ブログ記事38,433件
おはよう御座います!11月26日・・・曇・・・気温-5℃!昨日ですっかり通年の11月末になってしまった。最近の雪は水分を含んでいて雪掻きも雪が重たくて大変。加えて、深夜の気温低下で道路が凍って、朝はアイスバーン状態でもの凄く危険。そんな中、11月最終SALEの噂を聞きつけて、旭川、岩見沢、倶知安、北見と札幌市内のお客様よりも、遠方のお客様で賑わいました。やはりシュリンプは実物を見て、自分で掬うのが一番安心です。w本日の営業時間は10:00~16:0
昨日、二酸化炭素ぶちまけてパニクってました冷たいし、窒息するかもと換気扇回しました🤣水草ストック水槽にはCO2システムがなく45cm水槽と交代で使用買おうか迷ってたらメルカリで見つけてしまったんです💡これだけ入って¥14,500「社長もっとお安くなりません〰️❓」と¥13,500の希望価格をリクエスト🔔その後、値下げされたお知らせに気付かず放置気付いた時には売れてなく何と¥12,150もちろん即購入させて頂きました👍届いてから気付いたんですが、古いタイプの
おはようございます仕事柄、朝活出来る週と夜活になる週があるのですが今週は夜活週夜な夜な部屋に多肉を持ち込んで寄植えの仕立て直しをしていますBeforeAfter写真が暗い暗いと可愛くないBeforeafter間違い探しなの?ってレベルですが…みんな夏の終わりに一度は仕立て直したものですがBeforeafterセダムが根付かなかったりエケベリアの外葉が枯れちゃったりやっぱり手直しは必要だよねBeforeafterいま手直ししてもどうせ冬でまたすぐ枯
seraのガラス瓶を割ってしまった仕方ないのでもう1個買う😅ついでに気になってる塩素testも💡送料無料にする為にトロピカルエビをと思ったらない👀やっぱない❗️誰かさんが買い占めたのかも🤣なのでこの前水上葉にしようとして弱らせてしまったボルビディスと可愛いお任せアヌビアスを🍀水草その前にをして念の為空いてる水槽へドボンレインボーフローライト付き結構可愛い♥️でこれってナナプチなのかな❓❓❓
昨日は大型ホームセンターでシーリング充填剤を見てたところ、こんな商品がありました。フレーム付きのガラス水槽のシリコンはがしに使えそうでプラスチック製で金属製ではないので傷がつきにくいのが良いです。水槽から水漏れたら一度、剥がしてから施工すると新品の水槽より安く抑えることが出来ます。シリコンの施工について自分で出来る方で水が漏れても自己責任でお願いします。簡単シーリング材はがして別名でいうと充点材はがし器というバスコークカッターです。使い方は簡単です。エッジ部を押し当てて目地材方向へスーッと動
おはようございます昨日は、仕事がおやすみでしたので、アクアテイラーズさんの東大阪本店に買い物しに行きたいなーと思い、コロナの影響もあるので、営業時間を調べてたら、なんと第2、第3木曜日は定期日!ってことで休みやーーんってことで、どこか、大きいとこなかったかなー近所のホームセンターは行き飽きたし。そうだ!ひごペットや。あそこなら、取り扱い商品も多いし、ADAの正規取り扱い店やったはず。万博公園の近くとか、奈良のお店とかは行ったことあるけど、確かに充実してた。1番家の近くにある
お久しぶりです!ミニ地球世界のプチ神様になろうとする男、虫歯天使です。最後にブログを更新してから今日まで、ずいぶん月日が過ぎてしまいました。その間に起こったことについては、また少しずつ記事にしていきたいと思います。結論から申し上げると、今、こういう状態です。これまでのあらすじ『ミニ地球INDEX』この記事は、ミニ地球について書いた記事を整理するためのものです。ミニ地球について、新しい記事を書くたびに更新していければと、思います。まず、ミニ地球の作り方と…ameblo.jpなどの過去
