ブログ記事19,903件
自分好みの香りと植物由来の材料で、自分だけのオリジナルアイテム手作りしませんかアロマクラフトとは・・・アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイル(精油)を使って、スキンケアやボディケア、コスメルームスプレーなどを手作りすることです。入浴バスボム作り『シュワシュワ❤️オリジナルバスボム作り《レシピ付》』バスボムって市販で購入すると、結構なお値段になりますよね特にオーガニックのバスボムは、1個で500円~800円程するものも珍しくありませんでも、そんなバスボ…amebl
GWの最終日、東京は雨になりました☔️ほぼ全国的に雨ですかね。石川県珠洲市を中心に大きな地震がありましたね。この雨で復旧も大変だと思います。心からお見舞い申し上げます。春の蜂蜜のコロン『春の蜂蜜のコロン』5月になりました。GWですね私は茨城県の実家に帰省いたしました『大きなお弁当箱』カスミストアカスミのうたカスミのうた|カスミKASUMIカスミ「いいね!をい…ameblo.jp前回作りました『春の蜂蜜のコロン』は透明度もマシマシになりましてキラキラになりましたあっ!ラベル
こんにちはカムフレグランスのみわです今日はサロンメニューのご紹介⭐️ホリスティカルハーブテント¥5,500〜¥6,500-これは!ぜひに蒸されてほしいですホントに気持ちいいー!心も身体もスッキリするのは間違えない私のイチオシです❤️⭐️高濃度炭酸デトックスフェイシャル¥14,300-お値段以上を実感いただけるはず!こちらは初めての方¥10,000-にて施術させていただきます⭐︎フロムCO2フェイシャル¥8,250-クレンジングから
神戸市北区のおうちサロン「リラクゼーションスペース和nagomi」を経営されている、元ラフィネエコール・リラ店第13代グランドマスターセラピストである髙瀬和香子さんを紹介します♪髙瀬さんと連絡を取り始めたのが約3年前。コロナ禍やいろんな思いもあって訪問に至っていませんでしたが、お客様に愛され続けられている髙瀬さんのお人柄と魅力を感じたい思いが募り、今回の訪問となりました(^^♪想像以上に素敵なお人柄で、お客様に愛される理由を実感しましたので、その一部ではありますが紹介します♪
完全在宅のドテラを実践中の香です♡5の倍数のメルマガ次回は7/2012時です5日には収入を公表します^^迷惑メール(Gmailはプロモーションなど)に入ります。登録1年目9人2年目は9か月で38人のご登録に感謝今年はアップのムサシさんから5人のダウンさんを付けてもらえる可能性があるので、ちょっと楽しみです♪なぜいまネットワークビジネス(MLM)なの?SNSが主流の今だから勧誘なしでドテラMLMから毎月収入が得られているのです『こんなに収入が入る可能性があるよ
雨の日が続くようになりました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩朝、ストレートアイロンで伸ばしても湿度でフワフワ…そろそろ梅雨を迎えるのかしら、と私のクセ毛が申しております結のマキですいつもご訪問いただきありがとうございます♡ハゴロモジャスミンで仕上げた練り香水の第二弾!山辺果樹園さんのフレッシュなオーガニックネロリが先日の満月の日に届きました♪♪箱を開けるとフワーッと香るネロリは「天然の精神安定剤」と言われる柑橘類の橙
Macao🇲🇴On-sitesoapcourse6thdayWedidaflowerbathfizzlesson✨Itoldyouabouttwotypes,onethatbubbleswithcarbondioxidegasandtheotherthatkeepscarbondioxidegasandbubblesandbecomesabubblebath🫧Evenifyoudecorateitas
アロマクラフトの中で最もお気に入りなのが、万能クリーム主に、ハンドクリームやリップクリームやかかとクリームとして使っているのですが、肌荒れや乾燥肌をしっかりケアし、保湿効果抜群艶が出てお肌しっとり潤うので、使用感最高ですスキンケアに有効なエッセンシャルオイルを配合しているので、かさつき、ひび、あかぎれ、主婦湿疹など肌トラブルの多い冬に、かかせません今回は、私お気に入りの万能クリームを、友達にプレゼントしたくて作ってみました作り方は、こちらを参考にして
