ブログ記事2,930件
年末に、他人の部屋を掃除する羽目になったので、大量にスポンジや竹串や歯ブラシやタオルを捨てることができました。竹串なんかは、捨てた物に書き込んでいませんが、部屋が汚いとこうもウエスが減るものかと感心するほど汚部屋でした。わかりやすい写真だけアップすると、こんな感じ。一生、掃除機かけたことがないであろう部屋です。この引き出しは、インターフォン下の引き出しであり、食べ物カスなんかが入りにくい場所にも関わらず、得体の知れないごみの嵐。そして、壁紙にはわんちゃん(♂
家で使っていたタオルをニトリ店舗で回収してくれて、ウエスにリサイクルしてくれるそうです。9月1日まで。古いタオルは雑巾にして、拭き掃除して捨てよう、と取っていましたが、必要枚数を超えていました。リサイクルボックスに入れてスッキリ。そのあと店舗を見ていたら、首冷却リングがセール価格(999円)になっていたので、買ってみました。旅行中に使ってみたけど、1時間ほどでフニャフニャになってしまいます。冷房の効いた部屋に数時間置くとカチカチに戻ります。冷蔵庫に入れると30分ほどで
こんにちはバーンストーマーです最新の入荷情報はこちらからインスタも良かったらチェックしてみてください文字をクリックすると飛びますよ↑こんにちは、バーンストーマーです。UESより大戦モデルのデニムが入荷してきています。LOTナンバー400-WW27280円(税込)UESが大戦モデル?と思われたお客様も少なからずいらっしゃるかな?こちら大戦モデルは、UES定番の400Rより腰回り、ワタリは少しゆったりし
UES入荷情報!!UESからベルクロでサイズ調整が可能なメッシュキャップが登場!ウエス82MCブラックUESネイビーMESHCAPメッシュキャップ帽子UES2025年82MC-BLACK-UESNAVY6,900円(税込7,590円)ウエス82MCブラックUESネイビーMESHCAPメッシュキャップ帽子UES2025年-セルロイドCELLULOIDwww.celluloid1984.com7,590円商品を見る
こんにちは先日、初めてメンバー特典のH&Mの古着回収サービスを利用してみました私は、不要になった服は・きれいな状態のものであれば誰かに譲る・UNIQLOやGU商品であれば店舗の回収ボックスに持っていく・それ以外の良い状態の衣類は町内会の資源回収に出す・傷んでいるものはウエスにして掃除に使い捨てる大体は傷むまで着るので1番下に書いたウエスにしてしまいますが笑そして服は大体GUとか無印とかなのでリサイクルしやすいのがありがたいです即捨てることは最近ではしていなくて、それ
モノタロウで呉のエンジンコンディショナーを購入しました。バイクのプラグホールから直接注入してカーボンを除去する方法がネットで紹介されていたので、本当に効果があるか試してみます。私の愛車であるバンバン200で実験です。既に圧縮圧力が規定値以下の車両なので、改善すれば御の字かな。プラグを外しました、綺麗な焼け具合なので機関は良好の様です。作業前の圧縮圧力です、1300kpaないくらいですがこの数値がどう変化するか。※この車両の圧縮圧力標準:1300~1700kpa限度:90
本日は、夫のワイシャツを八つ裂きにしてウエスを作ります☆これは、襟が擦り切れシミなどの汚れが付いた半袖のワイシャツです夫から来年はさすがに着れないから捨ててと渡されました夫がなぜワイシャツをゴミ袋に入れずにぼし子に渡したのかと言うと、ぼし子が古くなった衣類をウエスにしたり油の処理に使ったりしているのを知っているからですさっすがーただ、普段は衣類はあまりウエスにしませんウエスにするのは主に古くなったタオルや布巾着なくなっ
ウエスが少なくなってきたので、隙間時間に古着をカット。実質手放す布類はこちら。サイズアウトの子供服。マタニティレギンス2枚。穴が空いた枕カバー。+先日入れ替えたユニクロタンクトップ2枚。枕カバーは無印のものだった気がして、無印リサイクルに出してマイルをゲットしたいところだったけど…ボロボロすぎてタグが全く読めないので諦めました。YouTubeを見ながらチョキチョキ。小学生のときの裁縫セットに入ってた裁ちバサミが現役です。先日入れ替えしたタンクトップもカット。大量にウエスをストック