すこんばんは、店長です。今夜から随分と寒くなるようですが、油断していましたが、もうすぐ12月。1年が経つのが早すぎます。さてさて、怒涛のディスカス入荷ラッシュがそろそろ始まりそうですが、手始めにこちら毎回毎回唸らせてくれる個体が入荷するマレーシアKLディスカスファーム&NAディスカスファームの個体群。前回ご紹介致しましたスポット系のエラプション、レオパードスネークを初め、今回は19品種150匹以上の個体達が入荷する中に、ディスカスといえば外せないブルー系ディスカスも入荷予定です。
おーす!僕です。先日、家に来られた方がアカリを見て古代の生物だと思われていたんですが、逆にパナクエに関しては全く別の印象を持たれていました。下の娘もパナクエをまだ魚として認識していなかったので奇奇怪怪なプレコの中でも奇奇奇怪怪怪なパナクエ、どうやら約1000万年前の化石は見つかっていて、超古代文明の存在を暗示していると言っても過言ではないよね。テンプル騎士□の紋章もパナクエに似て…(前にこのクダリやった)てな訳で画像から!//僕じゃないです\\シノッピゴール
京都岡山インサイトキネシオロジーブレインジム®︎リコネクション安藤晶子です。最近、夜の時間が充実していました・・苔のアクアリウム作り🎵(深夜2時)深夜食堂、たまに実験・・ビーフストロガノフ🎵麻薬たまご🎵だいぶん夜に強くなったと思った先週、朝2時起きで兵庫県、いざ竹田城へ!!!いやー最近の2時は寝床に入る時間だよ笑着いた時はバッチリのライトアップ。そして人だかりの駐車場。みなさん、目的は同じ。雲海
こんばんは今日は、ベタの飼育にとってもお勧めの水草アクア歴15年近くなるのに、こんな水草あるとは知らなかった水草って言っても、水中育成できない浮草なんですけどね「ネグロウォーターファン」って言うんですけど水生シダという珍しい分類の植物らしい確かに、育成してみて、他の浮草等とは随分違うなと感じた中でも、一番この水草が気に入ったのは超低光量でも育成可能だという事普通の浮草は、強光や屋外ではよく育っても光量が足りなくなると直ぐ枯れてしまうのに対しネグファンは、光量によってサイズが
お持ち帰りレイアウトロックの売り場が充実しております!!大島です。少し大きめのミドルサイズが中心に作っております。随時小さめのレイアウトロックも作成していきます。先日、お客様注文で作成しましたレイアウトロックもお渡し完了です。お客様からも大量にサンゴが置けるねと喜んで頂けました23日までのレシートが対象です!!3000円で1回!!チャレンジできます!8日からのレシートを捨てずにお持ちください景品が決まりました!!【特賞】◆REEFER170DX(WH)1台
おはようございます。オトシンは去年くらいから人気が出てきて早くもピークを過ぎたらしい(笑)冗談のようなホントの話ですね。アクアライフでオトシン特集がでたりしてこれから本格的にブーム到来か!!と思われましたが、そこがピークだったのかもしれないですね。プレコやコリドラスに比べても綺麗な種類もいるんですけどね。なぜ一般受けしにくいのか考察してみました。①・入荷後の状態が悪いと後々落ちてしまう確率が高い②・病気になると立て直しが効きにくい③・ブリードが難し
海水担当の長谷川です😊12月からレッドシーやオルカなどMMC商品が値上がりします😭添加剤などの消耗品など今のうちに買いだめておいた方がいいと思います💦ハード面のライトやプロテインスキマーなども金額が大きい分上がり幅も大きくなるのでアップグレードするかどうかで悩んでいる方はぜひ今のうちに買い替えた方がいいと思います✨人工海水の塩なども値上げされます😭MMC企画値上げ商品ちなみに、ネームドミドリイシフラグどんどん売れていってます😭チェリーブロッサム残りわずか‼️ファイヤーワークスも残
こんばんは、店長です。明日はこちらがいよいよ入荷いたします。珍しい月曜日の入荷となりますが、テキパキと入荷作業を終わらせて早々にお披露目できるようにアップいたします。今回も改良品種ディスカスらしいド派手な品種から、古き良き雰囲気を持つ品種まで幅広いラインナップとなりますが、どの個体もディスカスの理想的な体型を持ち、見るからにかっこよく迫力ある個体となります。入荷予定の品種はサクラキングコブラエラプションXLサクラスーパーエラプションMLアルタムロイヤルブリ
