ブログ記事2,704件
今日の午後は冬としては暖かい日でした2カ月ぶりに奥出雲そばの「一福」さんで、ランチタイム注文したのが、姫天丼膳です奥出雲わんこそばに天丼としじみ汁と漬物が並んでいます歯ごたえがあって風味のある奥出雲そば、美味しかったです~2年前に訪れた島根、出雲市で食べた思い出が蘇ります大きな海老天、野菜天、好きな舞茸の天ぷらはボリューム満点で音化がいっぱいになりました
今日の午後は冬としては暖かい日でした2カ月ぶりに奥出雲そばの「一福」さんで、ランチタイム注文したのが、姫天丼膳です奥出雲わんこそばに天丼としじみ汁と漬物が並んでいます歯ごたえがあって風味のある奥出雲そば、美味しかったです~2年前に訪れた島根、出雲市で食べた思い出が蘇ります出雲大社近くには、奥出雲そば屋さんがありました大きな海老天、野菜天、好きな舞茸の天ぷらはボリューム満点で音化がいっぱいになりました
こんばんは!!昨日は岩手県盛岡市で行われた、わんこそば世界大会に出場しました!!この大会は3人1チーム、1人あたり2分間の競技でその合計杯数を競う団体戦のみ行われました。自分はチームを作れなかったので、当初は出場を見送るつもりでしたが、1人でも応募でき、その場合は事務局がチームを組んでくれるとの事で応募しました!という事で今回は岩手県出身の佐々木さん、青森県出身の大久保さんとチームを組み、急造チームで臨むことになりました!今大会には、全く同じルールの全日本わんこそば選手権の
結婚への一大ステップであるもろもろが無事に終了しました。関東は真夏の暑さで、寒いくらいだった東北との寒暖差ともろもろのストレスからか珍しく体調を崩しています。ウェディングフォト結婚指輪の購入両家顔合わせどれも、当初からお互いのイメージがあっていないこともあり、喧嘩しちゃうかな、、、と心配だったけれど喧嘩することもなく、うまく折り合いがつけられてとりあえず良かった!!妥協するくらいなら結婚なんてしたくないと思って行かず後家だった私ですが結婚相手に妥協したつもり
こんばんは!!今年の2月18日に岩手ローカルで放送された、岩手朝日テレビの「IAT熱血5時間生テレビ」のDVDを、番組スタッフの方から先日送っていただきました!!早速拝見しましたが岩手の魅力たっぷりで、時間が過ぎるのがあっという間の5時間でした!!特にわんこそば駅伝はチームで優勝目指して各選手が頑張る姿に、思わず見入ってしまいました!!動画をアップする事は出来ませんので、今回は画像でその魅力をお伝えできればと思います!!わんこそばレジェンドとして福澤朗さんから紹介されま
2019年11月26日(火)0655みいつけた!岩手スペシャルウィーク(2)おかあさんといっしょ[11月5日の再放送]パッコロリンいないいないばあっ![11月5日の再放送]オトッペ(再)わしも忍たま乱太郎少年アシベGO!GO!ゴマちゃん(再)2355BORUTO〈Eテレ〉📺️0655▽日めくり:役目を終えて晴れて自由の身になった団🎵わが輩は、犬:ロッキーさん(兵庫県上郡町在住)🎵だじゃれDE一週間~フランス語編~📺️みいつけた!▽岩手スペシャルウィーク2日
ゆるくのびーるキャラクターのご当地ストラップ仙台・伊達政宗遠野・かっぱ岩手・わんこそば裏面
皆さんお久しぶりです。ロビンです夏が終わったと思ったら秋を飛ばして冬ですね~先日、岩手にわんこそばを食べに行ったかえりに東北自動車・長者原SAで面白い食べ物を購入したのでご紹介こちらです片手でたべれるハンディープリンその名もCHUップリンマヨネーズ容器に入っています味は少し甘めでなめらかで美味いただ量が少なくなってくると、吸うのが大変なんですよね写真のモデルは我が家の住人のホネッキーせっかくなのでホネッキーの紹介身長
