ブログ記事8,424件
【24年】注目選手の進路【出身チーム別】4/26更新黄色が追加情報
こんにちは〜😁メダカをみて癒される飼育係ののっぽくんです今日の葛西は雨模様で久しぶりに空気が冷たいです、、、現在の気温は9℃です寒暖差が激しいのでみなさま体調管理には気をつけてくださいね!今日は僕、のっぽくんの自己紹介をさせていただきま〜す!千葉県出身で平成3年産まれの今年で34歳になります!バスケを長くやっていました!高校時代はインターハイ、冬の選抜大会に出場し、全国大会も経験しました!こんな感じに社会人になってからも本格的にやっていました!バリバリのスポーツマンでしたが今
公式ハッシュタグランクイン記事一覧#爆笑問題[アップ出来なくて題だけにあとでまた書きます]14位#出川哲朗[あれが芥川賞の火花だったんだ]33位#出川哲朗[又吉直樹出川哲郎の中に綾部祐二が飛び入りだ]33位[アップ出来なくて題だけにあとでまた書きます]2025-03-2621:00:00テーマ:ピグ公式人気出川哲郎又吉直樹此の時は本当に困りました其の日の公式記事のランクアップなので次の日になっては・・何度何消してもアップ出来ずとりあえず題名
細見恭司㈱第一建設ホテルアカデミー学長さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meドジャースが発表した写真で「大谷の妻」が公表されたと報道。そして「彼女もまたトップアスリートだった。MVP2度の男(大谷)は彼女の名を明かすことはなかったが、ドジャースは写真の女性が元富士通レッドウェーブのスター選手、田中真美子さんであると認めた」と報じた。元バスケットボール選手の田中真美子さんは、1996年12月11日生まれ、東京都・三鷹市出身の27歳。身長は180セ
高校生の頂点を決めるインターハイ。インターハイで好結果を出したい、インターハイで良い記録で走りたいと出場選手全員が思っていることでしょう。今年の北海道インターハイの予選はあいにくの雨模様に加えてかなり強い向かい風に襲われました。この悪天候のせいで多くの選手が予想だにしていなかったタイムに肩を落としたと思います。男子予選では10秒台で走れたのがたったの18人で、11秒台が46人にも上っています。風を見ずにタイムだけを見れば全中の試合かと思うようなタイムが並び、せっかく
来年度のチームが決まりました!!それは山梨学院高校寮生活となり練習場への通い時間往復2時間半超が一気に往復10分を切る!!1日140分の時間を作り年間26880分で20日分に相当合宿や試合は寮からバス🚌時間の短縮と移動による疲労感も軽減規則正しい生活にめっちゃたくさんのご飯を用意して下さる栄養士さん現状で考えられる範囲で納得のいく決断をしたかな卒業生には前田大然選手そして山梨県が誇る私の大好きな日本最高峰のクラック&実業家中田英寿さん(韮崎高校時代)ジュ
インターハイ雑学ランキング【目次】1都道府県別インハイ全国大会勝利数ランキング2都道府県別インハイ全国大会勝率ランキング1都道府県別インハイ全国大会勝利数ランキング(2000~2019年20大会1078試合)※北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・大阪は2校が代表として出場。(19年以降、埼玉と千葉は1校に縮小)1位は、優勝5回&準優勝2回の市立船橋と優勝2回&準優勝2回の流経大柏を擁する千葉がダントツ。この2チームで、実に
4月の体験入団実施日をお知らせします。4月5日(土)小学生・中学生合同集合時間8時30分練習場所東松山陸上競技場4月12日(土)小学生集合時間8時30分練習場所東松山陸上競技場中学生集合時間14時00分練習場所東松山陸上競技場4月26日(土)小学生・中学生合同集合時間8時30分練習場所東松山陸上競技場【募集対象学年】新1年生(現幼稚園/保育園年長)~新中学生3年生(現中学2年生)※東松山スポーツ協会ホームページの令和
滋賀県東近江市にある滋賀学園高校女子卓球部にお伺いしました。滋賀学園女子卓球部は11年連続インターハイ出場を果たすなど言わずと知れた強豪校です!専用の卓球場は広々としており天井もかなり高いですね現在部員5名に対して3名のコーチが指導に当たるなど、とても恵まれた環境です各地方から集まった生徒達が、寮生活を送りながら日々練習に励みます!部員のインタビュー中には副キャプテンの松本もも選手と私の地元が同じということが発覚しました地元の名門クラブで練習していたそうです!まさか滋賀で地
札幌市厚別陸上競技場で開催されたインターハイに愛花が出場しました。天気は曇り。あまり暑くないのでいくらか走りやすいか。愛花が走る予選7組にはテレビなどでさんざん取り上げられているあの有名な選手。そのコのまわりは人だらけかと想像していましたが全くそんな事は無くみんな自然体でした。やはりインターハイに出場するような選手達はそれぞれの地元ではスター選手なのでテレビに出たくらいで同じく陸上選手だから特に騒ぐ事はないんだと思った。ただ、カメラが多いような感じはしました。レベルの高い選手だらけ
