ブログ記事22,855件
今週は、早かったー!木曜日だと思っていたらもう金曜日だと出勤して気づきました。今朝、「とすー、遅くなったけど、お誕生日おめでとう!」とメッセージが。もう辞めてしまった元同僚から嬉しい~!!めちゃくちゃ嬉しかったわ!一緒に働いている時は、毎日一緒にランチしてたの息子と言ってもいいくらい年齢が離れていたけど、こうして今もやり取りできてとっても嬉しかったです。わたくしの誕生日が4月25日で、彼の誕生日が28日で。28日にメッセージ送ろうかなぁと思ったけれど、辞めた会社の人
は~昨日も寝落ちしてしまった。。そして3時前に目が覚めて、そこからずっと旅行の調べものでした。コロッセオの予約、今日で決めるぞ!って思ってたのにローマパスでとった方がいいか、単体で取った方がいいかで迷い始めて結局決められずでした最初はローマパスにしよう!って思ったんだけど、RomaPassThecardsthatoffertransport,freemuseums,discountsandreducedpriceticketingfor
唐突に始まるイタリアネタ。旅する時に助けられるのが実際に体験した方の旅行記や口コミ。私自身の体験もどなたかの参考になればと、備忘録を兼ねて書き留めておく。2023年5月のナポリ旅行。滞在のうち丸一日をカプリ島観光に充てた。目的は「青の洞窟」。今回の旅行はリゾートでのんびり…が目的ではないため、カプリ島訪問は計画外だったのだが、複数の方から「青の洞窟は行った方がいい!」と薦められ。聞くところによるとナポリから充分日帰り可能、かつ洞窟内に入れるシーズンは限られており、せっかく5月に行くのなら
ローマからボンジョルノ昨日のインスタライブで、「ローマの美味しいレストランが知りたい」という質問がありました。とすかーなさんいわく「これって、外国人に東京でおすすめのレストランはどこですか?というようなものだよ~!」そう、まさに!難しいんですよね。私がローマの旅行会社でアルバイトしていた時、「カルボナーラなら、ラ・カルボナーラかロショーリって言っておくと、一番、いいよ」と聞いていたので、私も無難にこの返事にしています。ただ、こういうお店も、
ドバイに住んでいる年子兄妹のママです4才長男2才長女自己紹介はこちらの記事へ『自己紹介』シホです🌼まずは自己紹介☺️シホ31歳11ヶ月東京生まれ東京育ち専業主婦新卒から息子出産まで営業趣味:ハロプロ性格:自他共に認める大雑把特技:友達をつくるこ…ameblo.jp記事テーマ別商品・スーパー子育てレストラン・カフェ子供向けスポットホテルレジャー・ショッピングその他シホです🌼『ヴェネツィア唯一の移動手段ヴァボレットに初
イタリア🇮🇹基本情報首都ローマ言語イタリア語(英語通じます)通貨ユーロレストランやチケット類はカード🉑街中のショップ(お土産)などは現金があると便利コンセントCタイププラグ変換器が必要ローマ朝食真夏のローマ(イタリア)は暑いよ☀とは聞いていたけど朝8時台は建物の影も多く涼しく感じたちょっとした路地や石畳建物から人まで目に入るもの全てが刺激的クレメンティとは違うわ朝ご飯🥐せっかくなのでイタリアに来たんだから朝はカプチーノ☕とクロワッサン🥐食べた
今朝、たっぷり買い付けができたフィレンツェをイタロ(高速鉄道)で出発し、ローマテルミニ駅を経由でローマフィウミチーノ(別名レオナルドダヴィンチ)国際空港へオンラインチケットは良いですが紙のはくれぐれもチケットに打刻をお忘れなく!出発3時間前にイベリア航空のカウンターが開き(ビジネスクラスカウンターのスタッフ本当に感じが悪くて笑えるくらいw)久しぶりに荷物を2つ預け、身軽に出国!ビジネスクラスはファストトラックで待ち時間なくセキュリティ通過さて、ローマ空港にはプライオリテ
皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノやっと半袖で...と思っていたらまたトレンチ・コートやスカーフがないと午前中は、ちょっと肌寒く感じる様になってしまいました(´・Д・)」そんな朝は...あまり朝からコーヒーを飲まないalexでもカフェに寄って量の多いカップチーのとかラッテ・マッキアートで身体を温めます。。。で、先日...世代なのかな??立ち寄ったイタリアならではの普通の立ち飲みのバール(カフェ)で日本人カップルを見掛
シチリア滞在中、シラクサとオルティージャ島を訪れました。地元の方によると、オルティージャはシチリアのヴェニスとも言われるほど美しいエリア。歩いているだけで楽しい知恵をもってシラクサを守ろうとしたアルキメデスの像。先日訪れたジェノヴァを彷彿とするような、小道にびっしり並ぶレストランやストリートフードのお店。時代とともに、教会、モスク、大聖堂と遷移してきたシラクサのドゥオーモ。(TheCathedralofSyracuse)オルティージャからシ
NHKラジオ「まいにちイタリア語(初級編)」Scopriamol'italiano!(Let'sdiscoverItalian!)「発見しよう!イタリア語」第15課※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!コスタンツァ先生:Buongiorno.SonoCostanzaRufo.(Hello.IamCostanzaRufo
NHKラジオ「まいにちイタリア語(初級編)」Scopriamol'italiano!(Let'sdiscoverItalian!)「発見しよう!イタリア語」第14課※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!コスタンツァ先生:Buongiorno.SonoCostanzaRufo.(Hello.IamCostanzaRufo
今朝は、バスとトラムのストライキだったんですが、同僚は特に問題なく出勤。いつもそうなんだよねぇ。バスとトラムのストライキの時は全然問題ない。電車だよ、問題なのは。前日に電車じゃないのは知ってたんだけど、のっぽ(夫)が「今ラジオで国内交通機関のストって言ってたよ。念のため早めに行ったほうが良いんじゃない?」って電話してきたので万が一ということを考えて早い電車に乗って行ったら、やっぱり電車関係なかった。早く行って、しまったというよりは、「ああ、帰りはいつも通りに帰れるわぁ」とい
イタリア旅行日記の続きヴェネツィアを後にして向かったのはフィレンツェフィレンツェに行ったらやっぱりウフィツィ美術館に行かないとねウフィツィはメディチ家歴代の美術コレクションを収蔵する美術館前回行ったときは1週間滞在したのでどこかでするっと行こうと予約してなかったら2時間以上並ぶ羽目になったので今回はちゃんと事前に予約したかなり混むのでできるだけ朝の早い時間予約しただけじゃ入館できなくてこの左側の端にあるオフィスでパスポート見せてチケットと引き換えるもともと行政
お買いものは、まずNino&Friendsへ。シチリア島だけでなく、アマルフィなどにもショップがあるこちらはチョコレートやチョコレート菓子が有名なお店です。私のお目当ては、お店の奥にあるリモンチェッロとレモンのバルサミコ酢。だったのですが…こちらの試飲カウンターで「クリーム系はお好き?」と聞かれ、「大好きです。」とお返事をして「でしたらぜひこちらを召し上がってみて!」の笑顔と共にいただいたのが、リモンチェッロレモンクリームリキュール。即落ち。リモンチェッロの爽やかな風味とクリー
2025年1月イタリア3都市周遊飛行機で、ヴェネツィアに入り鉄道で、フィレンツェ、ローマと巡ってローマから帰国した旅の記録です。(前回)エミレーツ航空でベネチアへ▼▼『ドバイで乗り継ぎいよいよイタリア(ヴェネツィア)へ|イタリア⑤』2025年1月イタリア3都市周遊飛行機で、ヴェネツィアに入り鉄道で、フィレンツェ、ローマと巡ってローマから帰国した旅の記録です。▼前回▼『エミ…ameblo.jpヴェネツィア