自分好みの香りと植物由来の材料で、自分だけのオリジナルアイテム手作りしませんかアロマクラフトとは・・・アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイル(精油)を使って、スキンケアやボディケア、コスメルームスプレーなどを手作りすることです。ディフューズ(芳香浴)部屋別・季節別ディフューズ『室内環境作りに芳香浴はいかが⁉️<部屋別・季節別ディフューズ>』エッセンシャルオイルの王道である使い方は、香りをかぐ「芳香浴」ですアロマファンやディフューザー、スプレーなど、専用の機器を使って
最近、体調的に痛みが減った分、仕事していないし、この機会に、色々とやってみようと健康食品を試してみたり、手作りで、スティック芳香剤を作ったりしましたその中でとっても良かったのが、おすすめなのが、手作りの柔軟剤です子供がこの時期、暑くて湿疹も酷いし、前から柔軟剤は肌が弱ってるときには、止めた方が良いと皮膚科の先生には、言われた事はあったけど、柔軟剤ないとキシキシタオル私は、辛い・・・なので、この時期こそ、手作りで肌にも優しい柔軟剤を作ることにしましたそれが、とっても肌に優しく、
晩秋から冬に向かう時季は、気温や湿度の変化に気を配ったスキンケアを特に乾燥対策は念入りにして、冬に負けない肌づくりをしていきましょう100%天然のエッセンシャルオイルがあれば、フェイシャルパックも簡単に手作りできます使いたいときに自分の体調や肌質、好みに合わせて少量ずつ作れるし、無添加なので安心して使えますしかも、手作りした方がコスパがいい大好きな香りでうるおいを補給して、お肌を健やかに保ちましょうたっぷりの水分とオイルのはたらきが角質層のすみず
自分好みの香りと植物由来の材料で、自分だけのオリジナルアイテム手作りしませんかアロマクラフトとは・・・アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイル(精油)を使って、スキンケアやボディケア、コスメルームスプレーなどを手作りすることです。ボディケアマッサージオイル作り『オイルマッサージで心も身体もリラックス』アロマオイルを使ったマッサージは、エステやスパでないと出来ないと思っていませんか実は、自宅で簡単に『マッサージオイル』が作れちゃうんですお風呂上がりのリラック…amebl
簡単!手作りアロマ化粧水(ローション)手作りアロマ化粧水(ローション)は、精油と精製水、エタノールがあれば簡単に作ることができます(´∀`艸)♡頭皮用のトニックとしてもおすすめです自分の好きな香りで作れるのも嬉しい作る時に必要な耐熱ビーカー等、一度揃えてしまえば一生使えますし、他のアロマクラフトを作る時にも必要な道具です。٩(´◡`)(´◡`)۶◆必要な道具*耐熱ビーカー*耐熱ガラス棒*容器※容器はガラス製ですと煮沸消毒ができるので繰り返し使用できます
茨城県古河市、土日祝日営業のアロマスクールTearsofaromaです今日の午前中は、2月からレッスン開始した受講生の認定試験を行いました。結果は、合格おめでとうございます毎回きちんと復習してこられて熱心に学ばれていました。今後は、ご自身や家族のためにアロマテラピーを活用されるとのこと。安全なアロマテラピーの実践をしてくださいねそして、午後は、アドバイザーコースの説明会ご自身でアロマトリートメントの体験をされてアロマの基本について学びたいとのことでし
【単発講座】季節の薬膳講座~夏編~これから梅雨が明け、7月中旬からがらが一般的には「夏」という感覚ですよね。コロナでの規制もだいぶ緩和され、世の中的にはかなり活動的になってきました。でも体はついて行っていますか?加齢のせいか、夏バテしやすくなったような?エアコンでの冷えも、夏のお悩みにあがることが、ここ数年増えてきました。そんな夏の不調を中医学的に考えながら、薬膳と養生法についてお伝えします。初めての方でも、陰陽論・五行論など、自然哲学をもとにしたお話を盛り込んで
リラクゼーションサロン【hanalima】神崎みどりです。今日もブログにお越しくださりありがとうございます今日は、ご紹介いただいたお客様がアロマクラフト作りに来てくださいました。自然の香りがお好きなお客様。アロマにとても詳しく、日常生活でも活用されています。まずはカウンセリング。アロマクラフト作りでは、お使いになる精油が決まっていない場合は、カウンセリングからさせていただきます。その日の体調や日々の出来事、こうなりたいなどの希望をお聞きし、一緒に精油を選ん
おはようございます韓国ドラマも大好きだけどw最近、ハマってるのは韓国CAさんのインスタを見ること!!何が凄いって美人すぎる!!!そして、スタイル良すぎ!!!韓国CAさんって、制服着た写真をアップしていいのかな???日本では考えられないうちのスタッフが制服着た写真をアップしたら厳重注意だけどインスタからフォローさせてもらってるステキな韓国CAさん達です勝手にアップさせてもらって大丈夫なのかなどうですか!
