ブログ記事8,794件
この時期ジメジメ、ベタベタと湿気が多く嫌ですね今年もらっきょうを漬けようと生協で注文しました以前は、土付きのらっきょうを百貨店に行って買ってましたが今では洗った国産のらっきょうで手抜きです右は今年漬けた物左は去年の物毎年1kg以前は2kg漬けてましたが今では、カレーを食べる時ぐらいしか食べないので、1kg漬ければ十分です下の娘がお昼に一緒に食べようと、買って来てくれたお弁当懐石料理佑和豪華版1,000円ですこの日は、久しぶりの佑和のお弁当奮発しました枝豆ご飯が
何年もらっきょうは漬けてなかってんけど久しぶりに漬けました何故かというと…義母様かららっきょ酢をいただきましてでもらっきょ酢だけやねんどこ探してもらっきょうは無い何故だ(°ω°):∵何故らっきょ酢だけ久しぶりに土(泥)付きらっきょう2キロ購入しましたらっきょう漬けるなら絶対土(泥)付き食感が違うから…😆らっきょ酢で漬ければ簡単です土(泥)付きらっきょうは流水で綺麗に洗って薄皮も綺麗に取って先っちょとおしりの部分を切り落とし熱湯を回しかけて水気をしっかり拭き
まずはらっきょう先日追加でらっきょうを漬けました『手仕事(らっきょう)』昨年初めて母のレシピで作ったらっきょう『初めての手仕事』週末は畑へきゅうり、初収穫でした❗️2本だけ収穫しました夫と丸かじりしました(瑞々しいですね、やはり。…ameblo.jp今回は鳥取産の皮剥きらっきょうでお手軽に漬ける人があまりいないのか、スーパーで1kg300円で安く売られていました𓈒洗って熱湯かけて合わせ酢などを入れて出来上がりこれで計4kg漬けたことになります自分の中で『らっきょう熱』(笑)
じゃがいも🥔収穫しました❣️グラウンドペチカとレッドムーンですもう3回目育てているのに名前覚えられない人参🥕もボチボチ収穫しています。これで自給自足ポトフ作りました〜添加物なしのウインナー使いましたよ〜私はウインナーは食べないけどこんな感じ糸コンと大根も入れました圧力で煮たのでトロトロでーす梅雨の晴れ間にじゃがいも本掘りしましたのあまりに大きく育っていたのでつるボケしてないか不安だったけどジャーン❣️おっきいよたったこれだけの畑のスペースで(横1.5m)密集さ
Fbでもつぶやきましたが(ツイッターではなく)らっきょう漬けようと買ったらっきょうは下処理がしてある至れり尽くせりのでしたまっいいかぁが心情の私め3日ほど冷蔵庫で寝かせてしまいまして・・・ヤバイよヤバイよと慌てて開封いかんがねーーーもともとらっきょさんは匂いがキツイ傷んでんだかもともとなのかどっち???わからんけど腐った感じのものはないんで洗って塩振って・・・・裏のレシピの通りここらへんが馬鹿だよねせっかちだもんねよく読んで下
へえええええ〜そうなんだ。じゅりままは知らなかったので自分のための備忘録。「ういらん、召し上がったことある?」に「え?ういらんって?」何度も聞き返してしまった。前回、ボーソーから帰る時にお隣さんがお庭で育てた生らっきょうと珍しく手に入った「ウイラン」を持たせて下さいました。「初卵」と書いて「ういらん」「はつたまご」とも言うらしい。手前の大きめが、我が家の定番になりつつ卵マリオ夫人お勧めの卵で、週に2回だけ入荷するボーソーの卵。
日本インターの動画がYouTubeに出てきました。「別世界に感じる」と競技できない私は言ってましたが、見ちゃうと血が燃えてきます。自分がこんなに踊れないくせに、生意気に感想話したくなる。笑ラテンは習ってるつねき先生らは3位で残念ではありますが、新しいチャンピオン野村・山崎組が誕生しました。チャンピオンは1番力強さがあったような気がしました。でも、銀河先生の音楽を表現する能力は凄いし。ラテンは今、男性が面白くて惹かれます。以前は女子ばかりに目が行きましたが、今、自分が競技お休みしてる