こんにちは♪昨日のブログにもたくさんアクセス頂きありがとうございました✨東京タワー好きの方がたくさんいてくれて、嬉しかったです🗼『【東京・芝公園】東京タワーが綺麗に見える場所♡』こんにちは♪昨日のブログにもたくさんアクセス頂きありがとうございました💕『【東京・六本木】六本木ヒルズと東京ミッドタウンでアートな時間✨』こんにちは♪昨日のブ…ameblo.jp南イタリア旅行記の続きです♪今回はナポリの交通事情について🚐ナポリでは、色んな乗り物に乗ったので、その魅力と留意点について書きたいと
去年の秋に就航したばかりの航空会社夏休みの旅行でイタリア行くフライトに選んだのは関空~アブダビアブダビ~ミラノのエティハド航空中東系の航空会社はエミレーツ航空、カタール航空が今まで関空からは就航しててエティハド航空は去年就航はじまったばかりなのでネットとかにもすごく情報少なくてちょっとどんなんやろ~と内心ドキドキ今回は大大奮発してエティハド航空ビジネスクラスまずは座席の様子から紹介座席は1-2-1のフルフラットポットタイプ今回の座席は7Eと7
こんにちはあきですすっかり空が高くなりましたね〜日中暑くなることもあるけれど爽やかな暑さ体調もいいみたいです^_^前回のイタリアブログにてアレッツォの祭壇画について祭壇画はどこにどのように飾られているかが重要と書きましたが今回はヴェネチアでそのことを感じた一枚の絵ヴェネチアのサンマルコ広場の向かいの島のサンジョルジョマジョーレ教会にあるティントレットの最後の晩餐ですこの独特な斜めに配された机単にドラマティックな
2023年9月9日おはようございます☀️イタリア6日目の朝ですホテルの優雅な朝ごはんを食べてきましたこれからパッキングをして駅へ向かいますルンガルノの優雅な朝食はこちら👇ルンガルノの朝食一挙公開♪『ルンガルノの朝食一挙公開〜』2023年9月8,9日am6:30ホテルの朝食は7:00から今日は朝早くに出発なので朝食BOXをお願いしていましたピッタリ6:30に部屋に届けてくれました^…ameblo.jpam8:00部屋の窓からフクロウ🦉発見@@ズームにしてみると、、、飾りでした
パレルモ市場めぐりを終えて、その日の夜に出発する夜行列車でシチリアを出ました。インターシティ・ノッテです。インターシティは都市間をつなぐ列車で州を越えて運行されています。ノッテは夜。というわけで、州をまたいで移動できる夜行列車です。その前に、またまたお客さまのご希望で、カンノーロが美味しいというお店へ。夕方の開店時間に行ったのに開く気配がないしばらく待っていたら開店しました。シチリアはナポリより時間にルーズです私はインターシティ・ノッテで食
3か所観光を終えて一度ホテルに帰る・・・前に!せっかくだから、ジェラート食べにいきます!10回食べたうち6.7店舗目になります。今回の2店舗は両方ともかなり有名でしかも質の高いところです今回、レストランは全然頑張れなかったけどジェラートだけは頑張ったLAROMANA地球の歩き方にも乗っている超有名店ラ・ロマーナお店もちょっと広めでお客さんも沢山!人気ですね!!当たり前ですがこういうのを見てパッと頭に入れば
Ciao~!昨日の朝はイタリアでプロカメラマンに写真を撮ってもらえるサービスを展開しているトスカーナ州の取引先とミーティングがありました。WTMロンドンで出会った取引先で年が近い(多分)めちゃくちゃ話しやすいイタリア人でした^^ピン!ときた取引先のうちの一つで、イタリアでウェディング写真を撮りたい方、旅の思い出として写真におさめたい方などにぜひ紹介したいサービスです📷イタリア・ヨーロッパ旅行専門のトラベ
ゴールデンウィークも終わり、今日から通常モードな方が多いのかな。あとは夏休みまで、まとまったお休みは取りにくいでしょう。学校とか会社に行って帰るだけの日々、梅雨もやってくるし気分が鬱々してきますねぇまぁ、そんなときは、自分で自分のテンションを上げていきましょう今の私の場合、それはもちろんストウブというわけで、またまた買っちゃいましたストウブって1つ買うと、なーんか立て続けに買いたくなるんですよね買うにあたっていろいろチェックしてるうちに、1つひと
