ブログ記事7,623件
おはようございます久しぶりに胃の調子が悪く気になっていたので胃カメラしてきました普段から年甲斐もなく揚げ物やお肉食べたり、夜な夜なお菓子食べたり···そらあかんわな~カメラ前日は夜9時以降は食べたらあかんと言われ···我慢しないといけないので早々に寝ました症状は胃が痛いと言うよりも重くムカムカな感じで、空腹の時の方が気持ち悪い感じもしかして···つわりな、わけないやろ~今回も鎮静での胃カメラ希望マウスピース咥えて点滴して「鎮静剤入れます」と言われたのは覚えているが一
本日造影CT以前アレルギー症状が出現しERに1時間放り込まれたことを申し出ていたので、アレルギー症状を抑える薬をしてからの造影剤注入となった。ERに放り込まれててからは造影CTは怖い体が熱くなる以外は無事何事もなく終了撮影する際看護師さんから「手術のためのCT」と説明され「ああ、手術なんだ」と、実感ポートがあるといったが、「肺の動脈が写りにくい」と、久々の腕からの点滴となった。来週金曜日6/16に手術
ジェルネイルでアレルギー??と思う方も多いのかもしれません。まさか、自分自身がアレルギーになると思っていなかったので初めて手に痒みが出た時は気のせいだと思っていました。でも、ずっと痒みがあり、何かおかしい。ネットで調べてみると、ジェルアレルギーとはジェルネイル施術後に発疹、水疱、痒み等の症状が現れます。接触皮膚炎の事です。私の場合はネイルスクールに通っていた頃、アクリルスカルプチャー(人工爪)を作る際に使用するネイル材料でアレルギ
低血糖症の怖さをしってください。私が副腎疲労と言われたのは2021年の冬でした。病院に行ってるのにアレルギーの悪化で体力消耗し、胃腸の症状も出て激やせ(その他色々の症状)困って頼った東洋医学の治療院でわかりました。(副腎疲労外来や自費診療の病院などで検査をしている病院もあります)副腎疲労というのは合わせて低血糖症、甲状腺機能低下があります。低血糖症というのは、一般の病院の糖尿病の検査では異常が無いのでこれも血液検査ではわからいのです。一般の病院では副腎疲労という
こんにちは。お久しぶりです。もう2月もバレンタインが終わり、あっという間に春が訪れますね♪今回もジェルアレルギーについての内容になりますので興味のある方、アレルギーになってしまった時の対処法で参考になればと思い書かせていただきます。ジェルネイルアレルギーがどこまで世の中に浸透しているのか?わかりませんが、やはり一度なってしまったら治りません。それは変わることはありません。身体は正直でアレルギー反応って本当にいつまでも出る
早くも梅雨に入りしそうなお天気ですね~先日、姉になんだか疲れが取れない〜などと呟いていたらコレいいよ~と紹介されたのがESボリタミン姉の勤めているクリニックで女性職員は皆、飲んでいるそう患者さんのご主人も飲んでいるとか!経口アミノ酸製剤〈ESポリタミン顆粒〉とは【効能】体の中で皮膚、筋肉、ホルモンなどの材料になるアミノ酸です。このアミノ酸は糖や脂肪を燃焼する働きを持っており、疲労回復、質の良い睡眠が取れやすい体作りのサポートをします。熟睡できることにより、若返りホルモ
Uクリニックの先生お勧めの、MSM-Rというサプリがありますね。いかめしい名前に後回しになったけど、そばの芽ぐみ大撃沈のあと目が向きました。ゆう薬局というところで販売しています。電話して聞くと、3個以上なら郵送してくれるとのこと。現金書留にて料金を送付して、送料着払いで。11000円ほどかかりそうです。まだネットで一個売りをしていると知らなかったので、3個となるとまた無駄になってもと諦めました。追記=その後、ゆう薬局に問い合わせた時、一個でも送ってくれるとのことでした。M
