ブログ記事7,445件
愛の専門家鑑定士・幸粋(コウスイ)です。はじめましての方は幸粋プロフィール→★★★これ、去年からの私のアレルギーの写真です。standFMでも、何度か話していましたが、わたしは、去年からひどいアレルギーに悩まされていました。小麦、卵、大豆、乳製品を食べると、顔が腫れて、目の上も腫れて、お岩さんみたいになる。指などにかゆみやただれができる。腹痛を発症して具合が悪くなる、などの症状でした。この症状はどんどんひどくなり、最後はついに、お米(や糖質
今朝は10年に一度の寒波とか言うので、覚悟を決めていたら、さほどでもなかったですね。33匹目の三毛猫さん、リターンしたそうです😭コンテナBOX製作中だから、待っててねー。朝一でさくらちゃんの受診をしました。こちらの病院は久しぶりですが、里親様がタクシーで行くとしたら一番近いので、こちらにしました。マリーの会からの譲渡猫の避妊手術も近隣の里親様はこちらをお勧めしています。お腹がぷっくりしているようだ、FIPの疑い?で、結果は一滴の腹水も無く、熱もちょっと高めだが
今日は婦人科から少しそれるけど、多くの人が悩み持つアレルギーと、栄養とストレスについて。私は結膜炎、鼻炎、喘息、アトピーの全ての症状を、地獄を味わいつつも、ほぼ薬を使わずに自力で克服してきた。とはいえ、アレルギー体質であることは死ぬまで変わらない私の個性。いかに症状を出さないでコントロールするかを、すでに40年も向き合ってきている。ので、私自身の最近のアレルギー体験と自分人体実験を書くことで、少しでも参考になれたらなと思う。まず、アレルギー症状とは炎症である、これが
以前書いた記事ですが、大事なことなので詳細を追記して何度もアップさせていただきますね。トリミングやホテルに来られるワンちゃんの体から、香りの強い柔軟剤の匂いが付いている事が多いです。シャンプーしても取れないほどの匂いなんですが、そういう子は、何かしらの体調不良があって、とても気になっています。皮膚や目が赤い、体を痒がる、食欲にムラがある、てんかん発作、良く吐く…匂いが原因の場合、病院では発見しづらいですし、化学物質が原因だとは思われていないようで、まだまだ悪いも
以前アップした「香りのきつい柔軟剤の悪影響」の記事の再編集になります。分かりやすく書いてあるコラムを見つけたので、途中にリンクを貼っておきますので、参考にして下さい。涙が多く出るようになったとか、目ヤニが多くなった気がするとか。くしゃみを良くする。そういったワンちゃんを最近よく見かけます。オーナー様に聞いてみても、フードを変えたわけでもないそうで。で、共通して気になったのは「匂い」です。ワンちゃんから、洗濯物の柔軟剤の匂いがするんです。かなり
ここの所薬が効かず、結構辛いのでスギ花粉の注射の治療、ゾレアをやってみました一応内服薬2種類+ステロイドの内服薬、点鼻、点眼薬やってたけどやっぱり抑えきれずゾレアは条件がいくつかあって、それが全部当てはまる人にしか出来ない治療です。薬の効果がない人の最終兵器まずは受診をして採血して適応があるか判断。IgE濃度と体重で接種する量を決めていきます。私はそこまでIgEが高くはなかったので150mg(注射1本分)でした針刺さって薬入れる時は少し痛かったけど、接種後はなんともなかったです当
今日は婦人科からそれるけど、悩んでいる人も多い「アレルギー体質と克服」についてを、私の最近の体験に基づいて解説。以前にもホルモンとアレルギー症状のための栄養についてを書いた。これが克服への基本となるのでまずはこちらを読んでね。すごい大事。必読復習ホルモンとアレルギー症状のための栄養「こちら」私はこの約3ヶ月半、猛烈な試練を体験した。7月末から大事な家族の家での闘病が始まり、私は必死に看護をして、睡眠は毎日4時間ほど、精神の緊張状態が2ヶ月間も続いた。そして9月末
