ブログ記事5,138件
たくさん調べるうちに、なんとなくみえてきた。キーなのは・黄色ブドウ球菌・腸内フローラ・甘いもの腸内フローラを整えるのに万田酵素にもお世話になってみた。これはほぼ効かなかった。蓋をあけてみれば万田酵素のペーストを飲ませていたのだけど加熱してしまっているものらしく、生酵素ではないことが発覚。メリットは飲みやすいでも効かないんじゃ意味ないわな。。。
ミチーガは新しいアトピー性皮膚炎の薬です。注射剤でワクチンの様にを4週間の間隔で皮下投与します。アトピー性皮膚炎の「かゆみ」を誘発するサイトカインであるIL-31を抑える薬です。今年の8月8日に発売されました。従来の治療では十分な効果が得られない13歳以上から成人のアトピー性皮膚炎の方にご使用いただけます。アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹の皮膚疾患です。かゆみに伴う「かきくずし」は、さらに皮膚症状を悪化させ、さらに痒みが増すという悪循環になります。仕事や学業における集中
こんにちはー6月からのお薬のせておきます顔はロコイド軟膏身体はサレックスとサトウザルベの混合あと1日2回オロパダジンです。前はロコイドより弱いキンダベートを顔に塗って、塗り薬が弱い代わりにステロイドのお薬を飲むという作戦だったんだけど、わたしキンダベートがあまり効かなくてその事を先生に話したら飲むステロイドをやめて、塗る方を少し強くする方向になりました飲み薬は抗ヒスタミンのオロパダジンのみ。そうしたらすごく調子よくなってきて1週間よる毎日ロコイドでほぼ炎症治って、今2日塗って
今日は最近よく出て来る10系寝台車オハネフ12が中心です。貫通扉の無い最後尾に鎖表現を付けたのですがズレ易く位置合わせが難しかったのでもうちょっと工夫してみることにしました。スハネ16と共にサボ類の更新もやっています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。貫通扉の無いオハネフ12が最後尾の運転をやってみたいと色々整備し、転落防止の鎖2本表現を付けたのが前回です。が..ズレ易く、左右対称に位置を保っておくのが非常に難しいという欠点がありました。幌枠の裏側にゴム系接
今、脱ステ中で辛い方にぜひ見てほしい。私も同じ気持ちだったから、絶対にぜーったいによくなるよという気持ちを込めて2018.10〜2020.07〜現在の比較写真です💡2018.10第二子妊娠中の、大悪化!眠れない、痒すぎる、寒気。辛くて辛くて、この頃のことは思い出すのが辛い。入院をして1ヶ月半でかなり良くなるも、退院後悪化。そして出産。なかなか治らずに、息子と共にまたも入院。そしてその後の2020.07に、ようやく回復の兆しが見られるようになった。そこからはもう、完治と言
こんにちは。目黒区東が丘「山本ファミリア皮膚科駒沢公園」院長の山本綾子です。ずいぶん、久しぶりのブログとなりますが、ブログを書かないうちに、さらに経験を積んで、皆さんにお伝えしたい、たくさんのアトピー治療のヒントが溜まってきました。ということで、今日のテーマは「うっ血・瘀血(おけつ)」。私が、アトピー発症部位の法則(=アトピー発症機序理論)を発見したきっかけに、「うっ滞性皮膚炎」という皮膚科でとても有名な病気があると以前、お話しましたね。私は、2001年に
早朝ごそごそ支度をし、7:30には退院しました!さよなら阪南病院〜!お世話になったバスバス〜電車と乗り継ぎ、関西国際空港へ向かいました。秋模様の空港ピカチュウがお出迎え朝ごはんは551の肉まん食べおさめです。ーーーーーーーーーーーーーー今回は妊娠中ということもあり、一人での脱ステは無理だ、と踏み切っての入院でした。妊娠中の水分制限?⇨産院には1日2〜3リットル飲めと言われる。しかし、浸出液が出ている時、こんなに飲んだらタンパク質濃度が薄れてしまう。浸出液もだらだら