こんにちは!!昨日は岩手朝日テレビで放送された「熱血5時間生テレビ」に、わんこそばレジェンドとして出演しました!!まずは午前の部で、花巻の元祖わんこそば全日本大会の給仕さんの練習風景が紹介された後、わんこそばレジェンドとして自分が紹介され、大会の半分の時間である2分30秒で、盛岡のやぶ屋の給仕さんとわんこそばのパフォーマンスを行い97杯完食!エキシビジョンにしてはなかなかのパフォーマンスを見せられたと思います!!午前のパフォーマンスが終わった後は、控室でお弁当を食べ
こんにちは食事は「風とオルゴオル」でいただきます。個室ダイニングになっています。隣からの声は聞こえるけど、個室だから落ち着いて食事が楽しめます。県内エリアを代表する食材を付けたキャラクターわんこきょうだいの中の一人そばっちです。おうち・北上山地のとあるそば畑性格・のんびりや特技・わんこそばをいっぱい食べられる。かわいがってあげて下さい。この日の夕食は、「旬游料理和氣路」茶せん茄子前沢牛味噌いこみ、海老真丈湯葉巻き、小鮎と川海老の唐揚げ、トマトチーズ、甘鯛スフレ枝豆
こんばんは!!1日はわんこそば世界大会の後、盛岡食堂で唐揚げ定食を食べてから東家本店をハシゴしました!!ここでは特製カツ丼を食べようと思ったのですが、メニューを見ると「特製ぜいたくカツ丼」(1,330円)なるメニューが!!店員さんに特製カツ丼との違いを聞いてみたところ、特製ぜいたくカツ丼にはエビフライが入ってるとの事だったので、今回は特製ぜいたくカツ丼の大盛り(1,330円+150円)を注文してみました!!ロースカツが卵とじで盛られているビジュアルは、特製カツ丼とな
最近うちの息子(重度の自閉症&知的障害)は、クレイクラッキング粘土をグシャッとつぶして、音を楽しむ動画を、YouTubeでよくみています。1HourNoTappingPlasterClayCrackingCompilation|NotalkingASMRSatisfyingPlasterClayCrackingNotalkingASMR1Hour#Slime#ClayCracking#ASMR#Clay▶Don'tforgettosubscr
横浜営業所です!今回ご当地グルメグランプリということでお伺いした所は横浜、東白楽にある、たち花さんに来ました!ここはなんと関東で唯一、岩手県の名物わんこそばが楽しめるお店なんです!!予約を事前に先輩がしてくださり早速店内へ。席に着いたら、前掛けが1人1つ準備されておりそれを装着。紺生地の前掛けなので雰囲気が出てなんかかっこいい笑4人でこのお揃いの前掛けを着ました笑戦の前に乾杯🍻!!極上の一口でした(^^)わんこそばの前に天ぷら、卵焼き、一口野菜のお膳登場。ビールの最
岩手限定すとらっぷはらまきとるにゃんわんこそばかっぱ南部鉄器をモチーフの可愛いストラップ背中(^^)腹巻とれます(^^)
QuadroNuevo-L'ÉtéIndien<音楽が流れます、音量に注意>2日からテレビ漬け。箱根駅伝を見るため目覚まし時計を枕元に。ベルが鳴る前に目が覚めた。お湯を沸かし珈琲を淹れる。たっぷり眠ったのにあくびの一つ二つ。8時も近い、テレビをつけた。スタートした各大学の選手の姿には緊張感。私はチームでしか戦ったことがない。バスケットを引退し、40才頃から始めたバドミントン。ダブルスで相方と岩手の県内を試合して回った。一度だけシングルスの試合に出
人生初のわんこそば。盛岡駅前の「東屋」さんです。100杯越えすると、木札がもらえるということでチャレンジ。120杯達成できました。その攻略法は?(1)朝昼のご飯すくなめに朝はトースト一枚昼は立ち食い蕎麦で臨みました。やはり基本はお腹を空かせていくことですね。(2)噛まないで飲み込む最初にお店のおねえさんに聞きました。コツを。そしたら、「噛まずに飲んで」ということでした。(3)つゆは捨てるこれもおねえさんの教え。受けのお椀に溜まっていくつゆは、捨て鉢にどん
