ブログ記事2,121件
みなさん、こんにちは:)新たな自分への招待インクライン美容外科です!!本日のテーマは?結婚式の前目立たないようにきれいになるウェディング施術にはどんなものがあるでしょうか?春といえば結婚式の季節新たな人生への一歩その瞬間をより美しく作りたい”プレ花嫁”さんたちにぜひ見てほしい!!!一生に一度だけの結婚式プレ花嫁たちは一番きれいな姿で記憶されることを願います式の準備をしながらプレ花嫁たちは短い時間で最大限きれいになれる方法を悩
いまさら過ぎるんですが、なんと5月末のドライブ旅の振り返りです。これと、次のFallingWaterを書いてしまえば、もう過去から離れて通常営業できるので引っ越しも控えていることだし、さっさと書いてしまいます…!(とはいえいつもながら長くなっちゃうんだけど)個人的な備忘録ですので、いつもながらご興味ないかたはスルーしてくださいね。時系列的には、このナイアガラの滝を見た日の続きです。『旅レポ③ナイアガラの滝(カナダ側)』2泊3日の弾丸旅、二日目のレポです。長いです。
ウェスティン都ホテル京都に週末一泊してきましたたまたま期間限定キャンペーンを見つけて、ツインで4万円ほどで、安かったです【ウェスティン都ホテル京都】の空室状況を確認する夏の旅行が最大10%OFF!ポイントアップキャンペーンウェスティン都ホテル京都東山の高台に立ち、多くの賓客を迎えてきた老舗ラグジュアリーホテルwww.ikyu.comその翌日に見たら、なんと15万円でした朝、中学生の子どもが一泊旅行だったので、お弁当作って、6時半に新大
おはようございます前回の初宿泊で残念ポイントが何ひとつ無かった、天然温泉♨も堪能出来るウェスティン都ホテル京都さんに2024年2月再訪して来ましたランチは予約していたふふ京都さんへランチ利用だと駐車場利用不可なので、セコいけどウェスティンホテルの駐車場に先ず車を停めて、ふふ京都まで歩いて行きました(*´Д`)ハァハァ徒歩8分位です開業当初はランチ営業されてなかったのだけど2023年春からランチ利用OKに1階レストラン「庵都(いほと)」ふふ京都は1度宿泊しただけですが「おか
【10】より続く…つうか、当日の流れのままに。探索を終えて、起点付近まで下りてきた。あ、これは単なる古びた消火栓。ここで反転しまして、これが今戻ってきた、中音水林道。かつての軌道跡を上書きした林道である。左に見えるのが、上の写真の消火栓。その先にあるのは、連載初回に出したこの林道起点標。非常~に今さらなんだが、「音水」と書いて「おんずい」と読む。こんなん連載初回に書かなアカンやつやん(笑)。ここのように音読みする地名がたまにあ
この日は、電車で移動嵐電と地下鉄の1日券を購入嵐山に嵐電で向かいますお天気が、曇りで残念天龍寺へ野宮神社竹林俥夫がたくさんいましたキモノフォレスト嵐電と地下鉄で二条城へお昼は烏丸御池で町中華『天嘉(京都・烏丸御池)』町中華ランチ中国の方がされているお店のようです。リーズナブルでボリューム満タン八宝菜定食唐揚げが巨大。杏仁豆腐があとからきました。鶏味噌定食味もよくお腹いっぱ…ameblo.jp地下鉄で蹴上駅へ蹴上インクラン桜の季節は最高だろうな南禅寺水路閣地下鉄で
京都府京都市にある琵琶湖疎水蹴上インクラインから八坂神社にやってきました円山公園はライトアップがされており沢山の人で賑わっていました反対側は知恩院三門円山公園メインの祇園しだれ桜前の方へ行くのに苦労しました奥まで続く夜店人多すぎで少し疲れました円山公園だけは日本人の比率が優勢でした日本庭園を奥に進むと落ち着いた感じにその2に続きます
