ブログ記事22,864件
21世紀の地球は、「上位1%」の屋敷とゴルフ場と、「残り99%」が住むスラムだけになる?©thepeninsula.org.in.ユートピスティクス―21世紀の歴史的選択地球環境、エスニシティ、ジェンダーなど、近代資本主義の構造的諸問題の探究と来世紀以降の社会像の具体化を図る、21世紀への知、ユートピスティクスの樹立宣言。www.kinokuniya.co.jp【5】「転移の困難」――資本主義の「漸近線」と「新自由主義」前節での議論を要約すると、資
前回投稿はこちらへどうぞ。『かっての遊興地:ポンペイ遺跡①』前回投稿は、こちらへどうぞ!『思いがけなくカンツォーネが聞けたレストラン』前回投稿はこちらへどうぞ!『想像以上の「サン・ピエトロ大聖堂」』前回投稿はこちら…ameblo.jp古代そのままの姿を留めたポンペイは広くて、全部見るのは1日がかり。ここに滞在したのは約3時間くらいだった。ハイキング感覚で日本語の上手なイタリア人ガイドさんとともに歩いた。2万人を収容したと言われる円形闘技場2階建ての列柱
NHKラジオ「まいにちイタリア語(初級編)」Scopriamol'italiano!(Let'sdiscoverItalian!)「発見しよう!イタリア語」第16課※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!コスタンツァ先生:Buongiorno.SonoCostanzaRufo.(Hello.IamCostanzaRufo
皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノ先日、ヴェネツィアの所謂、オーソドックスなイタリアのバール(カフェ)で日本人観光客が...ドリンクはアイス・ラテとかサイズもトールだとかレギュラーだとかでオーダーしていてそう言うのは普通のバールでは存在しないよと言うのを話したばかりなんですけど。。。『ちょっと吹いた?!日本人観光客のオーダー@ヴェネツィアのカフェ』皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノやっと半袖で...と思っていたらまた
今回は美しい海と美味しいもので溢れるシチリア島のイベント情報おすすめサイト一覧をご紹介します。旅を更に楽しむための情報ツールとしてお役立てください。1.EnjoySiciliaシチリア全域のイベント情報を網羅している観光ポータルサイト。音楽祭、食のフェスティバル、宗教行事などを地域別・ジャンル別に検索できます。おすすめポイント:アグリジェントの「アーモンドの花祭り」や、地元色の強い村祭りも多数掲載。Events,FestivalsandFairsinSicilyin
訪問ありがとうございます。約40のヨーロッパ諸国を訪ねたブログを載せていますので、他の記事も覗いて見てください!【トラピックス】2019年おまかせイタリア大周遊(9/19~9/28)2006年に一度イタリアを訪れていますが(ブログ掲載してますので良かったら覗いてみてください)、ベネチアのカーニバルに合わせの2月訪問だったので、今回は9月夏休みに行くことにしました。更に、前回行けてない南イタリア(アルベロベッロ・マテーラ・アマルフィ・青の洞窟)も楽しみです。先ずはエミレーツ航空で関空
日本からの友達と、最後の夜は、レストランに行きたいというので、町では一番評判のいいお店に行くことにしました。Saleesardeシーフードレストランですが、魚屋さんのようにお魚がいっぱい並んでいます。その写真は撮らなかったけれど、私の後ろにあった水槽を撮ってみました。まず、プロセッコとエビの天ぷらが、お通しで来ました。それから、前菜に、ウニを頼みました。最近、プーリアのウニが手に入らないようで、これも地元のものではないですが、地元のものに比べると、もの
