ブログ記事1,524件
アメリカ留学でストレスを感じたら?メンタルを保つコツこんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて6ヶ月。今日は「アメリカ留学でストレスを感じたときの対策」についてお話しします。これからアメリカ留学を考えている方の参考になれば嬉しいです!留学中のストレスってどんなもの?アメリカ留学、楽しみにしていたはずなのに、なぜか気分が落ち込んだり、急に孤独を感じたり…。私の場合、留学を実現できるかが不安で、無事に学生ビザが取れたら「もう大丈夫だ!」
時代はもちろん、お国が変わればガーデニングの様式も変わります。アメリカに来ていろいろなことに驚きましたが(いまも継続中!!!)、植物のアレンジの仕方に驚くことも多々。それはくろの好みを飛び超えての驚き。自分の中に知らずあった「固定概念」が壊されます。日本でおなじみのツツジ。(新宿御苑のツツジとサツキ)桜が終わった後にしろ、ピンク、濃いピンク、紫など明るい花をつけます。これから気温があがる、花が咲く時期の気候まで思い出すことのできる身近な花。
アメリカで帯同生活二回目やっています。今のところ合計して4年半ほどアメリカ暮らし。下の息子は、最初の一年が日本人の先生がいるプリスクールでしたが現地校はESOLのサポートなしでスタートするという変わり種小学校最後に、成長を見るためにTOEFLを受験させてみました。まさかの、三桁にこの一年、なんとか日本語力だけを意識して育ててきたつもりです。現地校に通っていただけで、英語は習っていないのですがやっぱり英語だけが伸びてしまうさすがにここまで国語力と差ができてしまうともう日本で
「馬が小さいなら乗ってみていいよ。」ということで、ジェフ先生に馬上復帰可能と連絡。前半をジョインアップ、後半を騎乗ということでお願いしました。が、当日はなぜかいつもの小さい馬場でリトルとカイヤがお食事中、、、後でわかったのだけれど、牧場オーナーが金曜日だというのを忘れておりセッティングミス😅で、ジョインアップは不可能なので、広い馬場で通常の騎乗となりました。この馬場は、私は初めてなのと、乗るのが数ヶ月ぶり、しかも未だ理学療法とリハビリ中ということで、先生がずっと馬場にいてくれました。私の装
ご存知の方は多いと思いますが、アメリカには「チップ文化」があります。「チップ」とは"tip"で、人からサービスを受けたら渡すものです。たとえば、レストランで食事したら、10000円のお会計だったら15-20%ほどのチップを上乗せして約12000円払うとかです。もったいねー…って感じですが、これは、元の金額がサービス料込みじゃない値段なんや!と割り切る事で、もう慣れましたレストランでコートを預けたらそこでもチップ。だいたい$2くらいかなぁ。お店にもよります。レストラン以外でも、お店などで何
皆さん、こんにちは。あっこです。EM生活に関することですので、ご興味のない方は適当にスルーしてくださいね。EM生活の過去記事、良かったらどうぞ。EM生活|Ririnあっこのアメリカ暮らしSimpleLifeRirinあっこさんのブログテーマ、「EM生活」の記事一覧ページです。ameblo.jp前回、冷凍イチジクを使って、お試しにEMピューレを仕込みました。『【EM生活】EMピューレが美味しい』皆さん、こんにちは。あっこです。EM生活に関
こんにちは、そらですテキサスのとある1日。この日はとっても久しぶりに、アメリカで人気のバーガー屋さん「FIVEGUYS」に行ってきました!そのお味などをレビューしてみたいと思います。アメリカ人気のFIVEGUYSとは?「FIVEGUYS(ファイブガイズ)」は、アメリカ発の人気バーガーチェーン。新鮮な材料とオーダーメイドのハンバーガーで有名です。メニューの注文方法|FIVEGUYSならではの頼み方FIVEGUYSでは、自分好みにカスタマイズができ
こんにちは、そらです今日は、アメリカで人気の朝ごはん、Gritsグリッツの作り方を紹介したいと思います。専用の粉を買ってしまえば、作るのはとっても簡単です。材料:2人分・Grits(グリッツ)1/4カップ・Salt(塩)少々・Water(水)1カップ私たちも、自分で買うのは今回が初めてだったのですが、Walmartウォルマートに売っていたこちらのブランドを試してみました。まずグリッツの量を計ったら、沸騰したお湯に入れます。ここで
こんにちは、そらですテキサスのとある1日。この日も、アメリカ・テキサスの人気スーパー『HEB』でお買い物。お買い物体験をシェアします!アメリカの物価や、現地のスーパーでの生活費についてご興味がある方はぜひご覧くださいここはBakery(パン系)のコーナーです。買ってはいけないものを買ってしまった笑可愛いからつい。でも後日食べたら、あんまり美味しくなかったです・・笑大好きなマッシュルームも購入!冷蔵品のコーナーに向かって・・・
真面目に生きてきたわたくしアメリカに来て覚えてしまいましたあの独特な甘〜い臭い朝から晩までバッキバキの我が家です吸っているのは隣の部屋の人ですがお隣さんはナイスガイな黒人さん✨いつも笑顔で挨拶してくれる素敵な青年なのですが‥一つだけ困るのが‥マリファ◯の臭い!!お風呂の換気扇からガンガン臭ってきてリビングや玄関まで充満しクローゼットの服に染みつくくらいとにかくくさーーーい!!吸ってる本人も隣の家がこんなにマリファ◯臭くなってるとは知らないんだと思いますが