最重度のアトピーの治療症例;40代前半女性。家族は夫、子供3人。3歳頃からアトピーがあり、ステロイドを塗布していた。元々貧血がありHgb8.8。しかし、鉄剤はムカムカして飲めない。ダイエットをして7kg減量したが、HgbA1c5.7となかなか下がらない。アトピーのため、顔、首のかゆみあり。仕事から帰るとグッタリで家事ができない。怠け者みたいにダラダラしてしまう。H30.7、当院受診。BUN15.5、RBC462、Hgb9.4、フェリチン6。→高タンパク/低糖質食+プロテイ
アトピーでもハッピー♡脱ステ後はもっとハッピー♡を目指すアレルギっ子の中学男子の母mirai(みらい)です。息子のこと・重度の食物アレルギー(卵。乳)・軽度のアトピーだったが赤ちゃんの頃からステロイドを塗り手放せなくなる・喘息は小学校低学年でほぼなくなる・小5あたりから、ステロイドを塗っても治らない事が増え、焦る・中学生になって、顔が真っ赤で何をやってもダメ・藤澤皮膚科に行き、本人の希望で脱ステロイドを始める。必ず綺麗になる事を信じ脱ステロイドの日記を残し
私の首特集で皮膚の事を書きますね。白斑てご存じですか?メラニンをつくる力がなくなり、皮膚に白い斑点が現れます。甲状腺疾患になる前に発症するケースが多いみたいですが、白斑はメラノサイトを自分の免疫が攻撃してしまいおこります。私のように、点々とある場合と、点々だったのが繋がって広がる場合と症状の出方は人それぞれです。原因不明ですが要因には、日光、あとはストレス、アレルギー体質など治療はコルチコステロイドクリームをぬる、コルチコイドは副腎皮質ホルモン剤です。光線療法も
ノンステロイドで育児をしているゆきのんです!久しぶりの更新になりました。実は…アトピー再発全身に発疹が出ています…仕事のストレスが強くじわっとじんましん出るなぁと思っていたところぶちぶちぶちーっとあれよあれよと発疹がアトピー写真有り閲覧注意腕首周り太ももが1番ひどい足がとにかくつらい。近くの皮膚科にいき、この湿疹は何か聞いたらアトピー性皮膚炎とのこと。でもこんな急に、全身にでるのかな。とも思うのですが、消えない〜塗り薬は断って帰ってきました。久しぶりだからしんど
今日から自分用の記録として、綴っていきます。11:40頃ホテルからタクシーで阪南中央病院へなかなか道が混んでいて、娘ぐずるぐずる…到着してご飯を食べさせたら機嫌がなおり一安心私たちは売店でお弁当購入🍙食べながら書類を書き、検査へ。妊娠中ということでX線はとらず採血→検尿→心電図関西の方の気質なのか、とてもチャキチャキした看護師さんばかりで検査もあっという間!戻ると旦那にもう終わったの?!と驚かれる。笑少し待って、病室へ。ベッド2つ空きがあり左右のどちらかを選べましたど
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日はちょっと、かなり前から感じているとある「モヤモヤ」についての話を。サムネイルにある通り、「ニキビ&アトピーは皮膚科へ行きなさい」という意見に対して僕が常々感じていることです。この話題はとてもセンシティブなものだし、必ず賛否両論があると思う。僕自身、医者でもない自分がこの内容を発信することにはすごく躊躇いがありますし、これまでも必ずこういった
デュピクセントを最後に打ってから25日目の昨日、、、皮膚科の診察にいってきました出来るだけステロイドを使わずに(痒みがあるところは、ゲンタマイシンとステロイドを混ぜた薬をぬりますが)保湿をしっかりするという方法でデュピクセントを打たなくてもうまくコントロールできるかどうか???のチャレンジをしてました今のところデュピクセントを打つ予定の日からまだ11日過ぎただけなんですがちょっとムズムズする所は出てきちゃいますが、そこはステロイドが混ざった塗り薬をパパっと塗っちゃって特