先日アメリカから到着したオイルヤローポムヤロウは、ノコギリソウと呼ばれているハーブで小さな白い花がかわいらしいハーブです。白いお花なのに、カモミールと一緒でカマズレンという成分を含んでいるため蒸留するとインクのような青い精油になるんですね〜このヤロウのハーブの効能がすごいんですね。【参考文献】ヤロウ(ヤロー)の効果効能美容に関するところだと★創傷治癒作用ってところでしょうか。カマズレンは傷ついた肌や荒れた肌を再生する効果があるので、日
みなさんは、使い切ったエッセンシャルオイルの瓶はどうされていますか❓そのまま捨てたりしていませんか❓ちょっと待った〜捨てるのはもったいない❗❗便利な活用方法が色々あるんですよ①シールのベタベタを取る方法柑橘系のエッセンシャルオイル(レモン・ライム・グレープフルーツなど)をティッシュに垂らして拭き取るだけ❗ストレスなく簡単にベタベタが取れます🎶②アロマスプレーを作るエッセンシャルオイルの瓶にお好みのエッセンシャルオイル3滴と精製水15mlを入れて、スプレーキャップを
おはようございます。アロマスクール花ノ音の髙橋彩乃です。ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。先日に引き続き、アロマ香水の試作をしました今回のレシピはこちらになります〈アロマ香水レシピ〉無水エタノール5ml精製水少量ローズ・アブソリュート2滴ゼラニウム4滴オレンジ・スィート2滴マンダリン4滴フランキンセンス3滴今回は、ローズの香りの香水にしましたローズに加え、ローズ様の香りのゼラニウムも入っているので、ま
【アロマボディトリートメント】肩こりやむくみ、冷えなど、毎日感じるお疲れを癒しリンパや血流を整えるオールハンドトリートメント。コリ固まった筋肉にもしっかりアプローチしていきます。また、40~50種類の精油の中からあなたの体調やお肌に合わせて、お選びいただいたブレンドオイルが心と身体に深く働きかけます。《ベーシックフルボディコース》90分¥9,900(税込)背中・フット・デコルテ・腕〈足湯付き〉人気NO.1でセラピストおすすめのコースでございます。足湯に入っ
手洗いの回数が増える昨今、エッセンシャルオイルを使って「外敵に立ち向かうハンドソープ」を作ってみませんかレシピで紹介しているオイルは、すべて頼りになるオイル「これが役立つなんて」と新しい発見があるかもしれませんお気に入りの香りなら、お子さまも自分から進んで手洗いしてくれるかもエッセンシャルオイルで楽しく手洗いピカピカ健やかハンドになりましょう~オリジナルハンドソープ作り【材料】🔴水(または、精製水)・・・1カップ🔴カスティー
自分好みの香りと植物由来の材料で、自分だけのオリジナルアイテム手作りしませんかアロマクラフトとは・・・アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイル(精油)を使って、スキンケアやボディケア、コスメルームスプレーなどを手作りすることです。スキンケア夏のスキンケア『エッセンシャルオイルで夏のキレイを手に入れよう!《レシピ付》』夏は、高温多湿やエアコン、紫外線、汗などの影響で肌が荒れがちですエッセンシャルオイルの力を借りながらうるおい肌をキープしませんか材料を混ぜ合わせるだけの簡
