ブログ記事6,198件
おはよう地球☀️🎵今日はスタジオリハだ!バッチリ仕上げてこよ!🎵丸渋ファームのイタリアンパセリの近くに、似てる葉っぱが、Googleカメラで、見たら違った😆💦💦💦🌱危うく食べる所やったわ💦💨ありがとうGoogle先生!🎵🌱🌱🌱。
普段、仕事をしていると、夕方母からご飯炊きますか?っとLINEが入る。母、ご飯だけ炊いてくれます。たまにパスタにしたり、冷凍ご飯溜まっているから炒飯にする事があったり、仕事終わらなくて東京駅でお弁当買って帰ることもある。(大抵、米久のおこわ弁当)家にいる時は炊き込みご飯作ったりします。今日は娘が生鮭のムニエル食べたいと言われていたので、お友達がFacebookにあげていたものを、私流にアレンジ。アレンジと言っても、出汁をコンソメにして水の量増やしてリゾット風にしただけ。米、1.5合
昨日も寒かった~!この気温差が老体に厳しいですが、やはり晴れの日は嬉しいですね。早朝から庭に出るのも、ウキウキします。すっかり忘れ去られた感のある我が家のビーツ。実は昨年当立ちさせて種を取ろうとしたのですが、収穫残しの株は薹立ちの様子を見せず消えそうになりながらも越冬しました。かなり前に種まきしたものをこんなに長生きさせて平気なのか心配ですがあ、中心から新しい葉が出てきたので、そっと見守るつもりです。硬そうなので葉を食べる気にはなれません。数年前に薹立ちしたのも春ですから、このまま置いとか
強い陽射しが入ってくる日々が続いています。体がダルいったらありゃしない…🥲何か家で簡単にできる体力作りとかありますか❓😑💦⬇前回の様子『バーミキュライトで水耕栽培③』こちらやっと梅雨入りしましたが…毎日暑いっどーゆーこと❓🥵水耕栽培にはなかなか辛い日々ですね。油断なりません💦1週間後のバーミキュライト栽培の報告です✨…ameblo.jp🌱サラダ春菊🌱サラダ春菊の本葉は普通の春菊とちょっと違いますね。輪郭がぼやっとしてる…私みたい…🤣🌱水菜🌱葉先が焼けてますね…😩なんだろ…とり
GWの予定はほぼ終わり友人らが来たり、昨日一昨日は少し遠出してました今朝、豆苗の花の数をチェックしたら花の色が確認できるものが20超えで花芽もまだまだある。あちこちに花が咲いてる状態なのでちゃんと数えられませんウキウキで水(液体肥料)をあげ始めたら...豆発見すご~~~い場所的に、一週間ほど前に発見した花だと思う。水耕栽培は成長が早いですね。探したら5つ発見葉が生い茂っているので見つけづらい。探せばまだあるかも。豆豆ピンクだけでなく青い花も咲いてますマクロモードで
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)今年の秋の種まきは遅めでしたが植え替えラッシュから2週間経過して全体的にふさふさになってきました第一弾のサニーレタスと壬生菜(みぶな)がだいぶ大きくなりました今回はコーヒーカップのフリルレタスにも注目していて白い鉢カバーに入れてみたらグリーンと白色がぴったりマッチして今年注目の存在になりましたこれまでの栽培記録をお
■目次▶<イタリアンパセリとは?>▶<利用方法>▶<香り>▶<効果>▶<育て方メモ>▶<成長記録><イタリアンパセリとは?>日本で一般的な縮れ葉のパセリと同じ、セリ科ですが、一般的なパセリのように葉が縮れておらず平たい形をしています。日本では縮れ葉タイプが一般的ですが、ヨーロッパでは平たい葉のイタリアンパセリの方が一般的に用いられています。<利用方法>主に料理で利用します独特の香りを持つことから、香味野菜としてスープやサラダやパスタに利用します。ソースやドレッシ