おはようございます。そらまめですお立ち寄り下さいましてありがとうございます今日は私の気になる木🌲の話ですわが家リビングの窓からある木🌲が見えますその木🌲は伐採されるまではとても大きくて高さは5階建ての建物くらいありました5年程前でしょうか…所有者が半分くらいの高さにカット実際はカットなんて簡単なものではなく業者を呼んで何日もかけて…半分にされちゃったその木🌲は数年程さみしそうに下の方に残った枝にちょっと葉🌿を茂らせるのみ「なんか可哀想だねー」なんて言って
こんにちは、たまこです。去年、穴が空きそうだからと早めに用意しておいた無印のシーツですが、、↓『三重ガーゼシーツで伯爵気分を味わう庶民(笑)。』こんにちは、たまこです。週末は久しぶりにショッピングモールがあるイオンに行ってきました。メインの目的は無印に行きたかったからなんですが、ホント、何ヶ月ぶりかな…ameblo.jpその後、意外と粘り強く長持ちしてくれまして、やっと先週交換と相成りました。お役御免のシーツはどうしようかなと考えたのですが、今朝は特に冷え込んでいてファンヒーターの前から
こんにちは、バーンストーマーです。その綺麗なシルエットには定評があるウエスサードタイプGジャン。身長178㎝体重78㎏でサイズ3を着用です。ウエスのデニムの特長は特濃色&縦落ち感が強めの経年変化となります。全てのGジャンを生産するお取引先様の中で、サードタイプのGジャンが一番人気のあるという稀有なブランドがウエスとなりますね。【以下メーカー説明文】定番ジーンズと同じ14.9ozの生地を使ったデニムジャケット。後ろ衿の補強や、胸ポケットのフラ
高温多湿の夏は、下駄箱も靴もカビが発生しやすくなります。本格的な夏を迎える前には雨でいつもより汚れた靴をキレイに!下駄箱の中もしっかりお掃除!しておきたいものです。今日は、この時期にいつもやっている下駄箱の掃除法をご紹介します。用意するものは3つ●新聞紙なければレジャーシート・ゴミ袋など靴を置ければ何でもOK●雑巾数枚使い古しのタオル・綿の着古したTシャツをカットしたものなど、使い捨てにできるウエス
突然ですが、浴室の水栓カバーを開けました我が家のお風呂はパナソニック製7年住んで初めて開けましたこれね、開けたくて開けたんじゃないんです・・・必要に迫られて開けたんですと言うのも、手を滑らせて水栓カバーの上にシャワーヘッドを落とし、衝撃で水栓カバーが少し浮いてしまいましてはめ込もうとしても上手くいかず、仕方なく開けることにしました幸い、ネジ2本で止まっているだけだったので簡単に外せましたカバーの裏側を見てみる
おはようございますマニュファクチャーズです。昨日定休日でいろいろ行っていたのですが、雪国の弘前市、黒石市、比較的スタッドレスタイヤの方が結構いらっしゃいます。さすがにもういいのではないでしょうか。昨日はずいぶん暑かったので扇風機を出しました。1953年セカンドモデルは比較的サイズ欠けがございません『リーバイス』おはようございますマニュファクチャーズです。実店舗、WEbともに大変お問い合わせの多いリーバイスのLVCですが人気の為になかなか入荷しにくくなっておりますが…ame
毎朝使うトースター。朝だけではなく、晩ごはん作りでもめっちゃ使います。アラジントースター4枚【選べる豪華2大特典+13種レシピ付き】グリル北欧AGT-G13Aホワイトグリーン白緑オーブンAladdin4枚時短ノンフライ調理レトロおしゃれおすすめ【アラジングラファイトグリル&トースター】【送料無料】楽天市場魚も焼けるよ。パンも美味しくなります。ガスオーブンもあるけどこっちの方が手軽に使える!なのにこまめなお手入れゼロ!トースターが新しい