『theWATER』を、お使いいただいているユーザー様から、1✴︎最初は、快適に使っていたけれど、肌が、ヌルヌル、してきた。という方と、2✴︎赤くなり、かゆみがあり、乾く。という大人アトピーの方からの、メッセージを頂きました。『theWATER』の、化学式は、H2Oお水です。お水アレルギーは、存在しないので、この、お水が、アレルゲンではないです。『theWATER』は、アルカリイオン水です。他の、アルカリイオン水と違って、お肌に触れた瞬間に、
耳下腺腫瘍の手術後12日目今日も朝から病院へ通います。昨夜のうちに薬疹の症状がでてきたけれど、朝起きても改善は見られず。悪化もしていないけれど、両頬と首元、腕のお腹に赤い発疹がでています。チクショーーーー以前の薬疹の時みたいに、目の周りと口周り、唇の酷い腫れ、炎症がないのが幸いですが…念のため朝の抗生物質、ロキソニンとレバミピド錠の服用は見送りました。お薬を飲んだ後、発疹や炎症が現れた場合はお薬の服用をすぐに中止
我が家的なゲームルールやらいつになったら守れるのやら昨日は本当に何もしなかった娘、、筆洗い、おにぎり作り、今日は言われなかったから、私も放置、、薬も飲み忘れ宿題も忘れて朝やる始末見通しが立てられないからまだお母さんが声かけてあげてくださいと言われましたがそれにしたって真ん中の子は、塾2ヶ月で、既に飽きてきていて、友達とスポーツにハマり出し、悪くはないけど、2ヶ月って、、はえーよ私も生理前やらアレルギー症状から喉やられてて、本調子じゃないからなんだか毎日怠さが抜
栄養素についてのまとめ、2.ビタミンCAbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より昨年ノートにまとめた内容を再掲、現在三回目を読んでいる、一部加筆。ビタミンC(アスコルビン酸)(C6H8O6)は、10億年前に生物が誕生時には原始スープ(太古の海)に既に存在していた。砂糖よりもシンプルな構造。魚類、両生類は腎臓でCを合成している。鳥類は、当初は腎臓で、後には肝臓でCを合成するようになった。哺乳類も肝臓でCを合成していたが、
こんにちは。今日は昨日に引き続き、金属アレルギー発症から検査までの体験をお話しします。このブログの後半で背中の画像が出てくるのでご注意ください。金属アレルギーを疑い病院で診察を受け、詳しい検査を希望したところ、それは現在できないと断られてしまいました。診察を受けたのは7月だったのでまだまだ夏が始まったばかり。汗をたくさんかく季節には間違った検査結果が出やすいため、汗をかかずに毎日過ごせるようになった頃になってから検査を受けましょうとのことでした。金属アレルギーの詳しい
5、ナイアシン(その3)AbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、よりビタミンCは、C6H8O6。ナイアシンは、C6H5NO2。たった14個の原子で出来ており、ビタミンCや砂糖より小さくてシンプルな構造。非常に多彩な効果を示す。唯一の副作用は、「寿命延長」。ーーーー2017.4.4記事5.血管障害ナイアシンは、循環改善、血流改善効果があり、全身循環時間が25%短くなり、肺循環抵抗や末梢循環抵抗を改善させる。末梢動脈
こんばんはー今日はここ最近の中では涼しかったです実はいま寝室のクーラーが壊れてしまっているのでこれくらいの涼しさだと寝苦しくなく寝れますポヨミもいつもよりスヤスヤ寝てますさて、ポヨミですが、卵アレルギーの疑いがでてきました今まで教科書を参考にゆで卵の黄身から初め、白身も食べさせて何もなかったので大丈夫だと思っていましたところが全卵を卵焼きにしてあげたらお口の下がこんな事に、、、赤い筋状のかぶれが、、、出現後すぐに気がついたので途中で食べさせるの止めましたとりあえず、かぶれが出た
先生から次回は来週あたりに~と言われましたが、10月13日七五三を入れてしまったことを伝えると、連休もはいるため10月28日~になりました。バタバタと七五三・・お天気も良くてよかったぁ~凌平くん、泣くこともなく、お詣りできました。3歳七五三おめでとう🎉七五三も家族写真も撮り終えたので、抗がん剤対策として髪の毛をバッサリ切ることに。子供たちがビックリしないように買っているウィッグと同じくらいに切ってもらいました。と思ったら次の診察でのこと。λの数値が6月→20707月→1010
