ブログ記事1,484件
2021/11/27(土)京都・宇治の紅葉≪2≫宇治川沿い行ったのは昨日11月26日天ヶ瀬ダム近くまで車で行き、宇治川右岸沿いを興聖寺(昨日アップ)⇒宇治上神社⇒源氏物語ミュージアム⇒塔ノ島⇒(宇治川左岸沿いに)もみじ谷⇒天ヶ瀬吊橋を渡って、右岸沿いに天ヶ瀬ダムへ戻るというコースで、約3時間、歩数約1万歩の紅葉狩りを満喫できました。今回は動画なしです。まずは、宇治川右岸沿いからのショットを4枚
実は、2日目である。25日の午前中に定期通院をして60日分の薬を処方してもらい、午後に薬を受け取って、那須まで移動し、車中泊した。今日26日は、そこそこ忙しくしてしまった。もみじ谷大吊橋見学↓日帰り温泉(みかえりの郷彩花の湯)↓那須和牛丼(なすとらん)↓彼岸花(蓑沢彼岸花公園)↓那須高原順序は時間軸どおりではないが、まずは彼岸花。昼食を食べた道の駅那須友愛の森にある観光案内所で偶然素敵な写真を見て、係の方に場所を教えてもらった。稲
広島旅行記その10宮島ロープウェイロープウエイに乗るため乗り場に向かって歩きます。もみじ谷の入口です。もみじ谷を通り抜けます。池には鯉がいました。池の水は、驚くほど澄んでいます。乗り場まで、若干距離がありますが、景色を眺めながら進むので気になりません。(無料の送迎バスもありました)ロープウエイに乗りました。チョット小さなゴンドラです。途中でロープウエイを乗り換えます。終点まであと少しです。今
近年、すっかり綺麗に整備されてびっくりした公園は、西の谷公園とここ、逆川緑地なのです。キレイなのに千波湖畔と違って人が少ない!勿体ない!みんないこーよ!でも人が少ないので、自転車の練習にちょうどよかったのです笑あんまりお友達に目撃されたくないでしょ?長細い敷地なので、けっこう距離がとれるのです。北側だけでも自転車の練習に十分すぎるほどです!水遊びも出来るみたいなんだけど、うちは使ったことがなくて。どこかなぁ。浅い人工の流れがあるようですよ。自転車遊びに水遊びの二本立てで遊ぶと
3/27(木)曇気温22℃ダイトレでは、5日前は蕾だった椿もきれいに咲いていた。もみじ谷第5堰堤を左に行き、沢道で登る。尾根道との別れからは、道がよくないので、尾根に上がるまで手袋をつける。参道に出てから、ちはや園地に向かい、1時間40分後着。風が強いので、休憩室内に入るが外より中のほうがひんやりしている。パンとコーヒーで昼食。30分後、花を見に行く。オオミスミソウセツブンソウは不機嫌のようだ40分後、国見城跡広場着。気温18℃ライブカメラ後ダイ