ブログ記事7,698件
バギーの掃除をしました。毎日の散歩に、使っちゃってるのでメンテナンスも兼ねて。タイヤの空気も入れたりまあ、腰が痛いことここの白いとこがいちばん汚れるんですよねー内側も水拭きしてから乾拭き。水のお皿も、中性洗剤で洗って。上のフード部分も、ついつい、放ったらかしだしジャバラだから汚れ安い。カートを掃除したけどカートは持たず。涼しくなってきたから夜は焼肉にでかけました久しぶりの焼肉だからテンション上がってて嬉しそう。クリームソーダまでオーダーしちゃいましたよと、ここまでは
花粉症の症状がどうにもならなくなって、1ヶ月前に処方してもらったセチリジン塩酸塩を服用した。比較的眠くなりやすい薬。眠気はなかったが翌朝のダルさが異常だった。。二日酔いレベル。肝臓に負担がかかっているからかも。と思った。こんなにわかりやすいくらい体に出るものなのね~~~~レッスンのお知らせ~~~~レッスンを重ねて自分が知らなかったもっと素敵な自分に出会ってみませんか?生徒さん募集中!【スケジュール】●月曜~土曜(マンツーマンレッスン)ヨガ、ピラティス、ジャズダ
アメリカでは、ビオフェルミンの整腸剤は一般的ではありません先日、胃腸科の問診で、Itooksomebioferminpillsformyupsetstomach.お腹の調子が良くなかったので、ビオフェルミンの錠剤を飲みました。というと、医師👩⚕️Hummm??What’sthat????🤷♀️いやー、今、思えば恥ずかしいビオフェルミンは、日本でしか通用しない製品名であって、成分じゃないアメリカで、消化器系を助ける善玉菌(乳酸菌も一緒の表現)の薬を飲んだこ
今日は婦人科から少しそれるけど、多くの人が悩み持つアレルギーと、栄養とストレスについて。私は結膜炎、鼻炎、喘息、アトピーの全ての症状を、地獄を味わいつつも、ほぼ薬を使わずに自力で克服してきた。とはいえ、アレルギー体質であることは死ぬまで変わらない私の個性。いかに症状を出さないでコントロールするかを、すでに40年も向き合ってきている。ので、私自身の最近のアレルギー体験と自分人体実験を書くことで、少しでも参考になれたらなと思う。まず、アレルギー症状とは炎症である、これが
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpまず初めに引用させて頂いてる皆様にお礼と感謝を♥️本
こんにちは。今日は昨日に引き続き、金属アレルギー発症から検査までの体験をお話しします。このブログの後半で背中の画像が出てくるのでご注意ください。金属アレルギーを疑い病院で診察を受け、詳しい検査を希望したところ、それは現在できないと断られてしまいました。診察を受けたのは7月だったのでまだまだ夏が始まったばかり。汗をたくさんかく季節には間違った検査結果が出やすいため、汗をかかずに毎日過ごせるようになった頃になってから検査を受けましょうとのことでした。金属アレルギーの詳しい
以前書いた記事ですが、大事なことなので詳細を追記して何度もアップさせていただきますね。トリミングやホテルに来られるワンちゃんの体から、香りの強い柔軟剤の匂いが付いている事が多いです。シャンプーしても取れないほどの匂いなんですが、そういう子は、何かしらの体調不良があって、とても気になっています。皮膚や目が赤い、体を痒がる、食欲にムラがある、てんかん発作、良く吐く…匂いが原因の場合、病院では発見しづらいですし、化学物質が原因だとは思われていないようで、まだまだ悪いも
こんにちは。お久しぶりです。もう2月もバレンタインが終わり、あっという間に春が訪れますね♪今回もジェルアレルギーについての内容になりますので興味のある方、アレルギーになってしまった時の対処法で参考になればと思い書かせていただきます。ジェルネイルアレルギーがどこまで世の中に浸透しているのか?わかりませんが、やはり一度なってしまったら治りません。それは変わることはありません。身体は正直でアレルギー反応って本当にいつまでも出る