とあるコラムに「カーマニアの日常」というオモシロそうな記事があったので興味深く読んでいくと記事の途中で「カーマニア」ではなく「ルーマニア」の日常だった事が分かり、またまたやらかしてしまった支部長です。こんにちは!さて、西日本に在住の方で「わんこそば」を食べられた方はいるでしょうか?大のそば好きの支部長は前々からその「わんこそば」を食べたいと思っていたんですが、ネットで検索するも関西、もっと言えば西日本でわんこそばを食べさせてくれるお店はありませんでした。ネットで検索し続け半ば諦めていたと
横浜市内、東白楽にあるわんこそばが体験出来るお蕎麦屋さん。存在は知ってるけれど行ったことは無いって人が大多数。6~8月は夏休みになるから海外在住の友人達が帰国してくる。その子供達も大きくなっているから、最近はイベント性がないとごはんに顔を出してくれない(TーT)で。わんこそば岩手の名物わんこそばを横浜で!わんこそばたち花tatibana.net店内は普通のお蕎麦屋さんです。わんこそばオンリーではなく、通常のお蕎麦メニューも充実してる。あたし達はわ
はい、おはこんばちわ!ところで皆さんわんこそばって知ってますか?べらんめぇ〜(徳川監督風に)!オメェバカにしてんのかすいません!んじゃわんこハンバーグは?ハンバーグ嫌いな人ってあんまりいないけど、そんな夢のような事あるの?と思った貴方…あるんですよ!神奈川県横浜市にね!って事で店舗外観ね?あるでしょ!これがわんこハンバーグ!ハンバーグだけか、炙りユッケ(ユッケは食べ放題ではない)の2種類!普通にランチメニュー
また画像選びのセンス壊れてんぞwwさて。わんこそば大会結果発表です!↓まりあの顔wwwwwどぅー完全に地元のチンピラと喧嘩した厨房wwwまず、3位は12期(笑)仕方ないwww残るは9期と10期です↓やっさんこの時お腹いっぱいすぎてリアクションとれないんですwww↑どぅー!!wwサンタさんに何頼んでるんだい買ってあげるよwwwドドン!!\(^o^)/↓どぅーwwwwwwwお気づきでしょうか。めっっちゃ9期食ってる。爆笑もともとふくちゃんとかズッキそん
おはこんばんにちわんこそば🔥🍜どうも!春めだか店長で〜〜〜〜〜す!😀🐟🐟🐟本日は〜〜〜あの!フロマージュ稚魚が入っている容器のミジンコが爆殖していることについてです!まずはこちらを見て下さい!こちらがフロマージュ稚魚が入っている容器です✨そしてミジンコはこの容器のアチラコチラにいます。さぁ見ていこう!このつぶつぶ全部ミジンコです✨よく見たらフロマージュ稚魚も写ってますね〜だいぶフロマージュも大きくなってきたなぁ〜お次はこちら!ミジンコ〜ここにもミジンコが!さぁそし
昨日の会話Y「やまなか家さんから限定福袋のお知らせ」来た〜!仁「どんな感じ?」全国の各店舗で50個限定の福袋の発売案内でしたまさかそこまで太っ腹とは福袋¥3000で¥4000のお食事券さらに割引クーポン🈹スナック菓子トートバックまで隣町の酒田のお店に電話確認して「福袋はまだ有りますよ」…Yがゲットしましたやまなか家さんはとにかく冷麺が美味しい本場岩手で冷麺を食べたこと無いのが残念ひょっとしたらだけど…🟡わんこ蕎麦🟡冷麺
こんにちわうちわです明日から3連休です1月は新年会続きで少しさっぱりしたものが恋しい~でもお腹はいっぱいになりたい方に関東のわんこそばをおすすめします■目次1.埼玉本庄の小川屋2.神奈川東白楽のたち花3.東京目白のつづらそばまとめ1.埼玉本庄の小川屋埼玉県本庄市4-2-1111:00~20:00定休日木曜0495-22-3242この連休は埼玉へ行こうと考えている方は埼玉の本庄駅から徒歩15分ほどの小川屋さんがおすすめですちょっと距離はありますがその分