今日はあいにくの雨です☔️傘を同室の方にお借りして、朝の散歩は短めのコース。アプリとったら便利!病院の周りをぐるっとしましたよ。今朝はポトフとパン🍞マーマレードがあまり得意ではないので、チーズをのせて食べました佐藤先生の回診かきすぎちゃって…茶色の部分が増えてきてるから、赤と茶色の区別ちゃんとつけて、よくなってるか自分で見極める。あなたの場合は入浴も菌を流す意味でした方がいい。ただ、30秒くらいで、こすらず、さっとな。湿疹の範囲が広がってきてて…痒みが広がってるわけではな
患者さんから、佐藤先生へ質疑応答「こうするとアトピーが良くなる、または悪くなるはありますか?」「運動すると格段に良くなる。水分の制限をすること。精神的に落ち込みやすい人は治りが遅い。脱ステ悪化後、平均で45〜50日で良くなっていく。」「再発を予防するためには」「特にない。2/3は再発する。でも2週間後がピークで、2週間かけてまた良くなっていく。退院後の環境の変化で悪化する場合もある。」「どこから治っていく、はあります
昨夜もかゆくてかゆくて眠れなかった…朝起きたら大量の落屑。自分のなのに、汚くてびっくり!笑今日から排尿量のチェック、水分量のチェックが始まりました!朝トイレに行き、カップに排尿し、どのくらいの量かを見ます。私は佐藤先生の指示で1日の水分量は1500mlこれは食事についてくる牛乳や味噌汁は含まない。朝食野菜スープロールパン3つ牛乳このスープと牛乳は水分量には含まない。となると、かなり水分量的には多い気がする…こんなに飲めるかなちなみに、汗をかいた分足すのも含みません。
今日は朝から、同室の方と緑地散歩6:30出発〜7:50到着6.1km朝は清々しい!体から浸出液が出て、風が当たると痛いけど…当たるからこそ、乾く〜〜!がんばろー!朝ごはんトーストに、チーズ・マーガリン・はちみつ・シナモンがけ野菜スープ(中華スープかな?)缶詰のフルーツ豆乳トーストが厚手なので満腹!佐藤先生の回診・髪を縛るように指示・ブラは外出時以外は取るだいぶ、茶色になってきてるとのこと!自分で肌の観察をすること!シーツ替えや、部屋掃除ベッド周りを綺麗にした
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそお初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp歯科は年末近くにワイヤーが折れ折れたところを折り曲げてそれでやり過ごすように言われてますただ、年始にそのワイヤーが奥歯から外れましてやっとこで自分で入れたその時にブランケットにぶつかり先っちょが欠けた反
前回、久しぶりに痒みが出たので、皮膚科に駆け込んだという記事を書きました『【アトピー】ストレスと頭痛・痒みの関係【皮膚トラブル】』酒さを発症したアトピーもちの私です。『酒さの名医に行って来ました』「酒さですね」開口一番、私の顔を見るなり、言われました。半年ほど前から、口の周りにブツブツ…ameblo.jpそこでは院長に診てもらえて、はじめて光線治療という提案を受けました。簡単に言うと、痒みの神経を鎮めるための治療です。掻きこわして傷になっているところや、痒いところにあててもらいました。
デュピクセント開始より43日目今日は病院で看護士さん達に見守られながら自己注射してきました。4回目の注射です。最近は足も顔も、私の都合で悪化させてしまってましたがでも、やっぱり良くなってます!beforeafter見てくださいブツブツ画像なので、苦手な方は閲覧ご注意ください。デュピクセントすごいです!生活も見た目も良くなってます以下、本日の現状画像です。上の画像と同じものです。
どうしても、悪い方に考えてしまうネガティブになってしまうそんなことで悩んでいる人いないでしょうか私はよくそれでなやみます(´∀`)たぶんネガティブ思考気味ですでも、それがマシになる時がありますそれは、良く寝たとき朝起きて、「あ~~~~~良く寝た~~~」っていう時肩の凝りがマシだったり、頭痛がましだったりするんですがなによりも気分が良いそうすると、考え方が良い方向に向かいやすいです昨日、あんなに嫌だったことが「ま