5、ナイアシン(その3)AbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、よりビタミンCは、C6H8O6。ナイアシンは、C6H5NO2。たった14個の原子で出来ており、ビタミンCや砂糖より小さくてシンプルな構造。非常に多彩な効果を示す。唯一の副作用は、「寿命延長」。ーーーー2017.4.4記事5.血管障害ナイアシンは、循環改善、血流改善効果があり、全身循環時間が25%短くなり、肺循環抵抗や末梢循環抵抗を改善させる。末梢動脈
いつも読んでいただきいいね👍やコメントありがとうございます今日は…ICG検査でした!肝臓の検査だそうです。今回で3回目なんだけど…前回、前々回?どんな検査だったか3回目なのに覚えてなーい笑記憶力ヤバイなぁ、、、昨日のMRI検査のときも…何回もやってるのに…事前説明もちゃんと受けて注意書きももらったのに…お化粧していってしまいお化粧落としてくださいーってCT検査のときみたいに気軽な感じで行ってしまった着替えなくても大丈夫かと思ってたら…下着以外は脱いで検査
7、ビタミンC(その2)AbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より1年前もビタミンCの記事。ウイルス感染、細菌感染は、壊血病症状、つまりC不足病。ガンと壊血病は、どちらもC不足であり同じ病気である。オーソモレキュラーのこのような考え方、素晴らしいと思う。ーーーー2017.4.10記事4.風邪Cはインターフェロンと抗体を増やして、風邪を予防する。ポーリングは、”1000mgのC服用で風邪を45%減少させる”、と言っ
栄養素についてのまとめ、2.ビタミンCAbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より昨年ノートにまとめた内容を再掲、現在三回目を読んでいる、一部加筆。ビタミンC(アスコルビン酸)(C6H8O6)は、10億年前に生物が誕生時には原始スープ(太古の海)に既に存在していた。砂糖よりもシンプルな構造。魚類、両生類は腎臓でCを合成している。鳥類は、当初は腎臓で、後には肝臓でCを合成するようになった。哺乳類も肝臓でCを合成していたが、
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★この日記は過去の出来事です!さぁ怖がらずに読んでごらん・・・☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はCT検査(造影剤使用)だ!エックス線を体に通過させるぜ!放射線科にレッツラゴっ!★検査の4時間前から食事をとらないように。では朝食を抜きませう。グゥ。★検査の30分前に水分をとっておく。(コップ一杯程度)ヨード系及びガドリニウム系・・・マスターヨーダがカイモノニイク系・・・あんまうまく韻ふめねえな。ともかくヨード系のお薬を注射してから
■ご質問内容妊活中、胚盤胞移植時はヘアカラーリングはしない方がいいですか?■当院からの回答染髪には大きく分けて、髪の表面に着色するヘアーマニキュア、髪の色素を脱失するブリーチ、髪の色素を脱失したうえで内部に色素を浸透させるヘアカラーの3つがあります。白髪染めは、このヘアカラーに当たります。ヘアカラーにはPPD(パラフェニレンジアミン)をはじめ数種類の有害な物質が含まれていると言われます。PPDは労働安全衛生法に基づき調査された生殖細胞変異原性(DNAまたは染色体に変化を引き起
ジェルネイルでアレルギー??と思う方も多いのかもしれません。まさか、自分自身がアレルギーになると思っていなかったので初めて手に痒みが出た時は気のせいだと思っていました。でも、ずっと痒みがあり、何かおかしい。ネットで調べてみると、ジェルアレルギーとはジェルネイル施術後に発疹、水疱、痒み等の症状が現れます。接触皮膚炎の事です。私の場合はネイルスクールに通っていた頃、アクリルスカルプチャー(人工爪)を作る際に使用するネイル材料でアレルギ
