ブログ記事219件
キャニオンランズ国立公園を後にし、これからアーチーズ国立公園に向かいます。アーチーズ国立公園に行く途中で、オフロードカーらしき車が大量に集まり、何やら砂煙をあげて走っているのが見えました。オフロードカーの一大イベントに向けて様々な小イベントが催され、徐々に盛り上がってきているようです。本当にすごい数の車が集まっています。キャニオンランズ国立公園からアーチーズ国立公園までは25分程で着きました。一昨年も見た懐かしい風景!また戻って来たよー!今日はビジターセンターには寄らず、まっすぐに
グランドサークル旅行6日目。キャニオンランズ国立公園のニードルズ方面に立ち寄り、メサベルデ国立公園に向かいます。【旅の大まかな流れ】ラスベガスザイオン国立公園(コロブ)キャピトルリーフ国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園メサベルデ国立公園フォーコーナーズモニュメントバレーグランドキャニオン国立公園セドナフェニックスキャニオンランズ国立公園のニードルズエリアでは、短いトレイルを一つだけ歩いてきました。朝イチの時
日本への本帰国に向けて準備中のきらです。今日は、洗濯機を4回まわしました。アメリカの家では当たり前の大型の洗濯機と強力な乾燥機。最後の大仕事で、持って帰る毛布やシーツ類を洗濯。日本じゃ、こんなに楽できなきからね。全ては未来の自分を楽にするため船便が到着したとき、きっと三か月前の自分に感謝することでしょうさて、旅行記に戻ります。グランドサークル旅行7日目。この日は少し忙しい。メサベルデ国立公園の有料ツアー、フォーコーナーズ、そしてモニュメントバレーに移動
11/27/2019③雪のため、超上級のトレイルとなったデリケートアーチを制覇↓テンション上がっちゃったみたいで、もう1つの有名なアーチ、アーチーズ国立公園のずっと奥の方にある、LandscapeArchを攻めに行きました。こちらのトレイル、初級だけど距離があるんだ…片道0.8mile(1.3km)。幅88.4mと北米最大で、自然に出来たものとしては世界第2位のアーチなんだそう。でも、アーチ自体が崩れてきてて、今現在橋の下には行けず展望台から見るのみ。崩壊も近いのではないか?
こんにちは今回の夏休みの家族旅行は、イエローストーン国立公園グランドティトン国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園に行ってきました。イエローストーンはアメリカに住んでいるうちに必ず行きたいと渡米時から思っていましたが、冬は公園の殆どが閉鎖される事もあり、行けるチャンスは1年のうちほんの数ヶ月。イエローストーン国立公園は世界初の国立公園で、アメリカ人にも大人気の旅行先なので、この数ヶ月の間に観光客がどっと押し寄せます。当初は、イエローストーンだけのつもりだったのですが
グランドサークル旅行4日目。朝5時半に出発して、アーチーズ国立公園へ。7時からのタイムエントリーは、前日に取れていましたが、暑さが気になったので、気温が上がる前にハイキングをすることに。【旅の大まかな流れ】ラスベガスザイオン国立公園(コロブ)キャピタルリーフ国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園メサベルデ国立公園フォーコーナーズモニュメントバレーグランドキャニオン国立公園セドナフェニックスまずはバランスロックから。
こんにちは4つのナショナルパークを巡る旅。『アメリカの国立公園巡り★事前手配編』こんにちは今回の夏休みの家族旅行は、イエローストーン国立公園グランドティトン国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園に行ってきました。イエローストー…ameblo.jpこちらの続きです。『アメリカ国立公園巡り★キャニオンランズ国立公園』こんにちは。4つのナショナルパークを巡る旅。『アメリカの国立公園巡り★事前手配編』こんにちは今回の夏休みの家族旅行は、イエローストーン国立公園グランドティトン…ame
グランドサークル旅行5日目は、キャニオンランズ国立公園へ。キャニオンランズは大きく分けて3つのエリアがあります。この日は、IslandintheSky(天空の島)という素敵な名前のエリアへ。【旅の大まかな流れ】ラスベガスザイオン国立公園(コロブ)キャピトルリーフ国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園メサベルデ国立公園フォーコーナーズモニュメントバレーグランドキャニオン国立公園セドナフェニックス朝6時過ぎに
こんにちは4つのナショナルパークを巡る旅。『アメリカの国立公園巡り★事前手配編』こんにちは今回の夏休みの家族旅行は、イエローストーン国立公園グランドティトン国立公園アーチーズ国立公園キャニオンランズ国立公園に行ってきました。イエローストー…ameblo.jpこちらの続きです。『アメリカ国立公園巡り★アーチーズ国立公園②』こんにちは。4つのナショナルパークを巡る旅。『アメリカの国立公園巡り★事前手配編』こんにちは今回の夏休みの家族旅行は、イエローストーン国立公園グランドティトン…amebl
アーチズ国立公園2日目、(2024年11月12日)この日の最初はパークアベニューへ。ゲートから6分ぐらいドライブして、到着。パークアベニューには北と南にトレイルヘッドがあって、南からだとビューポイントはすぐそばにっ!です。ジャジャンッ予習していたので、↑左側のQueenNefertitiRockにまず目がいっちゃいました。古代エジプトの王妃ネフェルティティに、似ってる〜🎵でも岩の頭のとこが落っこちそうなのが怖いなぁ
今年のサンクスギビングは、6連休〜という事で、ちょっと遠出をしようかなぁ〜とそのうち、こんなに長距離のドライブは出来なくなるお年頃になる前のラストチャンス?去年、ザイオンに行った時からアーチーズ国立公園に行ってみたいなぁと、思っていたので、それを決行します。(o^-')b最初は、去年、ザイオンに行った時にまわる事の出来なかったトレイルやブライスキャニオンのトレイルも歩こうかと思ったのですが両方とも2時間以上のトレイルなのでアーチーズまでの長距離ドライブを考えると私の体力
アーチズ国立公園2日目、パークアベニューからの続きで、”バランスロックに寄ってみた“の巻、です。ArchesNationalParkRoadを走っていると見えるバランスロック。車窓から眺めるだけで(何度も通り過ぎるので)よいかなと思ったけど、駐車場からすぐそばだし、とりあえず寄ってみました。トレイルヘッドからすぐのところで、バランスってます。このバランスロックの右横に、以前はチビちゃんがいたらしいですが、半世紀ほど前、崩壊してしまいました。
。。。。。昨年11月の旅行記の続きですアメリカのユタ州、アーチズ国立公園に、やっと行く事が出来ました。この公園内には、自然に作られた岩のアーチが、2000以上もあって、まずは、その中でも知名度の1番高い“デリケートアーチ”へ、トレイルヘッドを3:51pm発です。片道1.6マイル(2.57キロ)。出発してすぐにある橋すでに、影の足が長くなってきました。夕陽を見たいので、そこそこ急がなくっちゃっ。こんなアーチの横を通り過ぎた