ブログ記事42,086件
トランプを使ってご自宅でできる簡単な取り組みをご紹介いたします。トランプは数の感覚を育てるのに適しているアイテムです。各カードには、幼児でも理解できる「1から10の数字」や、視覚的に数をイメージできる「マーク(ドッツ)」が描かれています。これらはレッスンでお馴染みの「ドッツカード」に似ていて、ご家庭で遊びながら数に親しむことができます。皆さんが良く知っているような簡単なルールの遊び方でしたら、大人も子どもも関係なく一緒に楽しめるでしょう。今回は、お子さんのイメージ記憶力
8名の素敵な女性の皆様にご参加いただいた《潜在意識×現実創造講座2期》『2期卒業パーティー♡レポ①感動の対面!お食事とグルコントピック♡』す開講中の潜在意識×現実創造講座2期✨潜在意識×現実創造講座2期生「潜在意識×現実創造講座2期生」ご案内用HPです。musedecrea.hp.peraich…ameblo.jp『2期卒業パーティーレポ②感謝の1日。素晴らしい7名の皆様と♡』2期卒業パーティーレポ後半です💞😊『2期卒業パーティー♡レポ①感動の対面!お食事とグルコントピック♡』す開講中の潜
ご自分と両想いで幸せな皆様へこんにちは、タコのマリネです!!さて、今日はアセンダントについてお話します!※タコのマリネ式解釈のため「なんかしっくりこないんですけど…」とおっしゃる方はスルーしてください。「アセンダント(Asc)星座」という単語、皆さん聞いたことがありますか?これは「自分が生まれた日・生まれた時刻その瞬間に、太陽の昇る東の地平線に位置していた星座のこと」です。うわ、言葉にするとなんだか難しいですね。言い方を変えます。「あなたがこの世に生まれたその瞬間
こんばんは「引き寄せの法則って本当に効果があるの?」「ポジティブに考えれば、本当に願いが叶うの?」「試してみたけど、なかなか変化を感じられない…」こんな風に思っている方も多いですよね実は私も最初は「引き寄せの法則なんて本当にあるの?」と疑っていましたでも、ある日!「本当にこんなことが起こるんだ!」という体験をして引き寄せの法則のすごさを実感今日は私が体験した驚きの「引き寄せ」エピソードと誰でもできる「引き寄せの法則
トー角っていまいち理解してない(^^;)だからセッティングする時もほとんど変えることがないです。↑タイロッドセットに入ってる取説シャーシを上(下)から見た時にタイヤの前側が内側向いてる状態がトーイン。外側向いてる状態がトーアウト。タイロッドを数字の大きいものにすればタイロッドが長くなるからトーインになる、んだよね?取説に書いてあるハンドリング特性ってどういう意味なんだ!?自分の解釈だと(取説通りなら)トーアウト:マイルド→初期が弱いトーイン:クイック→初期が強いってことで
第1408話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーです(←祇の字は、祇園の祇です。左側は示ですがパソコンや機種によってはネで表示されるようです)プロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってき
セルフケアで100歳まで自由に生きる!「大きな夢はどんな夢ですか?」※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より大きな夢は100人の人とオンラインでつながってみんなで一緒にセルフケアをして1日が始まり、1日が終わる。その時私は木々の緑が豊かなところを背景にして画面に映っている、そんな光景が浮かびました。ところで、「足をついた時、バネのようになっている。」という感想を受講生様からいただきました。骨盤周りから膝にかけてゆるめるケアをした時にです。筋肉をゆるめると
今年のGWは皆さんは何日休みありますか?私は3日しか休みがありません😮💨3日でも旅行とか行ってみたいです😀行くとしたら、まだ行ったことのない東北地方や沖縄辺りがいいかなぁけど、沖縄はイメージではGWの時期はかなり気温も高くなってきて暑いかも…(沖縄の人ゴメンナサイ⤵️)っということは涼しいイメージのある東北地方になっちゃいますね😀
ピュアアクセプト《pureaccept》仙台ヒプノセラピストの荒井ですいつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます🌼はじめましてのあなたはこちらから私をもっと好きになる✳︎ヒプノセラピスト荒井美智江さんのプロフィールページはじめまして。ヒプノセラピストの荒井美智江です。私は、幼い頃から人の氣持ちを敏感に感じ取るタイプでした。周りの空氣を読みすぎてしまい、自分をうまく表現できないまま思春期まで過ごしました。大人になり、いろいろな仕事を経験し、結婚・出産。そして2007年
今日は「お店で"carry"」をまとめたいと思います。基本単語の"carry"は、「運ぶ」という訳語を覚えている方が多いでしょう。語源的には「荷車で運ぶ」というもので、持ち運ぶ感じがありますね。でも今回取り上げる"carry"はお店で使われるもので、「運ぶ」という訳にはならないものです。ではどんな意味か『ロングマンExams英英辞典』で見てみましょう。ifashopcarriesgoods,ithasasupplyofthemforsale例文も上