奥出雲には高原エリアもあり、そこではトマトも栽培されています。小高い山の上のほうにある農園です。ビニールハウスで管理されているので、年間をとおして収穫できるようです。とはいえ、やっぱり春から秋が最盛期ステキなトマトをお手頃価格で買えるのですホント、奥出雲にはイタリア的なものが何でもあります。これはちょっと大きめサイズで規格外な「アイコ」。イタリアでよく作るオーブン焼きにすることにしました。タテ半分に切ったら塩をして半日ほど放置します。
おはようございます😃今回、ミラノに期待目的を果たしました!それはレオナルドダビンチの残した壁画『最後の晩餐』世界で最も有名な壁画じゃないでしょうか?ミラノにあるサンタマリアデッレグラツィエ修道院の食堂に描かれたその壁画は、縦4.2メートル横9.1メートルのとても大きな壁画でした。ダビンチは1495年から制作を開始。1498年に完成(なんと3年がかり)500年以上の年月を経てなお、世界にその名を轟かせています。最後の晩餐はとても人気があり予約しないで行っても観ること
ヴェネツィアを散歩していた時に、面白いお店を発見したチュンよ!ラバーダック専門店チュン!色んなアヒルさんがいるチュンね〜。アヒルさんがゴンドラに乗っているチュン!めちゃかわいいチュン!購入チュン!!フィレンツェを歩いていたら、ふくろうのポーチを見つけちゃったチューン!フィレンツェは革製品が名産チュンよ。もちろん購入チュン!!みんな〜!ただいまチュンよー!お土産買ってきたチュン。まずはこれチュン!かもくん「アヒルのゴンドラ漕ぎさんかも!」チャポン「ちゃんとオールも持って
ローマからボンジョルノ今日はイタリアでも母の日でした。日本の母へネットで見つけた美味しそうなお菓子母の日必着で送っておいたんです。本当に、今は便利になりましたよね。しかも、日本ですからちゃんと当日着で送ってくださいました。感謝です。たぶん、今年初のジェラート母の日に送る相手がいることにも感謝ですが私の母は急激に認知症が悪化しています。昨年の夏に比べて今年の3月に会った時は忘れたり繰り返しに加えてものの名前が出てこない。さらにトイレ問題。
イタリア旅行5日経ち、日本食が恋しくなってきたころ友人のS氏(住友銀行同期)からミラノにいるなら友達が経営する日本食のお店があると情報が来まして、、、和食を食べに行きました。その名も『大阪』暖簾がありました♪メニューは、お寿司やトンカツラーメンまでありましたが、気になったのは鰻重イタリア🇮🇹の身の厚いいウナギを使っているそうで、、興味湧きますよね?🤭どんなウナギだろう🤔そして出て来ましたよー鰻重ですイタリア🇮🇹の鰻は、本当に身が厚い。そして、普通に美味しか
2025年5月11日(日)私、日本を出れば花粉症はないのかと思っていました。。ところが、いきなりくしゃみが止まらず「???」となりました😅どうやら日本よりも長い期間花粉が飛んでいるようです。現地の薬局でも、処方箋不要のアレルギー用の薬は売っていますが、どれが自分の体質にあうかわからないので、普段服用している薬があれば持参する事をおすすめします。マスクも愛用品があれば多めに持参しましょう。ちなみに、イタリアをはじめヨーロッパでは紙はrわりだかですし、肌に優しいティシュなんて打ってい
ウルトラライトダウンジャケットUNIQLO2025年5月11日(日)気温と服装4月はまだ肌寒く、日本よりも1ヶ月遅れなイメージ。夜は10度未満の日もあるので、はおれるジャケットや薄手のダウンジャケットは必須。私のように寒がりな人や腰など不調がある人は、カイロやレギンス、ユニクロのヒートテックの肌着、レッグウォーマーあると安心です。5月も急に夏日になる事がありますが、日差しは強くても湿度が低く空気がカラッとしていて風はひんやり。日陰に入ると肌寒く感じる日も。私はちょうど季節の変わ
2日続けての映画鑑賞昨日はお一人様映画で、「教皇選挙」を観てきました。(画像はお借りしています)1月に訪問したバチカン市国。バチカン市国は、言わずと知れた世界一小さな独立国家。カトリック教会の総本山であり、ローマ教皇が国家元首を務める国です。その国の中で、システィーナ礼拝堂内に閉じ込められた状態で行われる「コンクラーベ」がどのようなシステムで運営されるのか、もちろん、映画はフィクションですが、非常に興味がありました。同じように思う方が多いようで、映画は週末の回はどれも満員御礼映画