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそお初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp今年はもう花粉飛んでるらしいねどおりで鼻がムズムズするもう薬は飲み始めています大体、1月には市販薬を服用してますそうすると3~4月のドピークでは爆発せずに済むのであとデュピクセントのお陰もあるかな花粉症
20年ぶりにアトピーになったぁ~!というところから早や10日間たちましたが、なんか毎日すぐ終わっちゃうのね~。20年前は大学生で、独り暮らしのところにおババ様が引っ越してきてくれたので、治療しながら勉強してれば、栄養満点のお食事も用意してもらい、弱音も聞いてもらって・・・。でも、今は家族の世話がある。しかも、かなりまだ手がかかる。遊んであげながら、学校行事のクッキー焼いたり、行事に参加したり。それ以外にすっかりブログの更新も遠ざかっちゃ
入院直後の写真と、今現在。あと1週間で退院なので、もう少し良くなるといいなぁ・・・ということで、以下閲覧注意⬇︎⬇︎⬇︎腕入院したての時、細菌感染したから浸出液だらだら少し触るともう浸出液が出てガーゼも張り付かない。夜も熱くて痒くて地獄⬇︎日中はこんな感じでグジュグジュもう腕腐った・・・と絶望。⬇︎抗生剤が効いて、すぐに乾き出すこの後瘡蓋がばばばっと剥がれていった。⬇︎現在手首のところは、よく動かすからどうしても痒くなるけど、夜中かいても、朝には
お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp癒しだわ納豆とぽっこし年始に妹がガチャガチャみたいのくれたぽっこし沼なので集めはしないよケンエレファント恐るべし手広く面白い商売すごくいい経営理念秘宝館的なこともやってるしさいつか行こうと思ってる大道芸術館面白そうでしょタブー好きな友達と行
自己紹介お初の人はここみてね『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp前回『デュピクセント2ヶ月中止アトピー再燃』お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに…ameblo.jp続きだよささやき系の先生こっちに
最近、アトピーのこと書いてませんがデュピクセントを2週間に1本から1ヶ月に1本へ変更して半年最近、以前酷かったとこがぶり返してます痒い…ついボリボリ昔ほど酷くはないものの痒くて引っ掻き傷が腹に複数出来ましたそれと最近は植皮した乳輪の爛れが酷いです無くなった乳輪ですけど最早なんだかよくわからないものとなってます無くなった乳輪乳頭薄い残像がありその残像の端が膿むのです↑は膿みを出して軟膏を塗ってます良くなっては悪くなりを繰り返してますこの赤みが乳輪乳頭に
コンビニでが普及してアトピーが増えた・くらいに考えている私。昨日4回目の受診だったアラ40の男性が、なんとコンビニ食だけで驚く効果を見せてくれた。アトピー性皮膚炎歴は小学生の時に発症・20代は軽快・30代になって悪化・3年前には他施設でディピクセントも試しているが、効果なく3ヶ月で中止。(ディピックセントはアトピー性皮膚炎の神治療に近いので、これが効果がないのも驚き)その後はセレスタミンとアレグラの内服治療だったそうですが、とにかく全身に及ぶ皮疹で、増悪の一途だ
お久しぶりの更新です☺︎いつも見てくださっている方も初めましての方もブログをご覧いただきありがとうございます🥺✨ちー坊は毎日ほんっとに静かな時間がないくらい元気もりもりに育ってますちー坊のこれまでの記録を一つにまとめたのですが、本当に届けたい方に届いてほしいので(ひどい症状もそのまま載せている関係で)公開を限定させていただいてます↓ちーぼうのこれまでログインアメンバー|AmebabyCyberAgent[アメブロ]ameblo.jp乳児湿疹で薬を使いたくない、