋さんのお部屋は、源泉掛け流し風呂付き客室が6室とスタンダードルーム10室があり、全部で16室になります。一つ一つの造りが違うみたいです。次回泊まるのが楽しくなりますね。私のお部屋は、隠れ蔵花おぼろスタンダードルームRoom308~hatuharuduki~です。和室10畳セミダブルベッドが2台あるお部屋。和室と寝室が別になっているのが、すごくいいですね~座布団とベッドのカバーが、お花の模様で可愛らしかったです。お風呂のお湯は、温泉ではなかったけど、なかなかいい感じだ
マシュパパです。今日はウサギさんの譲渡会に行ってみました。福岡市うさぎ愛護センターです。本当は、マシュマロさんの四十九日を迎えるまでは控えるつもりでしたが、、、せっかく譲渡会が開催される事を知ってしまったので、行くだけ行ってみました。新しいお家が決まった子が多くいたようで、お迎え待ちのウサギさんは1匹でした。とっても可愛い7歳の男の子だそうです。ナデナデが大好きと言う事で、たくさんナデナデさせてもらいました。そしてその後、九州うさぎCLUBさんへ行きました。マシュマロさんが爪
こんばんは*今日は実家です。我が家にウサギさんがいるのですが、命の灯火が消えようとしています。もう自力じゃご飯もたべられないし、座った姿勢を保持することも出来なくて横になってます。数時間おきに体位変換、と注射器からご飯とお水を。11歳、かなりの高齢うささん。あと何日、何時間、一緒にいられるか分からない。出来ることをしたいです。
北原白秋山田耕筰どちらもどこかで聞いたこと、教科書で見たこと、ありませんか?このコンビの作品、色々あります。「この道」「ペチカ」「待ちぼうけ」「からたちの花」そんな数々の名作の中の一つがこの「あわて床屋」です。と、大袈裟に紹介しましたが、その内容は、とってもユーモラス!春になり、張り切っているカニの床屋さん。そこへやって来た慌て者のウサギさん。ウサギがあんまりせかすものだから、カニは勢い余ってその耳を切ってしまう。という、おかしくもあり、衝撃的な内容の曲です。歌と共に
金沢が誇るまん丸UFOのような現代美術館、金沢21世紀美術館。この感性を揺さぶる作品を数多く有する美術館は、椅子も大変オサレであることで知られている。今回は、この金沢21世紀美術館にあるオサレな椅子のうち、「ラビットチェア」を紹介したい。ラビットチェア。その名の通り、ウサギさんの椅子だ。背もたれがウサギさんの耳になっていて、大変かわいらしい。よく見ると左右の耳が微妙に異なっている。これがハンドメイドの作品のようなやわらかさを醸し出している。このラビットチェアをデザインしたのは、金沢21世
ウサギさんとシマエナガさんの出会い桜の季節のステキな出会い(*˘︶˘*).。.:*♡🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸最近少しステンドグラスの小物を作れるようになってきました( ̄ー ̄)ニヤリこの作品は桜だけ作りお月さまと仕上げは母作ですが…(゚∀゚)(母ステンドグラス歴23年)↓夜桜です(*´σー`)↑こちらはハンダを黒く染めました切り絵のような和風になったような気がします↑金柑をつつく鳥さん鳥さんはブローチにしました♪ハンダづけが全然上手くい
ましこです。愛知のすみっこ在住4人家族で賃貸暮らし現在2つの在宅ワークで奮闘中ひきこもりがちのアラフィフ主婦です。にゃんこと暮らす夢の実現目指しながら在宅ワークと時々介護。要介護4の実母の記録やら愚痴やらも書いていますご訪問ありがとうございますこんばんは~この記事ではウサギさんの毛球症予防に、獣医さんにお勧めされたものを紹介します~
日本で飼っていたウサギを連れていくかどうか悩みました。引き取ってくれると申し出てくれた方もいらっしゃいましたが、いままで家族同然に暮らしていたので、日本に置いてはいけないと思い、最終的に連れていくことにしました。ところがこの「動物を海外へ連れていく」という行為は、人間が海外旅行へ行くのとは訳が違いました。具体的な手続きについて記載します。但し、以下はあくまでも2019年4月タイへ出国時点の当方の場合です。もし万が一にも参考にされる方いらっしゃるのなら、ご自分で最新情報を確認してください。
100均で発売される『ちいかわグッズ』✨仕事帰りに『さすがにもう売り切れかな〜』と思いながら寄ってみましたらありました〜ボタン付きロングクリアケース🐻🐰✨ハチワレちゃんは売り切れでしたがちいかわとウサギさんをゲットです✊中が見えるのが便利そうです。何を入れようかな〜