おはようございます。福岡曇り空暑くて目が覚めます(笑)昨日長崎出張帰り梅雨の晴れ間でも蒸し暑い!昨日の最高気温33℃家の近く室見川からの飯盛山なんか「夏」そうそう車で立ち寄ったコンビニの駐車場でたまたま見てたNHKの4時頃の番組「ふるカフェ系ハルさんの休日」面白かった・・・家に帰ってゴーヤとらっきょう健康的な酒の肴です。
夏野菜が少しずつ収穫できるようになってきました!授粉成功した立派な黄色いズッキーニ♪(&キュウリ&シソの葉)どうやって調理しようかな~あまり時間も無いし・・・と考えていたところそういえば山本ゆりさんのナスのチンあれ簡単そうだったな~って事でズッキーニで代用して作ってみました(画像ナシ←無いんか~い^^;)山本ゆりさんの「豚バラとナスのチン」のレシピはこちら↓ズッキーニがトロトロで新鮮さが実感できるレシピです!そしてめちゃ簡単ポン酢だ
ご覧いただきありがとうございます。また、アメトピに載せていただき、アメンバー申請をありがとうございます。アメンバー申請につきましては下記をご覧くださいませ。ご理解頂けるとありがたいです。『アメンバー申請について(5月変更)』アメンバー申請をたくさんの方にいただき感謝申し上げます。アメンバー申請について下記の通りお知らせさせていただきます。ブログの内容上、身内、知り合いが見ると身元…ameblo.jpキッチンお風呂別、中階段ありの二世帯住宅の我が家ですが………。何度も書いてますが、1階の
こんばんは朝、過呼吸で泣いてたくせに今はわりと元気チックですが、不整脈は酷いよね朝ご飯LOCABO炊飯器で炊いたご飯水分量間違えて、柔らかすぎ柔らかいご飯が嫌いなので美味しくなくてモリモリ食べれなかったいや…朝から調子悪くて食べれなかったのかも過呼吸後、知らぬ間に寝ちゃってたし調子悪かったからお昼ご飯食べてなくて病院に行ったから終わった頃には腹ペコリン帰りの車の中で旦那とシェアーしてサンドイッチ食べた。病院の帰りに近所のしょぼ〜いお店に寄って野菜とかスイカとか買
職場の大好き介護士さんに手作りの梅干しをいただきました〜梅干しは買ってまで食べたくはないけどあったらご飯のっけてちびちび食べる感じでした。それでせっかくの頂きものやから腐らしてはならぬ!と思いまして消費目的もあり弁当の白米ご飯の上にちょんと小ぶりの梅干しを乗せて持っていったんですね。職場に。季節的にも仕事的にも色んな汗をかくんですよね冷汗や脂汗。風呂介助の汗タラリやらカクカク・シカジカやらとね。そーすると自分が思っている以上に全身の毛穴から熱となり汗となり放出され意外に
らっきょう漬けましたやってみたら、とても簡単でしたカレーライスは福神漬けからっきょうがないと食べられないタイプの私です‼️パパにはワガママだと言われてます。ケチなパパはいつも忘れたフリをして福神漬けを買ってくれませんそんなイライラ💢もこれからはこのらっきょうがあれば解消されることでしょう。早ければもう1週間ぐらいすれば美味しくなるものと思います♪こんなに簡単なら来年はもう少し漬けようかなぁ。お裾分けしてもいいしなー
https://thetv.jp/news/detail/1087635/香取慎吾、草なぎ剛は「らっきょう界の救世主」草なぎがらっきょうの魅力を熱弁|WEBザテレビジョン草なぎ剛と香取慎吾が6月5日放送の「ShinTsuyoPOWERSPLASH」(bayfm)に出...thetv.jpパワスプつうか、感想遅すぎる昨今。😅先々週のパワスプだけど。草彅さんのギターも慎吾くんの即興合わせる歌も凄過ぎなんですが。この二人、ドンドン進化してはる。😳今、やれる武器で120%でやれ
ロイヤルハイツ熊本なんでもない日のメニュー夏野菜のカレー蓮根のきんぴららっきょうトマトサラダ吸い物ヨーグルトご訪問いただきありがとうございます熊本市中央区大江賃貸ファミリー高齢者2LDK3LDK1Rロイヤルハイツ熊本