京都府京都市嵐山での散策の後は京都東山エリアにやってきました少し標高が高いので八部咲きぐらいかな蹴上インクラインは昼間メインの観光スポットで夜は暗いので歩行には注意が必要です琵琶湖疎水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道跡で船を揚陸するのに使われていた所です残像が出来る速さで爆走する軽トラック😊とウェスティン都ホテル京都昼間はかなりの混雑具合みたいですが、夜間は落ち着いた雰囲気です大
京都府京都市にある嵐山渡月橋での散策の後は京都東山エリアにやってきました南禅寺近くにある東郷平八郎元帥が命名した国の重要文化財清流亭このあたりは立派な家が多いです地域で雇われたのでしょうか❓制服を着た方が道路を巡回警備されておりました中では催事を行われているのか楽しそうな声が聞こえてきます南禅寺三門この下を車で通れますこの様な門があちこちにあります蹴上インクライン下のねじりまんぽまんぽとはトンネルを意味する古い言葉で、煉瓦が
お立ち寄りくださってありがとうございます一番の話し相手だった子供が巣立った2015年から一人暮らしをしています人付き合いのいい方ではない私誰かにお喋りしたくてブログを始めました頭に浮かんだことをとりとめもなく書いてますおつきあいください2024年娘ちゃん夫婦の住む京都に引っ越してきましたさて、どうなりますことやらサスペンスドラマでおなじみ南禅寺水路閣ここに来るとチャンチャン
先日の続き。噴水沿いを歩き、石段を昇りました。高台に、田邊朔郎さくろう像とその功績を讃える碑があります。田邊朔郎(1861-1944)は、琵琶湖疎水や蹴上発電所の工事に携わった土木工学者。角倉了以とともに「水運の父」と称されています。高台から公園を見下ろしました。インクライン沿いに、蹴上発電所に水を送る鉄管があります。蹴上発電所は、琵琶湖疏水を利用した日本初の一般供給用水力発電所。「(第1期)蹴上発電所」は、明治24(1891)年に運転を開
日向大神宮から南禅寺へ金澤成保京都の神社初参りに、蹴上の山腹にある日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)を参拝することにした。その後、村上春樹の祖父が住職を務めた安養寺に立ち寄り、琵琶湖疏水のインクライン沿いを散策して南禅寺に至り、塔頭・南禅院の参拝を目指したが、修復工事が始まっており、令和9年まで非公開だった。そこで、奥ノ院の「駒ヶ滝」と塔頭・高徳庵、方丈と庭園を再訪した。これらについては、以前ご紹介したブログ”「哲学の道」から南禅寺”をご関心があればご覧ください。このブログでは
2023年12月10日京都観光の時に立ち寄ったのは「ねじりまんぽ」と「インクライン」です。京都地下鉄東西線蹴上駅から徒歩約5分、南禅寺へ向かう途中にあるのが「ねじりまんぽ」です。ねじりまんぽは、蹴上インクラインの下を横断するためのトンネルでした。篆書体で刻まれた字が「雄観奇想」でした。「雄観奇想」とは、「見事な眺めと優れた考え」という意味だそうです。当時は琵琶湖の水を京都にまで引くことなど夢物語でした。明治の時代にそんな奇抜なアイデア(奇想)を実現させてしまった人た
2017年9月3日(日)前日まで天気が悪かったけど今日は快晴テネシー州チャタヌーガに観光に出かけますよ今回の目的地は①インクライン鉄道②ロックシティガーデン③ルビー滝④テネシー水族館⑤時間があればその他もろもろ…でございますいつものごとく(笑)のんびり準備をして11時ごろにケンタッキーの自宅を出発ここからインクライン鉄道までカーナビでは4時間50分かかるって…あら〜着いたら夕方だわね途中でランチ休憩を取りながら午後4時すぎに最初の目的地に到着Lookou