アトピーの患者は栄養が悪い専門ではないのですが、口コミでアトピー患者が受診されるようになりました。全員最重度の「鉄タンパク不足」です。症例1)、40代前半女性、子供が二人。3歳の頃からアトピーでステロイドを使用。貧血を指摘されているが、鉄剤は気持ち悪くなり飲めない。BUN15.5、RBC462、Hgb9.4、フェリチン6。症例2)、30代前半女性、子供が一人。以前からアトピーがある。血が薄いので献血ができない。BUN11.5、RBC455、Hgb12.3、フェリチン10。症
皆さん、こんばんは今日もたくさんの患者様方、僕を指名して来てくださって、本当にありがとうございましたそれでは、バッカルファット除去を行った20代女性の経過画像です。手術前です。バッカルファット除去手術をすることになりました。手術直後です。局所麻酔注射などの影響で腫れています。6日後です。大きな腫れは引いています。1ヶ月後です。ほぼ腫れは引いています。6ヶ月後です。ほぼ完全に腫れは引いています。この症例写真の詳しい解説はまた今度書きますね。
抗生物質で薬疹が出てしまいました7日間服用後、3日目朝突然足の指に強烈な痒み次に手のひら、腕、首とどんどん広がり翌日には唇にも発疹、喉の違和感もありました。週末で病院はやっていないので、ネットで調べると薬疹に間違いなさそう痒みも酷くなりました発疹3日後やっと病院へ行き、アレルギー症状を抑える薬を処方されました。物凄く眠気が出ていますが、症状が引いてきたので良かったです。まだ赤みは残っていますが痒みは消えました。人間ドックで萎縮性胃炎の原因がピロリ菌とわかり、さっそく除菌に入っ
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpまず初めに引用させて頂いてる皆様にお礼と感謝を♥️本
鼻炎がひどい。滝のような透明な鼻水。原因不明。アレルギー症状ひどいと受精卵をも拒絶してるのかな。抗リン脂質抗体も暴れ出すのかな。やっぱ腸内環境と食生活だと思う。【1ヶ月の食事の反省】・肉、米中心・野菜不足・穀物不足・アイスなどの甘いものを食べていた・発酵食品不足満腹栄養失調肉×白米食べてると味覚が本当変わる、鈍感になる。菜食にしてると、味覚が洗練される。でも腰が重いなぁ。本当食事をヴィーガンに戻すのって大変。いいサイクルに入っちゃえば良いのに。この体
アレルギー症状マックスのわたし鼻が詰まって苦しいのはちわれ猫ちゃんを飼っていますがネコアレルギー今の時期花粉と猫ちゃんのダブルなのかもう毎日がしんどいだからね彼と濃厚ちゅうが出来ないのくっくっ苦しい〜から春はだいすきな季節なんだけど今年の春はものすごく辛い毎日です濃厚ちゅうはいつ再開できるかなー
■てしまクリニック9月の診療について●スタッフの人員不足のため、次の日程において受付人数の上限を設定させていただきます。9/26(月)午前9/27(火)午後9/29(木)午後上記の日程では、受付人数が上限に達した場合、時間内であっても受付を終了いたします。ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。こんにちは。もものマークのクリニック院長てしまです当院の自費治療は全然イケイケどんどん系ではありません。患者さ
こんばんはー今日、西松屋に行ったら季節柄、甚平が売っていました!なんと¥894!ちょうど夏祭りとかに着せていきたいなーと思っていたので1000円以下で買えるなんてと買ってしまいました頭をちょんまげにしてあげるんだー甚平(花・ウサギ)【80cm・90cm・95cm】[女甚平パジャマ赤ちゃんベビーこどもキッズお祭り夏ゴム取替口]楽天市場966円さて、先週の日曜日ですがポヨミが食品アレルギー発症しまして大変だったのでその話を。先