猫の毛が抜ける季節。のぐら家の床には大量の猫毛が落ちています。掃除機で吸っても吸っても、猫は新しい猫毛を撒き散らす始末。あー、フローリング丸ごと洗浄したい…。と、これが今回の事の発端です。じゃん。柿渋。日本の昔からある、自然素材系の塗料です。柿渋をフローリングに塗ろう!と思い立ちました。柿渋と言えば、キッチンに貼った木のパネリングに柿渋を塗りました。その時のブログはこちらです。こんな感じ。ハクビシンに見えますが、飼い猫シローちゃんです。念のため…。さて。まずは猫の毛を
2023年5月にカブにインナーラックを取り付けブログに書きましたがこの書き込みを見て自分のJA07にも取り付けたいと思う方が居るかなあと思いますので少し詳しく説明しますね。手間は掛かりましたが取り付けは可能です。自分が購入したインナーラックはこちら。インナーラックの適合車種は2018年式のカブシリーズでJA07には適合していませんでしたが行けるっしょ!のノリで購入しました。取り付けに際してポン付けという訳にはいきません。・延長ステー×2・多少の曲げ加工・ち
こんにちは、バーンストーマーです。先週入荷していたUESのキーケース。続々と旅立っていったのですが、追加の追加オーダーを受けていただいたので在庫はここまで復活!!でもね、どうやらこれが年内最後の納品だったようです。クリスマスプレゼント用に欲しいのですが、次回の大量入荷は年明けかな??経年変化はこんな感じ。気になっていたお客様はお早めに。通信販売はこちらから↓↓UES/ウエスUES小物891054キーケース[アメカジ][通販](
季節がすすんで、雑草の勢いが増してきました。まだ細くて短いうちに刈ってしまわないと、時間が経つほど作業が大変になるし、刈り取った草の置き場も広く必要になります。なのでそろそろ一回刈っておきたいのですが、なかなか身体がいうことを聞かないので、思うばっかりで行動できません。でもさすがにもう、少しずつでもいいから刈っておかないと・・・ということで久しぶりに草刈り機出動。と思ったらスイッチ入れてまわすとカラカラ音がします。ベアリングのグリスが切れかけてる。。。この状態で使い続けると
今日もバラします(*^-^*)欲しかったガソリン携行缶も購入ゴミが入らないようにペコペコポンプの先にウエスを付けます軽くなったのでタンクを撤去(*^-^*)汚れがひどいので清掃しますタンクを降ろして残りのガソリンも抜きます。殆どガソリンが抜けたらひっくり返しますm6のボルトを5本抜きます。燃料ポンプよこんにちは!!(^^)/タンクの中はまあまあ汚いです。VMAX1700の樹脂タンクの方が断然綺麗です。鉄製はしょうがないですね~
この夏最後のラジオ体操に参加して気温もぐんぐん上がる7月ラストの水曜日みなさん如何お過ごしでしょうか伊丹のおくりびと、はやみんです♪今日のブログは昨日同友会で訪問してきた伊丹の会社有限会社高島産業さんのお話です♪まずは工場見学をして経営のお話。この日、社長の高島さんは出張で不在だったため息子さんの高島さんが話されます。1945年(昭和20年)にお祖父様が創業し1970年(昭和
娘がコールタールをズボンにつけてきて明日もこのズボン履いて人に会わないといけんと( ̄▽ ̄;)慌てて色々調べて落とした結果うっすらまでにきれいになりました^^ちなみにbeforeは撮り忘れてしまいました(T.T)色々調べて試した結果なんと!汚れが落ちたのはサラダ油だったのです。マジックリンでも除光液でもダメだったんだけどね(*´艸`)米油に変えて残っていたサラダ油を使いました。サラダ油をウエスにつけてたたいてみたら取れてきたんです。もしネコちゃんがコールタールをつけ
古いタオル大量保管していませんか?なんだか捨てにくいものってありますね。その中でも、物としての役割が終わっていない、もっと最後まで使える、利用価値がある、と思って手放せない物の中に、古タオルがあります。私のお客様も、「それは、雑巾にするから」と、古くて汚れているタオルを、ずっと取っておく方は多いんですよね。でもね、考えてみたら、そんなに雑巾がけもしないし、その使用頻度と大量のタオルを考えると、見合っていないことも多いです。そうするとどうなるかと言うと「ちゃんと
