ブログ記事7,749件
音楽の聴き方。今は定額制のサブスク型音楽配信サイトを利用されている方も多いと思いますが、私はいまだに「iTunes」と「iPodtouch」を使っています。聴く曲がある程度限られているので、私には定額制のサブスク型音楽配信サイトはあまり魅力がなく、楽曲をそのまま購入する形の方が向いていると思っています。以前から「iPodtouch」のバッテリーの持ちがかなり悪くなってきているのと、iPod自体が既に販売が終了しているので、いずれは今の音楽の聴き方はできなくなると思われます。そこで予め
後編は、ウォークマンを使ってハイレゾストリーミングを聴く方法です。(ここからご覧の方は前編にも重要なことを書いていますので、そちらからご覧ください)『Amazonでハイレゾを聴く道(前編)』と大袈裟なタイトルですが、実は大袈裟ではないのです。AmazonMusicUnlimitedに加入してハイレゾ音源を検索して聴いているだけでは、ハイレゾに…ameblo.jpウォークマンだと・イヤホンのバランス接続が使える・音に対する使用部材が高品質ということから、より高音質で聴けます。特
今日はいつものWWEネタではなく久々にオーディオのネタです。私の部屋には150台くらい(たぶん…)のAV機器があります。もうAV機器と言うよりAV危機になってます(笑)。完全に生活に支障が出るようになり外に出るのはもちろん、トイレに行くのにも難儀をしています。さらにキッチンもラジカセに占拠されているのでもう長い間調理もしていません。私の可愛い彼女も私の部屋が狭い、汚い、危険だとの理由で足が遠退いています(泣)。でも仕方がないじゃないですかぁ。AVが好きなんですから!あっ、今日のこ
SNSでまわってきた青木ゆかりさんの「こねないパン」の動画みて、ものすごーーーく興味もちました。早速、青木さんのレシピ動画みる。パン以外の簡単レシピで料理。ホントめっちゃ簡単で美味しい♪なので、青木さんのパンレシピ本が発売されるので購入😉私は、形からはいるのでレシピサイトに載ってたオーブン用の器も購入(^q^)材料がスーパーで買えるものばかりで助かります♪前に、ホームベーカリーを買って作ってたときは、通販で粉を買っていたのだけど、いちいち注文するの面倒になってホームベーカリーで作ること
『お帰りなさい…ご無事で何よりでした』さすがに三つ指はつかなかったが最悪の事態も想定していただけに、その予想を遥かに上回る早い帰りに私は思わず優しく声を掛けてしまった…。あ、誤解を招くといけないので先に言っておこう。声を掛けた相手というのは、SONYの音楽プレーヤーWALKMANである。10年以上愛用しているこのプレーヤーは、“NoLifeNoMusic”の私にとって無くてはならない代物だ。私は彼のことを敬愛を込めて”Sir.ミュージ君“と呼んでいる。あ、ち
問題なのは、今まで出来ていたことが出来るか否かというコトです。…と言う事で、iPodからウォークマンへの乗り換え計画を始動した音楽好きオジサン、略して「音オジ」の備忘録です。前回、ウォークマンの種類の多さに困惑した僕ですが、その前に、先ずは調べなくてはならないことがあります。それは、今の僕の音楽視聴環境(PCのOSや音楽ファイルの種類)がウォークマンで使えるのか否かです。だって、僕は今までずっと、16年間もiPodを使っていたんだもの。音楽データはiPod用に取り込んだ
ご訪問いただきましてありがとうございますシカトって言い方もよくないかもですがほんとは全然いいんですけどね普通の事だと思いますけど例えばレジにいらっしゃる時に誰かから電話がかかってきちゃったから出てしまうとかならまだわかるのですが今まさにお会計という時にこっちから相手に電話をかけだす方がいて何故今???と思う時はありますねー私はいいんですホントにけどお次に並ばれてる方の事とか気にならないのかなーと不思
