ブログ記事811件
GWオヤジの途中下車一人旅。なんだかんだいって、4日目の朝を迎えてしまいました。朝から黄色い電車に乗ってやってきたのは岡山から電車でわずか16分。お隣の街、倉敷です。岡山市の人口が約70万ですが、そのお隣の倉敷も50万人近い人が住んでいるのですね。二つ合わせると、120万弱の人口ということになり、広島市の人口と同じくらいということになるのだと、今知りました。立派な倉敷の駅からそのまま南にに歩いていくと昔の面影を残した「美観地区」があらわれます。ここ、めっちゃ楽しい。まるでテ
フェリーは2社が運行していますが、私たちは行きも帰りもJRに乗りました。JRは鳥居の近くを通ってくれるとか?でなんとなく帰りは今から宮島観光する大勢のお客さんを尻目に、ささーっと乗れました。爽やか!旅の楽しみは地元の名物を食べること1日目のお好み焼きがなんとなく納得いかなかったのか、2日目のランチもお好み焼きに広島駅に戻ってさてどうしよう。駅周辺はたくさんのお好み焼き屋さんがあるのでどこに行けば良いのやら。GoogleMapで探して行ったお
岡山で用事を済ませて、倉敷観光のため倉敷美観地区のホテルに宿泊しました初めて倉敷美観地区の夜景を観ました春宵明り祭りの和傘のイルミネーションを楽しんでアイビースクエアにも行ってみましたアイビースクエアホテルの中庭は、グリーンの光で彩られ夜景が綺麗でしたこのグリーの光はステキですねテーブル席のランタンとグリーンの明かりがいい感じ春宵明りのテーマで行灯も上空の飾り箱も幻想的でホント訪れて良かったです夜景の素敵なアイビースクエアホテルの中庭でした
倉敷美観地区からの続きです。倉敷美観地区での目的はまだあるんです。10数年まえに観た食の関係したグルメの殿堂です。コロナ禍に負けずありました。都会の成城石井のようなこだわりの食材を狭い店内にたくさん並んでいます。平翠軒酒造会社の倉庫のようです。大阪のグルメスーパーでも見ないような商品がいっぱい並んでるので吟味するのに時間がかかりました。暑くてカフェに何度も入りました。倉敷美観地区で何軒もあるくらしき桃子ネーミングがマトを得ていますね。もちろんももア
名探偵コナン「桃太郎謎解きツアー」(2004.11放送第377、378話)きっと、こっちの方にたくさんアイビースクエア、そしてメタセコイアがさっそく借りてきました。冒頭は倉敷駅北口の時計台、駅ビルもまだホテル部分がある頃、なつかしい~そして、今はなき倉敷チボリ公園が映像はもっとたくさんあります。懐かしいよ~倉敷美観地区へ。「8枚のスケッチ記憶の旅」のかなり正確なものより、こち
#KCT#トクもりっ#倉敷ケーブルテレビ9月13日金曜お仕事終わりで、番組スタッフ&出演者で#倉敷美観地区#アイビースクエア#ビアガーデン🍻へこちらのビアガーデン🍻トクもりっでもご紹介しましたが、私は、数年前、#ベイコム#プライベー旅#PRiVA旅ロケで訪れて以来、久しぶり✨なんだか懐かしっ!お料理も、ビールをはじめとした飲み物も、グレードアップしていて素晴らしい😍レンガづくりの素敵な雰囲気の中、美味しくて楽しいひととき。みんなほろ酔いでご機嫌さ〜ん😆