ブログ記事339件
我が家で重宝している時短家電の食器洗い乾燥機、略して「食洗機」ですが、内カゴに箸などを入れる小物スペースがあるんですけど、その下の隙間から薄いスプーンが飛び出て回転するノズルを止めてしまうことがあったんです。今使っている機種の現行型は、カゴ自体が変わったので問題ないと思いますが、簡単な方法で改善できたのでご紹介いたします。機種はパナソニックのプチ食洗「NP-TCR2」です。当初はシャープのものを使っていましたが、故障により買い替え。次々と家電メーカーが撤退する中、残るはパナソニックのみとなっ
本物って何?昔からタイラップは使ってましてが、みんなもタイラップは使いますよね?シルビアに乗っている時は、フロントバンパーはタイラップ4本止めでした。笑社外バンパーなら基本でしょ!↑FRPは軽いからでも私は純正バンパーでしたが、漢のタイラップ止めだぜ!!しかもインテRのリップ付けるのがシルビア乗りの定番です。昔は日光サーキットの2.3コーナーの縁石が高くて、クリップに付くとタイラップが切れている事が多かったです。笑でね、タイラップなんだけど私はずっとヘラマンタイトンのインシュロッ
次に右側のグリップヒーターを取り付けます。グリップエンドを外し、スロットルケースを開け、アクセルワイヤーを外します。右側はスロットルが回るように固定されていないので、簡単に外れます。スロットルワイヤーやタイコはペンチやドライバー等で傷をつけたりしないようにしましょうね。スロットルワイヤーの取り外し、取り付けは開ける側、閉じる側のどちらかに張力が
ご覧いただきありがとうございます😊我が家はダイニングとカウンターキッチンがつながっていて、カウンターの下は構造上コンセントが付けられませんでした。ダイニングテーブルではホットプレートやスマホの充電、テプラの使用、パソコンの使用などなど…コンセントを使いたいことが多いのてすが、他のエリアから電源を取らないといけないので、コードを床に這わせたり、邪魔になってしまいます。小さい子供がいるとコードで遊んで、噛んだり絡まったりしてとても危険です。そこで今回はカウンターの下にコンセントを付けました。
原付スクーター用のタイヤチェーンを検索していたらインシュロック(結束バンド)で代用というのを見つけ試してみました後輪前輪走行してみたら後輪前輪片側に寄っちゃいました効果のほどは、、、さらっと積雪でゆっくり走ればノーマルでも走れそうだったので正直、効果の確認にはなりませんでしたあくまでも緊急用に使えるかの確認
こんにちは北陸地方ではまだまだ雪が多い様ですが,皆さんの所は如何ですか?我が家の周りは,空っ風+朝晩の冷え込みのみでいつもの冬な感じです.庭の雪もすっかり溶けてしまい.その後エコキュートの凍結も起こっていませんが,またいつ起こるとも分からないので,軽くDIYしてみました.用意したのは,銀色の筒とインシュロック。インシュロックは無くても良いのですが…銀色の筒は,内面にグラスウールと,カバーするアルミが一体になっているものです.で、こいつを
ダンスグループ「Bish」のメンバーさんの顔と名前が全く覚えられないレッドヘッドCREWのリーダーです(((^^;)先月、フィッシングエイトさんで車内ロッドホルダーを買いました。リールスタンドとティップホルダーがセットになっていますよ。先日の日曜、谷口君が車内ロッドホルダーの取り付けを手伝っていただきました。後部座席にてジャッカルのトランポG2・長さ6.6フィートを置いてみたところスピニングリールが耳に直撃(笑)後部座席にて、リールが頭とか耳に直撃しないようにリールスタンドとティップを
こんにちは、Mr.Kです。台風12号は明け方に通り過ぎてくれましたが🌀凄い雨風でした。私の地域は被害が無く良かったです💦ウッドデッキ屋根も無事で良かったさて、ウッドデッキもだいぶん出来上がり終盤に差しかかろうとしている所なのですが、家の廻りには猫ちゃん達が多く良く遊びに来ます。なのでウッドデッキ下に潜り込まれない様に対策。いつものホームセンターへ‼️いい物見つけました。園芸用ネット‼️そう‼️植木鉢の中に入れる、あれです切り売りで有りました。m/500円程で6m購入。
百均セリアで購入したこの結束バンド電気コーナーで探し回っても見つからず、何と園芸コーナーに陳列されていました。(電気コーナーにある結束バンドは2.5mm幅が最小でした。)こちらは幅約2mm(実測値は約1.8mm)です。ちなみに、長さ10cmで100本入りもありましたが、そんな大量に使わないし、結束バンドの場合は長は短を兼ねるので、こちらを選択しました。↓ネットで買える細い商品はこちらTRUSCOケーブルタイ幅1.6mm×71mm最大結束φ11標準型TRCV0704
このタイヤチェーンよくないですか⁉️インシュロック式インシュロックとは結束バンドですねこの方式ならお手軽でタイヤチェーンできますね🎵使い捨てになるかもしれませんが価格をおさえられるならこういうのもいいかもね