2024年、ジャンク扱いでしたが見た目綺麗なウォークマンを見つけ購入してしまいました。今日はそんな機器を使えるようにした話を備忘録的に残しておこうかと思います。今回購入した製品は、『SONYNW-A605』。こちらの製品は、2005年11月19日に発売された512MBモデルになります。※その他に、1GB・2GBモデルが同時発売されています。こちらがその『SONYNW-A605』になります。※イヤホンは、付属品ではなく『finalmake4』になっています。
本製品は、カラーバリエーションとして”Halo(Blue)”と”Comos(Black)”の2色が存在しており、今回は、海外でのみ販売(2024年6月1日現在)されている”Comos(Black)”のレビューとなります。本Blogを見て頂いている方はご存知の通り、Kinera製品が好みになっている私としては23年末のポタフェスの展示から気になっている製品ではありました。ただそのポタフェスで視聴された方々の意見も賛否あり、視聴してから購入判断したいと思っていました。そんな様子見
昨日おとといの土日、山手線及び並行して走る京浜東北線が一部区間で運休となりました。東京駅を起点に羽田空港アクセス線を敷設するための工事に伴う運休だったようです。私も土曜に勤務先の近所にある、とある場所に行こうと秋葉原に行く計画を立てていたのですが断念しました。池袋から御徒町までの定期があるのでそれを使えばわけなく行けるのですが、別路線で行くのも手間なのでまた機会を改めることに。テレビのニュース映像をネットで見たのですが、驚いたのは運休の事実を知らずにいつも通り駅にやってきて電車
夜中の更新です。WHAM!聴いてたらいきなり録音したくなりました。これずっと前に病気が悪化したとき、ずーっと聴いてました。今、あの頃みたいに最悪状態ではなく脱出したけど、聴いてみると蘇ってきます。あの時の気持ち。なので今、それの上書きするつもりでデジタルウォークマンに録音してみようかな…と。私はアナログ人間なので、イヤホンとデジタルウォークマンじゃないとイヤなのです。あの時はカセットテープだった。ずいぶん前のこと。このCD💿も無くしたので、メルカリで買ったもので…今聴いてるの
iPodタッチからウォークマンへの乗り換え計画、【備忘録】ウォークマンNW-A55改め、【備忘録】MusicCenterforPCの第2回目です。MusicCenterforPC(以下MC)は、SONYが提供するウォークマン専用の無料の音楽管理・転送ソフトです。このソフト。簡単に言うと、ウォークマン用のiTunesって感じのソフトですね。僕は今までずっと(それこそ長い間ずっと)iPodを愛用していたため、PCのiTunesの中に膨大な音楽データが入っているのですが、SO
映画「366日」映画はLOVEストーリーオバちゃんにははるか遠い昔のことで話のメインにもなるMDウォークマンでさえ「カセットのウォークマン持ってた!」って感じですわロングラン大ヒット記念舞台挨拶ってことで1月10日公開から3ケ月のロングランヒット、だそうにゃごやに舞台挨拶で来る俳優さんは貴重なので行けて良かった(新しい地図のファンミもやってくれないしね←言い続けます)赤楚さんはにゃごや出身
『涙の女王』4話でヒョヌがヘインにトキメキ始めましたね。ウンソンは、恐ろしい策略を考えています。遅くなりましたが4話、始めます。ヒョヌはヘインがキスしてきたことをあれこれ思う余裕がなく携帯のミソンのメールをまず、第一に削除しなければ、ダメだったのです。ふと、ヘインの携帯を取ろうとするヒョヌ「おやすみ」ヘイン「ああ、君も」ヒョヌ入ろうとするヘインの手をつかむヒョヌ「もう、寝る?」ヒョヌ「それは..状況で」と言って部屋に入って行ったヘインすぐに充電されると思
プレイリストは、ウォークマン本体で操作して作成すること自体は可能です。ただしiTunesを使ったパソコン上での操作に比べて、かなり面倒な作業になります。iTunesの時のようにパソコン上で手軽にプレイリストを作りたいので、当初は使う予定の無かった「MusicCenterforPC」を使うことにしました。Windows10パソコンへのインストールは特に問題無く完了。早速ソフトを開いてウォークマンを繋いで、ファイルをコピーしたり色々やってみました。iTunesだと、iPodを接続して