■てしまクリニック9月の診療について●スタッフの人員不足のため、次の日程において受付人数の上限を設定させていただきます。9/26(月)午前9/27(火)午後9/29(木)午後上記の日程では、受付人数が上限に達した場合、時間内であっても受付を終了いたします。ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。こんにちは。もものマークのクリニック院長てしまです当院の自費治療は全然イケイケどんどん系ではありません。患者さ
早いものでこのブログも二百話となりました。すい臓がんとの闘いの第一ステージは何とかクリアーしたのですが、今度は、これまで後回しになっていた好酸球によるアレルギー症状や手術の合併症への対応に主眼が移っています。今朝は、清々しい陽気で始まりましたが、昨日からの「不腸」は継続中ですが、原因は、ずばり「アイス」食べ過ぎです。有名な洋菓子屋さんの「アイス」なのですが、果肉タイプは特に絶品で、食感、味ともに申し分なく、ついつい一本、二本、三本と食べてしまうからです。これに最近ではショコラタイプが加
こんにちはアラフォーゲイです😁昨日撮りした右太ももバラ疹を見比べてみる👀暇つぶしまずは梅毒感染が判明した梅毒治療1日目↓↑このときはどう見てもアレルギー症状の発疹かなってぐらいアラフォーゲイはアレルギーも持ってるから見てるだけでかゆくなる(笑)つぎは梅毒治療2日目↓↑ヤヤコシイけど右の太ももポツポツ🌹バラ疹あるねさいごに梅毒治療11日目↓赤みもポツポツ発疹もない🙆♂️もともと色白の人は発疹が目立つかもね😢逆に色黒の人は発疹がわかりにくいか
本日、病院半日かけての肺の影の精密検査。結果はなんと肺炎( ̄□ ̄;)!!しかも両方( ̄□ ̄;)!!息切れ酷くて、階段上がると苦しかったけどアレルギー症状だと思ってた(^▽^;)熱もなく、普通に仕事して畑仕事して、遊び行ってた。そして極めつけは健診時の影は肺炎の影ではない。健診後の発病です。との事。なんじゃ、それ(笑)そして、今回の検査料金は会社から出ました(≧▽≦)ちょっと不安になったりしたけど、良い練習問題でございました(°∀°)b
先日友達の家に遊びに行った時のこと。喋って遊んで3時間ほど楽しんで、さてそろそろ帰ろうか〜と、次男のトイレに付き合っていると。友達のひとりが慌てて私の元へやってきて、「◯◯(私)!!!大変!!!◯◯(長男)が!!!ちょ、大変なことになってる!!!なんかっ…ちょ、ちょっと来て!!!」と。とにかく大慌てなんです!!!大慌てで、なにがどう大変なのか全く言ってくれないので長男の元へたどり着くまでの数秒の間、いろんなことを考えて私も内心大慌てになりました!(笑)私はわりと内心慌てていても冷静
耳下腺腫瘍の手術後12日目今日も朝から病院へ通います。昨夜のうちに薬疹の症状がでてきたけれど、朝起きても改善は見られず。悪化もしていないけれど、両頬と首元、腕のお腹に赤い発疹がでています。チクショーーーー以前の薬疹の時みたいに、目の周りと口周り、唇の酷い腫れ、炎症がないのが幸いですが…念のため朝の抗生物質、ロキソニンとレバミピド錠の服用は見送りました。お薬を飲んだ後、発疹や炎症が現れた場合はお薬の服用をすぐに中止
こんばんはー今日はここ最近の中では涼しかったです実はいま寝室のクーラーが壊れてしまっているのでこれくらいの涼しさだと寝苦しくなく寝れますポヨミもいつもよりスヤスヤ寝てますさて、ポヨミですが、卵アレルギーの疑いがでてきました今まで教科書を参考にゆで卵の黄身から初め、白身も食べさせて何もなかったので大丈夫だと思っていましたところが全卵を卵焼きにしてあげたらお口の下がこんな事に、、、赤い筋状のかぶれが、、、出現後すぐに気がついたので途中で食べさせるの止めましたとりあえず、かぶれが出た
以前書いた記事ですが、大事なことなので詳細を追記して何度もアップさせていただきますね。トリマーの主人が化学物質過敏症で、特に最近は柔軟剤を使用しているお客様が来店されただけで、アレルギー症状が出て咳込み、目が充血し痒みが出て苦しんでおります。ワンちゃんにも害が出ておりますので、マイクロカプセルが使用された柔軟剤のご使用は止めて下さい😌獣医さんがペットに発症した香害が原因の症例を学会で発表して学会誌に掲載されたそうですので、参考にしてください。『比較統合