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。8月の第8回清州城信長杯争奪空手道大会で好スタートを切った御殿場西高空手道部の新チームは明日明後日、10月19日に行われる令和6年度静岡県高等学校新人大会空手道競技に向けて練習を積んできた。その男子チームの新主将になったのは後藤琉斗さんだ。筋の通った人になりたい昨年の後藤琉斗さん監督から主将の話があった時には自分が務められるかどうか不安もあったが主将としての仕事も飲み込み悩んだ時などは前主将
【24年選手権データ】④平均体重ランキング登録予定選手1435名を集計!▽選手権の色々データ『【24年選手権データ】まとめページ』【24年選手権データ】まとめページ選手権をもっと楽しむための色々データを掲載!各リンクからどうぞ!①全国出場回数ランキング↓『【24年選手権データ…ameblo.jp
【24年選手権データ】③平均身長ランキング登録予定選手1435名を集計!▽選手権の色々データ↓『【24年選手権データ】まとめページ』【24年選手権データ】まとめページ選手権をもっと楽しむための色々データを掲載!各リンクからどうぞ!①全国出場回数ランキング↓『【24年選手権データ…ameblo.jp
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。先月末の静岡県高校新人大会組手競技で御殿場西高空手道部は男子団体組手優勝女子団体組手優勝の他個人競技でも数々の入賞者を出した。自身も-53kg級で2位となり東海新人大会出場を果たした宍戸珠子さんは女子新チームの主将だ。真珠のような人昨年の宍戸珠子(みこ)さん主将に任命され自分がチームを引っ張っていくという自覚が芽生えたが自信はあまりなかったと言う。親御さんに話したら「誰で
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。岡山県から御殿場西高空手道部に入部し寮生活を送っていた唐下七海(とうげななみ)さんは大正大学表現学部表現文化学科に合格した。WEBデザイナーになりたい唐下さんはここで表現することの意義を考え限りない想像力と技術力を備えた表現者を目指していく。1)高校3年間の思い出など大切な仲間と出会えたことです。これまで嬉しいことや楽しいことから辛く苦しいことまで多くありましたが挫けることなく最後ま
東洋大学附属姫路中学校(HP)東洋大学附属姫路高等学校(HP)東洋大姫路空手道部(HP)指導者:三浦コーチ・監督(東洋大姫路空手道部OB)<経歴(高校)>■平成19年3月25〜27日第26回全国高等学校空手道選抜大会(和歌山ビックホエール)男子個人形3位■平成19年8月5〜8日第34回全国高等学校空手道選手権大会(佐賀県・市村記念体育館)男子個人形3位■平成20年3月25〜27日第27回全国高等学校空手道選抜大会(長野市・真島スポーツアリーナ「ホワイ
全国高等学校ハンドボール選抜大会男子の部は関東代表山梨県駿台甲府高校が連覇を成し遂げた。女子の部は高岡広陵高校が優勝し幕を閉じた。とても面白く濃厚な時間を過ごさせていただき、代表として戦った高校生の皆様には感謝しかない。素晴らしいプレーの数々。そして、絶対に諦めない強い気持ち。学ぶことが多く最高の時間でした!!優勝された両校の皆様、そして関係者の方々、おめでとうございます。そして悔しい思いをした準優勝の2校の方々。インターハイは気持
【J1】25年高卒・現役高校生選手の出場時間ランキングJ1(30分以上出場)リーグ戦+ルヴァン杯1位118分中島洋太朗/サンフレッチェ広島MF(広島Jrユース→広島ユース)リーグ戦:118分2位108分西原源樹/清水エスパルスMF(清水JY→清水Y)リーグ戦:108分3位104分濱崎健斗/ヴィッセル神戸
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。11/9.11/16・11/17の3日間にわたり第46回東海高等学校空手道選手権大会(第44回全国高等学校空手道選抜大会東海地区予選)が行われました。御殿場西高空手道部はチーム一丸となって大会に臨み選抜大会への出場キップを手にしました。<結果>★が付いている種目と選手は全国選抜大会の出場が決まりました。(敬称略)男子団体形優勝★男子個人形優勝一木咲太★3位菅原弥★女
こんにちは!naruですインターハイ初戦!午前は時間があるので松山市内を観光しかし、そとは雨☂️神社で必勝祈願!道後温泉はバスの中からパシャリでピンぼけ道後温泉♨️入りたいと思いましたが、何時間も待つらしいので見るだけ
こんにちは!naruです今日から開催されるインターハイに向けて愛媛県に移動してます。息子は26日に出発し、岡山、香川、愛媛へと方々で連絡試合を重ねながら現地入りしました。今、しまなみ街道を渡ってます!景色最高!朝8時に自宅を出発して約10時間のバスの旅コロナが広がり中止にならないかとハラハラしてましたが、明日、初戦となります。感染対策しっかりして応援します!