LafestadellaMammae'unmomentospecialepermostrareamoreegratitudineallemadridituttoilmondo.母の日は、世界中のマンマに愛と感謝の気持ちを表す特別な日なんだよ。Sempreunamadreaspettailritornodisuofigliosiasequestisen'e'andatoinunpaesevicinooinunomo
フィレンツェの美しい街並みを見渡すには、アルノ川の反対側(南側)の高台に行くのが一番です。1日目はバルディーニ庭園(有料)、翌日はミケランジェロ広場(こちらは無料)の両方を訪れてみました。バルディーニ庭園アルノ川の南側を散歩中に見つけた、バルディーニ庭園の入り口。有料とは知らなかったものの、せっかく南側まで来たのに高台に登らずに帰るのは勿体無いと思い、10ユーロ払って入場。園内は、坂道や階段が続き、徐々に視界がひらけてきます。そして、一番上付近には藤の花が美しく咲き誇っていました
うちのテレビは完全にイタリア語だけです。アメリカのドラマや映画も、イタリア語に吹替えです。分からないので、ほとんどテレビを見ないのですが、日曜日の午前のオペラは時々見ています。MadamaButterfly蝶々夫人長崎が舞台の話しです。オペラは、イタリア語字幕があるんです❗️これを携帯のグーグル翻訳アプリで映しながら見ると、かなり意味がわかります。アイーダです。グーグル翻訳オペラ、これまで全く見たことなかったのですが、面白いですね。イタリア旅行で来て、オペラ鑑賞される人が
前回投稿は、こちらへどうぞ!『思いがけなくカンツォーネが聞けたレストラン』前回投稿はこちらへどうぞ!『想像以上の「サン・ピエトロ大聖堂」』前回投稿はこちらからどうぞ。『バチカン美術館②』前回投稿は、こちらへどうぞ。『バチカン美…ameblo.jp翌日、ローマのホテルから専用バスで2時間半かけてポンペイ遺跡に到着した。ナポリの南東約20キロにあるポンペイはローマ帝国のエリートたちの自然豊かな遊興地だった。公共広場後方にみえるのは、ヴェスヴィオ山。しかし、西暦
前の記事につづく。ピエトラペルトーサから、カステルメッザーノは、近いようで遠いです。一番近いと思われる道は、通行止めになっており、その次に近いと思われる道を行きましたが、ところどころ、なかなかな場所もありました。そうでなければ、いったん、山を下りて、下の幹線道路に行くしかないと思います。バスなどは、そうしているかと思います。30分で行けるはずが、あまりスピードは出せないので、結構かかったと思います。しかも、途中は、雹が降ったりしました。カステルメッザーノの村が見えてきま
インターシティ・ノッテ、イタリアの夜行寝台列車、乗車記のつづき。出発時間よりかなり前に乗車できたので、ほかの乗客が乗り込む前に車内を探索してみました。こちらは2人用コンパートメント。ベッドは2段になっていて……反対側には鏡やテーブル。手前の扉を開けると、隣のコンパートメントと接続するようです。こちらは共同洗面所。飛行機みたいな感じです。着替えも出来るぐらいのスペースがありました。こちらはトイレ。さて、自分のコンパートメント
今回はシチリア西部の天然温泉・歴史・ワインを楽しむ癒しの1日モデルコースをご紹介します!〜セジェスタ遺跡×ワイナリー×温泉浴〜◆所要時間:1日(移動含め約10時間)セジェスタ遺跡滞在時間約2時間ワイナリー滞在時間約2時間温泉浴滞在時間約2時間お勧め移動手段:専用車移動、レンタカー【09:00】パレルモ出発→セジェスタ遺跡へSegesta(セジェスタ)神殿と劇場古代エリミ人が築いた壮大なドーリア式神殿は、山の中腹にそびえ立ち、時を超えた神秘的な美しさを放ちま