今大人気の「東京リベンジャーズ」(講談社)を差し入れていただいたので早速読ませてもらった。(まだ9巻までだが)いや〜人気になるだけあってすごくおもしろいね、この作品!マイキーとドラケンがかっこいいあの二人の信頼関係、絆の深さがいい。ところで、たまに知り合いとかから「マイキーは太一君がモデルなのでは?」なんて言われることがあったけど、まさかまさか。まだ「東京リベンジャーズ」を読む前のことだったからその時は何のことだかわから
音色や音質って、何によって決まると思いますか。そもそも音色、音質って、何でしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。音色と音質まず、音色と音質について考えてみましょう。2つの違い、分かっていますか。英語にしてみると、より分かりやすいかもしれませんね。音色…tonecolor音質…tonequalityどうでしょうか。もう理解できたのではないでしょうか。音質まず音質から書いてみますね。音のクオリティ、音の品質だ
演奏のプロとアマの違いってなんだと思われますか。いろいろあるのかもしれませんが、もしかしたらいちばん大きいのが、仕上げにかける時間かもしれません。どれくらいの時間で音楽をつくりあげるのか、これの違い。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。リハーサルアンサンブルの本番のために曲を書き下ろしました。4曲ほど。本番日と、前日リハーサル、そしてそれとは別の日に、合わせ1日。これだけの時間で、曲を仕上げていきます。楽譜が上がったのも、合わせの日
日々の生活に瞑想を取り入れている方は多いかと思います。瞑想は、エネルギーを整えるのに大変いいメソッドなので、私も皆さんにお奨めしたいのですが、具体的にどうやるかは、人それぞれでいいかと思っています。例えば、CDなどを使って誘導してもらうとやりやすいですが、私の場合、必ずといっていいほど眠ってしまうのですね。もちろんこれもアリです。前にも書いたように、眠りは宇宙エネルギーを流す一番てっとり早い手段だからです。眠っている間に魂は宇宙に戻っているのですね。そして知らぬ間にたくさんの知恵を授かって
今日もお疲れ様です『これから7回目の抗がん剤治療』おはようございます。東京はとっても良いお天気花粉と黄砂がひどくて目が腫れてしまいました天気も晴れてます笑長男長女のお弁当を作り8時に私も一緒に出発しました。こ…ameblo.jp無事に7回目の抗がん剤投与ができました8:20病院に着いて採血と採尿8:45薬剤師さん面談8:55外科前に到着。9:00〜9:30が外科診察予定9:30から化学療法室の予定外科前で待っている間はあちこち仕事の連絡をしたりツムツムやったりwしかし。。
みなさん、こんにちは。今日は午前中ゆっくり家事をしていました。外階段や駐車場、道路なども丁寧に掃いて、スッキリです。ついつい外は適当に放置してしまうので、気づいた時には掃除するようにしました。午後は音楽を聴いたり、TikTokを観たりしていました。ブログを書いたら、夕食作りまで本を読もうと思います。今日は息子も大好きな餃子にします。私は先日髪をまた切っていただいて、違うイメージの自分を新鮮に感じています。アイコンの髪の長さとほぼ同じくらいです。ブログを始めた当初は、アイ
こんにちはっまさるです第0、1、2話までの内容を元に、この記事では、具体的に拡げた話を、一度シンプルにまとめてみたいと思います。ここまでの話を踏まえると、A見えるものについては、今準備できるものは準備をするB見えるもので、今準備できないものは、イメージを済ませておくC見えないものについても、今から使える言葉、感じられる感情は、使ってみるD見えないもので、今使えないものは、気づき、知っておくということでしたね。さて、引き寄せの法則だっ
来年の4月から幼稚園に通うプウ子。先日、幼稚園の入園面接がありました。(※面接といってもお受験をして入る幼稚園ではなく、願書提出の先着順で受け入れてくれる近所の幼稚園)前日の夜、お風呂で一応練習しておくことに…お風呂の壁にペタッと貼るおもちゃを一枚おでこに貼ってもらい、何のキ
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jp病院での待ち時間の間、あーちゃんに白玉ちゃんの成人式の着物試着の時の写真を見せていた。あーちゃんはしきりとと言っていたけれど、やがて、と言い出した。あーちゃんは昔から孫の成長を喜ぶよりも自分の歳を憂う
中村うさぎさんと脳科学者さんの対談本を読んでいたら・・・脳はこんなに悩ましい(新潮文庫)Amazon(アマゾン)Amebaで詳細を見る「ピグマリオン効果」というものがあるらしく「ものすごく強い願望を持つと、願いが叶うという効果」と説明されていたけどえ、ほんとに?その説明はちょっと飛躍してるんでないかい?といったところで、ちょっと調べてみたらピグマリオン効果とは教育心理学における心理的行動のひとつで人は、他者から期待され