アメリカ留学1年の費用は?こんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて6ヶ月。今日は「アメリカ留学に1年間行ったら実際にかかる費用」についてお話しします。これからアメリカ留学を考えている方や、費用の目安を知りたい方の参考になれば嬉しいです!アメリカ留学1年の費用はいくら?アメリカ留学にかかる費用は、大学や住むエリア、生活スタイルによって大きく変わります。大まかな費用の内訳はこんな感じです。・学費:$10,000〜$50,000/年・生
アメリカ留学の生活費を公開!1ヶ月のリアルな出費&節約術アメリカ留学の生活費を公開!こんにちは、そらですアメリカで留学生活をしていると、日本との物価の違いや経済的な大変さを実感することがたくさんあります。私も最初は「どれくらいお金がかかるの?」という不安がありました。そこで、テキサス在住の留学生として、実際に1ヶ月にかかった生活費の内訳を大公開します!テキサス学生の1ヶ月の生活費家賃(Rent)①$525/約8.2万円二人暮らしのため、私の分を記述して
金曜の夜から急に胃が痛くなり、土曜日は激痛。同時にひどい腰痛😵💫最終的には嘔吐も加わり、夕方に救急外来を経てERに転送され、そこでようやっと痛み止めとしてモルヒネ注射。各種検査を受けたら、外来レベルの診察室でなく救急車で来る患者のセクションに移されました。ここでダーリンと一緒に検査結果を聞き、24時間以内には手術になりますと。(写真はお借りしました)盲腸炎でした。で、その日は朝から何も食べていなかったこと、水分はスポーツドリンクを少量摂ったが全部嘔吐したのが幸いして「今夜しましょう」と
はいた〜い(こんにちは)!!アメリカ在住23年沖縄出身ママ\遠く離れた海外でも故郷の味を自分の手で/日本の味を再現して、家族に伝えられるようになる♡日本の発酵手仕事が再現できるようになる『手作りの会』♡アメリカでは味わえない『ふっわふっわシフォンケーキの会』ベーキングパウダー不使用♡時々、アイシングクッキーとスイーツケーキポップスアメリカで楽しむ・手しごと研究所りょうこですブログへお越しくださり、ありがとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜遠く離れ
ここ、メリーランド州で生活してみて、物価が高いのが悩み日本と同じ感じにスーパーで買い物をしたら、大体2倍支払ってる💸日本より安いと思うのは、お肉と一部の野菜と果物、牛乳、チーズ、炭酸飲料、コーヒー、ハーゲンダッツ🍨、ビール🍺。今のところ、それ以外は日本と同じくらいか、殆どは高い😰アルミホイルがなくなってきたので買おうと思い、いつものスーパーに行ったら予想外の値段1本が約700円って、高くないですか⁉️ならば、COSTCOでお得に買わなければと、探してみる。ひぇ〜〜💦💦2本で1800円💧
海外に住んでいたり、旅行へ行くと以外に困るのがお土産選び。これはどうかな?喜んでもらえるかな?なんて相手の事を思えば思うほど何を買えば良いのか、悩んでしまいますよね。そこで、今回は女子ウケ間違いなしのアメリカ土産を激選してご紹介します!BATH&BODYWORKSBath&BodyWorksは、日本未上陸のブランドですが世界的にも有名なボディケア専門店です。1990年にアメリカのオハイオ州で設立され、現時点で世界33か国に店舗があ
子供達、今月から土曜日に日本語補習校に通っています。サンノゼには日本語補習校が大きく2つあって所謂文科省がやっている日本語補習校サンフランシスコ日本語補習校土曜日9:00-14:35https://www.sfjs.orgと私立の三育学院週2で現地校後15:40-18:45までhttp://www.saniku.org私の周りは三育に近いこともあり、また週2回しっかり学ぶことができるので三育に通っている人が多い。我が家も三育に行きたかったのですが、定員オーバウェ
シカゴで危険な地域と言われているのは基本的にダウンタウンよりも南の方と言われています下記の地図で見ると、青色が濃くなっている場所が危険な地域。https://www.neighborhoodscout.com/il/chicago/crimeシカゴのダウンタウンから西に出ているハイウェイ290の近辺も色が濃くなっています。知り合いのアメリカ人が以前、夜290を車で走っている時に、全速力で走って横切っていく人がいた引かなくてよかったー。て話も聞いた事あります。でも普段は高速道路に乗
今週は抱えている仕事が大詰めを迎え、朝7時から夜10時半まで勤務した日もありました。Hubbyと子供が晩御飯を持って、会社に来てくれました。ありがたい、けれど、夜11時に家に帰ったら食器類が洗っていなくて出しっぱなし。。。疲れていたけれど、翌日起きて散らかった台所を見るのが嫌なので、できる限り食洗器に入れてから残りは洗いました。。。そんな今週でしたが、例年並みに冷え込む中、少し南下して出張もしておりました。出かけた先は、オハイオ州のシンシナティ。オハイオ州とケンタッキー州、イン