キッチンが暑い🥵🥵醤油、酒、生姜で下味をつけた鶏もも肉焼いて醤油大さじ3、糖質0酒2、ラカント(砂糖)1みりんを入れる場合は大さじ13–2–1だから覚えやすい😉👍我が家は糖質を抑えるためみりんは入れません暑くてあまり食欲もなく😅(3食ちゃんと食べています😉)三種の漬物で…✴︎キュウリ、ナス、キャベツの浅漬け✴︎らっきょう✴︎韓国キムチ長ネギを入れるだけで照り焼きと焼き鳥の中間のような感じに(私が勝手に思うだけ)なって好きです😋しじみも冷凍しました明日お味噌
らっきーの次はらっきょう今年もらっきょうを漬けてみた。本当は泥付きが欲しかったけど、生活クラブでは洗いらっきょうが出ていたので1キロを簡単に。泥付き2キロはこれからくる予定。旦那は醤油漬けを食べたがるけど、今回はスルーして(食べ頃が短いから)省略。6.12(日)生活クラブのレシピを参考に。1らっきょうはキッチンペーパーで水気を拭き取ってボウルに入れ、真塩(50g)を全体にまぶして1日おく。2たっぷりの湯を沸かし、①を20秒ほどゆでてザルにあげる。3煮沸消毒
南高梅229らっきょう380どちらも1キロ、見切り品。だいたい毎年、らっきょうと梅干は大量に漬けているのだけど、今年は梅干しもらっきょうもまだ残っているので、それらを使い切ろうと今年は見送り予定でしたが、「酸っぱいジャムが食べたいね」梅干しや梅酒を漬けるとなると、傷があったり傷んだ梅をジャムにしていたのですが、今年はそれもないとなると、とたんに梅ジャムが恋しくなります。かと言って、それのためにわざわざは買わないなと思ってたら229円だったので
こんばんは!今日はとても暑い1日でしたが、みなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか?今日は手仕事のお話♡去年はヘチマを育てることに挑戦したためお休みした季節の手仕事。2021年夏のチャレンジ『今年の夏やりたいこと』「4連休毎日記事ネタ」というのがあるとお知らせが来て、普段こういうのやってみようとも思わないのに、何故かやってみようという気になったので記事を書いてみた!…ameblo.jpヘチマ作りは大成功して、ヘチマタワシがたくさんできて、お風呂での体洗いやお掃除のタワシ、せっ
おはようございます!不定期更新で申し訳ございません!先日、結婚しまして、このパーティーが終わり、落ち着いたら是非EtsyShopを開店したいと思っていたのでした。お店はこちら↓PiccoleGioieStudio|EtsyYousearchedfor:PiccoleGioieStudio!DiscovertheuniqueitemsthatPiccoleGioieStudiocreates.AtEtsy,weprideourselveson
毎年のこの時期作りたくなる!らっきょう、今年は初めて南高梅を買って梅ジュース赤紫蘇ジュース赤紫蘇ジュースを作った紫蘇で紫蘇味噌ゆかり梅酒も作りたいですね。😁
河童家はラッキョウ漬物大好きです。らっきょうらっきょうきれいに洗い泥をとりきれいに剥いてるんるんるんらっきょう酢をどぼどぼと瓶に積めて2週間で食べれるように合計河童の家は7キロ漬けました今日は試しに食べてみよう🎵うしししし
こんにちは!今年はすでに4キロのらっきょうを漬けこんだ、かあこです賃貸暮らしに嫌気がさして、家を買いたくなった私。家は買わないという夫を、その気にさせるために理論武装を試みております。さて、家を買うときに避けられないのが…住宅ローンガクガクプルプル…35年ローンとか…35年後…?夫75歳私82歳息子47歳娘45歳ひぃ…老人とおじさん、おばさんじゃん35年かけてローンを払い終わって、晴れて、自分たちの家になっても…。家は老朽化して、子どもたちはそれぞれ独立していて