タオルミーナに語学留学していたとき、初めて知ったプレッツェーモロというイタリア語。Prezzemoloプレッツェーモロです。日本だとイタリアンパセリと呼ばれますが、本場イタリア語とぜんぜん違う言葉になってますね。イタリアのパセリだからってことでしょうけど、安易すぎやしないか?だから、覚えるまでにけっこう時間がかかりました。ほら、留学してたとき、私はすでにアラフォーでしたから10代、20代の若い脳みそと違って、聞きなれない単語をなかなか覚えられないのっでも、イタリア料理にプ
⬇前回『バーミキュライトで水耕栽培⑥』家に1人の時はエアコン無しで頑張るんですが、結果体力全部持ってかれて何もしないで休日が終わると言うダメな生活をしてるワタクシですが、皆様いかがお過ごしでしょ…ameblo.jp🌱サラダ春菊🌱最近お天気に恵まれてないせいもあってか、様子がおかしいです。根元がムレムレでカビが………撤収します😭💦🌱青チマサンシュウ🌱弱々しい〜💦苔が……表面の苔は仕方ないとして、カビが生えてるような…❓🥲この子はアザミーの被害が無いのでもう少し様子見たい…🥲が
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)最近は雨の日が増えてきて梅雨っぽくなってきましたそしてこの時期は日が長いのがいいですよね夏至の月なので日が長くてつい帰るのが遅くなってしまうくらいうれしい季節なのですがこの時期にレタス系を育てると徒長してしまうので日照不足でも耐えられるタイプにしました今回は春菊ルッコライタリアンパセリ収穫した様子などです
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいです私が数年前から実践しているフレッシュハーブの保存方法🌿周りの主婦友さんに話した時に意外と知らない方もいたのでシェアしたいと思います♪【3月27日】ブログ用に記録を始めた3月27日、まずはこちらのフレッシュなシラントロ(パクチー)と、ディルを買ったので良く水洗いして水気を取ります。乾燥しない程度に完全に水分を飛ばしたいので葉っぱ同士ある程度隙間を作って半日近くこの
お加代の独り言我が家のベランダにも春がやって来てます。スナップエンドウ沢山の実をつけるといいなぁ~。楽しみです。小口ねぎの根っこだけを植えてみたらこんなに立派に育って嬉しい。絹さや色味が欲しいときに丁度いい量です。イタリアンパセリスイートバジル秋に植えたチューリップ芽が出てる出てる。😊土曜あさ市に行ったら梅とマンサクがあり各100円で購入余ったので一輪挿しへ。村田川ヨモギ
こちらやっと梅雨入りしましたが…毎日暑いっどーゆーこと❓🥵水耕栽培にはなかなか辛い日々ですね。油断なりません💦1週間後のバーミキュライト栽培の報告です✨⬇前回はこちら『バーミキュライト栽培②』1週間ってあっという間ですね。1週間、お天気の日は何日あったかな❓2日くらいだったようなきがしますね🤔こっちは梅雨入りまだなのに残念過ぎます😭⬇前回はこ…ameblo.jp🌱サラダ春菊🌱水菜🌱ルッコラやっぱ可愛い…🤤🌱青チマサンチュウ🌱イタリアンパセリあらら、カビが💦実は発芽率が
暑い〜暑すぎるぅ〜💦夏バテに気をつけて生活せねばですね💦皆さん大丈夫ですか❓⬇前回の様子『バーミキュライトで水耕栽培④』強い陽射しが入ってくる日々が続いています。体がダルいったらありゃしない…🥲何か家で簡単にできる体力作りとかありますか❓😑💦⬇前回の様子『バーミキュライト…ameblo.jp🌱サラダ春菊🌱あら素敵〜✨これサラダでですからね…生の春菊の味…そろそろ堪能できそうです🎶🌱水菜🌱ちょっと葉先が茶色いですね。バーミキュライトのせいかしら❓もう少し様子を見ます。しかしこれ…ヤツ
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)今年はパクチーを大きいmika式タッパーで育ててみましたパクチーは茎が細いので収穫の時に折れるのがちょっと心配ですがたくさん収穫するのにはやっぱり大きいタッパーです今まで細葉パクチーを栽培していたのでこの定番のパクチーは久しぶりですたくさん食べたいと思いますパクチー種まき左イタリアンパ