11月1日2回目の抗がん剤治療。今回から外来での治療になる。8時半、外来診察の1時間前に到着、受付後にまず採血。その後、化学療法室で受付後、体重と血圧を測定し問診票に記入し、順番を待って看護師との面談初回だったので、とても丁寧に話を聞いてくださり気になっていたことも細かく説明してもらいました。30分以上は話してしまったかもしれない、申し訳ない。その後、消化器外科の外来診察に向かうとすでに受付番号がモニターに表示されており診察券で到着確認後、中待合室で待つとすぐに呼ばれた。い
こんにちは。何日かにわたり金属アレルギー検査の体験談をお話ししましたが、今回は私が感じた金属アレルギー検査のパッチテストを受けるメリットをまとめてみました。金属アレルギー検査(パッチテスト)を受けるメリット①自分の身を守れるどの金属でアレルギーの反応が起こるのか知ることができるので、自分が避けるべき金属が何なのかをしることができます。それにより、自分に症状が起きない素材を選択することができ、アレルギー反応から身を守ることができます。私の場合は一般的にはアレルギーが出
疾患別の治療-8,精神障害と行動障害(その1)AbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より昨年ノートにまとめた内容を再掲、(*)は自分の意見統合失調症の原因には、甲状腺障害、慢性リウマチ熱、ハンチントン病などの神経筋疾患、ペラグラ(B3不足)、薬の毒、などがある。行動障害の原因には、ビタミン依存症、脳アレルギー、ミネラルインバランス、アミノ酸依存症、などがある。栄養;ほとんどの人に、一つ、もしくはそれ以上の食物アレルギーが
白髪予防・白髪染めランキングへこんにちは、SOLBAHAIRの耕太です。今回は、なぜ当店はそこまで和漢彩染にこだわるのか??を少し書いてみたいと思います。(前にも書いているかもしれませんが僕たちの復習の意味もありますのでお付き合いくださいw)和漢彩染は主に白髪染めとして使用します。白髪が出ている方の一番の悩みは、染めても染めてもすぐ気になることですよね?2~3週間に一回染めたくなりますよね??そんなに頻繁に染めて大丈夫なのかな?と思ったことはありませんか?
子供の舌下免疫療法5.6週目早いもので治療を始めてあっという間に1ヶ月が過ぎました。5週目で1/4までシダキュアの量を減らしました。1/4であればどうやら身体が順応できるようでアレルギー症状がひどく出ることなく、抗アレルギー剤が必要になることなく過ごしています。1/4ってどのくらいの花粉の量が入っているんでしょうね。主治医には、この子は、相当、杉のアレルギーがあるのがわかるから、効果がでたらほんとに楽になると思うよ。とのお言葉をいただきました。ちょっとずつだけど身体が慣
こんにちは。今日も昨日に引き続き、金属アレルギー検査の体験をお話しします。病院でパッチを貼ってもらった初日は、テープが貼られているところがムズムズする程度でしたが、翌日には局地的に痒みが出るように…。掻いてしまうと油性ペンで書いている印が消えてしまうだけではなく、検査結果が正確ではなくなってしまうため、ひたすら我慢するしかありません。パッチを貼ってから2日経つ頃には、パッチの周りを縁取るように赤みが出ている場所が何か所かあり、痒みも増していました。この日に診察をした際には、
ご挨拶いつも当ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます(*´︶`*)沢山のアクセスやイイネやコメントに本当に感謝でいっぱいですm(__)m♡こちらのブログに書かれている内容は全て過去の事情を元にしておりますが、身バレや登場人物の個人特定を避ける為、フェイクを入れております。文章中に出てくるセリフやLINEは当時のやり取りを元に書いていますが一字一句同じでは無いことは言わずもがな、です。もっと酷いことも言われておりますが、流石に放送コードに引っかかり