あなたのセルイメージとあなたの器はどんな関係に感じますか?こんにちは。リアルライフコーチきくまひろこです♪昨日は「イメージワーク&ミニ講座」セルフイメージの4回目を開催しました。おふたりにご参加いただきまして、イメージワークは比較的ゆったり出来たかな?・・・と思いますが、相変わらずアレもコレもと説明を盛り込むので時間が足りなくなるんですよね~。(笑)(いい加減、慣れればいいのに/笑)おふたりともとて
すみません💦サボり癖から脱却できません💦今日は頑張って書きますね💦スーパーの話が聞きたいと言われていたので「早く書かなきゃ💦」とずっと思ってはいたのですが…とても遅くなってしまいました💦本当に申し訳ないです💦私がよく利用していたスーパーは、カルフールマーケット(Carrefourmarket)デレーズ(Delheize)コリュロイ(colruyt)ロブ(Rob)カルフールエクスプレス(Carrefourexpress)デレーズプロキシ―(Delheizeproxy
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jpあーちゃんが、いつまでも自分を昔のイメージのままだと思っている話をよく書いている。『外に出られない理由』ホームの外へあーちゃんがひとりで出られないのは、平たく言えば認知症だから。入居してもう丸3ヶ月が経
こんにちは!以下はあくまで個人の感想。私はグランド派ではなく、キング派で、1970年代の広告のキャッチコピーも併せて好きなんです。特に56キングセイコー、クロノメーターは、部下を持つ男の象徴の時計とも言えたかもしれません。デザインにもメカの精度もしっかりしていて、ドンとした余裕がある時計です。当時の広告は、、、部下を持ったら、、、キングセイコー!部下を持つ男の、、、キングセイコー!余裕がある男のと言ったところです。部下を持つ男のキングセイコー!部下を持つ男のキングセイコ
ご訪問いただきありがとうございます約56坪の土地に36.84坪の木造二階建てのおウチを建てました自分たちの備忘録として、またそれが誰かの参考になればとブログを書いております追加費用についてはちょっとお休みして、今回は家づくりに際して私がやったことの1つをご紹介します窓の位置や形を決めるときはお隣の窓の位置も把握しておくといいですよ、という記事を前に書きました。『その34前もって把握しておきたい隣地のエトセトラ』ご訪問いただきありがとうございます連続してアメトピに選んでいただき、驚
おばんです。今日も一日寝不足気味にスタートを切った訳ですが、何とか無事美味しいお酒が飲めそうです。今日は、昨日の抵当権の過去問を予習部分も含めてやってみたいと思います。行政書士試験でも記述式を含め、問われることの多いところです。今日は平成20年度問31の問題を○×式でやりましょう。AさんはBさんに金銭を貸し付け、この貸金債権を担保するためにBさん所有の土地の上に建っているBさん所有の建物に抵当権の設定を受けて登記を備えた。この内容をもとに、民法の規定及び判例に
こんにちは大西です。芸能は「イメージを軸に活動する職業」他者に対して自分の見た目をどのようにデザインするかこの戦略が大切です見た目の印象を変えて、オーディションに合格しましょう!1.体重を変える体重の変化によって、見た目の印象はもちろん、似合うものも変わります。まず、理想体重を決めて、増減してみます細身体型、標準体型、ぽっちゃり体型自分に似合っていて目を引く体型はどれなのか周りの評価を見ながら「私はこのイメージで行こう」と決めるといいですよ2.体格を変える骨格にコンプレ
前回、アナスタシア・シリーズの最終巻をとり上げました。『アナスタシア・シリーズ最終巻』アナスタシア・シリーズ最終巻である第九巻『アナスタ』が昨年11月に発売されました。今回も深い内容でした。超古代の人類がどんなだったのか、現代とは違って…ameblo.jp現代の科学技術文明は「人工的」で「反自然」であり、永続しない「破滅の道」であるとアナスタシアは指摘しました。どうしてそうなってしまったのかを次のように説明しています。『人間の存在自体が、物
北川八郎氏の心に響く言葉より…「気をつけてね」が口癖の人は、その「気をつける事」をイメージする時は、あなたがその事…トラブルや事故や病気…が大好きで選んでいる事になります。「気をつける事」は「事故やトラブルに遭ってね」と言っているのと同じなのです。航空会社が飛行機から降りる時、「皆さま、今日も風邪などひかないよう気をつけてお過ごし下さい」と言うのは「風邪をひいてお過ごし下さい」と言っているのと同じ事になります。いつもイメージしたり、イメージさせたりすると、そのイメ
皆様こんにちは😊誰ひとり残らず!1000%!幸せになれる方法をお伝えすべく、日々精進に励んでいる潜在意識ナビゲーター高堰久子です。今日は、願いを叶えたいならまだ叶ってなくても「既に叶った立ち位置でいましょう」ってお話😊潜在意識は「そう思うからそうなる!」顕在意識(頭)でいくら「そうなる」と思っていても、少しでも「ほんとかなぁ」とか、疑いの気持ちがあると潜在意識は「叶わないかも」などの、否定の心を見抜く天才なので「ほんとは叶えたくないんだよね」って、なかなか具現化してくれま