おはようございます昨日は夫婦で可愛がっていただいた親戚の叔父の御仏前にお参りしその帰り道、今年初めての花火大会に初夏の花火だから浴衣姿の方に遭遇することはなかったけれど暑さの苦手な私には心地よい気温の中で見上げる花火もそれはそれで良いものでしたもともと花火大会は、江戸の昔に亡くなった人々の慰霊のために始まったとか…。昨年からのこの半年の間に本当に悲しいことに私にとってとても大切な人たちが次の世へと旅立たれたので花火を見上げながら故人達にいただいた幸せな時に感謝し
私のブログへおいでいただきありがとうございます♪♪新潟市西区の松田歯科医院でトリートメントコーディネーターとして勤務するかたわら不登校、行きしぶりや子育てに。悩めるママの励ましやさん。松田多恵子です。今日は、少し前の美味しい記録をピザの本場ナポリで認定を受けられた新潟県初ナポリピザ🍕認定職人のシェフのお店PIZZERIADAVITTORIAピッツェリアダヴィットーリアさん小さな小さなお店です♪最初に、本日の前菜盛り合わせをいただきました♪サラダ🥗も盛り盛
ローマからボンジョルノなんとなくまだ朝晩、肌寒かったりもして気温が不安定なローマですがようやく美味しそうに色付いたトマトを発見。無性にトマトが食べたくなって久しぶりに買って来ました。イタリアに住んでるのにトマトが久しぶりってちょっと変かもしれませんが、私はフレッシュなトマトは初夏から秋くらいまでしかほとんど買わないんです。だって、それ以外の季節はトマトならではの味わいがないので買ってもしょうがない。やっぱり植物には旬というものがあって栄養素だって、味わいだっ
先日師匠からお誘いが早お昼を済ませ12時過ぎに家を出てせっせとパンジーの花がら摘みと草取りをしました。テントウムシ家を出てからおよそ3時間で切り上げて薔薇園を通過証拠写真を師匠に送り一旦帰宅。蘭を持ち15:30に師匠宅にお伺いしたら直ぐに志野焼の花瓶に飾ってくださり、わらび餅と緑茶が柑橘2種と草団子も話題は①常備菜について多くをさんが召し上がったそうです。②ハンドフルート
日本からの友達と、最後に行ったのは、バジリカータ州のドロミティと言われる、ピエトラペルトーサとカステルメッザーノ。うちからは、車で2時間弱ぐらい。ドロミティは北イタリアにある世界遺産の地方ですが、ここは、それに似たような岩山の地形です。そして、この2つの村は、イタリアの最も美しい村にも登録されています。最後の一日、どこに行こうかなと思って、今まで行ったのとは、ちょっと違った場所もいいのではと思いました。ただ、この日は、ちょっと天気が心配でした。見えてきまし
パレルモ市場めぐりを終えて、その日の夜に出発する夜行列車でシチリアを出ました。インターシティ・ノッテです。インターシティは都市間をつなぐ列車で州を越えて運行されています。ノッテは夜。というわけで、州をまたいで移動できる夜行列車です。その前に、またまたお客さまのご希望で、カンノーロが美味しいというお店へ。夕方の開店時間に行ったのに開く気配がないしばらく待っていたら開店しました。シチリアはナポリより時間にルーズです私はインターシティ・ノッテで食
こんにちは田園調布駅徒歩3分プライベートなマンツーマン美容室ritrovo(リトロボ)のaco(アコ)です先日...フランシスコ教皇が亡くなりコンクラーベが行われて4回目の投票の結果新たなローマ法皇が決定(決まると白い煙が上がります)初の米国出身の方になりましたね私もその昔...ローマにひとり旅に行った際にバチカン市国に立ち寄った事がありますいつからか(多分小学生になるかならないかの頃から)何となく「アーメン」と言うようになりました多分きっかけはいつも遊んでいた公
訪問ありがとうございます。約40のヨーロッパ諸国を訪ねたブログを載せていますので、他の記事も覗いて見てください!【トラピックス】2006年まるごとイタリア9日間(2/23~3/3)大阪在住です。この20年間、阪急交通社(トラピックス)一筋で海外旅行ツアー(ヨーロッパ・アジア)に参加してきました。ツアー内容をお伝えすることで、これからのプランの参考にしてもらいたいです。当時はアリタリア航空で関空からミラノへの直行便が出ていました。バスとユーロ・スターを使ってミラノ~ベローナ