※2019年12月更新:元々は去年の記事でしたが、ウォークマンなど、ソニーのオーディオ機器のPC用音楽管理・転送アプリ「MusicCenterforPC」の最新バージョン2.2.0向けに、使用方法などの内容を新しく書き直しました。先日、Amazonのデジタルミュージックから、気になった音楽を購入した際、そう言えば、このPCには、デスクトップ版の「AmazonMusic」を、まだインストールしてなかったな~ってことがあったんですよね(・・。)ゞ↑ソニーのウォークマン用公式アプリ
iPodタッチからウォークマンへの乗り換え計画。【備忘録】ウォークマンNW-A55の第6弾、と言うか、今回で一応「最終回」予定です。今まで、「携帯音楽プレイヤー」「ウォークマンNW-A55」と題して長々と書いてきた【備忘録】も一応の最終回となります。……って言うか、書くことが無くなりました。ソニーウォークマンAシリーズ16GBNW-A55:MP3プレーヤーBluetoothmicroSD対応ハイレゾ対応最大45時間連続再生2018年モデルムーンリットブルー
うっふ~ん北風の冷たい朝はSONYハイレゾシステムでダイアナクラール様からスタート誰も「うっふ~ん」なんて歌っていませんが、ダイアナ様の歌声は、それだけセクシーという事でご理解お願いしますぶぉぉん!デモカーのサムライくん車検の時に純正ホイールに戻されてしまっていたためハンズトレーディングさんのアルミにビシッと交換足元がキレイになると車全体が引き締まって見えますねちょろっとガラスコーティングをかけて冬支
もう何か月も前のことになるのですが…ブラウザ(IE11)を立ち上げてブログを書いている最中に、PC上で音楽も同時に聴いていると、ボツボツっと、たまに曲が音飛びするようになったんですよね(・・。)ゞ(ブラウザをEdgeに変えても、ちょっとマシになった気がするくらいで駄目でした…。また、YouTubeなどの動画では、音飛びすることは無いです)心当たりは、OS(Windows10)の大型アップデートや、ビデオカードのドライバの更新くらい。その後のアップデートやドライバの更新でも直らなかった
妊活中ってストレス溜まりますよね。「急な通院があるから遊びの予定も前もって入れづらい」「食べ物や飲み物にも気を配らなきゃいけない」「排卵後はできるだけ安静にしていたい」私も妊活を始めたばかりの頃は、趣味の旅行ができなくなって毎日モヤモヤしていました。でも、最近は家の中や近所でできるリフレッシュ方法を見つけて、ちゃんと気分転換しながら、前向きに妊活に取り組めています。そこで今回は、「妊活中のストレス対策|家の中や近所でできるリラックス方法7選」についてお話ししていきます
突然ですが、私んとこのブログって…意外なページがアクセス数多いんですよね(・・。)ゞブログ記事:ウォークマン用のX-アプリで、AmazonmusicからダウンロードしたMP3の曲を聴く方法↑「AmazonMusicX‐アプリウォークマンダウンロードMP3」といった単語の組み合わせの検索で、このページを見に来られる方が多いようです。要は、AmazonMusicでダウンロードしたMP3のデータを、ソニーのアプリケーションソフトである「X‐アプリ」で使用する方法を書いた記
本日はいつもの如くKinera社製品のレビューとなります。今回はいつもの『Imperial』ラインではなく、エントリーラインの製品となります。今回の製品はコチラ↓商品名:Wyvernカラー:Black(旧名:Abyss)メーカー名:Kinera(キネラ)発売日:2024年5月24日KineraCelestについて『Celest』は2021年に設立された新ブランドになります。様々な独自の研究開発を通じて、超自然的なリスニング体験とプ
