ブログ記事379件
皆さまおはようございます。カームプランツ見習いことハチです。今日も引き続き、ビカクシダを板付けする際に使う糸(紐)についてです。写真下は、前回の使用例↓前回の記事は↓『ビカクシダを板付けする際に、使う糸は何がいいですか?【前編】』皆さまこんにちは。カームプランツ見習いことハチです。さて、今日は「ビカクシダを板付けする際に使う糸(紐)は、何を使うのが1番良いのですか?」とご質問をいただき…ameblo.jpカームプランツでは株のサイズや状況に応じて、3タイプを使い分けています
CBR600RR(PC37)にもUSB電源付けました!用意したのはデイトナのUSB電源キットです。CBR650RでのUSB電源取付けは下記参照!CBR650RUSB電源装着電源取り出しヒューズから電源を取り出します。左側のカウルにヒューズボックスがあるです。今回はホーンから電源を取り出しました。ハンドル側からUSB電源ユニットを通線してきます。トップブリッジにステイをかませます。USBユニットをインシュロックで留めたら終わります。今回はUSBソケットが2箇所あるのでナビ代わ
次に右側のグリップヒーターを取り付けます。グリップエンドを外し、スロットルケースを開け、アクセルワイヤーを外します。右側はスロットルが回るように固定されていないので、簡単に外れます。スロットルワイヤーやタイコはペンチやドライバー等で傷をつけたりしないようにしましょうね。スロットルワイヤーの取り外し、取り付けは開ける側、閉じる側のどちらかに張力が
テニスの練習中特に球だし練習してるとホールを拾う時に足腰疲れますよね~そこでテニスボールピックアップチューブ市販の商品も有りますが今回は自作して見ました。材料はホームセンターで売ってる塩ビパイプ65ってサイズが良いと思われます。因みに2メートルで700円程で買えました。そのパイプを1メートルづつに切断(金のこで切れば楽です)してスタート。幅5センチの所に印を付けます。そしてドリルで適当なサイズの穴(インシュロックの幅に合わせて下さい。)後先逆に成りましたが此がインシュロッ
今年の夏休み前に作ったものなんですが忘れていたので今更ながらアップしますうちの子達が毎日のようにスターウォーズごっこをしていたので、ダースベイダーのマスクでも作ってあげようかなと思い、適当に(ほんと適当なんで)作りました❗️プラダンなら安全だし加工もしやすいので購入。完全な思い付きなので、いきあたりばったりですwこれは脳天部分インシュロックで固定してます。まあ、ザックリと切って合わせながら…口のところサングラスも付ければほら雰囲気出てるんじゃないですかねライトセイバーはレン仕
ご覧いただきありがとうございます😊我が家はダイニングとカウンターキッチンがつながっていて、カウンターの下は構造上コンセントが付けられませんでした。ダイニングテーブルではホットプレートやスマホの充電、テプラの使用、パソコンの使用などなど…コンセントを使いたいことが多いのてすが、他のエリアから電源を取らないといけないので、コードを床に這わせたり、邪魔になってしまいます。小さい子供がいるとコードで遊んで、噛んだり絡まったりしてとても危険です。そこで今回はカウンターの下にコンセントを付けました。