繭玉で、ご当地キャラクターを作っています。岩手のPRキャラクターは、わんこきょうだい犬のワンコでなくて、お椀です。繭玉を半分にすると、お椀だねっ、そんな思いつきで、誕生しました!ところで、なんでお椀なの?それは、漆の生産量日本一の岩手だから、お椀に、おもてなしの「わんこそば」や、県内各地の名物を盛り付けた、5きょうだい、それが、わんこきょうだいです。手と足は、、先端が赤い塗り箸なんですよ!*そばっち(わんこそば・北上山地)*とふっち(とうふ・盛岡)*こくっ
鎖骨フェチ(* ̄m ̄)プッ・素晴らしき鎖骨の世界へようこそ・テレビ大阪7月18日(火)放送分より・MC進行役:さらば青春の光(森田哲矢、東ブクロ)、新人D岡田渉。・ゲスト:佐々木悠、織田いちか、番組AP高峰あい。鎖骨の美しさ鎖骨の隙間に飲料を入れて飲んでみたい👨想像をしただけで性的興奮を覚えた?👨〇起はせんかった?👨まだ経験がなく「鎖骨童貞」ですね。👨絶対に彼女ができたら鎖骨飲料するんだ!!👨今日は3人の女性の方を
思った以上に暖かかった庄内です今日は予想以上のあわただしさ事務所にいた仁ですが朝8時過ぎにほら貝の音が~えっ、日曜日のはずなんだけど毎年の大聖坊の星野さんが勧進で来社早速挨拶し、今年一年の御礼を申し上げました忙しいのに最後にまた法螺貝を吹いていただき感謝ですもちろんお札各種をいただきましたよ外でちょっと一服していたら町内会長のUさんが新聞の束を運んでる…やばいぞ、今日だったか!本日古紙回収の日でしたあわてて段ボールに紐を掛けて今回もかなり多めに公民館
お疲れ様です。ここは何処?『#国内旅行でおすすめの場所…&ここは何処?』お疲れ様です。飛び立ちました…『飛び立ちました…&修学旅行…』お疲れ様です。アルバムを見返すタイミングはいつ?今でしょう…飛び立ってます!バタバタしてお…ameblo.jpからの、昼ご飯ですよぉ〜老舗のお店って感じです。何か意味があるんでしょうがわかりません!まぁ、岩手と言ったら…わんこ蕎麦なんですかね?ノルマが24杯です。天ぷらが少ない…わんこそば(椀こ蕎麦)は、岩手県(花巻、盛岡)に伝わる蕎
食べ放題についていけない😢皆さんこんにちは!今日は、食べ放題について書いてみようと思います。いったい食べ放題を「わあー嬉しい!」と思って食べられる年齢はいくつまでなんでしょう?年齢は関係ないかもしれませんが、最近ぜんぜん食べ放題にテンションが上がらない自分がいます。美味しいものを少しだけ食べたいという気持ちの方が強いです。20代のころは、前菜、メイン、デザートを2回転くらい食べられたのに、今じゃ体が受けつけなくなってしまい、1回転で満足してしまいます😢時の流れは残酷ですね。
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!わんこそばといえば!岩手県!なんですけど、なんと大阪でもできちゃうそうで、今回は噂のお店へ行ってみることにしました!と、いうわけで「十割蕎麦玄盛」さんで食べ放題んぐです!!わんこそばは要予約!!この時は1週間ほど前から予約させていただきました!【十割蕎麦玄盛】050-5595-6682大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-6北新地シリウスビル1~4F11:30-14:0015:00-翌5:00土日祝11:30-22:00
先日、お彼岸で岩手の実家に帰りました!母を連れ、各所お墓参りに行きます以前母が、「一度でいいから《東家(あずまや)》のカツ丼がたべたい」と言っていたのでお墓参りの途中ランチは盛岡にある東家さんに連れていきたいと思います!ってなわけで、岩手県盛岡市中ノ橋通にある【そば処東家(あずまや)本店】さんそば処東家(あずまや)公式ウェブサイト岩手県盛岡市にある創業明治四十年、わんこそばと郷土料理のお店「東家(あずまや)」の公