NHKラジオ「まいにちイタリア語(応用編)」「ローマを巡ろう!」PasseggiandoperRoma第7回(WalkingaroundRome)※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!亜希子先生:今回のスキットは、Inautobus(Bybus)「バスで」マッテオ先生:Ancorainautobus.Maquant
ローマからボンジョルノ今日のローマは25度、本当に暑くなりました!もうジェラートがおいしくなる季節ですがその前に、大好きなマリトッツォ、評判のお店に食べに行きました。私は家の向かい側にある古いお菓子屋さんのマリトッツォ一筋。かれこれ20年以上食べています。そこのマリトッツォは昔ながらの干しブドウ入り。ネット情報によるともう、そういうところは少ないそうですがレーズン好きとしては自然な優しい甘さと酸味が加わってよりおいしい、とお気に入り。で
イタリアから帰国し、丁度1週間が経ちました。前記事からの続きです。コロナ後、イタリアはオーバーツーリズムよって観光名所近くまでバスで行き、降りるという事はできなくなり(それやると高額な罰金だとか)遠くにある駐車場にバスを停め、そこから歩く事が当たり前になっているようです。その駐車場が年々遠くになり、1kmほど離れている事もあるとイタリア旅行中、私のスマホの万歩計アプリを見ると毎日1万2千歩以上、1万7千歩以上の日も数日ありましたさて旅行終盤、最後の2日間はヴァチカン、ロ
奥出雲は山の中に位置しています。島根、鳥取、広島の県境、中国山地のすそ野です。スーパーへ行くと、焼きサバやサバ缶の品ぞろえがすごくて、焼きサバなんて1本丸ごと姿焼きなんですけど、そんなの、初めて見ました石田魚店焼き鯖〔2本入/特大サイズ/真空パック〕出雲の国「雲南名物」その味絶品!!Amazon(アマゾン)【ふるさと納税】雲南名物焼き鯖2本入り|焼き鯖鯖魚焼魚うんなん島根県雲南市/有限会社石田魚店[AICQ008]楽天市場
イタリアからボンジョルノ〜イタリア中部・トスカーナ州の郷土料理と言えばビステッカ・アッラ・フィオレンティーナフィレンツェに来たらこれを絶対食べなきゃと誓っていた肉好き夫婦伺ったのはフィレンツェの玄関口、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅近くにあるtrattoriadall'Oste(ダッロステ)さんネットの評価とホテルの方の勧めもありこちらのお店にしました。駅近の本店の他にもドゥオーモの近くなどフィレンツェに4店舗展開する人気店だそうです。入口横の塊肉のケースが迫力満点店内まだ早
最初に言い訳を。今回の旅行、出発の2週間前に親が転倒してしまいやれ縫ったり糸抜いたり頭のMRIだ腰だ膝だ検査だ次は何科だ医療機関もあっちこっちお盆休みだし旅行に行けなくなるかもとハラハラ・・・というわけで旅先について調べる時間がすっ飛んじゃったんですよね~という言い訳の元。「パラティーノの丘とフォロ・ロマーノ」という史跡に本当の知識ゼロで突撃することになりました。コロッセオはもう予約しちゃったので24時間以内にこちらに行かないと
昨日の夕方、コンクラーベ2日目、19時過ぎ267代ローマ教皇が決まりました午前中の選挙では黒煙でしたけど、午後の選挙の後、白煙と、教会の鐘が鳴らされました。ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が選ばれ、レオーネ14世教皇となられました教皇決定後、速攻でアップされたウィキペディアのページから写真拝借いたしました。その後、すぐにこちらに差し替えられてました初のアメリカ合衆国出身の教皇69歳とローマ教皇にしたら、かなりお若いですね。PapaLeoneXIV