ブログ記事357件
PCXラーツーを見て頂きありがとうございます。このボックスは容量が大きくて良いのですがバイクでの使用で問題に思うのはフタの丁番が無いことです。アイリス等のボックスはその意味では使いやすいですね。そこでこのボックスのフタにもヒンジの様なものを付けてみました。カブにプラの箱を付けて木の板をフタ代わりに付けてる方の方法を参考にしてます。取り付けはこんな風に。どうでしょう。穴を2か所空けてインシュロックを通しただけです。蓋を開けてみます。インシュロックの輪の大きさは好みで調整しま
CBR600RR(PC37)にもUSB電源付けました!用意したのはデイトナのUSB電源キットです。CBR650RでのUSB電源取付けは下記参照!CBR650RUSB電源装着電源取り出しヒューズから電源を取り出します。左側のカウルにヒューズボックスがあるです。今回はホーンから電源を取り出しました。ハンドル側からUSB電源ユニットを通線してきます。トップブリッジにステイをかませます。USBユニットをインシュロックで留めたら終わります。今回はUSBソケットが2箇所あるのでナビ代わ
おはようございますついに、当家のデグーをお迎えする当日となりました(*'ω'ノノ゙☆パチパチ昨日の夜中までえっちらおっちらとケージのレイアウトやら必要なものを作ったりやらしてました。ママはお迎え前から寝不足ですんで、最終的なケージかこちら。いかがでしょう?デグー飼育先輩方から見たら甘い作りでしょうが…高いところにある扉は封鎖してしまい、下についてる大きな扉だけを使用する形にしました。その理由としては、上の扉は簡単に開きそうで不安なこと。もう1つは高いところなので、デグーに出て
百均セリアで購入したこの結束バンド電気コーナーで探し回っても見つからず、何と園芸コーナーに陳列されていました。(電気コーナーにある結束バンドは2.5mm幅が最小でした。)こちらは幅約2mm(実測値は約1.8mm)です。ちなみに、長さ10cmで100本入りもありましたが、そんな大量に使わないし、結束バンドの場合は長は短を兼ねるので、こちらを選択しました。↓ネットで買える細い商品はこちらTRUSCOケーブルタイ幅1.6mm×71mm最大結束φ11標準型TRCV0704
台風10号が大暴れしていますこの記事書いている現在、九州は暴風域となっていますここ広島も風の音が恐ろしくなってきましたウチの職場も明日は臨時休業となりました皆さんの被害が最小限になることを願うばかりです今日の昼段差を乗り越えるときにフロントスポイラーを引っ掛けて左の角が外れかかってしまった…この段差に斜めに入れたんじゃけども、思ったより高さがあったみたいSUVなどの車高が高めのクルマなら何の問題も無いじゃろうけどねこれまで傾斜や段差で【底を擦る】ことは無数にあったが、今回はスポ
ご覧いただきありがとうございます😊我が家はダイニングとカウンターキッチンがつながっていて、カウンターの下は構造上コンセントが付けられませんでした。ダイニングテーブルではホットプレートやスマホの充電、テプラの使用、パソコンの使用などなど…コンセントを使いたいことが多いのてすが、他のエリアから電源を取らないといけないので、コードを床に這わせたり、邪魔になってしまいます。小さい子供がいるとコードで遊んで、噛んだり絡まったりしてとても危険です。そこで今回はカウンターの下にコンセントを付けました。
こんにちは、Mr.Kです。台風12号は明け方に通り過ぎてくれましたが🌀凄い雨風でした。私の地域は被害が無く良かったです💦ウッドデッキ屋根も無事で良かったさて、ウッドデッキもだいぶん出来上がり終盤に差しかかろうとしている所なのですが、家の廻りには猫ちゃん達が多く良く遊びに来ます。なのでウッドデッキ下に潜り込まれない様に対策。いつものホームセンターへ‼️いい物見つけました。園芸用ネット‼️そう‼️植木鉢の中に入れる、あれです切り売りで有りました。m/500円程で6m購入。
Nationalドラム式洗濯機NA-V82のバックフィルターと言う部品が突然外れてしまい洗濯できなくなってしまった!調べてみるとこの部品、結構同じ症状で壊れている人たちがいるようです。フィルターだけを購入して自分で交換する方や針金で縛って補修する方などがおられました。どうしようか迷ったのですが私の場合、応急処置的にインシュロック「結束バンド」で縛って固定しようと思います。使ったのはサイズ250mmx4.8mmのインシュロックです。1本で間に合います!まず外れたバックフィルタ