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。御殿場西高空手道部1年生の古俣心(ふるまたこころ)さんが空手を始めたのは幼稚園年少の時。空手の指導者であるお父様のもとお兄さんと同時期に道場に立った。お兄さんはこの部の2年生の古俣登也さんだ。始めた時から楽しかったと言う心さん。お兄さんの後を追ってこの部に入部したのかと思いきや道場でも先輩であった橋本鈴江さんに憧れてこの部に入ったそうだ。橋本さんに「とても良い雰囲気」と聞いていたが入
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。インターハイ2022女子組手個人で頂点に立つなど顕著な活躍で高校時代を送った御殿場西高空手道部3年生の橋本鈴江さんは駒澤大学文学部社会学科に合格し社会福祉を専攻していく。1)高校3年間の思い出など自分たちの代でインターハイ四連覇を成し遂げる事ができたことです。当たり前ではないこの経験を最高仲間とできた事をとても嬉しく思います。1年生の橋本鈴江さん弾ける笑顔が素敵!2)進路先お
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。御殿場西高空手道部3年生の山中優空さんは東洋大学法学部企業法学科に合格した。一般的に「企業法」という単体の法律はなく企業の会計実務に密接にかかわっている複数の法律を指す。具体的には「会社法」「商法(一定の部分を除く)」「金融商品取引法の一部」「監査を受けるべきとされている組合そのほかの組織に関する法」。優空と書いて”ゆうと”と読む1年生の時の山中優空さん1)高校3年間の思い出な
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。「女の子だけど力強いパワフルな演武をしたいです」と言うのは御殿場西高空手道部1年生の溝上天音(みぞかみあまね)さん。2年生の佐藤小春さんと同郷の福岡県出身だ。お父様が空手の指導者ということもあり5歳の時に空手を始めた。当初は組手と形の両刀だったが高校からは形1本に絞った。「相手のいない形では相手を想定して演武をします。自分の得意な分野を発揮できる点が楽しいです。パワフルな演武のために下半
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。御殿場西高空手道部1年生の芹沢栄音(せりざわえいと)さんは4人兄弟の2番目長男は3年生の芹沢奏音さん。お父様が子どもには音楽をやって欲しいとのことでお兄さん同様に名前に音の文字が入っている。道場には通いなれていたし楽しく空手をやっている子どもたちを見ていたので自然の流れで空手を始めた。年中の時だ。応援の声を聞くと俄然やる気が出てくると言い「勝ち切らなくてはいけないところで勝ち切る!期待
着ているTシャツは出場したわけでもないのにインターハイ。朝からローソンのニンニクラーメンをガツ喰い。出かける時には長靴が普段使いだし斗香庵に行くのもグリ〜コの運転。おまけにつけそばをご馳走してくれない。そんな翁が旭川から我が家に戻ってくる。なるべく怒らないようにしよう……そんなわけで皆さん、これからグリ〜コのブログは翁の悪口だらけになるかも知れませんが
令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会空手道競技大会令和5年度北海道高校総体インターハイ『第50回全国高等学校空手道選手権大会』予選(令和5年6月9日(金)~11日(日)神戸常盤アリーナ)3年生にとっては最後の公式戦が本日より開幕しました。初日は形競技です。東洋大姫路空手道部男子個人形3位男子個人形5位男子団体形3位女子個人形優勝女子個人形準優勝女子団体形優勝男子は善戦はしたものの、インターハイ出場にあと一歩と大変惜しい結
第51回全国高等学校空手道選手権大会令和6年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会インターハイ「ありがとうを強さに変えて北部九州総体2024」令和6年8月1日(木曜日)~8月4日(日曜日)長崎県佐世保市・佐世保市体育文化館いよいよインターハイが開幕となります!自分の娘は引退しましたが、後輩達が出場するため、現地観戦・応援のため駆けつけました!高校生、特に3年生にとっては部活の総決算であるインターハイ!そのインターハイを開催地あげて盛り上げてくれている雰囲気は何度来ても
高校2年生の愛花、2回目のインターハイ出場。今年のインターハイは札幌で開催されます。最近ブログを更新しておりませんでしたが愛花の得意な800m、群馬県総体は準優勝。そして山梨県で開催された関東大会は4位入賞でした。高校女子の中長距離選手、テレビで話題のすごい選手が出てきました。愛花は予選でその選手と一緒に走ります。とても楽しみです!