近頃、KineraimperialLOKI(emerald)(下記画像:左)がビジュアル的に欲しいな~と思いを馳せ悶々と悩んでいる中、Flipearsから近しい雰囲気と思われる『AURORAXXIV』(下記画像:右)が発売されていることに気付き、最初に欲しくなったLOKIを狙っていくか、代替でも見た目の満足度はある程度満たせてくれそうなAURORAを買ってこの物欲をやり過ごすか悩んでいました。LOKIは3,099US$(45万円)、AURORAXXIVも2,099US$(30
こんばんはバタバタと1日が過ぎました来週の土曜日の義父の三回忌、行けなくなってしまったのでお供えの買い物だけ済ませました夜は両親を連れて回るお寿司屋さん娘も合流して賑やかでしたJETSTREAM子供の頃から大好きな城達也さんのナレーションの声娘が置いていったウォークマンに入れてもらいましたこれで準備完了❣️4人部屋だけどこれがあればゆっくり眠れそうららさんお利口さんに待っててね缶が欲しくて買ったけどチョコ🍫美味しそう
ウォークマンCM&CMソング集。CDウォークマン、MDウォークマンCMも有。●カセット樋口康雄「ソニー「ウォークマン」」:1979年・TPS-L2THESQUARE「I'mWalkman」:1980年・TPS-L2DollyDots「Radio」:1981年(1979年)・WM-2樋口康雄「ソニー「ウォークマンDD」」:1982年・WM-DD松田聖子(CMのみ):1983年~85年・WM-20、WM-30NENA「Leuchtturm」:1985年(198
年末のバタバタでずいぶん間隔が空いてしまいました🙇♂️今回の紹介は220クラウンのフロントスピーカー交換とN-BOXのスピーカー&DSPアンプ取付!N-BOXはインスタではだいぶ前にご紹介していましたがブログではまだでしたので遅れてご紹介を!まずは220クラウンRSこちらのRSはクラウンの純正オーディオでは最上位の12スピーカー仕様ですが…「高域の情報量が足りない」「音が大人しい」などなどのご不満があったようでフロントスピーカー交換になりました!純正ミッドバスはリブ入りまくりです
先日、購入報告を行ったSONYNW-WM1AM2ですが、サイズと重さ的に出し入れを繰り返しての操作は負担が大きそう+手を滑らせて壊しそうってことでリモコンの導入を検討しました。調べると過去にSONYがウォークマン用としてBTリモコンを販売していたのですが現在終売とのこと。RMT-NWS20ソニーウォークマン用リモートコマンダーRMT-NWS20:クリップ・ケーブルアタッチメント付属/Bluetooth接続Amazon(アマゾン)19,800〜22
こんにちわ最近めっきり出番が少なくなり、引き出しに入ったままのウォークマンです。S-MasterHXやDSEEHX搭載、専用イヤホンで音は良いのですが、音楽配信サービスが聴けないのがネックです。新しくなったNW-A50では、スマホからBluetooth経由でウォークマンに音楽を転送が可能になり、ウォークマンがポータブルヘッドホンアンプとなってくれる訳です。悔しいので、NW-A40でやったるでと、Lightning-USBカメラケーブルをAmazonで購入してしまいました。Amazon
今回も前回の更新からまた期間が空いてしまいましたが、私の場合毎日書けるほどネタがないので致し方ない面があると思います...そんな今回のテーマは。そんな今回のテーマは音楽管理の真髄というべきか、アルバムアートワークの入手方法について私なりのやり方があるので説明します。ついに重い腰を上げて私独自のアルバムアートワーク入手術について書く訳です。タイトル通りAppleMusicからアルバムアートワークを拾ってきますが、iTunesは必要なく、Webブラウザだけで完結する簡単な方法です。意
AIWAポータブルカセットプレーヤーHS-PL50ご存知ですか?古いお品、懐かしのお品、様々なお品物にお値段が付くんです。ウォークマン、カセットプレーヤー、ラジカセ、ラジオ、レコードプレーヤーetc処分を考えている、眠らせたまま、そんなお品物ございましたら、是非お持ち下さい。壊れている、付属品が無い、よく分からないお品などもお気軽にご相談下さいませ。↓↓ランキング参加中↓↓新潟県上越中越下越新潟市中央区古町新潟駅前新潟駅南万