仕事から帰って来ていつも通りの水換え。アクアリウムが好きだから、魚が好きだから出来る事。ゴミ取りをしながら60リットルほどの水換え。大型水槽は大変です笑そして全てが終われば水槽前面の磨き。ヘッドライトには『プレクサス』…笑でお馴染みカー用品の超微粒子コンパウンドで磨きます。指紋もつかなくなるし、埃もつかなくなる。水も弾く笑アクリル水槽はデリケートですから製品選びも慎重に笑オススメです。アクリル水槽をお持ちの方はお試しを。しかし…寒い笑綺麗になりまし
どうも、僕です!よく聞かれる割に実は書いていなかったネタ「プレコのエサ何あげてます?」twitterやブログのコメントでも何度かお答えさせて頂いていましたが、自分でもなんで今こうなっているか忘れそうなので、我が家の晩御飯・・・ではなくエサ事情についてまとめておこうと思います!今日も長くなりそう…(‘ᾥ’)コケを取るイメージが先行し過ぎたせいか、プレコ=植物性のエサが好きってイメージがありますが、実際は雑食性だと思います。もっと正確
桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ブラザーLC411-4PKブラザー純正インクカートリッジ4色パック楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【TN-491の大容量】TN-493ブラザー用brother用4色+ブラック1本セット互換トナーカートリッジ内容:TN-493BKTN-493CTN-493MTN-493Y対応機種:HL-L8360CDW/HL-L9310
みなんさん、こんにちは&こんばんは。いっしぃーです。世の中には、アクア向けの商品以外にも、アクアリウムで役立つ商品がいっぱいあります。私が重宝する商品のひとつが園芸用の鉢底ネットです。すでに重宝されてる方も多いと思われる商品ですが、ブログネタに書きます。鉢底ネットとは、植木鉢やプランターの排水用の穴に被せて、底石の流出を抑えたりするのがおもな用途のグッズです。100円ショップでも売っています。この大きさ(20cm×30cm)で、3枚入り100円はびっくりですね
アニョハセヨ~!韓国人男性と結婚した日本人妻あゆ美です😊先日のお休みに家族で大邱に遊びに行っていきましたしかも今回は、車ではなく…KTXに乗って行ってきました前から「汽車旅行したいよね」って夫婦で話してたんです。蔚山駅から東大邱駅までKTXで約20分しかかからないので、なつちゃんの負担が少ないのも最高な点また、今回の旅の目的が大邱アクアリウムなんですが、アクアリウムがある新世界百貨店が東大邱駅の目の前なので、車よりKTXの方がいいよね!ってなりましたこの日はすごく寒くて、お外
こんにちはー海水水槽始めてからというもの、勉強、勉強、毎晩勉強。知りたい事が多くて、ネットの中を右往左往中です(^^;で、海水水槽には、淡水水槽とは違った装置が必要だったりで…バクテリア分解前の有害物質を取り除く、プロテインスキマーが欲しくなったのですが、お値段想像以上につき、今は購入断念。と、ここで諦めず、プロテインスキマーの自作に踏み切る事に(^^)マメスキマー3という商品を真似して作っている方がたくさんいらっしゃるので、自分も真似してみます(笑)材料は、1
皆さまこんにちは😃今日もご覧いただきありがとうございます😊今週もサンペット八戸沼館店には様々なお魚たちが入荷‼️先週はお送りできなかったので、今週は新入荷マシマシです💪※前々記事の通り、新店舗の準備の関係で筆者はお店でお魚いじりできておりません😓お店にいないことも多くすんません…もうしばらくだけお待ちください🙇♂️今回は日淡&イモリ、水亀編!アマゴ前回に続き冷水魚が入荷‼️小ぶりサイズですがお手頃価格なのでチャレンジしてみては⁉️ワタカ沼館店初入荷です‼️少し大き