この写真は令和5年5/27現在の状況です。琵琶湖からか“琵琶湖疏水”を流れてきた水は、蹴上から岡崎/鴨東運河と別に南禅寺方向に分水して、あの“水路閣”や“哲学の道”を通り抜け、より広いエリアを潤すよぅに計画されました。この疎水分線は緻密に勾配が計算され、南から北へと流れています。↓この写真、真ん中から先が水路閣上部です。↓南禅寺境内の水路閣、いつも大人気。↓もぅ一度、蹴上エリアまで戻ります。↓琵琶湖疏水計画の責任者、若干22歳とは驚き!↓インクライン、下方への眺め。↓イ
新作がないため、1997年10月1日に撮影した京阪の京津線(同年の10月12日に廃止された区間)です。御陵(みささぎ)付近の併用軌道を走る700形の準急です。日ノ岡付近を走る80形です。九条山駅と80形です。九条山から日ノ岡に向かう80形です。蹴上(けあげ)のインクラインと80形です。インクラインと600形の準急です。80形と都ホテル(2002年4月以降はウェスティン都ホテル京都)です。この撮影の日の途中休憩は、都ホテルのカフェを利用しました。愛宕山と80形です。(蹴上)蹴上
青春18きっぷの旅。JR大津駅から歩いて、まずは、京阪電車石山坂本線の三井寺駅を目指して歩きます。最終目的地は、京都の南禅寺辺りです。下図は、コース図です。約15kmくらいかな?このあたりから三井寺に向かって、琵琶湖疎水が、京都の南禅寺辺りまで流れています。この時季は、特別に桜を愛でようと、遊覧船も運行されています。遊覧船は、疎水のトンネルを抜けながら進みます:::。小関峠を下ると、第一竪坑があります。この竪坑の深さは45m。ここから両側にトンネルを掘っていったのだそうです。しかも
前回メテオでのストレートとメテオカラーについてでしたが今回ストレートで使ったネオメテオクリームインクラインについて解説していきたいと思いますまずクリームは3種類ありそれぞれ10.57.04.5のラインナップで配合成分としてレブリン酸アルギニン(アミノ酸系アルカリ)グリオキシル酸グリオキシル誘導体酢酸na(アルカリ除去)リピジュアファイバーハンス(艶出し)エルカラクトンキトサンなど今考えられる有効成分がほぼ配合されていて
【24年7月7日探索・8月3日公開】現在地はこの辺神奈川県足柄上郡山北町川西県道76号山北藤野線、河内川に架かる川西橋から上流方向を見ると・・・新東名高速道路の工事が進行中だった。バランスドアーチ橋がもうすぐつながるという、今しか見られないレアな光景だった。橋の上のクレーンの数もすごいな。もう少し近づいて見たくなった。謎のトマソン階段や・・・木製電柱を見ながら・・・プレートが付いていたので拡大してみたが、設置年次などはわからなかっ
令和6年11月23日(土)曇り時々晴れ毎年11月23日は大文字山を登って秋の京都紅葉巡りと決めている。それくらいこの日は晴れの特異日であまり雨に合ったことがない。今年も寒いながらも雨の心配はせずにすんだ。でも、今の京都はインバウンドで外人さんがいっぱい!と言いながらも大文字山に向かう人は激減するから助かる(笑)では、蹴上のねじりまんぽからスタートです!この線路に登ると早くも紅葉のお出迎えとなるのが、今年は全くダメ!ほとんどが緑のままだ!インク
今回はアルテマ&メテオのビビり対策ですかなりいってますね。💦💦今回は前処理アクアディープKインフォームそしてブロードライアクアでウェットに1剤リッチ6.5+メテオGL6%(ph4.5)ペーパー塗布15分中間処理アミノシャンプーネオドロップチェンジリンスアクアドロップ+ディープK混ぜブロードライ+アイロン180度優しくワンスルー2剤セカンドローション+メテオGL10%3度づけ合計5〜6分仕上がりはアイロン無し、ブローは軽くの状態です⚫️ポイントは1