こんなアジサイ、見たことない。驚きの花。癒し草さんのブログにはいつも驚かされる。今日のブログには、らっきょうの収穫が・・これは私には目の毒だった。こんな花々も咲き始めた。渡哲也さんが歌った「くちなしの花」の「詩」については、sea1411さんが過日ブログで紹介『花のうた』今日から休み深夜に目が覚めてラジオを付けたちょうど2時台の終わり音楽が流れる時間帯だ嬉しいことに大好きな花祭りが流れた🎵続いて3時台は日本の花のうたが11曲…ameblo.jp元同僚に名
🥢タンドリーチキン🥢ポテサラ🥢お漬物チキンが続いてしまったポテサラは我が家定番の紅生姜入り。酢と塩を効かせてマヨ少なめ。らっきょうやぬか漬けのみじん切りを入れても美味しいし、いぶりがっこや高菜漬けを入れても美味しそうだな〜ベーコン、ハム、ウインナー、ツナ、茹で卵ポテサラって無限大なんだけど、我が家の高校生、あまり好きじゃないの。残念すぎるー今日も元気でありがとう。ハッピーなハイスクールライフを
こんにちは静岡県富士市キッチンスタジオjabu主宰インナービューティープランナーあさずゆうこです美味しく食べて、体の内側から綺麗に健康になれるお料理をお伝えしています。無農薬のらっきょうが手に入ったので、お砂糖不使用のらっきょう漬けを作ってみました。甘酢漬けと梅酢漬けお砂糖は使わずに本みりんで作りました。使ったみりんは「杉井酒造」さんの「飛鳥山みりん」静岡県で唯一作られている本みりんです。今までも色々なみりんを使ってきましたが飛鳥山みりんに出会った時は、こんなに美味しいみ
今年も塩漬けらっきょうをいただきましたかなーりしょっぱいんです。なので、塩抜き。でもいつもどこまで抜いていいかわからず正しいのだろうか。。まぁ、、とりあえず数日水を変えまして、ほぼしょっぱい!って思わなくなったところで、チャンアチに。生唐辛子がなかったので、鷹の爪で。美味しくなーれ
乙٩('ω')و色んな意味で?ブルーマンデーやったわ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎朝からたまんねぇぇぇぇぇ~~~⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎疲れた⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎(๑´ロ`๑)疲労困憊やわ!!平日なのにぃ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎んで、直帰して即、カンペェェエエ工😋🍻😋へ赤星(🍺•᎑•🍺)で!THERMOSにINで!一気ゴクって~~~の、②わ。黒ラベル🍻\ʓ-Ʊ"-/で、2週間経った☝🩸怪我!!一応!絆創膏🩹まいてるけど、もー血も🩸も
ブログにきていただいてありがとうございます。メンタル調律師千葉幸恵(さちえ)です。こんばんは。夏至になり陽極まったころから雨が降り始めました。(梅雨だからねって声もありかと('◇')ゞ前の記事も頭の中にあると、うっすら納得してしまう感があり、あすね。お元氣ですか。一日の締めくくりは、今日はゆるめに。梅とらっきょう漬け今年はひと段落かな。八百屋さんに行ったら、鳥取さんはなく今は千葉さんが最後。千葉さん、茨城さんは固いんだそう。1キロ購入。2時間ほ
とある企業さんから御礼にと頂戴したお品物が妙に持ち重りがして、なんならちょっとイラついたりしたけれど。故佐伯チズ先生もお気に入りだった御様子。うんっ。ド庶民のあたくし、ぜんっぜん知りませんでした。キラキラ金色のラベルは反射したり映り込んだりで上手に撮れない件。予約分だけで年間の販売数がハケちゃうって聞くと俄然、有り難味が高まるよね。(笑)頑張って予約してみようかな。