昨晩=火曜夜のこと帰りの電車の中では明日の昼弁作りは止めてご飯だけを持って行ってレトルトカレーで済ますヤツお酒は寝る前にちょっとだけにして早く寝てしまおうと考えていた可能であれば断酒なんだけどもゼロは厳しいので減酒にてしかし、、、、ダメだ~氷たっぷりのお美しいお色にて美味しそぉ~、止められない発端はコイツだお風呂から出て冷蔵庫の中を見たらササミのパック期限が,本日(3月11日)だったので調理してしまわないとプア
昨晩も同じく喉が渇いていたので風呂上りでいきなりハイボール明日の昼弁は結構前の休日に作成して冷凍保管してたほうれん草チャーハンを朝に冷蔵に移しておいたコレを明日持っていくなので、この夜の昼弁作りは無しでしたその分、早く寝れるかな?と、あまり変わりませんでした毎度のハイボールに日曜日に収穫しておいたリーフレタスとほうれん草出してきたスーパーで買ってきた熟トマトもリーフレタスを洗いましょ入れていた袋は桃ちゃん散歩時の
昨晩=金曜夜はご近所での外呑みでしたイベント時の呑みはもともとOKです私の場合お付き合いも必要なのでお酒コミュニケーションから得たGoodもたくさんあったヨ人生に影響及ぼすこともお仕事紹介してもらったりそして今朝呑んだわりにはとってもスッキリした起床結構しゃべったりしたからかな?6時過ぎには桃散歩を終えて朝食作り先に買い置きしてある熊本産大玉トマト4個使用して海鮮トマトソースパスタを作ります野菜室の底に忘れ去られてい
昨夜スポンジ栽培から移し替えたMIXレタス群外に出して一晩経ちましたが大丈夫そうです他にも最初に頃に載せてたダイソーの四角い小物入れに猫避けかませて数株育てていたのでそれも撤収してこちらに移植しました。レタス系は葉が柔らかく、とくに水耕栽培だからか葉っぱがとても柔らかいです。5種類以上あるはずですが満遍なく育てられずサラダ菜が1株だけなので、今発芽してるサラダMIXはサラダ菜を多く育てようと思います。初めてだったのでサラダ菜とグリーンロメインがわかりにくかったここまで育てばさすがに違
大好きな大好きなMidyeDolmaムール貝のピラフを作りました〜カナダに住んでいる頃、一緒にルームシェアしていたトルコ人達の一人が「MidyeDolmaがどうしてもどうしても食べたい〜〜」ってなって、皆がそれぞれトルコ人ママに電話し、あーでもないこーでもないっと研究しまくって、一時期アパート内がMidyeDolma研究所みたいになったそんな思い出のムール貝。★ムール貝2キロ★お米400g★玉ねぎ1〜2個★イタリアンパセリやディル★オリーブオ
おはようございます。今日は暑くなるとか。元職場の幼稚園は園庭で野菜を育てていました。それがとっても楽しかったのでベランダガーデンやっています。キュウリ、ミニトマト2種、ナスパクチー、パセリ、イタリアンパセリしそ、ルッコラ、バジル、、、を植えました。台所ではにんじんから葉っぱも出て。5月ってワクワク。楽しみたくさん。
今朝は雨ですが、比較的気温が高いです。これから一雨ごとに春らしくなってくるのでしょうね~♪春になるのは嬉しいけど、畑のお野菜達がどんどん春仕様化しちゃうから若干焦るブロッコリーの側花蕾もどんどん出てきて収穫&消費に追われていますが、フリルレタスの方も忙しくなっています今シーズンのレタス類は本当にうまく栽培できて、虫さんも居ないし病気もなく、食べ放題密状態なので収穫しても収穫しても減らない?感じでしたが、やっと?株間に隙間もみえてきました。それでもまだまだ沢
