ブログ記事3,442件
コロナもだいぶ収束している様に思えますが、まだまだ気は抜けません。引き続きマスクの着用やアルコール消毒をお願い致します。東京もステップ3になりましたがこの業界は要請対象にも入っておりませんし工場はいつも開けっぴろげなので換気十分です(笑)ステイホームや在宅勤務になり、ご自宅でオートバイを弄る機会も増えてきたのでは無いでしょうか?そんなお客様がボチボチいらっしゃいますね。Webで部品・パーツを買ったけど自分で付けられない。工具が無い、思った以上に大変だった等の経験があると思いま
速祭おもしろそうだね。あいにく後半はWETじゃったけど、ひえすただけ無関係に全開じゃったなwww。そんな真庭速祭見ながら、ごそごそアルミ溶接してた。革手するから間で携帯さわるのめんどくさいんよw。しかし、ヒルクライムイベントに信じれんぐらいパンチの効いた車きてたなぁ。すごいね。本当に人が手で、あ~でもない、こ~でもないって作った車たち。あ~ゆ~のがいい♪色んなデータやら解析も大事なんじゃろうが、結局は手を汚して得た知見にはかなわんのんよ。手を汚して、悩みに悩んで、また作
今日はアルミ溶接のお話です。うちのトレーラーにつけているアルミボックスですが振動で角に亀裂が入ってしまいます。アルミボックスの構造的な問題と、トレーラーが重すぎて動かす際に押すにはちょうどいい位置にあるアルミボックスを押してしまうことが重なってすぐに割れてしまいます。何度もTigで溶接しているのですが何度も割れる。何事も経験なのでDIYレベルで誰でも手軽にできるロウ付けをしてみようと思います。新富士バーナーという会社からアルミがロウ付けできる製品が出てい
え~もう9月~お題はこちら。スイングアーム単体でのご依頼です。何用かしら?『CBR650Rオールラウンドスポーツなら~ブレンボ+オーリンズサスで更なる「R」へ♪』おっかない罠、アリマス。車両はこちら。昨日出たばかりの車両、CBR650Rです。CBR600RRと何が違うの?排気量?普通にSSしちゃってるじゃなーい…ameblo.jpはいこちら。CBR650Rのスイングアームです。珍しいですよね~さて、事の発端は…こちら。
クランクケースは様々な状況で壊してしまう事が有る物。溶接加工が出来ない所ではクランクケース交換になることでしょう。それなりの金額にそれなりの工賃。壊れた箇所によっては交換した方が良い場合も多々有ります。今回は一気に壊れた物では無く」前々から徐々に・・・的な感じだと思います。4本止まってるねじ山の3本がNGです。M6が1本だけ生きている状態。それもガタガタしていて時間の問題。そのカバーはクラッチレリースが付いていてカバー自体がしっかり止まっていないと機能を果たさない物だし、ネジ山が駄目だと
何のトップブリッジなのかは誰も知らない。知られちゃいけ〜ない〜♪今度、オーナーに聞いてみよう。元々ハンドルポストが立ってて凹み部分にパイプが収まる仕様をオーナーさんがポスト部を削り取ったところです。これをセパハン仕様に穴も凹みも埋める依頼です。これはアルミ鋳造。鋳物ね。鋳物は鉄もそうですが、溶接出来なくはないが、出来るかどうかは誰も知らない、知られちゃいけ〜ない〜♪溶接家は大体断ります^_^簡単に溶接出来るものもあれば、全く出来ないものもある。と思う。特に古い鋳物は不純
見たことありまっか?…………( ̄ー ̄)アルミの溶接の裏側ですねん( ̄ー ̄)これはうちのアルミフレームのフロントハンガー部分の溶接なんですけどね( ̄ー ̄)裏側がめちゃくちゃ出っ張ってますやろ?1枚目の写真のビードの裏側が2枚目の写真なんです。多分4mmほど出てますやろ?(`・ω・´)通常アルミの溶接部品はどんな有名なメーカーでも裏側まで溶けてないんです。皆さんが使われてるアルミのスイングアーム、フレームの99%が下の写真の溶接なんですよ( ̄ー ̄)割れ目普通に残ってますやろ(`・ω・
クランクケースのひび割れ(クラック)補修のご依頼。どこかで以前に一度補修して貰ったとの事ですが、その溶接跡(痕)の真ん中からぴしーーっとクラックが入ってしまっていました。余熱無しでいきなり溶接したりするとこのように後々クラックが入ってしまったりします。基本的に溶接は、一度補修された部分を再び補修(溶接)するときには以前の溶接跡を綺麗にしてからの作業となる為リスクと費用が掛かります。そして、クランクケースはアルミの鋳物(いもの)なのでより慎重になります。まず、クラック
もう、溶接屋みたいになっていますが本業はバイク屋です(笑)バイクの修理がメインですが、金物や溶接も多い当店です。近所では出来ないとの事で、遠方から溶接のご依頼やネジ折れ、その他金属加工に来て頂いております。本当に有り難い事です。常時30台前後が入庫しており、99.9%修理や加工物で満車の状態です。もちろん車検や点検、OIL・タイヤ交換・一般修理も喜んでお受けしております。あまり整備ネタを載せないのは、バイク屋なので当たり前的な(笑)当たり前の作業が多く載せると大変なので、比較的多い作