あけましておめでとうございます⛩今年もどうぞよろしくお願いします🎍年末の旅行からの初詣や帰省など出来事としてはいろいろあった割に、ちゃんと写真を撮ってない事実、、、我が家全員、写真に無頓着、、アーァ食べかけでごめんなさいw今年も定期的に、子どものお熱や、咳、皮膚疾患や喘息などのアレルギー症状などなどで、慌ててしまうママたちを救うべく!講座を開講していきます北九州市、北九州市近郊にお住まいのママたちぜひ受けにきてください学びは、損になることはありません。生きていく
今スッキリを見ています。なんと今年の花粉飛散量が〜😭予想はしていたものやっぱり多いみたいです(T-T)悪い予感は当たる(⚲□⚲)
ミニマリストになりたい!ベテラン汚部屋主です。汚部屋主になるのはカンタン!片付けなければいいんですから!(笑)生活しているうちに勝手にどんどん汚部屋になります。でも、普通の人はどこかで片づけができるんでしょうか??不思議・・・私はできませんでした!(笑)なぜここまでプロ級の汚部屋主になったのか、考えてみました。それは、、、誰かが片付けてくれたから!(笑)子どものころから親にしつこく片付けるように言われ、
コロナ予防の為に購入し、飲み始めた松葉茶、、。私はアレルギー検査でスギ花粉しか引っ掛からなかったので、花粉系しかないと思ってたのですが。松葉茶でも、アレルギー反応が出てしまいました痒みは無く、喉のつかえ感と、その後の喉の痛みです。しばらく口にしないで過ごせば、次第におさまるのですが、困るのは、その後訪れる低血糖なにがどう関係してるのかはわからないけれど、とにかくアレルギー症状が出ると翌日らへんからガックンと低血糖になるのです。安い生蜂蜜にやられた時も、そうでした。まあでも、ジタ
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpまず初めに引用させて頂いてる皆様にお礼と感謝を♥️本
▶︎(睾丸摘出)手術当日の様子はコチラ▶︎術後1日目の様子はコチラ♣︎(睾丸摘出)術後2日目術後1日目に比べたら痛みが軽くなっててきただけど、①便座に座ると局部を圧迫して鈍痛がする②目や頭皮が痒い・頭が重い・腰が痛い・ダルいって悩みが発生。①便座に座ると局部を圧迫して鈍痛がするこれに関しては精索(睾丸と繋がっている血管・神経・リンパ管)を切断しているため腫れちゃうから股を閉じると圧迫して痛みを感じてしまう。これは腫れがひくのを待つしかないね。ちな
こんにちは。コドモのミカタですあ〜〜〜〜!またやってしまった!!昨日(3/25)に投稿した記事を誤って消してしまいましたなので、再度記憶を辿りながら投稿します、、、ショック。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は穏やかなお天気の1日でしたね。外来も新型コロナの影響で、軽い風邪のお子さんたちは自宅で療養してくれているのか、とても落ち着いた外来でした。来てくれる患者さんは、アレルギー性鼻炎(花粉症含む)や便秘や湿疹の方が多いですね。
こんばんは。一か月以上たってしまいましたおかげ様で、アバスチンが効いて元気に過ごしています。▼よかったら見てください【花粉症対策】アレルギー症状を緩和するシジュウム茶の効果・アトピー性皮膚炎にも-旅のRESUMEブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。今年は花粉症の症状が早くも出ていませんか?旦那君が、大晦日から鼻がグズグズし出して「花粉症の症状と同じだよ」と言っていたと思ったら、お正月明けに会った旅ともが「もう花粉症だよ」と言いました。自分が花粉症では無いので気づ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★この日記は過去の出来事です!さぁ怖がらずに読んでごらん・・・☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はCT検査(造影剤使用)だ!エックス線を体に通過させるぜ!放射線科にレッツラゴっ!★検査の4時間前から食事をとらないように。では朝食を抜きませう。グゥ。★検査の30分前に水分をとっておく。(コップ一杯程度)ヨード系及びガドリニウム系・・・マスターヨーダがカイモノニイク系・・・あんまうまく韻ふめねえな。ともかくヨード系のお薬を注射してから