海水担当の中土です😄REEFER250WhiteにNOVA1設置してます!私の家にも淡水用のChihirosのライトが2台ありますが今1番淡水のライトで魚や水草が綺麗に見えるライトだと思っています😎そのメーカーから海水用が出て期待大です!実際の使用感ですが、サイズの割にかなりハイパワーだなと感じました🤔実際の点灯写真白青赤と緑UV調光出来る色はラディオンやハイドラに近い?UVに関してはそこまで強くないように思いますSPSとLPS共に飼育出来るライトでこのパワーで4万
ミスト式水槽の立ち上げから注水までのまとめはこちら。[水槽]ミスト式水槽立ち上げからの軌跡本日はも引き続きミスト式水槽のお話。ミスト式水槽及びミスト式ストック水槽であれやこれやしてわかった事などをまとめてみました。間違い等あれば指摘していただけると助かります。また、書かれている事を試す場合はあくまでも自己責任でお願いいたします。それではスタートまずミスト式をやってみて初めてわかりましたが、ミスト期の水草はどちらかと言うと水中葉に近い状態であるということ。これはヘアーグラスショート
こんにちはこの度は、皆様に支えられて創業21周年を迎える事ができました!!ありがとうございます✨これからもアクアテイラーズグループをどうぞ宜しくお願い致します🙇という事で今年もいろいろお得になります!!用品からは一部水槽やら…エーハイムやら…WRGB2やら…一部ヒーターやら…レイアウト好きは結構使う液状接着剤も…爬虫類やパルダリウムに人気のグラステラリウムやビバリアマルチパネルヒーターも各サイズ安くなっております✨淡水生体は一部がお得に✨他にも随時増えるかもしれません
シックSchickプロテクタースリー3枚刃替刃(12コ入)Amazon(アマゾン)2,852〜4,450円こんばんは本日はメダカはどこからアンモニアを出すのかご紹介します時々勘違いしているショップもあるので、ここで正しい知識を無料で身に付けちゃってくださいメダカのアンモニアは?メダカは基本的にはエラからアンモニアを排出します糞からアンモニアが出ると言われますが、確かに少量は出ると思いますが、基本的にはエラですそのためエラにダメージが出る行為(カルキ抜きを使わない
水槽立ち上げ44日目。海ぶどう投入は9/19、海ぶどう飼育は5日目。海ぶどうが少し増えてきた。この真ん中の新芽がそう!少しでもこの兆しが見えれば安心。しかし、今回購入した海ぶどうにはヨコエビがいないようで残念。もしくは、一時期この海ぶどう水槽に魚達を入れていたので食べられたか?フグも入れてたし。海ぶどう以外には今はコケとり貝(イシダタミ)のみ入れている何匹くらいだろ、と思って数えたら丁度20匹いた。海ぶどうを繁殖させようとすると望まない苔類が現れる。茶
どうも僕です!以前のブログでもちょろっと触れたネタなんですが、忘れない内にまとめておこうと思います!タイトルを『プレコと体色と底面』にしそうになり、どうしても『□屋と▽シャツと○』っぽくしたくなる癖を今日は我慢したところで本題。意識していなかったんですが、私、底面で遊ぶ人間だった様で、色々な底の環境で飼っている内に「一概にどの底面がプレコに良いとは言えないなぁ」と思う事がありました。結論から言うと「種類毎で色々で、飼育者の好みにもよる」てな感じなの
どうも僕です!いきなりですが、皆様のトイレ事情はどうですか?(ちょ)時事ネタなど一切無用でいきなり核心に触れちゃいましたが、今日のネタは『フィッシュレット』です!そうです。あのクルクルするやつ。「ゴヴォゴヴォゴヴォゴヴォ…」アクアリストなら一度は耳にしたことがあろうこのアイテム、糞を集めてくれて便利な一方、『取り出すのが面倒くさい』というのが最大のネック。かく言う私も以前使用していましたが、それが面倒でぷぅ工房さんのドデカウールボックスに