こんな症状でお困りでありませんか?☑朝起きたとき疲れがとれていない☑カラダがしんどい☑風邪などの病気をしやすい☑アトピー、花粉症などアレルギー症状がでやすい☑肌艶が悪く、吹出物ができやすい当てはまる人は老廃物や代謝物が血液、組織に溜まっています。今回、紹介する吸い玉療法をおすすめします。◆吸玉治療体の表面を吸盤のように吸い上げるため、施術後には体に跡がつきます。この跡はいつまでも残るわけではなく、3~4日、長い人では7~10日ほどで体から消えます。またこの
こんばんはー今日、西松屋に行ったら季節柄、甚平が売っていました!なんと¥894!ちょうど夏祭りとかに着せていきたいなーと思っていたので1000円以下で買えるなんてと買ってしまいました頭をちょんまげにしてあげるんだー甚平(花・ウサギ)【80cm・90cm・95cm】[女甚平パジャマ赤ちゃんベビーこどもキッズお祭り夏ゴム取替口]楽天市場966円さて、先週の日曜日ですがポヨミが食品アレルギー発症しまして大変だったのでその話を。先
いつもありがとうございますm(__)mやっと金曜日なうえに、久々に土曜日休みで3連休東京で勤めていた時は、普通に週休2日制でしたが、沖縄って土曜出勤が意外とあるなぁ…って感じましたはい愚痴らない…っと失礼いたしましたm(__)mくぅちゃんのお腹は、どんどん膨らんできて、昨日はめちゃくちゃ水を飲んでいました飲まないよりはいいか…っと思うことにしましたが、夜中に嘔吐くぅちゃーんお風呂場のとこにいたので、もう一度吐かせて、ドキドキ、口をむにゃむにゃしてるくぅちゃんの背中をさすってあげて
こんにちは。今日は商品の紹介ではなく、私が金属アレルギーを発症してから検査を受けるまでの体験をお話ししたいと思います。自身のアレルギーを疑ったときに、インターネットで色々情報を集めることで心を落ち着かせることができた経験から、私も体験を共有してアレルギー検査を受けるか迷っている人の励みになれれば思い体験をまとめました。少し長くなるので、何回かに分けて投稿します!私の場合、金属アレルギーの症状が出始めたのはわりと最近で、2年前のGWに真夏のような暑さが急に続いた頃からです。そ
いつもありがとうございます☆中医学ではアレルギーの症状は、「体にとりいらない水分を排泄する」働きと言われています。その症状を抑えるということは、排泄を止めることになり体の負担になってしまいます。要らない水分を排泄するために役割を果たすのが毛細血管です。発汗するのは排泄のために大切です。汗と毛細血管は関わり合い働いています。血流を促進して毛細血管の働きを活潑にすると、アレルギー症状を引き起こしているいらない水分を捨てられることになります。アレルギーの症状を抑えるよりも、血流改善を意
こんにちは。今日も昨日に引き続き、金属アレルギー検査の体験をお話しします。病院でパッチを貼ってもらった初日は、テープが貼られているところがムズムズする程度でしたが、翌日には局地的に痒みが出るように…。掻いてしまうと油性ペンで書いている印が消えてしまうだけではなく、検査結果が正確ではなくなってしまうため、ひたすら我慢するしかありません。パッチを貼ってから2日経つ頃には、パッチの周りを縁取るように赤みが出ている場所が何か所かあり、痒みも増していました。この日に診察をした際には、
タイトル通り皆さんお久しぶりです(>_<)世の中がコロナウイルスで大変な時に我が家でも事件が起こっておりました(*_*)ざっくり言いますと担当医院を変えました。何度も担当医の先生とお話した結果です…ここからはただの愚痴になりますので苦手な方はお控え下さい(>_<)こども病院さんを退院してからは普段は紹介状がないと診てもらえない地元の市立病院が担当医院になってくださったのですが受診するたびに小児科について不信感しかなくて…まず、長男は卵アレルギーで今までの予