こんばんは🌇先日作った簡単デザートを紹介します🖐️カルピスと牛乳を使った、カルピスミルクゼリー🥛何か上にトッピングしたくて、お庭にあるイタリアンパセリと、いただきものの橙マーマレードを乗せました✨✨作り方は、森永のホームページ載っていたレシピで作りました。カルピスの原液と牛乳とゼラチンで作りました😀濃厚なお味で美味しくできました✨✨
ツヤツヤで、いい感じ〜の、トマトを買ってきたら。これ、美味しい〜!!!フルーツトマトとか、高糖度トマトとか、特別なのじゃないけど、味が濃くて、甘みと酸味のバランスが、好みです〜!美味しい〜美味しい〜と、そのまま食べちゃってたけど思いついてパスタにしてみました。オリーブオイルとお塩だけで、濃厚トマトのシンプルスパゲティ。パスタとトマトだけ、、が美味しい!ほんのりとイタリアンパセリが香ります。1人分ミディトマト2個スパゲティ1.4ミリ
この春から育てているイタリアンパセリがなんだか元気がありません。どうしたのかと鉢を見てみるとアリがうじゃうじゃ。水やりをするたびにアリが表面にうわ~~っと。あ。アリがたかっている写真はありません。安心してくださいね。さて、アリですよ。駆除には何がいいのか調べると、こんな商品が見つかりました。アリメツ。「横浜植木」という会社が販売しているアリ専用の殺虫剤です。アリを巣から全滅させること
こんにちは❗️本日はJUNJUN農園(8坪ほど借りている畑)産のイタリアンパセリと自家製発酵調味料で作る発酵サルサヴェルデ「緑のソース」のご紹介です。もともとは、家のバルコニーのプランターで育てていたいたイタリアンパセリ(以下、イタパセ)。発育状況が悪く、通常の半分くらいの大きさにしか育たず、ダメ元で畑に移植しました。しばらくは、変わり映えしなかったのですが、温かくなってきたら、俄然元気になり最初の3倍くらいに成長したのです。畑って…、土質って…、つまり環境って、本当に重要な
予約の現在の空きをお伝えします。ご希望の日時がありましたら、お早めにご連絡ください。隆行3月17日(月)無し18日(火)無し19日(水)無し20日(木)祭日のためお休みします。21日(金)無し22日(土)無し24日(月)14時〜25日(火)9時〜26日(水)9時〜27日(木)10時30分〜.17時30分〜28日(金)9時〜29日(土)9時〜.14時〜.15時30分〜.17時30分〜真喜子3月17日(月)無し18日(火)無し19日(水)無し20日(木)祭日のた
市販のパスタソース品薄という事実に直面してからUPし続けているパスタのレシピですが、そろそろ品薄が解消されたにもかかわらずもういっちょ。うんざりする梅雨の湿気のおかげで素麺なんぞに走りがちですがたまにはこんなのを。ケッパーとトマトの酸味が食欲を刺激してくれるので素麺みたいにツルツルとまではいきませんが、さっぱり頂けます。ツナはたいていノンオイルのものを選ぶのですが、今回は作り置きが前提なのでパスタ同士がくっつかないようオリーブオイル漬けのツナを使いました。水煮を使う場合は、加
去年から育てているイタリアンパセリがつぎつぎ花を咲かせています。にょきにょき首をもたげているのが花茎。それにしても、でっかくなりました~。8号鉢にもりっもり。こうなると葉は硬くて美味しくないので、料理にはもう使っていません。一体どんな花が咲くのか、ただその興味だけでここまで育ててきたのです。では、そのイタリアンパセリのお花、ご覧ください。地味ですが、可愛くありませんか?もう少しアップにいたしますと、
イタリアンパセリとパクチーはどちらもせり科の植物ですが、見た目以外は全く別物です味や香りはもちろん、栄養や効能も異なりますこの記事では、イタリアンパセリとパクチーの違いや代用できる食材について詳しく解説しますイタリアンパセリとパクチーの味や香りの違いは?イタリアンパセリとパクチーは、一見するとそっくりですが、味や香りは全く違いますイタリアンパセリの香りはカーリーパセリによく似ていて、苦味が少ないのが特徴です。爽やかでさわやかな香りが料理に風味