玄関をキレイにするシリーズです。その1その2今回は、その3「三和土をキレイにする」我が家はマンションなので、一軒家の広い玄関とは違い狭くてタイル敷きという特徴があります。「あれ?さっき掃除したのに?」というくらい、すぐに汚れるのが今時期の玄関の三和土です。我が家は特に白いタイルなので目立つんですね^^;今の季節は、靴底に雪が付いてきてそのまま上がると、雪が解けて汚れが残りやすいのです。宅配の人しかこないのですが、誰が来ても慌てなくて済むようにキ
こんばんは、たまこです。昨日は今年初めてダイソーでお買い物しました。自宅から1番近いダイソーは店舗が狭くて土日は特に混み合うのがわかっているので、少し遠いですが広いダイソーへ行きました。だいたい買う物は決まっているのですが、やっぱり新商品のチェックなどはしてしまいますね。今回購入したのは、こちらです。↑30枚入りマスクのグレーがあったので、2箱購入しました。1枚約3.3円という驚異的なコスパを誇るダイソーマスクは、ダイソーに行ったら絶対購入しています。ホワイトとブラックはいつもある
UES入荷情報!!抜群の強度と保温性!UESで最も肉厚なダブルハニカムサーマル太い糸で編んだハニカムメッシュのサーマルは、UESのビッグワッフルと比較しても更に厚みのある生地に仕上がっています。生地の表裏両方にハチの巣状の編地が見えることからダブルハニカムと命名しました。ビッグワッフルが比較的柔らかく伸びるのに対して、こちらの生地は度目を詰めて編んでいるため、伸びの少ないしっかりとした生地感に仕上がっています。あまり伸びないしっかりとした生地感が特徴です。生地が厚いの
自転車のチェーンの清掃って面倒ですよね。買った時は、チェーンディグリーザーとか使って真面目にやってましたよ。たまにならいいですが、通勤で使ってると雨の後や週末に注油したいんで、その度にチェーンディグリーザーをチェーンクリーナーに入れてチェーンの清掃をし、その後クリーナーの中の汚れたディグリーザーの処分の作業が手間なんですよね。そのうち面倒なので、ウエスで汚れ拭いて油差して乾拭きして油差して乾拭きを、ウエスがある程度汚れなくなるまでやってました。他にいい方法無いかなと、どうせ油汚れなのでJ
どうも、タリ夫です。うちの1階は玄関からLDKまで、トイレ洗面を除き、ほぼ全面無垢ウォールナット材にしました。すみりんの生産さんからは乾拭きノーメンテで大丈夫ですよーって言われていたのですが、結構水ぶきをしたりして艶もなくなっていたので、年末の大掃除のタイミングで初オイル塗っちゃおう!ってなりました。■購入した道具・オイルリボスアルドボス2.5L・ハケ500円ぐらい・リサイクルウエス1kg500円ぐらい・オイルトレイ・使い捨てゴム手袋・マスキング用のバミリテー
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。こちらは2階のトイレです。「パナホーム洋風便器セットTTシリーズJ2(貯湯方式)」でTOTOの商品です。「2階のトイレは使用頻度がやや低いので1階よりもリーズナブルな商品を選ばれる方が多いですよ」というアドバイスを設計士さんや営業さんからいただいたので、特に何も考えることなく勧められた商品をそのまま採用しました。「フチなし形状」なので掃除はすごくラクと思っ
ウエスはミニマルライフの定番ですよね、うずらです。セリアでとっても気になったボックスの続きです。「開け閉めいらずの整理BOX・トール」を古着のウエス入れに任命。このプルアウトボックスにしてよかったことが3つありました。まず、ごちゃごちゃして見えない。家事的にはカゴや箱に突っ込んでおいてサッと使えるほうがいいのですが、ウエスはいわばボロ布で色柄もまちまち、ゴミ箱のように見えてしまうんですよね。隠すためにしまってしまうとワンアクション増えるし、置き場が悩ましいアイテ