ハーブ蒸留会のお知らせハーブがイキイキと成長しやすい季節久しぶりに蒸留会を開催します今回は蒸留がメインで、簡単なアロマクラフトを1品だけ作る予定です。(お庭のローズマリーで作ったローズマリーエキスを使った化粧水を作ります)昨日、中のローズマリーを取り出しました。取り出したローズマリーはネットに入れてお風呂へローズマリーの爽やかな香りに癒されました香りに癒されながらお喋りしたりオラクルカードを引いたり、ゆったりまったりな時間をご一緒しませんか?日時:
デリケートな女性のめぐりをおだやかにサポートしてくれるお守りクリームを作りませんか女性のお守りクリーム作り【材料】🔴ハンド&ボディローション・・・30g『ドテラ生活の必需品‼️『ハンド&ボディローション』の使い方』dōTERRA生活の必需品『ハンド&ボディローション』理想的といわれる22歳の皮脂バランスを目指す先進の美容成分・L22を配合天然由来成分が肌に潤いを…ameblo.jp🔴フランキンセンス・・・1滴『エッセンシャルオイルの王様‼️『フランキンセンス』の使い
たまには良いよね😆セクシーな動画✨(もちろん私の脚ではありません)Flowerbathfizzissofoamy🫧Enjoyabubblebathフラワーバスフィズはこんなに泡泡🫧泡風呂を楽しめます✨香港のドナがすごいのアップしていてびっくりしました😆フラワーバスフィズレッスン1は4/25(火)開催✨フラワーバスフィズレッスン1炭酸ガスバージョンフラワーバスフィズレッスン2泡風呂タイプ合計6時間33,000円材料と道具付き合計12個作れます🌸
はじめましてカラダもココロもふわっと軽く運気のよい状態にもっていくためのお手伝いをしている"風水とアロマtanpopo"の吉祥と申します。サロンでは心身の健康と豊かさをご提供しています。心の部分と体の部分両面からの調和が真の健康、真の豊かさを実現できることを身をもって体験してきました。今まで培ってきた体験、経験を活かしてサロンで多くの人にたくさん得をしていただきたいという思いで日々営業しています。本日は癒しの体験型ワークショップのお知らせです3つの癒しを全て体験してい
こんにちは♡年齢を重ねるたびに美しく健康に!がサロンのコンセプトなんですが!美しくとは!内面の美しさ♡内面から輝く魅力が!その方の美しさとなり!外面も素敵だなぁって!作りこんだ美しさではなく!その方の魅力!年齢を重ねるごとに!老けこむのではなく!イキイキとナチュラルに!自分らしく♡ただ!やはり健康じゃなければ!何も出来ないですよねー。自己管理は大切だと思う!!私は!その時々で!ハーブブレンドして、
ZOOMオンラインピラティス月〜土朝10時スタート・Welcomeクラス設定ご予約受付→前日正午まで(前日午後以降はパーソナル受付扱いとなります)・設定済のWelcomeクラスへの参加ご予約→前日午後11時まで・パーソナル・グループのご予約→前日午後11時まで・時間外のご予約:パーソナル・グループのみ時間はご相談下さい。・全国どこの方でもご受講頂けます受講料○Welcomeクラス1000円/人○パーソナル2000円○グループ2〜5人1000円
ブログにお越しくださりありがとうございますアロマテラピーサロンmatricariaマトリカリア.です。アロマテラピー精油など香りを使ったクラフト教室です。「いい匂い」と感じる幸せが「心」と「身体」のバランスを整え笑顔の毎日に。暮らしに香りのひとときを添えてみませんか?西日本で大雨の被害に遭われました方々に心よりお祈り申し上げます。この花を見たことないがほとんどではないかしら・・・月桃(げっとう)と言います。南国の花っぽいですよね。沖縄原産のショ