こんばんはー今日、西松屋に行ったら季節柄、甚平が売っていました!なんと¥894!ちょうど夏祭りとかに着せていきたいなーと思っていたので1000円以下で買えるなんてと買ってしまいました頭をちょんまげにしてあげるんだー甚平(花・ウサギ)【80cm・90cm・95cm】[女甚平パジャマ赤ちゃんベビーこどもキッズお祭り夏ゴム取替口]楽天市場966円さて、先週の日曜日ですがポヨミが食品アレルギー発症しまして大変だったのでその話を。先
耳下腺腫瘍の手術後12日目今日も朝から病院へ通います。昨夜のうちに薬疹の症状がでてきたけれど、朝起きても改善は見られず。悪化もしていないけれど、両頬と首元、腕のお腹に赤い発疹がでています。チクショーーーー以前の薬疹の時みたいに、目の周りと口周り、唇の酷い腫れ、炎症がないのが幸いですが…念のため朝の抗生物質、ロキソニンとレバミピド錠の服用は見送りました。お薬を飲んだ後、発疹や炎症が現れた場合はお薬の服用をすぐに中止
なるべくしてなったと納得「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、よりパニック障害と診断され半年になります。前作も読んでいたので購入しました。なぜこんな症状が出るようになったのか身体の仕組みが詳しく書かれており、自分はなるべくしてなったんだなと納得できました。対処法も詳しく書かれていました。プロテインは自分の飲みやすいものを飲めています。ATPセットも購入しましたが、飲んでみると身体が受け付けてくれません。胃の状態がまだまだ弱いのかもしれません。ドラッグストアのマルチビタミンは何とか飲
ベッドの用意ができたということで病棟に移動その時は気がつかなかったけれど初回の抗がん剤治療で入院した時と同じ部屋でした。症状も落ち着いてきたからでしょうがまた1日8640円か、もったいないなあ・・・と思いました。そこから丸一日、抗がん剤の副作用らしきものはなく休薬期間が続いているかのように元気だったので緊急の治療で、エルプラットが身体から抜けたのかあるいは成分が中和でもされたのかと思っていました。その後、翌日の朝食前から飲むようにと処方された薬が寝る前に先延ばしになった時、そ
鉄とタンパク質の大切さ再確認!「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、より藤川先生のブログを始めの記事から何回も読み直し、前作の著書も愛読させて頂いてます。前作よりサイズも大きくなりシンプルにまとめられているので、本を読むのが苦手な人にもお勧めしやすいなと感じました。私は精神的な病気持ちではありませんが、アトピーや各種アレルギー症状に悩んでいたので低糖質高タンパク質の食事を開始しました。継続2年目ですが、日々の食事でお肉や卵をかなりしっかり食べてるつもりでしたが完治まであと少しという状態で
2月7日6クール目の投薬1週間、やっと半分まできました制限付ゼローダ5日飲んで、再度、大学病院の皮膚科を受診し皮膚の悪化はなく、問題もなさそうということで投薬は継続念のため、5日分の飲み薬を予備用に処方していただきましたまた皮膚に何か起こったら、飲んでいる薬との兼ね合いもありまずは主治医に相談の上、再度紹介という形で受診することに・・今回の治療は、スタートまで色々ありましたが飲み始めてからも、順調とは言えない副作用の数々・・・気のせいだと思いたい、気にしないでいたい、強がりたい
栄養素についてのまとめ、2.ビタミンCAbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より昨年ノートにまとめた内容を再掲、現在三回目を読んでいる、一部加筆。ビタミンC(アスコルビン酸)(C6H8O6)は、10億年前に生物が誕生時には原始スープ(太古の海)に既に存在していた。砂糖よりもシンプルな構造。魚類、両生類は腎臓でCを合成している。鳥類は、当初は腎臓で、後には肝臓でCを合成するようになった。哺乳類も肝臓でCを合成していたが、
おはようございます。今日も暖かくなる様ですね先日、せっかく息子君が二泊三日と言う短時間だけアメリカから来ていたのに、残念ながら一日いただけで自宅を離れ、一人で別宅に行き、そこから仕事に行っていた夫に、「東京に戻る時、カラー買ってきて」とお願いしました。家への帰り道沿いに、冬になるとカラーが店頭に並ぶお店があるんです。で、買ってきてくれました。時々寄っては、カラーを大量買いするので、すっかりお店の人に知られたそうです。仕事帰りのスーツ姿の男性が立ち寄る様なお店ではないので、夫は異色
←ランキングに参加していますので、ぽっちとクリックお願いします。毎年、蚊の季節頭を悩ます事10年。そう、まだプラセンタを美容効果が大だと美容クリニックなどを中心にドクターが自由診療といい薦めていた時代。(今も)画像はさまよい美容より)今では当たり前に「綺麗になる注射」と貼りだしてる皮膚科さえあります。その本当のところの副作用や人体被害、その後どうなるか?とも殆ど謳わず。私と同じ体験を体質になった美容家が書いた記事⇒http://tuya-bijin.com/archiv
7、ビタミンC(その2)AbramHoffer:OrthomolecularMedicineForEveryone、より1年前もビタミンCの記事。ウイルス感染、細菌感染は、壊血病症状、つまりC不足病。ガンと壊血病は、どちらもC不足であり同じ病気である。オーソモレキュラーのこのような考え方、素晴らしいと思う。ーーーー2017.4.10記事4.風邪Cはインターフェロンと抗体を増やして、風邪を予防する。ポーリングは、”1000mgのC服用で風邪を45%減少させる”、と言っ
私が先月ウイルスブロックカードを首に下げていたところ、他の保育士から「神経質」だと言われてました。園長代理もはっきり言わないけれどそう思っていたみたいです。正直驚きました。園長第j理が風邪を引きました。保育園での子供の風邪をもらったのかもしれません。1週間程、胃腸炎が続きました。アレルギー症状も出ていました。早退もしてました。お大事に。子供の菌は強いから注意しないといけません。ウイルスブロックカードを神経質だなんて言ってる場合ではありません。保育士2
【SPハーブ】50代“24日後”●細かいおシワ●ハリ感●トーンSPハーブ38,500円ダブル71,500円更に改善を希望する方は1ヶ月内に次のお日にちをご検討くださいませアトピーやアレルギー症状で今までにハーブが出来なかった方も症状を出す事なく結果に繋げるスペシャルケアです★メディカルサロンPUURA096-247-6545
11月1日2回目の抗がん剤治療。今回から外来での治療になる。8時半、外来診察の1時間前に到着、受付後にまず採血。その後、化学療法室で受付後、体重と血圧を測定し問診票に記入し、順番を待って看護師との面談初回だったので、とても丁寧に話を聞いてくださり気になっていたことも細かく説明してもらいました。30分以上は話してしまったかもしれない、申し訳ない。その後、消化器外科の外来診察に向かうとすでに受付番号がモニターに表示されており診察券で到着確認後、中待合室で待つとすぐに呼ばれた。い
この8月からキイトルーダの6週間隔投与が承認されたと、フォロワーさんのブログで知りました。キイトルーダは、父も使用していたがん治療の免疫チェックポイント阻害薬の一種。この阻害薬自体は、京都大学特別教授の本庶佑先生が、「夢の新薬」開発に貢献したとして2018年にノーベル医学・生理学賞を受賞していますので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。本庶佑先生が開発に携わったのは小野薬品の商品名オプジーボ。キイトルーダは他社から発売された同様の新薬です。がん細胞